『ユミアのアトリエ』完全攻略本が5月26日に発売決定。アラディス大陸を踏破するための情報やデータ、エンディングの分岐条件などを網羅
【アケアカ】『ピンボールアクション』が4月24日より配信。禁断の“台揺らし”を実装。ボールの挙動を変えて遊ぶのもピンボールゲームの醍醐味?
初代『鬼武者』リマスター版に一撃死の新モード追加。安国寺恵瓊役の石住昭彦ナレーションによる『鬼武者2』との紹介映像も公開
広告
『あのゲー』最新作が4月24日発売。新ミニゲームを追加、難度と演出の限界に挑戦。タイトルは『どこかで見た“あのゲー”ムたちをもっと激しく作ってみたけれど、棒人間には限界があった件。』【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2025年5月8・15日合併号(No.1896/2025年4月24日発売)では、『どこかで見た"あのゲー"ムたちをもっと激しく作ってみたけれど、棒人間には限界があった件。』発売記念特集をお届けします。
新クラス“ハントレス”がおもしろい! “生きた経済”と“トレハン”要素にハマりすぎ注意
テンセント
『鬼武者2』リマスター版レビュー。松田優作×柳生十兵衛を筆頭としたクセ者揃いの群像劇と“バッサリ感”が絶妙にマッチ。左スティック操作のおかげで令和でもカジュアルに戦える
2025年5月23日に発売予定の『鬼武者2』リマスター版のレビューをお届け。
『百英雄伝』1周年。『幻想水滸伝』のクリエイターが制作した精神的続編のRPG。100人を超える英雄たちとの出会いや夕暮れの一騎討ちが、熱い記憶を呼び覚ます【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2024年(令和6年)4月23日は、Nintendo Switch、プレイステーション5、プレイステーション4、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Steam/Epic Games Store)用『百英雄伝』が発売された日。
『ニーア』シリーズ15周年記念特集! 貴重な資料とともにシリーズの振り返り、過激な発言も飛び出した開発者座談会、さらにはD.K氏と吉田明彦氏からのお祝いイラストなども公開【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2025年5月8・15日合併号(No.1896/2025年4月24日発売)では、『NieR』シリーズ15周年を記念した特集をお届けします。
【Switch2】ビックカメラの第1回抽選販売は提携クレカ保有者が対象に。情報登録済みのポイントカード、過去2年間に3万円以上の購入履歴などが条件
ビックカメラ池袋本店はNintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)抽選販売の詳細を公開した。
【Switch2】イオンスタイルオンラインでの抽選販売は4月24日11時から受付開始。支払いはイオンマークのクレジットカードのみ
イオンスタイルオンラインでのNintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)抽選販売に関する詳細が公式サイトにて公開された。
【Switch2】ソフマップの抽選販売は4/20時点で“プレミアムCLUB”&EC会員かつメルマガ受信希望者で、過去2年間に購入履歴のある人が対象
ソフマップはNintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)の抽選販売方法に関する詳細を公式サイトにて発表した。
性癖だだ漏れサイバーパンク『TOKYO BEAST』ケモっ子が生々しい肉弾戦で息も絶え絶え……それがいい。
TOKYO GameFi
『戦場のフーガ3』エビテンで予約受付中のファミ通DXパックを紹介。クリスタルの中に立体で描かれるマルトが思わず拝みたくなる神々しさ
本日(2025年2月18日)はマンガ『戦場のフーガ 鋼鉄のメロディ』が休載となります。そこで、2月4日に第二部を終えたマンガの第二部から第三部へつながる、物語の明かされていない伏線をまとめた特別企画をお送りします。
『ファイアーエムブレム 聖魔の光石』がNintendo Switch Online + 追加パックに登場。ゲームボーイアドバンスの名作が本日(4/22)追加
『ファイアーエムブレム 聖魔の光石』が“Nintendo Switch Online + 追加パック”に加入すると遊べる“ゲームボーイアドバンス Nintendo Switch Online”に本日2025年4月22日より追加された。
