声優・夏川椎菜さんが綴るゲーム日記。毎月1回(月末)の更新予定です。
- ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com>
- 企画・連載>
- 夏川椎菜のGAMEISCOOL!>
- 夏川椎菜のGAMEISCOOL! 第50回 『ドラクエIX』から学ぶ ドラマティック

夏川椎菜さん(なつかわ しいな)
1996年7月18日生まれ。千葉県出身。代表作は、『ハイスクール・フリート』(岬明乃役)、『アイドルマスター ミリオンライブ!』(望月杏奈役) など。ユニットTrySailやソロアーティストとしても活動中。
オフィシャルブログ:https://ameblo.jp/natsukawashiinablog/
新着記事
-
夏川椎菜のGAMEISCOOL! 第50回 『ドラクエIX』から学ぶ ドラマティック
-
夏川椎菜のGAMEISCOOL! 第49回 RPGのマリオ から学ぶ 懐古という感情
-
夏川椎菜のGAMEISCOOL! 第48回『Overland』から学ぶ 生き残るための取捨選択
-
夏川椎菜のGAMEISCOOL! 第47回『プチプチおみせっち』から学ぶ たこやきはうまい
-
夏川椎菜のGAMEISCOOL! 第46回 『Outlanders』から学ぶ リソース管理
-
夏川椎菜のGAMEISCOOL! 第45回 麻雀 から学ぶ 中国語
-
夏川椎菜のGAMEISCOOL! 第44回『東京ツクール』から学ぶ 課金マインド
-
夏川椎菜のGAMEISCOOL! 第43回『たまごっち』から学ぶ 最後にハマるのは母
-
夏川椎菜のGAMEISCOOL! 第42回 『ジャッジアイズ』から学ぶ キムタクすげぇよ!!
-
夏川椎菜のGAMEISCOOL! 第41回 『マインクラフト』から学ぶ 人間の業
連載一覧(すべて見る)
夏川椎菜のGAMEISCOOL! 第50回 『ドラクエIX』から学ぶ ドラマティック
2022-08-25 13:00:00
・【夏川椎菜さんの新ゲーム実況番組が、“ファミ通ゲーム実況ch”でスタート!】
“夏川椎菜のGAMEISCOOL”をいつも読んでくださって、ありがとうございます!
なんとこの月一のゲームブログも、今回で50回!
丸4年も書いていたことになりますね!素直にすごい笑
夏川思い出のゲームから、最新ゲームの感想まで、色んなジャンルのゲームを語ってきました。
中には8000字近く書いた、愛が溢れすぎのおバカ記事もあったりしますので、良い時間潰しと思って読んでいただけたら幸いです。
・“夏川椎菜のGAMEISCOOL”過去のコラムはこちら
この50回の節目に、「夏川椎菜のGAMEISCOOL」は更新ペースを【不定期更新】に変更します。
ゲームを語りたい時に好きなだけ語れる場所として、大事にしていきたいなぁと思っていますので、これからの更新も是非お楽しみに!!
さて、今回は50回だし、なんかまとめ的な事でもやろうかなーと思っていたんですが、今までに紹介したゲームがたくさんありすぎて、良いまとめ方が見つかりませんでした!笑
というわけで今回も特に特別感もなくいつも通り
好きなゲームを語りたいと思います!
「夏川椎菜のGAMEISCOOL」第50回!
今回は「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」を語ります!
