『スプラトゥーン3』“サイド・オーダー”インタビュー。ミズタの包帯やヒメの新衣装の値段、秩序の街の住民の設定など、スミズミまで聞いた
【FF16DLC】第2弾《海の慟哭》鯨岡氏×吉田氏×高井氏インタビュー。青空が広がる新フィールド“ミシディア”、リヴァイアサンの召喚獣アビリティなどの開発秘話に迫る
『ステラーブレイド』開発者インタビュー。美しくたなびく長い髪に時間をかけた。リリーの赤い髪とそばかすはキム・ヒョンテ氏の好み【Stellar Blade】
広告
『ライドカメンズ』高橋悠也氏、武部直美氏インタビュー。“颯”、“皇紀”シリーズ初の源氏名を名乗るオトナな仮面ライダー!? ゲームだからこそ実現した姿がここに
オリジナルの世界観を舞台に新たな『仮面ライダー』を描き出す作品として、注目を集めている『ライドカメンズ』。この記事では、本作の世界観構築・メインシナリオを担当する高橋悠也氏、そして世界観監修・プロデュースを行う武部直美氏にインタビューを実施。本作におけるテーマや気になるポイントについて語ってもらった。
『ダンジョン飯』劇伴を手掛ける光田康典氏にインタビュー。“料理の音楽”に挑戦するのは作曲家人生初!? ゲームとアニメにおいての曲作りの違いも語る
テレビアニメ『ダンジョン飯』の音楽を担当している、作曲家の光田康典氏にインタビュー。数々のRPGの音楽を手掛けてきた光田氏は、『ダンジョン飯』の劇伴にどのように取り組んだのか? 1クール目の終わりが近づき、これから物語と音楽はどのように盛り上がっていくのか? たっぷりと語ってもらった。
【ホロライブ】天音かなた1stアルバム『Unknown DIVA』インタビュー。『片羽』はトビー・フォックスからの逆オファー! 自身が作詞した曲への想いや裏話を語る
ホロライブ所属のタレント“天音かなた”さんが、2024年3月13日(水)に1stアルバム『Unknown DIVA』をリリース。そんな待望の1stアルバムについて、天音かなたさんにインタビューを実施。アルバム名やご自身で作詞を担当した楽曲に込めた想いや今後の目標を語ってもらった。
【ポケミク】企画陣インタビュー。ポケミクの軌跡を振り返り&創作への熱と未来へつなぐ想い。追加の新曲&CD発売など今後の展開にも迫る
“ポケモン”と“初音ミク”によるコラボプロジェクト“ポケモン feat. 初音ミク Project VOLTAGE 18 Types/Songs (ポケミク)”の企画陣インタビュー第2弾をお届け。
『魔王カリンちゃんRPG』は前作『巣作りカリンちゃん』のシナリオを全部読める。お得すぎ
DMM GAMES
【ガンダムブレイカー4】俺“ガンプラ”を創造し、破壊するあの快感が帰ってくる! 本作のテーマは3つの“シンカ”
シリーズ最新作『ガンダムブレイカー4』より、プロデューサー田中聖憲氏、チーフプロデューサー又野健太郎氏、ディレクター福川大輔氏へのインタビュー記事をお届け。
【エルデンリングDLC】『SHADOW OF THE ERDTREE』宮崎英高ディレクターの国内メディア独占インタビュー。過去最大規模のDLCで描かれる“影の地”の物語、その詳細が明らかに!
