『Little Witch in the Woods』癒しのスローライフ正式版がリリース。新エリアに加え、釣りやネコとの触れ合いなど森での暮らしを彩る新要素が追加
『Echo Maze』視覚情報ゼロの探索パズルゲーム登場。画面は真っ暗、音だけを頼りに迷宮からの脱出を目指す
『ミストトレインガールズ』5周年イベクエで5年分の物語を一気に振り返れる。毎日無料10連ガチャや新規・復帰勢も即戦力が育成できる機能も。いまこそ始めどき【ミストレ】
広告
『Dinkum(ディンカム)』Switch版発売決定記念。Amazonギフト券1万円分を抽選で5名にプレゼント。スローライフシミュレーションを家庭用ゲーム機で楽しもう
『Dinkum(ディンカム)』Nintendo Switchで発売されることが決定したことを記念して、Amazonギフト券10000円分を抽選で5名様にプレゼント!
『パルワールド』正式リリース(Ver.1.0)は2026年に決定。いままでにない大規模なコンテンツを開発中、年内には複数のサプライズも用意
『パルワールド』の正式版(Ver.1.0)が2026年にリリース決定。正式リリースに向けて、いままでにない大規模なコンテンツを計画。年内にも複数のサプライズを用意しているという。
『血の百合怪談』百合×ホラーの両方が楽しめるアドベンチャーゲームが本日(9月16日)リリース。“首絞め女”を巡る、百合かわ怖いマルチエンディングゲーム
台湾の個人ゲーム開発者老奉毊(ラオフェンシャオ)は、『血の百合怪談』を 本日(2025年9月16日(火))よりSteamにて配信することを告知した。百合要素とホラーが融合した短編のアドベンチャーゲーム作品。
ドスパラで最大10000円オフクーポン配布中。RTX5060・RTX5060Ti・RX9060XT搭載のガレリアゲーミングPCがお買い得に。シルバーウィークキャンペーンは9月18日まで
パソコン専門店ドスパラの全国店舗及び公式通販サイトにて、最大10000円オフクーポンを配布中。期間は2025年9月18日10時59分まで。1000円以上購入&エントリーで最大50000円分のドスパラポイントが抽選で1000名に当たるキャンペーンも同時に開催されている。
『Identifile: Desktop Dungeon』カーソル操作でウィルスを駆除するアクションゲームが東京ゲームショウ2025に出展。『ポケモンレンジャー』にインスパイアされた一風変わったゲームシステムが特徴
Gearbyte Gamesが手掛ける『Identifile: Desktop Dungeon』が東京ゲームショウ2025に出展することが発表。最新動画も公開された。
『ラタタン』アーリーアクセス直前特番の発表内容を総まとめ。価格に加え今後のアップデートロードマップや公式グッズが公開
Game Source Entertainmentが発売する『RATATAN』のアーリーアクセス直前特番にて公開された情報を総まとめ。価格に加え、今後のアップデートロードマップや公式グッズが公開された。
『スーパーダンガンロンパ2x2』モノクマ・モノミは新声優&そのほかのキャストは全員続投で新録! 新シナリオの登場で気になるシリーズの流れも直撃【緊急メールインタビュー】
『ダンガンロンパ2』のリメイクであり、新作シナリオを含めた『スーパーダンガンロンパ2×2』について、榊原プロデューサーにメールインタビュー!