『ハンドレッドライン』レビュー。ジャンルすら変化する100種類のマルチエンドでワクワクが止まらない! 戦略性の高いバトルも相まってやめどきを見失う【ネタバレ注意】
2025年4月24日に発売予定のNintendo Switch/Steam用ソフト『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』のレビュー。100種類のエンディングの一端に触れた率直な感想は、「ストーリーの全容が見えてこない!」だった。
楽天ブックス『幻想水滸伝 I&IIHD』“推しキャラ総選挙”結果発表。1位I主人公、2位ルック、3位フリック、約240名のキャラから投票
楽天ブックスにて展開されていた『幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争』推しキャラ総選挙の結果が発表された。
『ハンドレッドライン』発売前夜祭が4月23日配信。VTuber・天開司が特別アンバサダーに就任。にじさんじの椎名唯華、舞元啓介に魅力を語る配信も実施
Nintendo Switch、PC(Steam)用ソフト『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』発売前夜祭が2025年4月23日22時20分より開催。VTuber・天開司さんが特別アンバサダーに就任し、“にじさんじ”所属の椎名唯華さん、舞元啓介さんに本作の魅力を伝える配信番組が4月22日20時より実施される。
『スパロボY』が予約開始。早期購入・予約特典でサイバスターと『スパロボV』の主人公機が付属【スーパーロボット大戦Y】
2025年8月28日に発売予定の『スーパーロボット大戦Y』が予約受付がスタート。早期購入・予約特典はサイバスターと『スパロボV』の主人公機!
『ドラゴンクエストX オンライン』バージョン7.4の舞台はキュルルの生まれ故郷でもある“キューロピア”。時の妖精が住む世界で新たな冒険が始まる!【ドラクエ10】
『ドラクエ10 オンライン』の最新追加パッケージ『ドラゴンクエストX 未来への扉とまどろみの少女 オンライン』から最新情報をお届け。バージョン7.4の舞台は別世界へ。その世界こそ、時の妖精たちが住む“キューロピア”!
『スパロボY』に『ダイナゼノン』『ゴジラ S.P』が新規参戦。発売日は8月28日、参戦作品第2弾や最新PVが公開【スーパーロボット大戦Y】
『スパロボ』シリーズ家庭用最新作『スーパーロボット大戦Y』(2025年8月28日)の最新PVが公開。『SSSS.DYNAZENON』や『ゴジラ S.P <シンギュラポイント>』の新規参戦や新システム“アシストリンク”、早期購入・予約特典などが発表された。
『LUNAR リマスターコレクション』ゲームアーツの名作RPGを現代風にリマスター、2作が収録されたセットが発売。あの冒険がより鮮明なビジュアルで蘇る
ゲームアーツが開発を手掛けた名作RPG『LUNAR シルバースターストーリー』、『LUNAR 2 エターナルブルー』のプレイステーション版をリマスターして収録した『LUNAR リマスターコレクション』が発売。対応プラットフォームはSwitch、PS4、Xbox One、Steam。
『バレずに夜ふかし』お母さんにバレないように“夜ふかし”してスコアを競うパーティゲームが発売。見回りにはお坊さんやナース、果てはクマもやってくる
SAT-BOXは、パーティゲーム『バレずに夜ふかし』を2025年4月17日、Nintendo Switch、Steam向けに発売。見回りにくるお母さんにバレないように“夜ふかし”をしてスコアを稼いで競い合う。Joy-Conをおすそわけして最大4人プレイが可能。
『最終回収SQUAD』Switch、Steam向けに発表。身長12mの少女型ロボによるエイリアン撃退シューター。人類滅亡後の地球で、なおも抵抗を続けるロボットたちの物語が描かれる
人類滅亡後の地球を舞台に、少女型ロボット・コグリナユニットとエイリアンによる戦いを描くFPS『最終回収SQUAD』が発表された。2025年にSwitch、PC(Steam)向けに発売予定。
『M.O.Q.R Company』期日までに遺物を発掘、解体しお金を稼ぐシミュレーションが2025年発売。80年代のコマンド選択式を思い出す懐かしいデザイン