2024年6月21日発売予定の『エルデンリング』DLC、『ELDEN RING SHADOW OF THE ERDTREE』。新たな舞台となる“影の地”で描かれる物語、追加される武器種、そしてDLC限定のレベルアップ要素とは? フロム・ソフトウェアの宮崎英高氏が語る、国内メディア独占インタビューをお届けする。
声優・今井麻美さんのVTuber“詩趣ミンゴス”インタビュー。3Dモデルや配信イベントの制作費はすべて自腹!? デビュー経緯、オリジナル楽曲や今後の活動について直撃
声優、歌手として活躍する今井麻美さんが2023年10月27日にVTuber“詩趣ミンゴス”としてデビュー。本記事ではデビュー経緯から、オリジナル楽曲『just save me』や今後の活動などについてのインタビューをお届けする。
【Game Pitch Base】ゲームデベロッパーとパブリッシャーをつなぐ新サービスへの思いを聞く。「“ゲームを作りたい”という人がたくさん集まってほしい」
クリエイターやデベロッパーが生み出したゲーム企画とパブリッシャーとのマッチングをサポートするプラットフォームサービス“Game Pitch Base”。このプラットフォームが生まれた経緯について、集英社ゲームズの森通治氏と集英社DeNAプロジェクツの堀切舜哉氏に聞いた。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
映画的なストーリーに全力投球の『OPUS: Prism Peak』開発者に聞く。「まるでプリズムを通った光が分散するように、ひとつのメッセージには多層の意味がある」【台北ゲームショウ2024】
台湾の独立系開発スタジオSIGONOが手掛ける新作アドベンチャーゲーム『OPUS: Prism Peak』。本記事では、SIGONO代表であるブライアン・リー氏と、グローバルパブリッシングを担当する集英社ゲームズのプロデューサーを務める小林正和氏へのインタビューをお届けする。
『FF7 リバース』発売直前インタビュー。原作との違いが気になるメインストーリー、サイドコンテンツにはコンピキャラやあの剣豪も参戦! 開発秘話をたっぷりお届け
2024年2月29日に発売予定のPS5用ソフト『ファイナルファンタジーVII リバース』について、プロデューサーの北瀬佳範氏、クリエイティブ・ディレクターの野村哲也氏、ディレクターの浜口直樹氏に発売直前インタビュー。
『ロマサガRS』インタビュー。シィレイ編が完結し、第4部は世界観がガラリと変わる? 舞台“サガステ”続報も到着、ジョーが飛ばされた世界はなんと……!?
『ロマンシング サガ リ・ユニバース』スタッフ陣へのインタビューをお届け。5周年アップデートと、今後のアップデートについて、そして、2024年2月~3月に上演予定の舞台『SaGa THE STAGE~再生の絆~』の進捗をうかがった。
IMAGICA GROUPがゲーム事業を分社独立。IMAGICA GEEQの狙いと展望を社長に訊くインタビュー
IMAGICA GROUPが、2023年4月、ゲーム事業をグループ成長事業のひとつに掲げ、株式会社 IMAGICA GEEQ(イマジカ ジーク)をゲーム事業に特化した会社として独立させた。その目的と詳細を社長に直撃インタビュー。
NHK『ゲームゲノム』シーズン2インタビュー。総合演出が明かす全10回の見どころ。天野喜孝氏のイラストや2BRO.の副音声、本当に好きなゲームを掘り下げるディレクター陣に見るゲーム好きの遺伝子
2024年1月10日よりNHKで放送開始となるゲーム教養番組『ゲームゲノム』シーズン2。同番組の総合演出を担当する平元慎一郎氏にシーズン2の見どころや番組のイメージイラストに天野喜孝氏、副音声に2BRO.を起用した思いを聞いた。
『FF14』東京ファンフェス合同インタビュー。『黄金のレガシー』は第2の新生の感覚で挑戦。パッチ6.55の後も6.57、6.58とアップデートを継続していく
『ファイナルファンタジーXIV』の大型リアルイベント“ファンフェスティバル 2024 in 東京”のDAY1終了後に行われたプロデューサー兼ディレクターの吉田直樹氏へのインタビューをお届け。
『あつしの名探偵』明かされる制作秘話。全国で10本だけ販売された、ファミコンオマージュゲームはいかにして生まれたか。『クイズ☆正解は一年後』番組MC・ロンブー淳&総合演出・藤井健太郎インタビュー
TBS系列で2023年12月30日深夜に放送された『クイズ☆正解は一年後』の企画から生まれた『クイズ☆正解は一年後 presents あつしの名探偵』が、ニンテンドースイッチで配信! この謎に満ちたゲームの“正体”を解き明かすべく、ロンドンブーツ1号2号の田村淳さんと番組総合演出の藤井健太郎氏にインタビュー!
