声優・夏川椎菜さんが綴るゲーム日記。毎月1回(月末)の更新予定です。
- ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com>
- 企画・連載>
- 夏川椎菜のGAMEISCOOL!>
- 夏川椎菜のGAMEISCOOL! 第18回 ポケモン から学ぶ 尊い思い出

夏川椎菜さん(なつかわ しいな)
1996年7月18日生まれ。千葉県出身。代表作は、『ハイスクール・フリート』(岬明乃役)、『アイドルマスター ミリオンライブ!』(望月杏奈役) など。ユニットTrySailやソロアーティストとしても活動中。
オフィシャルブログ:https://ameblo.jp/natsukawashiinablog/
新着記事
-
夏川椎菜のGAMEISCOOL! 第50回 『ドラクエIX』から学ぶ ドラマティック
-
夏川椎菜のGAMEISCOOL! 第49回 RPGのマリオ から学ぶ 懐古という感情
-
夏川椎菜のGAMEISCOOL! 第48回『Overland』から学ぶ 生き残るための取捨選択
-
夏川椎菜のGAMEISCOOL! 第47回『プチプチおみせっち』から学ぶ たこやきはうまい
-
夏川椎菜のGAMEISCOOL! 第46回 『Outlanders』から学ぶ リソース管理
-
夏川椎菜のGAMEISCOOL! 第45回 麻雀 から学ぶ 中国語
-
夏川椎菜のGAMEISCOOL! 第44回『東京ツクール』から学ぶ 課金マインド
-
夏川椎菜のGAMEISCOOL! 第43回『たまごっち』から学ぶ 最後にハマるのは母
-
夏川椎菜のGAMEISCOOL! 第42回 『ジャッジアイズ』から学ぶ キムタクすげぇよ!!
-
夏川椎菜のGAMEISCOOL! 第41回 『マインクラフト』から学ぶ 人間の業
連載一覧(すべて見る)
夏川椎菜のGAMEISCOOL! 第18回 ポケモン から学ぶ 尊い思い出
2019-12-25 13:30:00
・【夏川椎菜さん初のゲーム実況配信中! プレイリストをチェック!】
この間、駅に向かって歩いていた時、自転車を手で支えているご婦人と、犬を散歩しているご婦人が立ち話をしていました。
あまりに優雅なお二人の姿から「きっと好きなお茶の銘柄とかを話してるんだろう」と、夏川は勝手に思っていたのですが、
「色違いのコダックが……」
「7キロたまごが…」
なんて話が漏れ聞こえてきまして
まさかの『ポケモンGO』ですか!ご婦人方!!!
と朝っぱらからテンションが上がってしまったと共に、そのご婦人方への好感度が限界突破してしまいました。
一時期は夏川もハマっていた『ポケモンGO』……。
懐かしや……。
新宿の公園までピカチュウを捕まえに行った日もありました……!
最近はログインできていませんが、聞く話では随分と進化して、出てくるポケモンの種類も増えたのだとか。
もう、あのコラッタ地獄は無くなったのでしょうか……。
そして、色違いのコダックが何色なのか、気になって仕方ありません。
「夏川椎菜のGAMEISCOOL」、第18回!
今回は、夏川思い出のポケモンについてお話ししていこうと思います!
夏川が初めてプレイしたシリーズは、2004年1月に発売された、ゲームボーイアドバンスの「リーフグリーン」です。
そもそもなんで買ったのかはあまり覚えていません。
CMを見て興味を持ったのか、誰かにプレゼントでもらったのか……でもとにかく、夏川にとっての第1作がこの「リーフグリーン」でした。
余談ですが、ファイアレッド、リーフグリーンは、シリーズ7作目だそうです。
でも、登場のは1作目の赤・緑のポケモンたちですよね。
いわゆるリメイクです。
![]() |
![]() |
『ファイアレッド・リーフグリーン』のパッケージ(画像はAmazon.co.jpより) |
夏川は小学生ながら、このファイアレッド・リーフグリーンが、長く続いてるシリーズの最新作であると理解していたので、
しばらく、金・銀のポケモンたちが〝元祖〟なのだと勘違いしておりました。
ファイアレッド・リーフグリーンが赤・緑のリメイクだと知るまで、その勘違いが続いたので、今でも例えばヒノアラシなんかを見かけると
「あっ、元祖のポケモンだ」
と脊髄反射的に認識してしまいます。
この勘違いのせいかもしれないですけど、金・銀のポケモンたちってキャラデザ若干レトロ味ありません??