『デルタルーン』続きのチャプター5は「2026年前半のリリースは厳しい」。公式メルマガにて回答。完成までもう少し時間がかかる
続きのチャプターを開発中の『DELTARUNE』(デルタルーン)について、公式メールマガジンにて続報が発表された。『UNDERTALE』のパラレルストーリー作。
『UNDERTALE』10周年。ユニークなキャラクターや考察しがいもある心揺さぶるストーリーで多くのファンを生み出したRPG【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2015年(平成27年)9月15日は、PC用ソフト『UNDERTALE』が発売された日です。
『ガールズバンドクライ』桃香をかついで運ぶ謎ゲー『桃香(を)ワッショイ』9月29日に発売。9月27日、28日にはTGS2025会場でワッショイ可能
アニメ『ガールズバンドクライ』ゲーム化発表の際にアニメスタッフが作った謎ゲーム『桃香(を)ワッショイ』が2025年9月29日に発売される。本作は“東京ゲームショウ2025”でのプレイアブル出展も決定している。
『フットボールマネージャー26』が11月5日に発売。サッカークラブ運営シムのシリーズ最新作、世界最高峰の“プレミアリーグ”の公式ライセンス取得
『Football Manager 26』(フットボールマネージャー26)が2025年11月5日に発売決定。シリーズで初めてUnityエンジンを採用。実際のプレイをもとにしたアニメーションやビジュアル表現で演出面がパワーアップ。直感的でわかりやすい新しいUIも搭載されている。
「石板探しは楽になっていますよ」堀井雄二氏がリメイク『ドラクエ7』について語る。人形を3Dスキャンして制作、シナリオを再編し新エピソード追加も【DQVII リイマジンド】
2025年9月12日、『ドラクエ7』リメイク版『ドラゴンクエストVII リイマジンド』が発表。『ドラゴンクエスト』シリーズの生みの親である堀井雄二氏が同作について語る動画が公開された。
『ドラクエ7』リメイク声優一覧。主人公:大鈴功起、キーファ:宮野真守、マリベル:悠木碧
『ドラゴンクエストVII Reimagened』(リイマジンド)の主要キャラクターから声優(キャスト)を一挙に掲載!
【ダンロン2リメイク】『スーパーダンガンロンパ2×2』2026年発売決定。『2』リメイクに加え『2』ベースの完全新作シナリオも展開【Nintendo Direct】
『ダンガンロンパ』シリーズに待望の新作! 『スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園』のリメイクに、『2』を舞台にした完全新作ストーリーを収録した2本セット。
【ドラクエ1&2リメイク】HD-2D『ドラゴンクエスト I&II』新エリア“深海”追加が判明。海底をさまよう“幽霊船”や“世界の思い出”なる新たな遊びも【Nintendo Direct】
HD-2D版『ドラゴンクエストI&II』に、新たなエリアとして海底が追加される。新しい町やイベントが追加され、新たな遊びも楽しめる。
新時代のハクスラ体験がここに!『ボーダーランズ4』特設サイト
2K
『FF7 リメイク インターグレード』Switch2、Xbox Series X|S、Windows版が2026年1月22日に発売。シリーズ完結までマルチプラットフォームで展開【Nintendo Direct】
『FF7』リメイク第1弾『ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード』Nintendo Switch 2/Xbox Series X|S/Windows版の発売日が2026年1月22日に決定した。シリーズの始まりから最終作まで、それぞれのプレイスタイルに合わせた環境で楽しめるという。
『零~紅い蝶~』リメイク版が2026年初頭に発売。カメラを使って敵を倒すホラーアクションアドベンチャーが蘇る【Nintendo Direct】
2003年に発売された『零~紅い蝶~』のリメイク作品『零 ~紅い蝶~ REMAKE』が、Nintendo Switch 2、PS5、Xbox Series X|S、PC(Steam)向けに2026年初頭に発売される。
『ドラクエ7』リメイク『ドラゴンクエストVII リイマジンド』2026年2月5日発売決定! グラフィックが刷新。キーファなどキャラクターがしゃべる【Nintendo Direct】