![]() |
実は夏川、この間新型コロナウイルスに感染してしまいまして、10日間の自宅療養をしておりました。
症状自体は軽症で(でもとても辛かった)病院でもらったお薬を飲んで、5日くらいで快方に向かい、仕事もないので家でひたすらゴロゴロしていました。
快方とは言いつつ、まだ咳も出るし倦怠感もあったので、新しいことをしたい気持ちにはなれず、とはいえとても暇なので、スマホで『ドラクエV』をして過ごしました。
『ドラクエV』は、もう何周もした大好きな作品で、ストーリーも攻略法も、なんもかんもわかりきっているので、目新しさはないんですけど、なんとなく、そのくらいの娯楽が欲しかったんですよね。
で、『ドラクエV』をポチポチやってる中で、「あー久しぶりにやりたいなぁ」と思った作品が、『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』でございます。
『ドラクエ』のナンバリング9作目、DSで発売されたこのソフトは
DSの特性を活かした、すれ違い通信による協力プレイやマルチプレイ要素もあったり、
キャラクターの育成に自由度があったり、いろいろなクエストやクラフト的な要素もあって、とても魅力的なソフトでした。
なんか、めちゃめちゃ売れたソフトらしいっすよ
キャラクターもモンスターも3Dで、立体的なフィールドを動き回って冒険する感じでした。
シンボルエンカウント方式なので、モンスターもフィールドに湧いてて、そのせいか可愛いモンスターが多かったなぁ。
![]() |
![]() |
中でも“モーモン”というモンスターが好きでした。
ふわふわのうさぎみたいな奴にコウモリの羽がついてる愛らしい見た目に反し、攻撃時に見せる顔が凶悪で、クリオネみたいな裏切り方をするモンスターです。
色や模様が違ういろんな派生型がいたので、割と終盤まで登場するモンスターですね。
先にモンスターの話をしちゃいましたけど、『ドラクエIX』はストーリーが結構特徴的です。
なんせ主人公が天使なんですから笑
天使として、陰ながら人間の手助けをしながら暮らしていた主人公は、ある日、天使界から落ちてしまい、人間の姿になってしまうんですよね。
天使界に戻るために冒険を始めて……みたいなのが序盤のストーリー。
そこからいろんな展開を見せ、いろんな町のいろんな問題を解決したり、しなかったりするんですけど……。
そのストーリーが結構ドラマティックで、ある種トラウマ級の衝撃的な事件もあったりして、面白いんですよねぇ……。
夏川が強烈に覚えているストーリーを一つ紹介しますね。
------------(以降ネタバレを含みます)--------------
綺麗な花畑が幾つも点在する、サンマロウ地方にあるサンマロウという街にたどり着いた主人公は、大きなお屋敷にたった1人で住む“マキナ”という少女に出会いますが、彼女は程なくして何者かに誘拐されてしまいます。
マキナ誘拐の手がかりを探すため、マキナのお屋敷を探索する主人公。
すると、屋敷の奥の墓で、マキナとそっくりな幽霊の少女に出会うのです。
天使であるが故、幽霊と話ができる主人公は、幽霊の少女に話を聞きます。
なんと、今までマキナだと思って接していたあの少女は、マキナではなく、友達のいないマキナのために作られた、マキナそっくりのからくり人形・マウリヤだというのです。
生前、体の弱かったマキナのために、マキナの両親は万病に効くという不思議な果実を取り寄せました。
(実はこの果実、天使界から落ちてしまったもので、主人公はこの果実を集めるために旅をしています)
しかしマキナは自分の死期が近いことを悟り、その果実をマウリヤに与えたのです。
「唯一の友達、マウリヤが動いて喋ってくれたなら……」
果実はその願いを叶え、マウリヤは人間のように動き、喋るようになりました。
今際の際でマキナは、マウリヤに「友達をたくさん作って自分の分まで幸せに暮らして欲しい」とお願いします。
マキナを看取ったマウリヤは、マキナの墓を作り、マキナのその願いを忠実に守っていたのです。
全てを知った主人公は、誘拐されたマウリヤを救出。
そして幽霊となったマキナに頼まれた伝言をマウリヤに伝えました。
「私の願いに縛られず、幸せになって欲しい」
それを聞いたマウリヤは、元の人形の姿に戻り、二度と動くことはないのでした……。
![]() |
--------------------------------------------------