Nintendo Switchシリーズ、PC(Steam)用ソフト『M.O.Q.R Company』が2025年に発売。期日までに解体しないと世界が終わってしまう遺物“モキュール”の発掘と解体をおこない、お金を稼いでいき、会社を経営していくSFシミュレーションゲーム。
『おかゆにゅ~~む!』Switch通常版、Steam版が8月7日発売。猫又おかゆとの甘々な同棲生活を再び
猫又おかゆ監修・主演の純愛ノベルゲーム『おかゆにゅ~~む!』のNintendo Switch通常版、Steam版が2025年8月7日に発売。
『Mandragora: Whispers of the Witch Tree』異端審問官として襲い来る敵を打ち滅ぼせ。ソウルライク2DアクションRPG、Steamで本日(4/18)発売
ソウルライクなアクションとメトロイドヴァニアな探索を融合した、ダークファンタジーアクションRPG『Mandragora: Whispers of the Witch Tree』のSteam版が2025年4月18日に発売された。
『ディアブロ4』×『ベルセルク』コラボ決定。バーバリアンらしき人物が“狂戦士の甲冑”を装備し、巨剣“ドラゴン殺し”で敵を屠るティザー映像公開
オンラインアクションRPG『ディアブロ IV』と『ディアブロ イモータル』にて、マンガ『ベルセルク』とのコラボを発表した。
『ニーア オートマタ』2Bの剣“白の契約”が1/1スケール(139cm)で発売。スクウェア・エニックス全面監修。細部の造形だけでなく振り応えのある重量バランスにまでこだわったスマート・トイ
ヒビノは、スクウェア・エニックス全面監修のもと『NieR:Automata』(『ニーア オートマタ』)に登場する剣“白の契約”を忠実に再現した1/1スケール(全長約139センチ)スマート・トイを発表。本体価格は8万9100円[税込]、2025年6月6日15時より公式ECサイトで予約販売が開始され、11月以降に順次発送予定。
『スターサンドアイランド』心安らぐ離島の農園経営スローライフシムが今冬発売。島民たちとの交流、モンスターとのバトルなども楽しめる
心安らぐ離島を舞台にした農園経営シミュレーション『スターサンドアイランド』が2025年第4四半期にSteamにてリリースされる。
『ライドウ リマスター: 超力兵団奇譚』完全攻略本が7月18日発売決定。描き下ろしカバーイラストを使用したB3タペストリー付属のDXパックも予約受付中!
『RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚』の完全攻略本が7月18日に発売決定。リマスターにあたってブラッシュアップされたゲームシステムを詳しく解説するほか、攻略に役立つ詳細なマップや重要データを掲載!
シティコネクション、新作『ソルダム FC』『クラリスのウエディングベル』が2025年に発売。設立20周年特設サイトを公開
シティコネクションが、2025年4月18日に設立20周年を迎え、特設サイト、記念描き下ろしビジュアルを公開。あわせて、新作タイトル『ソルダム FC』『シティコネクション クラリスのウエディングベル』を2025年に発売する。
【オーバーウォッチ2】『ガンダムW』コラボ決定。アニメ放送30周年を記念して、マーシーのガンダムスキンが登場か。4月29日よりコラボ開始
チーム制アクション『オーバーウォッチ2』にてアニメ『ガンダムW』とのコラボが発表。コラボは2025年4月29日より開始予定。
2K 20周年記念サイト 人気シリーズを多数排出してきた、2Kのこれまでの歩みや代表作などを紹介する。
2K
『ハンドレッドライン』壱百満天原サロメとアキラ100%出演のコラボCMが公開。特製Amazonギフトカードが当たるXキャンペーンもスタート
『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』(ハンドレッドライン)の特別アンバサダーに就任したアキラ100%さんと壱百満天原サロメさんが出演するコラボCMが解禁。収録時の感想をはじめとしたふたりからのコメントも公開されている。
AmazonでSwitch/PS5ソフトがセール。『人生ゲーム』ルーレットコントローラーセットや『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』が対象
Amazonにて、2025年4月18日(金)9時00分~4月21日(月)23時59分の期間“スマイルSALE ゴールデンウィーク”が開催中。セール対象商品から、『SYNDUALITY Echo of Ada DELUXE EDITION』や『ドンキーコング リターンズ HD』、『人生ゲーム for Nintendo Switch』ルーレットコントローラーセットなどSwitch/PS5用ソフトをピックアップして紹介する。