2025年9月12日、『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』(『ドラクエ7』のリメイク制作が発表された。タイトルは『ドラゴンクエストVII Reimagened(リイマジンド)』。対応プラットフォームはNintendo Switch 2、Nintendo Switch、プレイステーション5、Xbox Series X|S、PC(Win、Steam)。
『ゆるキャン△』新作ゲーム『みんなでワチャワチャ!キャンピングクック!』がSwitch、Steam向けに今冬リリース。キャンプ設営や料理を楽しむキャンピングアクション
アニメ『ゆるキャン△』の新作ゲーム『ゆるキャン△ みんなでワチャワチャ!キャンピングクック!』がSwitch、Steam向けに今冬リリース決定。なでしこたちがキャンプ設営や料理をする“キャンピングアクションゲーム”となっている。マルチプレイにも対応。
メカアクション『BREAK ARTS III』発売日が9月19日に決定。200以上のパーツからオンリーワンのマシンを生み出し、レースやバトルに挑む
発売延期していたPC(Steam)向けゲーム『BREAK ARTS III』(ブレイクアーツ3)の発売日が2025年9月19日に決定した。
『9th Sentinel Sisters』クローン少女と地球外生命体の戦いを描くローグライトアクション。新キャラやボス戦を追加して正式リリース
クローン少女たちの戦いを描くローグライトアクション『9th Sentinel Sisters』の正式版が2025年9月11日に発売。新キャラクターやボス戦などが追加されている。
『P5X』初心者攻略ガイド。毎日やることは10分程度。ルーチンを把握して快適な学生ライフを【ペルソナ5X】
セガ
『FFT イヴァリース クロニクルズ』発売直前生放送が9月21日18時より配信。実機プレイを交えて魅力をお届け。立花慎之介(ラムザ役)、潘めぐみ(オヴェリア役)、前野智昭(オーラン役)が出演
『ファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ』の発売直前生放送が2025年9月21日18時より配信。番組は二部構成となり、第一部では開発メンバーが出演、第二部ではキャストが出演し本作の魅力が語られる。
『Parking Together!』クルマをぶつけたら即爆発する協力駐車ゲー。9月18日に発売へ。東京ゲームショウ2025の出展も
“ふたりで協力しながら1台のクルマを駐車する”カオスな協力型ゲーム『Parking Together!』が、PC向けに2025年9月18日配信。“東京ゲームショウ 2025”にも出展予定。
『Slay the Spire 2』アーリーアクセスが2026年3月に延期。ランダムでActが分岐する新要素“Alternate Acts”で実質的なコンテンツ量は倍に
『Slay the Spire 2』公式がニュースレターでアーリーアクセスの配信時期を2026年3月の木曜日に延期すると発表。延期にまつわるQ&Aや新要素“Alternate Acts”も同時に公開。
『電車アタック』が東京ゲームショウ2025にデモを出展。日本を舞台に暴走電車がハチャメチャトリックをキメるレースアクション
Undercodersは、トリックアクションレースゲーム『電車アタック』(PC(Steam)、プレイステーション5(PS5)Xbox series S/X)を、2025年9月25日(木)から28日(日)にかけて開催される東京ゲームショウ2025に出展すると発表した。
『ボーダーランズ4』本日(9/12)発売。ハクスラ要素は過去最大スケールで登場武器は数十億種類。エリア間をシームレスに移動できる惑星カイロスでヒャッハーしようぜ!
ハクスラFPS『ボーダーランズ4』のPS5、Xbox Series X|S、PC(Steam、Epic Games)版が2025年9月12日に発売された。Nintendo Switch 2版は10月3日に発売予定。
『逆水寒』AIでアバター作成!? 新世代のキャラメイクを配信前に体験できる“クラウドキャラメイクキャンペーン”をファミ通編集部で試したら楽しかった
ネットイース
『8番出口』は“映画化の仕掛け人”いわく“人生”の象徴。「日常の些細な変化に気づく喜びや驚きを届けられるとうれしい」