『ゼンレスゾーンゼロ』プロデューサーインタビュー。世界観はほか作品から独立したオリジナルの空想世界。マップは徐々に街の郊外へと発展していく予定【ゼンゼロ】
【NIKKE】『RED ASH』ディレクターインタビュー。コンセプトは“素敵な別れとは何か?”。「そろそろクイーンの正解を示すべきときだと思っている」【ニケ】
『勝利の女神:NIKKE(ニケ/メガニケ)』1周年イベント『RED ASH』について、ディレクターのユ・ヒョンソク氏にインタビューを行った。
『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』開発者インタビュー。ワンダーやゾウ、そして最後のバッジの開発秘話まで、任天堂の手塚卓志氏と毛利志朗氏に訊いた
約11年ぶりのシリーズ完全新作となる、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)用ソフト『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』。ゾウマリオなどの新規要素から、シリーズの根本を見直したお話まで、開発秘話をお伺いする。
『スカル アンド ボーンズ』開発者インタビュー。「自由こそ正義! 友とともに大海原へ出よ!」何でもありな海賊稼業をプレイヤーなりに楽しんでほしい、そのために数々のアクティビティーを用意
ユービーアイソフトより2024年2月16日に発売予定のプレイステーション5、Xbox Series X|S、PC用ソフト『スカル アンド ボーンズ』。本作は同社の新規IPとなる海賊アクションアドベンチャーRPGだ。本作を開発するユービーアイソフト シンガポールの開発者の面々にこだわりを聞いた。
【ポケモンSV】YOASOBI『Biri-Biri』×武田綾乃『きみと雨上がりを』記念対談。『ポケモン S・V』4周目のAyaseさん、武田先生によって描かれた解像度の高いネモについてなど、深い話をお届け
楽曲『Biri-Biri』および短編小説『きみと雨上がりを』を手掛けた、YOASOBIと武田綾乃先生へのインタビューを実施。楽曲と小説を制作するにあたっての『ポケモンS・V』への想いなどを訊いた。
『ドラゴンクエストモンスターズ3』インタビュー。"より遊びやすく、よりモンスターズらしく"を追求した最新作を横田プロデューサーに直撃
スクウェア・エニックスより2023年12月1日に発売されたNintendo Switch向けソフト『ドラクエモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅』(『DQM3』)。シリーズ最新作の発売を記念して、本作でプロデューサーを務めた横田賢人氏にインタビュー。
『モンスターハンターNow』開発者インタビュー。すべての人類がターゲット層な『モンハン』を作った執念、冬の大型アプデ“雪華散らす碧雷”のこだわりも
2023年9月14日にNianticとカプコンからリリースされたスマートフォン向けアプリ『モンスターハンターNow』。人気のハンティングアクション『モンスターハンター』の位置情報ゲームで、配信から約1ヵ月で1000万ダウンロードを突破するほど注目のタイトルとなった。
アニメ『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』古賀葵、阿部敦、堀江由衣、川澄綾子インタビュー。『To Heart』など出演キャストがかつて親しんだ美少女ゲームも聞く
2023年10月4日より放送開始されたテレビアニメ『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』。本作に出演する古賀葵さん(秋里コノハ役)、阿部敦さん(六田守役)、堀江由衣さん(上原メイ子役)、川澄綾子さん(下田かおり役)へのインタビューをお届け。
『FF14』ロンドンファンフェス吉田直樹P/Dインタビュー。『黄金のレガシー』には特定の『FF』のナンバリング作の要素を導入。『FF16』コラボは今後さらなる展開も?
2023年10月21日(土)・22日(日)に、イギリスにて『ファイナルファンタジーXIV』(以下、『FF14』)のイベント"ファンフェスティバル 2023 in ロンドン"が開催。その1日目となる10月21日のプログラム終了後に行われた、全世界のメディアを対象にしたプレスカンファレンスでの質疑応答の模様をお届け。
ストーリーノート藤澤仁氏ロングインタビュー。『ドラゴンクエスト』から始まったシナリオ制作が、唯一無二の“物語づくりの専門家集団”を生み出すまで。そして会社が目指す“未来”を語る
多彩な分野で躍進するシナリオ制作会社・ストーリーノート。成長し続ける“物語づくりの専門家集団”は、2024年度も10名程度のシナリオライターを募集している。ストーリーノートが見据える、シナリオ制作の枠を越える“未来”とはどのような姿なのか。代表の藤澤仁氏を直撃した。
『熱戦少女』と世界を救う大人な冒険。GWでレガチャ100連、限定アイテム無料配布中!