Switch版『バニーガーデン』1周年。PTA(パンツ・たくさん・ありがとう)システムにこちらこそありがとう。令和の世に突如として登場したお紳士向け恋愛アドベンチャー【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2024年(令和6年)4月18日は、Nintendo Switchで『バニーガーデン』が発売された日。なお、同年4月19日にはSteam版が、さらに12月19日にはNintendo Switchのパッケージ版も発売。
『MainFrames』フロッピーディスクがパソコン内を飛び回る2DアクションがSwitchで発売。ウィンドウを並び替えて道を作る、斬新ながらもどこか感じる懐かしさ
H2 INTERACTIVEは、2Dアクション『MainFrames』を2025年4月17日にNintendo Switchにて配信開始。パソコンの中の世界を舞台に、フロッピーディスクの見た目をした“フロッピー”を操作してさまざまなシステムにアクセスしていく。デスクトップのウィンドウを並び替えて次なる愉快な仲間たちや隠された秘密に出会っていく。なお、4月23日まで25%オフとなるセールも実施中。
『OVER REQUIEMZ』本日(4/17)発売。死刑囚の青年たちと歩む恋愛アドベンチャー。発売記念ボイスが1週間限定で公開中
『OVER REQUIEMZ』(オーバーレクイエムズ)が2025年4月17日に発売。アイディアファクトリーの女性向けゲームブランド“オトメイト”が手掛ける、オズの魔法使いと殺人鬼をテーマにした恋愛アドベンチャーゲーム。
Switch『EGGコンソール ダイナソア PC-8801mkIISR』配信。ファルコム異色のダークかつシリアスな3DダンジョンRPG
Nintendo Switchの“EGGコンソール”第51弾タイトル『EGGコンソール ダイナソア PC-8801mkIISR』が2025年4月17日に配信開始。日本ファルコムが1990年に発売した3DダンジョンRPG。独特な世界観と人間臭い登場人物たちによる、ダークかつシリアスなシナリオ展開が特徴の異色作。
『ジャレコレ ファミコン編:マジック・ジョン&Totally RAD』Switchで4月24日配信。超魔術アクションを駆使してステージを進む名作アクション、海外版も収録
Nintendo Switch用ダウンロードソフト『ジャレコレ ファミコン編:マジック・ジョン & Totally RAD』が2025年4月24日(木)に発売。1990年に登場したアクションゲーム『マジック・ジョン』に加え、海外版『Totally RAD』を日本語訳付きで収録。巻き戻しやクイックセーブなどの救済機能、情報表示や配信向けウィンドウなどの新機能も搭載されている。
『たねつみの歌』Switch、iOS、Android移植版が5月1日発売。家族の絆が心にしみる親子三世代による冒険譚をより気軽に
アニプレックスは、ノベルゲーム『たねつみの歌』のNintendo Switch、iOS、Android移植版を2025年5月1日に発売決定。アニプレックスが手掛けるノベルゲーム製作ブランド“ANIPLEX.EXE(アニプレックスエグゼ)”の3rdプロジェクト。時代を超え集まった親子三世代による冒険譚。
『Best Served Cold』酒と会話で真実を引き出すバーテンダーアドベンチャー。禁酒法時代の酒場で事件の真相に迫れ。5月5日にSteamで発売
バーテンダーミステリーADV『Best Served Cold』が2025年5月5日にPC(Steam)向けに発売。禁酒法下の架空都市を舞台に、酒と会話で情報を引き出し、22人の登場人物と対話を重ねながら殺人事件の真相に迫る。SwitchやPS5など各種コンソールでも後日展開予定。
『ときメモGS』はばたき市で感じた恋の“ときめき”を表現したキーケースが予約受付開始。今、あの日の“ときめき”が蘇る【ときめきメモリアル Girl’s Side】
『ときめきメモリアル Girl’s Side』をイメージしたアイコニック キーケースが、ebten(エビテン)にて予約受付スタート。好感度MAXのハートをモチーフにしたハート型の形状に、各シリーズを象徴するモチーフを散りばめた、日常で使用するたびにあの日の“ときめき”が蘇るアイテム。
魔女っ子・ベラの愉快な冒険! 伝説の魔女・ルヴァタと晶石学者・エストラにも注目。
XD Inc.