スイクンとか、ライコウとかさ!
気のせい?気のせいなの?
しかも、今回この記事を書くのに調べ直して知ったんですけど、ファイアレッド・リーフグリーンって、ルビサファより発売日後なの!!??!!
夏川はリーフグリーン→ルビサファ→エメラルド→ダイパ→X・Y→サン・ムーンというような順序で遊んでます。
リーフグリーンでポケモンにハマった後、中古でルビサファを買ってエメラルドからは新作が出たら買ったり買わなかったり。
そうか、ルビサファは中古で買ってるから、発売時期がごっちゃになってるんだなぁ。
さて。
ちょうどよく夏川のプレイしたポケモンシリーズを列挙しましたので、それぞれ選んだ最初のパートナーを紹介していきたいと思います。
ダイパ以降は、自分がどちらのソフトを選んでいるか、夏川のクソ雑魚海馬が曖昧に記憶しているので、総称で書いてます。
リーフグリーン→ゼニガメ
サファイア→アチャモ
エメラルド→ミズゴロウ
ダイパ→ポッチャマ
X・Y→ケロマツ
サンムーン→アシマリ
いや、みずタイプ好きすぎな!!!!
おそらくビジュアルで持ってかれたであろうアチャモを除いて、全てのシリーズでみず!!!
みず!みず!みずぅ!!!!
いやー、なんでなんでしょうねー
思えば、おそらくプレイ時間の一番長いエメラルドで、一番最初に四天王を倒した時、パーティのほとんどがみずタイプだった気がします。
(もちろん夏川はポケモンエンジョイ勢な上、エメラルドの時は小学生とかなので、相性とかろくに考えずとにかく自分の好きな見た目をした可愛いポケモン達をゴリッゴリにレベ上げして物理で頑張ってました)
とくにゼニガメは好きだったなぁ。
進化系が全部ドンピシャに好きだったんですよねぇ。
カメックスになった時の「こいつ、強ぇ……!」と感じたワクワク、今でも覚えています。
後他に、思い出深いポケモンというと……
サニーゴですかね!
さっきも言いましたけど、その見た目が可愛すぎるが故に、夏川に目をつけられ、ゴリッゴリにレベ上げされた挙句物理で四天王戦に挑まされた可哀想なポケモンです。
結局手に入れられず終いでしたが、ミロカロスにも思い入れがあります。
ジムリーダーか誰かが使ってるのを見た瞬間一目惚れ!
絶対無理だって知ってましたけど、その戦闘中、ハイパーボール投げまくりましたもん。笑
ネットで情報を集めることも出来なかった当時の夏川は、数時間海に潜ってミロカロスの影を探したり、
なんとなく色味が似ているラブカスが、ミロカロスの進化前なのではないかと考えて、ラブカスをゴリゴリレベ上げしたりしてました……。
いやしかし
まさかあの、たらこ唇でシミだらけのヒンバスが進化前だなんて思わないでしょーーーが!!!
可愛いものが大好きな小学生夏川、何回かヒンバスに遭遇してたけど「なんか顔怖いからいーや!」っつって普通に倒してました!!!
ヒンバスの美しさ磨けばミロカロスて…!!
どんな化学反応!!!??