大ヒットを記録している映画『8番出口』。その仕掛け人とも言うべき、企画担当の坂田悠人氏にインタビューを実施。映画化にいたった経緯や映画の見どころなどを聞いた。
リメイク版『オホーツクに消ゆ』1周年記念で30%オフセール。全編フルボイス。堀井雄二監修の新作ストーリーも収録
『オホーツクに消ゆ』リメイク版の『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷‧涙のニポポ人形~』30%オフセールが開催。3360円[税込]。堀井雄二氏、塩崎剛三氏らスタッフのお祝いコメントも公開。
『ボーダーランズ4』×にじさんじのオリジナルトレーラーが公開。叶、葛葉、ローレン・イロアスが視聴者とともに協力プレイを楽しむ
2025年9月12日発売予定の『ボーダーランズ4』のオリジナルトレーラーが公開。トレーラーには、にじさんじ所属VTuberの叶さん、葛葉さん、ローレン・イロアスさんが出演。協力プレイで強大なボスやミッションにチャレンジする楽しさや爽快感が表現されている。
『Shape of Dreams』ローグライトとMOBAが融合した新感覚アクションゲームが本日(9/11)より配信。体験版は50万DLを突破、95%が“圧倒的に好評”と評価したタイトル
PC(Steam)用ソフト『Shape of Dreams』が2025年9月11日より配信開始された。本作は、150種類にも及ぶスキルやエッセンスを組み合わせるローグライト要素に、複数のプレイヤーが役割を果たしながら攻略していくMOBAが融合したアクションゲーム。
『ヘビーレイン』『ビヨンド: ツーソウルズ』Steam版が80%オフでセール中。『デトロイト ビカム ヒューマン』のクアンティック・ドリームが手掛ける名作がセットで買っても1000円以下
クアンティック・ドリームが手掛ける『Beyond: Two Souls』(ビヨンド: ツーソウルズ)と『Heavy Rain』(ヘビーレイン)の2タイトルのSteam版が、それぞれ80%オフの460円[税込]でセール中。期間は2025年9月16日まで。
『ボーダーランズ4』で美少女ボイスのミサイル(不発弾)に会いに行こう。何年経っても「ヒャッハー!」なノリは変わらない。どこまでもハイテンションな傑作ハクスラシューターを先行プレイ
最新作『4』を遊んで、「『ボーダーランズ』は何年経っても『ボーダーランズ』だなあ……」と、大爆笑しながら思った先行プレイリポート。
『Keep Digging』最大8人マルチプレイで地下1000mまで穴を掘れ!装備の強化やテクノロジーのアップグレード要素もある地下世界探索ゲーム配信開始
ワイルドドッグは、最大8人でのマルチプレイに対応した穴掘りゲーム『キープディギング』を2025年9月11日にリリースした。ただ黙々と穴を掘るだけのゲームではなく、装備の強化やテクノロジーのアップグレード要素があるほか、ダンジョンなども存在するという。
『アノ 117:パックスロマーナ』体験版レビュー。自由度が増し、より柔軟に自分だけの都市を築ける都市建築シミュレーション。UIも快適でとにかく遊びやすい
ユービーアイソフト
『デジモンストーリー タイムストレンジャー』無料体験版が配信開始。序盤をまるっとプレイ可能、セーブデータは製品版に引き継げる
2025年9月11日より『デジモンストーリー タイムストレンジャー』の無料体験版が配信開始。セーブデータは製品版にも引き継ぎ可能。
『Fate/サムライレムナント』DL版が価格改定で大幅値下げ。9月16日より通常版は約半額の4950円、デジタルデラックス版は約10000円オフの7480円に
『Fate/Samurai Remnant』(フェイト/サムライレムナント)のダウンロード版価格が改定される。2025年9月16日からは、通常版が9680円から4950円に、Digital Deluxe Editionは17028円から7480円に変更される。
『リミットゼロ ブレイカーズ』が東京ゲームショウ2025に出展。試遊コーナーやキャラクターと撮影できるフォトゾーンが設置、ノベルティにはショッパーバッグ・Tシャツが用意【TGS2025】
アニメーションアクションRPG『リミットゼロ ブレイカーズ』にて、2025年9月25日から28日に幕張メッセにて開催される“東京ゲームショウ2025”のブースデザイン、出展情報が公開された。本作の世界観を体験できる大型ブースとなっており、試遊コーナーやキャラクターと撮影できるフォトゾーン、イベントステージが設置される。