『アーマード・コア MOBILE MISSION』『真・女神転生-20XX』がSwitchとPCで復刻。“G-MODEアーカイブス+”にフロム・ソフトウェア作品が初登場
フィーチャーフォン向けにリリースされた『ARMORED CORE MOBILE MISSION』、『真・女神転生-20XX』がNintendo Switch、Steamで復刻決定。2025年4月16日よりSwitch/Steam版がリリース。『ARMORED CORE MOBILE 2』、『真・女神転生 東京鎮魂歌』も復刻決定。
『イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード』プラットフォームごとに選手の排出率が変わる仕様を変更。2週間ごとのローテーションに
『イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード』のプラットフォーム別特典の仕様変更が発表された。
『マーベル VS カプコン ファイティングコレクション アーケードクラシックス』20%オフ、『逆転裁判123+456 コレクション』40%オフ。カプコンの人気作をお得に買えるセールが開催中
カプコン人気タイトルのゲーム本編がお買い得な“CAPCOM SPRING SALE”が各デジタルストアで開催中。『MARVEL vs. CAPCOM ファイティングコレクション アーケードクラシックス』や『逆転裁判123+456 コレクション』などがラインアップ。
スパロボ新作『スーパーロボット大戦Y』新情報を発表する番組が4月20日19時配信。『スパロボDD』アプデ情報や関連グッズの紹介も
『スパロボ』家庭用最新作『スーパーロボット大戦Y』(スパロボY)の最新情報を発表する番組『スパロボシリーズ情報局』が2025年4月20日19時に配信決定した。
『ファントムブレイカー:バトルグラウンド アルティメット』発売記念特集。多彩なモードの解説や操作ガイド、プレイインプレッションをお届け【先出し週刊ファミ通】
2025年4月17日(木)発売の週刊ファミ通(2025年5月1号/No.1895)では、同日発売のアクションゲーム『ファントムブレイカー:バトルグラウンド アルティメット』の発売記念特集をお届け。
『ライドウ リマスター: 超力兵団奇譚』レビュー。味わい深さとテンポのよさを両立するストーリー&バトル。仲魔を愛でる喜びも味わえる極上の逸品
2025年6月19日に発売予定のアクションRPG『ライドウ リマスター: 超力兵団奇譚』。発売に先駆けて製品版同等のバージョンからゲーム前半戦の山場となる第伍話までを遊んだレビューをお届け。
『ライドウ リマスター: 超力兵団奇譚』開発者インタビュー。19年ぶりの新作で果たされる、ファンとの“約束”とは?
『RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚』のディレクターを務めるアトラスの山井一千氏にインタビュー。『ライドウ』をいまの時代にリマスターする理由と、本作にかける意気込みを訊いた。
『ハンドレッドライン』発売直前100ページ大特集! 小高和剛氏・打越鋼太郎氏・イシイジロウ氏・ヨコオタロウ氏の座談会、ふぁっ熊先生のコミカライズ企画など、超ボリュームでお届け【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2025年5月1日号(No.1895/2025年4月17日発売)では、『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』発売直前特集をお届けします。
『マヴカプ ファイティングコレクション』アプデが本日(4月16日)配信。オフラインで対戦できるバーサスモード、『X-MEN Vs. StreetFighter』バージョン切り替えが追加されてプレイがさらにアツく!
カプコンの『MARVEL vs. CAPCOM ファイティングコレクション アーケードクラシックス』にて、2025年4月16日にタイトルアップデートが配信。オフラインで対戦を行う“VERSUS MODE”や新規BGM、新規イラストなどが追加された。
【アケアカ】『戦え!ビッグファイター』4月17日より配信。戦闘機とロボットを特性に合わせて切り替えて戦う横スクロールシューティング
『アーケードアーカイブス 戦え!ビッグファイター』が2025年4月17日(水)より配信開始。戦闘機とロボットを切り替えて戦うシューティングゲーム。1989年に日本物産から発売。