なんと健気で、なんと儚い終わり方なんでしょう……。
『ドラクエIX』のストーリー、こういうなんともいえない終わり方するものが多いんですよね……。
夏川的にはこのハッピーともバッドともつかない終わり方、最高ですけどね。
『ドラクエIX』では、他シリーズでもお馴染みの“ダーマ神殿”が登場し、キャラクターを転職させることができます。
![]() |
戦士や僧侶、魔法使い、旅芸人などなど、他のシリーズでもお馴染みの職業に加え、上級職というのも存在します。
パラディンや賢者、バトルマスターといったものですが、これらの上級職に転職するには、『ドラクエIX』独特の条件があるんです。
それが、先ほど少しだけ触れたいろいろなクエスト。
物語の序盤から、何かを集めたり、モンスターを討伐したりと言った、本筋のストーリーとは関係のないクエストが発生します。
クリアーすると報酬がもらえるので、ストーリーを進めるついでに攻略したりするんですけど、
クリアーすることで上級職への転職が可能になるクエストというのがあるんです。
これがまた、かなり大変なクエストでして
“特定のモンスターを特定の方法で○体討伐”という条件が多かったですね。
中でも上級職・魔法戦士になるためのクエストが、それはもう鬼畜で
“魔結界を使ったキャラがメタルスライムを3匹倒す”
という条件なんですが、みなさんご存知、あの逃げ足の速いメタルスライム相手に、バフ技をかけた後でトドメを刺さねばならないという、相当な運とタイミングを要するもの。
メタルスライムが湧くダンジョンに、リアルに2時間くらい引きこもって、ようやく達成できたクエストです。
その間になかなかの経験値が手に入るので、もうこれ魔法戦士になんてならなくても強いんじゃねーのと思ったのはナイショ。
『ドラクエIX』を語るなら、忘れちゃいけないのがクラフト要素。
“カマエル”というしゃべる錬金釜を使って、素材アイテムを合成すると、道具や武器・防具を錬金できるんです。
必要な素材は、フィールドの探索や、モンスターからのドロップで手に入れることができ、レシピは探索やクエスト報酬で手に入れるんだったかな?
なかなか大変ではありますが、“えいえんの盾”や“おうじゃのブーツ”と言った、なかなかに強い武器や防具も錬成できます。
登場する武器・防具の種類も豊富な上、それぞれに固有のグラフィックが用意されていて、身につけると戦闘画面に反映されるので、性能だけでなく、ファッション的に装備を楽しむこともできました。
うーん、やっぱ改めて考えるとすごい完成度だなぁ。
夏川にとっては初めての、リアルタイムで遊べた『ドラクエ』シリーズだったので、そういう意味でもとても思い出深くて、大好きな作品です。
今でもDSとソフトがありゃ全然遊べるんですけど、すれ違い通信とか、Wi-Fi通信を使った要素も多かった記憶なので、ぜひその辺りをどうにか整えてリメイクして欲しいんだよなぁ。
もう何年もリメイクの噂だけはたってるんですけどね…。
初代〜VIIIまではスマホ版もリリースされてるんですよ…。
IXもスマホでやりてぇよ…。
というわけで今回は『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』を語りました!
今年の年末にでもDS引っ張り出してやろうかしら…笑
それではまた次回!
ばいナーンス!
夏川椎菜さんインフォメーション
・夏川椎菜さん6thシングル『ササクレ』11月9日に発売。表題曲『ササクレ』は配信中!
夏川椎菜さんインタビュー記事
・夏川椎菜、待望の2ndアルバム『コンポジット』ロングインタビュー。「こだわりと“想い”の詰まったアルバム」の新曲を全解説
・YouTube“夏川椎菜 Official YouTube Channel”
・夏川椎菜 アーティスト公式Twitter
・夏川椎菜 ソニーミュージックオフィシャルサイト
・夏川椎菜 オフィシャルブログ
・TrySail Portal Square
・TrySail 4thアルバム『Re Bon Voyage』発売中!
(C)1995 Nintendo/ SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
キャラクター:(C)Nintendo, (C)SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
(C)1983-2003 Nintendo / Developed by ALPHADREAM