NeoriginGames
コンパイルハートが10月1日から新体制に移行。『魔導物語4(仮)』など新作5タイトルを発表! これからの事業方針についてふたりのトップクリエイターにインタビュー!!
『ネプテューヌ』シリーズなどで知られるコンパイルハートが2023年10月1日から新体制へ移行した。事業内容の変化や新規発表の新作について、新しく就任した取締役ふたりにインタビューする。
GPTRACK50小林裕幸氏独占インタビュー。『戦国バサラ』や『ドラゴンズドグマ』を手掛けた小林氏が新会社へ込めた想いを激白。開発中の新規タイトルは3DアクションRPG!
『ヘブバン』She is Legendインタビュー。XAIさんと鈴木このみさんはまさに運命共同体! 励まし合い、支え合うことで生まれた“強固な絆”
『ヘブバン』1.5周年を記念して、XAIさんと鈴木このみさんにインタビューを実施。She is Legendにてボーカルを務めるふたりの想いや、初の全国ツアーへの意気込みなどを語ってもらった。
いまだから語れる『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』開発者インタビュー。“遊び優先”を貫いて完成させた驚異の続編【ティアキン】
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』(ティアキン)のDLC、続編、時系列なども含めて開発秘話を開発者に聞くインタビュー。任天堂のプロデューサー・青沼英二氏、ディレクター・藤林秀麿氏に直撃!
『RATATAN(ラタタン)』開発者インタビュー。インスピレーションの源は地下アイドルとのコール&レスポンス。『パタポン』の進化の先が見たかった
2023年8月1日からキックスターターが開始され、またたくうちに1億円を突破し、Nintendo Switch、プレイステーション5、プレイステーション4、Xbox Series X|Sでの発売も決定した『RATATAN(ラタタン)』。同作の開発陣にインタビューを実施した。
『ポケモンスリープ』インタビュー。ゲームとしてのおもしろさを追求しつつ、長時間遊ばせない睡眠計測アプリならではの工夫とは。アニメ『ポケットモンスター』湯山監督など豪華制作協力陣も判明
『アサシン クリード ミラージュ』開発スタッフインタビュー。すべてのシリーズ作品と関わりが深い物語が描かれる
ユービーアイソフトより、2023年10月12日にプレイステーション5、プレイステーション4、Xbox Series X|S、Xbox One、PCで発売予定の『アサシン クリード ミラージュ』。本作のナラティブディレクターを務めるSarah Beaulieu氏にインタビューを実施。
『アバター:フロンティア・オブ・パンドラ』開発者インタビュー。注目してほしいのは新世代機とPCの性能を最大限に引き出して表現する没入感
ユービーアイソフトより、2023年12月7日発売予定のプレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC用ソフト『アバター:フロンティア・オブ・パンドラ』の開発者インタビューをお届けする。
『プリンス オブ ペルシャ 失われた王冠』インタビュー。シリーズ作に敬意を払うと同時に、アニメやストリートなどのポップカルチャーの風を吹き込んだ新機軸のメトロイドヴァニアに
ユービーアイソフトより2024年1月18日発売予定の新作アクション・アドベンチャー『プリンス オブ ペルシャ 失われた王冠』。本作の開発者へのミニインタビューをお届け。
【NIKKE】“OVER ZONE”についてユ・ヒョンソク氏インタビュー。コンセプトは『オズの魔法使い』をモチーフとした“家に帰りたい少女の話”。レッドフード、リリーバイス、紅蓮の姉は今後描く予定【ニケ】
『勝利の女神:NIKKE』のハーフアニバーサリーで実装された“OVER ZONE”のディレクターインタビューをお届け。
『超探偵事件簿 レインコード』小高和剛氏&榊原昌平氏インタビュー。1章先行プレイ後に気になるあれこれを直撃。ファン必見の開発情報も!
