夏川椎菜のGAMEISCOOL!

声優・夏川椎菜さんが綴るゲーム日記。毎月1回(月末)の更新予定です。

  1. ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com>
  2. 企画・連載>
  3. 夏川椎菜のGAMEISCOOL!>
  4. 夏川椎菜のGAMEISCOOL! 第24回 『FF7』から学ぶ 未来の見方

夏川椎菜のGAMEISCOOL! 第24回 『FF7』から学ぶ 未来の見方

2020-06-25 13:00:00

・【#417の日継続! YouTube“417Pちゃんねる”開設!】
・【夏川椎菜さんのゲーム実況配信中! プレイリストをチェック!】

梅雨入りどこいったん? ってくらい、ピーカン晴れが続いています。
今年はマスクをしているせいもあってか、例年よりも蒸し暑く感じています。
こう気温が上がってくると、人間は2つに分かれるものだと思っていて、ひとつは無条件にテンションが上がり、海やら山の画像を検索し出すタイプの人種。
そしてもうひとつ、エアコンの試運転をして、問題なく動くかを確認し、おうちでできる趣味の物を買い足し始めて、巣篭もりの準備を始めるタイプの人種。
夏川がそのどちらであるかは、もはや語るまでもなく、であります。

というか、いつもなら海やら山に行くタイプの方達も、今年ばかりはいろいろ面倒ですし、もう家でゲームしてようよ。
このブログ(を読んでくれてる人の中に、そういうタイプが少ないのは承知ですが)におすすめのゲームいっぱい書いてるし、中にはクリアーまで相当時間のかかるやりこみゲーもあるからこの機会に是非ね。
で、売り上げをあげてもらって、夏川に続編の製作決定! というプレゼントをしておくれよ。

さて、今回お話しするのも、こんな自粛ムードな長い夏にうってつけの長編ゲーム。
ま、知らん人なんていないくらい有名ですけど、夏川はついこないだクリアーしたので、語らせてください。

“夏川椎菜のGAMEISCOOL”第24回!
今回は、最近リメイクもされて、ティファが可愛いとか、エアリスが美しいとか諸々色々話題の『ファイナルファンタジーVII』のお話しです。

先に言っておくと、夏川がクリアーしたのはリメイク前のものになります。
この言い方が正しいのかは微妙だけど、原作というやつ。
なんとありがたいことに、1997年当時プレイステーションで出たこのゲームが、現代の素晴らしい技術でSwitchで遊べます。
しかも安めのTシャツ一枚くらいのお手軽価格で。

発売当時、夏川なんと1ちゃいです。うそだろ

FF7_00

名作と名高い『FF7』ですので、夏川も前々から気になっていました。
プレイしたこともないのに、主人公がクラウドだと言うこと、ライバルがセフィロスだと言うこと、ティファが可愛いことは知っていましたし、本当に伝説的なゲームなのですよね。

FF7_04
FF7_01


そして今調べたらなんとこちらのゲームCD-ROM3枚組の超大作だったらしい。どうりで。
というか『FF』シリーズは毎度毎度その時の技術で目指せる限界の、ギリ上をかすめていくから、とんでもない容量にならざるを得ないんだろうなぁと思っています。
過去夏川がプレイした『FF零式』、ディスク2枚組とかだもん。

というか、Switchでやってたからあまりに自然に受け入れてたけど、冷静に考えて1997年にあのポリゴンと戦闘システムって、先進的すぎますね。
夏川ずっと『ドラクエ』派だったんで、RPGの戦闘スタイルといえば、コマンドをのろのろ入力して強敵にも落ち着いて対処するというのが当たり前でした。
でも『FF』って、コマンド入力ではあるけど、ある程度リアルタイムに戦況が動いていくじゃないですか。
あの戦闘スタイルなんていうんだろ。
考えれば考えるほど、すごいなぁ『FF』。

FF7_03


これは夏川が感じたすごく感覚的な感想なんですけど、最近“ようやく時代が『FF』に追いついた”と思います。
グラフィックとか、ゲームの容量とか。
たぶん『FF』の『1』を作っていた当時からずっと、創りたいイメージと、それができる技術は未来にあって、今と未来の溝を埋めるために色々と工夫されていたのかなぁって。
それ故のディスク3枚組だったんだろうなぁって…笑

ゲームを作るときに、今ある技術でどうするかじゃなくて、どうしたらこれが実現できるのかを考えていたのかなぁーなんて想像をしてしまいました。

FF7』のリメイクも、映像とかみたらほんとに綺麗で、壮大だったので「あぁー、1997年当時からずーっとこの完成形を見ていたのだなぁ」と謎に感動してしまいました。
リメイクはまだプレイしていないのですが、ミッドガル脱出までの物語が収録されているそうですね。

えっ、ミッドガル脱出って全体の10%くらいだけど…どんなボリュームなんですか…
同じボリューム感で最後までやるとしたら、10本以上の超大作になるのでは……笑

ほんと、『FF』はいつも容量と戦ってますね…笑
ひとつの物語を複数のソフトに分けて発売するってのも、すごく先鋭的だなぁと思いますが、何年後かにはそれが当たり前の世界になっているのかもしれません。
そうしたらまた“時代が『FF』に追いついた”ということになりますね。


さて、長々と想像&妄想を垂れ流していたせいで、肝心なゲームの話をまだ殆どしていませんね。

(ここからは多少のネタバレ要素も含まれますのでご注意ください)