それもこれも、いい思い出ですね。
エメラルドの次に遊んだのはダイパですかねー。
DSの台頭で、通信ゲームがしやすくなったので、たまに会ういとこ達とポケモンバトルをしたりしてよく遊びました。
![]() |
![]() |
『ダイヤモンド・パール』 |
たしかダイパだったと思いますが、地下通路を掘り進めて宝石かなんかを見つけるシステムありましたよね。
ゲームのストーリーとはあまり関わりがない部分なんですけど、このシステムすごい好きで、それこそ通信とかもして遊んでました。
ダイパの思い出のほとんどが、伝説ポケモンとのバトルですねー。
ダイパあたりから、夏川のコレクター気質が出てきたので、ユクシー、アグノム、エムリットの3匹は絶対揃えるんだ!と躍起になってました。
どいつか忘れましたけど、やたら逃げ回るやつとかいましたよね。
いやー、やっかいだったなぁ。
当時、ダークライに出会うための裏技とかも出回ってたりして、夏川も従兄弟に教えてもらったのですが
「四天王の部屋からバグを使って真っ暗な空間に行って、正確な歩数を歩かなきゃならない」
「失敗したらデータ消えるかも」
なんていうちょっとアングラな裏技だったので、それはビビってできませんでした。
映画館でシェイミをもらったなんて思い出もあります!
映画を見て、すっかりシェイミに愛着が湧いちゃってたので、それはそれは大事にしてました。
映画を見るとポケモンがもらえる!って今思うとすごい魅力的なキャンペーンですね。
ていうか、これまで出てきたポケモン全部合わせたら一体何匹になるんだろう……?
色違いとか、アローラのすがたとか、色々合わせたらとんでもない数字になるんだろうな……!
夏川の従兄弟はものすごく強い、クチートとルカリオとマッスグマを持ってました。
夏川家の次女ちゃんと三女ちゃんは一時期ヌメラにはまってました。
学校の教室で飼ってた三匹のカメに、小さいのから順に「ゼニガメ」「カメール」「カメックス」って名付けてました。
プラスルとマイナンを揃えたくて、マイナンを探した日もありました。
フワンテが欲しいのに、何度も金曜日を逃したりしました。
夏川の人生にはポケモンがいっぱいです!
おんなじように、たくさんのポケモンに囲まれて、育った子供たちがいっぱいいるんじゃないかなぁ。
次回の更新をお楽しみに。
ばいなーんす!
夏川椎菜さんインフォメーション
夏川椎菜さんインタビュー記事
・夏川椎菜さんのこだわりが詰まった『Ep01』インタビュー――ファミ通TUBEで始まったゲーム実況についても語り尽くす
・2年の歩みを示す、夏川椎菜1stアルバム『ログライン』インタビュー。初挑戦の歌詞には光と闇のナンスが!?
・バイオレンスなゲームの女子会(?)で盛り上がった夏川椎菜さんに、最近のゲームやTGSの感想を直撃インタビュー!【TGS2018】
・夏川さんの濃すぎるゲーム遍歴、いまだから言えるアーティスト活動のお話を直撃インタビュー!!
夏川椎菜1st EPが9月25日に発売!
新曲5曲収録の1st EP。
【初回生産限定盤】CD+DVD ¥2,222+税
【通常盤】CDのみ ¥1,852+税
![]() |
『Ep01』初回生産限定盤 |
![]() |
『Ep01』通常盤 |
夏川椎菜 ファーストアルバム『ログライン』発売中
【初回生産限定盤A】CD+BD ¥3,981+税
【初回生産限定盤B】CD+DVD ¥3,333+税
【通常盤】CDのみ ¥2,778+税
夏川椎菜 ソニーミュージックオフィシャルサイト
夏川椎菜 オフィシャルブログ
TrySail Portal Square
TrySail 10th Single「Free Turn」2020年1月22日発売!
・初回生産限定盤 1700円[税]:CD+DVD
・通常盤 1200円[税]:CD
・期間生産限定盤 1600円[税]:CD+DVD
※「Free Turn」のみ2020年1月18日より先行フル配信!
「Free Turn」-Music Video YouTube EDIT ver.-
TrySail Live Tour 2019"The TrySail Odyssey"Blu-ray&DVD12月11日発売!
・Blu-ray初回生産限定盤 9000円[税抜]:2枚組・CD1枚・スリーブ付き
・Blu-ray通常盤 7500円[税抜]:2枚組
・DVD通常盤 6500円[税抜]:2枚組
(C)2004 Pokemon. (C)1995-2004 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
(C)2016 Pokemon. (C)1995-2016 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.