『ダンガンロンパ』シリーズ制作陣の新作『超探偵事件簿 レインコード』(2023年6月30日発売)において、先行プレイレビューを踏まえての小高和剛氏と榊原昌平氏へのインタビューをお届け。
石原章弘氏が手掛ける新作『ストリームヒーロー!』インタビュー。グッドスマイルカンパニーに入社した経緯から作品の注目ポイント、楽曲やライブの展開などについて聞いた
『ストリームヒーロー!』の企画発起人であるGSCの石原氏と、開発の中心人物であるAimingの高屋敷哲氏にインタビューを実施。企画の経緯や開発秘話、現在本プロジェクト向けに募集している人材について伺った。
『BATSUGUN サターントリビュート Boosted』アレンジ担当コンポーザーに聞く。30年前の『BATSUGUN』を通じ、世代を超えた5人の作曲家がFM音源に向き合う
2023年5月25日に発売される『BATSUGUN サターントリビュート Boosted』に、新規アレンジ楽曲“Boosted Remix”を提供した5人のコンポーザーにインタビューを実施。特徴的な『BATSUGUN』サウンドとともに当時を振り返りつつ、アレンジの苦労話や裏話など、さまざまなお話を伺った。
『ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション』江口Dインタビュー。20年以上も続くファンとの絆――作品に込められた想いを、“江口名人”が熱く語る!
『ロックマンエグゼ』シリーズオリジナルスタッフのひとりである江口正和氏(江口名人)へのインタビューをお届け。
『FF11』藤戸プロデューサー就任インタビュー。新体制や2023年のヴァナ・ディールの展望を訊く
2023年3月、『ファイナルファンタジーXI』の新プロデューサーとして藤戸洋司氏が就任。プロデューサーとして初のインタビューとして、就任の経緯や現在の開発体制、そして2023年の『FFXI』の展望をうかがった。
森利道氏の新作は家庭用ゲーム機向けアクションゲーム。青木利則氏、森利道氏の新会社“STUDIO FLARE”立ち上げの経緯と注目の第1弾タイトルについて聞いた
新会社“STUDIO FLARE”を立ち上げた青木氏と森氏のおふたりに、設立の経緯や第1弾タイトル、そしていま求める人材について語っていただいた。
『ToHeart』のリブート&海外展開も? アクアプラスがHIKEグループになり今後の展望をアクアプラス開発トップ下川直哉氏とHIKEの代表取締役の三上政高氏に直撃!
2022年12月9日、『うたわれるもの』シリーズなどのアクアプラスが、CREST(HIKE)の子会社となることが発表された。アクアプラス開発トップの下川直哉氏とHIKE CEOの三上政高氏に経緯と狙いを直撃する。
【China Hero Project】『Lost Soul Aside』『Convallaria』中国気鋭のクリエイターに聞く。家庭用ゲーム機向け中国産ゲームの到達地点
中国のゲームクリエイターの支援を目的として展開されている、China Hero Project(チャイナヒーロープロジェクト)。本プロジェクトからリリース予定の2作品である『Lost Soul Aside』と『Convallaria』を開発するを開発するUltizero Gamesの杨冰(ヤン・ビン)氏&Loong Force の徐敏(シュウ・ミン)氏のインタビューをお届け。
SNK松原社長インタビュー。株主はサウジアラビア皇太子。『餓狼』や『KOF』のオープンワールド化も視野に、10年で売上10億ドル以上を目指す成長戦略
コーエーテクモゲームスやセガゲームスの代表取締役社長を歴任した松原健二氏がSNKの代表取締役社長CEOに就任して、早1年が経過。松原氏は就任1年目をどのように歩んだのか? そして、今後はどのような成長戦略を見据えているのか? 松原社長にお話をうかがった。
新作アニメ『トライガン・スタンピード』CGでヴァッシュを作る“中身”はアニメーター自身が兼任! ゲームとアニメCGの作りかたの違いは意外なところにも【アニメの話を聞きに行こう!】
新作アニメ『トライガン・スタンピード』誕生の謎と見どころに迫る。時代と次元を超えて“人間台風(ヒューマノイドタイフーン)”がやってくる!【アニメの話を聞きに行こう!】