『逆水寒(Sword of Justice)』では、写真やテキストからもキャラクターメイキングが可能。2025年9月16日まで実施中のクラウドキャラメイクキャンペーンを実際に体験してみた。
『ライザのアトリエ ~秘密トリロジー~ DX』購入特典まとめ。Amazonは描き下ろしクリアファイル、楽天はアートパネルやマグカップなど
2025年11月13日(木)発売予定のNintendo Switch、Nintendo Switch 2、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、PC(Steam)用ソフト『ライザのアトリエ ~秘密トリロジー~ DX』の購入特典をまとめて紹介する。
【BF6】『バトルフィールド6』バトルロイヤルでは戦場の外に出たら即死、ハイリスクハイリターンのミッションなど新要素が登場。“Battlefield Labs”にてテスト実施予定
『Battlefield 6』次回クローズドベータテストの情報が公開。あわせて“バトルロイヤル”モードの情報も明らかになった。
『ルートメイジ』魔法をカスタマイズしながらダンジョン突破を目指す弾幕シューティングローグライト。本日(9/11)17時から早期アクセス開始
PC(Steam)用ソフト『ルートメイジ』の早期アクセスが2025年9月11日17時より配信開始となる。本作は、押し寄せる敵の攻撃を回避しながら、多彩な魔法を駆使してダンジョン突破を目指す弾幕シューティングローグライトゲーム。
『Bylina』古代の魔法を操り神話の魔物と戦う、東欧神話アクションRPGが東京ゲームショウ2025にプレイアブル出展【TGS2025】
2025年9月25日~28日に開催される東京ゲームショウ2025にゲームパブリッシャー・ESDigital Gamesが出展。ブースでは、新作『Bylina』の限定デモ版がプレイ可能なほか、『AWAKEN - Astral Blade』、『スティールシード』のデモ版の試遊台も用意される。
『HYPERTRASH ~極限ブチギレ請求書~』リア充も壁とともに破壊! 体当たりで物を破壊して回る爽快アクションが本日発売
Steamにて、DirtyYokohamaProductionが手掛ける『HYPERTRASH ~極限ブチギレ請求書~』が、本日(2025年9月11日)にリリースされた。体当たりして物を破壊し、被害総額を稼ぐアクションゲーム。
D3P『SIMPLE』新作『THE ヤンキーブラザー』が11月27日発売決定。強化の組み合わせ100兆超、ローグライト要素もありの簡単操作のヤンキー喧嘩バトルアクション。DL版2000円!
『THE ヤンキーブラザー』が2025年11月27日(木)に発売。『SIMPLE』シリーズ最新作となるヤンキー喧嘩バトルアクション。
『UNYIELDER(アンイールダー)』9月29日に発売決定。独自のバトルスタイルを作り上げ、40種類以上の強敵に1vs1で挑むボスラッシュFPS
すべての戦闘が1vs1のタイマンバトルとなるボスラッシュFPS『UNYIELDER』(アンイールダー)の発売日が2025年9月29日16時に決定。PC(Steam、Epic Games)向けに登場。
『アサシン クリード シャドウズ』拡張コンテンツ“淡路の罠”は100時間遊んだ人も新鮮にプレイできる。奈緒江がぶん回す“棒”がめちゃつよ!
『アサシン クリード シャドウズ』拡張コンテンツ“淡路の罠”が2025年9月16日に配信。追加要素を紹介するとともに開発者インタビューをお届け。
『エルデンリング ナイトレイン』高難度出撃モード“深き夜”が9月11日10:30より開始。“深度”が増すと地図が白紙になったり、“常夜の王”が立ちはだかったりと夜渡りの戦いは一層混沌さを増していく
フロム・ソフトウェアの協力型オンラインアクション『ELDEN RING NIGHTREIGN』(エルデンリング ナイトレイン)について、2025年9月11日10:30より高難度の出撃モード“深き夜”が追加される。5分弱の紹介トレーラーが公開され、詳細が明らかになった。
『こふんは生きている』自分を古墳だと思い込んでいる少年のアドベンチャーゲーム、9月10日に発売。『鬼滅の刃』禰豆子などを演じる鬼頭明里がボイスを担当
自分を古墳だと思っている少年の冒険を描くアドベンチャーゲーム『こふんは生きている ーマホロヴァ・クラブの死体さがしー』がPC(Steam)向けに2025年9月10日に発売された。