FF7』、自分の思っていた3倍くらいのボリュームでびっくりしました。
FF』はまず何よりストーリーが濃くて面白いという印象があったので、多少長いのは覚悟していましたが、あんなにとは。

Switch版では、ゲームスピードを早められたり、エンカウントをOFFに出来たりと、何かと便利な機能がついていて、ただストーリーを楽しみたいんだ! という人にも優しい設計になっていたので、夏川も所々そう言った機能も活用しながら、割とサクサク進めたはずなのですが、『ドラクエ』2本分くらいの時間がかかりました(体感)

途中仲間が離脱したり、特定の仲間が必ず参加しなきゃいけなかったりと、色々あるゲームなので、どのキャラも満遍なく使っていないと、有事に困る笑

っていうか、クラウド抜けるなんて聞いてない!!!!!!
ほんと焦った。主人公がパーティー抜けるってどういうこと!?!?
(しかもまあまあ長い)

と、こんな風に、ちょいちょい訪れるピンチのおかげか、終盤でも雑魚敵にすらハラハラさせられるゲームバランスで「RPG? レベルあげて物理でゴリ押せ」精神の夏川は、お灸を据えられた気分でした笑

そして、仲間の新規加入がかなり沢山あるというのもびっくりポイント。
シドの加入タイミングなんて、夏川完全にラスボス前の最後の村くらいの気持ちだったんで、サプライズすぎました。
(実際には中盤)

ていうか仲間自体こんなに多いもんなんだ…という驚き。
やはり『ドラクエ』脳なんで、仲間は交代メンバーを考慮しても多くても6人くらいのイメージでした。
(『FF7』は最大9人)

個人的には、そのパーティーメンバーそれぞれが主人公になるサイドストーリーが盛り込まれていたのが嬉しかったですね。
おかげで、どのキャラも大好きです。
ケット・シーとか、立ち位置的にもすごく好き。
ピラミッドの所とか感動しちゃいましたよね。うんうん。

あとはパーティーメンバーだけじゃなく、サブキャラクターも皆さん魅力的すぎました。
ストーリー的には意外と出番の少なかったタークスですが、個性が強すぎてもっと見たい! と思うほど。

人気キャラだというのは知ってましたけど、やっぱりレノは良きでしたねぇ……あのポリゴンなのにカッコいい! と思っちゃう不思議。

そのあたりのキャラクター達との絡みがもっと増えてたらいいなぁ、リメイク……。

いやしかし、リメイクが発売されたこのタイミングで、原作の方からプレイした私の判断は間違っていませんでした。
やっぱり原作を知ってるのと知らないのとでは、リメイクの楽しみ方が全然違うと思いますし!

噂では、神羅カンパニーのあのメチャメチャながい階段のシーンもあるらしいので、すごく楽しみにしています笑
他にも、ミッドガル脱出の時のバイクシーンが楽しみだなぁーとか、まだリメイクされてないけど、ゴールドソーサーのゴンドラとかどんな感じになるのかなーとか、
ワクワクが止まらんのです。

リメイクをすでにプレイ済みという方も、今後発売される続編の楽しみを倍増させるために、原作を遊んでみてはいかがでしょうか。

あー! 早くリメイクやろっと!


次回の更新をお楽しみに。
ばいなーんす!

夏川椎菜さんインフォメーション

夏川椎菜さんインタビュー記事
・夏川椎菜さんのこだわりが詰まった『Ep01』インタビュー――ファミ通TUBEで始まったゲーム実況についても語り尽くす
・2年の歩みを示す、夏川椎菜1stアルバム『ログライン』インタビュー。初挑戦の歌詞には光と闇のナンスが!?
・バイオレンスなゲームの女子会(?)で盛り上がった夏川椎菜さんに、最近のゲームやTGSの感想を直撃インタビュー!【TGS2018】
・夏川さんの濃すぎるゲーム遍歴、いまだから言えるアーティスト活動のお話を直撃インタビュー!!

夏川椎菜初の映像作品“夏川椎菜 1st Live Tour 2019 プロットポイント”発売中!

【初回生産限定盤】2BD ¥9,000+税 三方背スリーブケース仕様
【通常盤】1BD ¥7,000+税

protpoint_shokai

夏川椎菜 1st Live Tour 2019 プロットポイント(初回生産限定盤)

protpoint_tsujo

夏川椎菜 1st Live Tour 2019 プロットポイント(通常盤)

夏川椎菜1st EP発売中!
新曲5曲収録の1st EP。
【初回生産限定盤】CD+DVD ¥2,222+税
【通常盤】CDのみ ¥1,852+税

YouTube“417Pちゃんねる”開設!
夏川椎菜 ソニーミュージックオフィシャルサイト
夏川椎菜 オフィシャルブログ

TrySail Portal Square

TrySail 11th Single「ごまかし/うつろい」発売中!
・初回生産限定盤 1700円+税:CD+DVD  
・通常盤 1200円+税:CD
・期間生産限定盤 1600円+税:CD+DVD

TrySail Live Tour 2019"The TrySail Odyssey"Blu-ray&DVD発売中!
・Blu-ray初回生産限定盤 9000円[税抜]:2枚組・CD1枚・スリーブ付き
・Blu-ray通常盤 7500円[税抜]:2枚組
・DVD通常盤 6500円[税抜]:2枚組



(C)1997, 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA LOGO ILLUSTRATION:(C) 1997 YOSHITAKA AMANO