声優・夏川椎菜さんが綴るゲーム日記。毎月1回(月末)の更新予定です。
- ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com>
- 企画・連載>
- 夏川椎菜のGAMEISCOOL!>
- 夏川椎菜のGAMEISCOOL! 第17回 マリオさんから学ぶ 多様性

夏川椎菜さん(なつかわ しいな)
1996年7月18日生まれ。千葉県出身。代表作は、『ハイスクール・フリート』(岬明乃役)、『アイドルマスター ミリオンライブ!』(望月杏奈役) など。ユニットTrySailやソロアーティストとしても活動中。
オフィシャルブログ:https://ameblo.jp/natsukawashiinablog/
新着記事
-
夏川椎菜のGAMEISCOOL! 第50回 『ドラクエIX』から学ぶ ドラマティック
-
夏川椎菜のGAMEISCOOL! 第49回 RPGのマリオ から学ぶ 懐古という感情
-
夏川椎菜のGAMEISCOOL! 第48回『Overland』から学ぶ 生き残るための取捨選択
-
夏川椎菜のGAMEISCOOL! 第47回『プチプチおみせっち』から学ぶ たこやきはうまい
-
夏川椎菜のGAMEISCOOL! 第46回 『Outlanders』から学ぶ リソース管理
-
夏川椎菜のGAMEISCOOL! 第45回 麻雀 から学ぶ 中国語
-
夏川椎菜のGAMEISCOOL! 第44回『東京ツクール』から学ぶ 課金マインド
-
夏川椎菜のGAMEISCOOL! 第43回『たまごっち』から学ぶ 最後にハマるのは母
-
夏川椎菜のGAMEISCOOL! 第42回 『ジャッジアイズ』から学ぶ キムタクすげぇよ!!
-
夏川椎菜のGAMEISCOOL! 第41回 『マインクラフト』から学ぶ 人間の業
連載一覧(すべて見る)
夏川椎菜のGAMEISCOOL! 第17回 マリオさんから学ぶ 多様性
2019-11-25 13:00:00
・【夏川椎菜さん初のゲーム実況配信中! プレイリストをチェック!】
本編とはあまり関係のないお話ですが、夏川は怪我をしたことがあまりありません。
どのくらいないかと言いますと、まず(怪我と言えるかわかりませんが)鼻血は出したことがありません。
その他、突き指、打撲、骨折も経験がなく、切り傷・擦り傷も相当に記憶をさかのぼらないと思い出せません。
人生で一番の大怪我は、さかのぼること17年。
夏川椎菜6ちゃい。
当時バレエを習っていた夏川は、レッスンの帰りに、お母さんと手を繋いで、近くのショッピングモールでお買い物をして帰る予定でおりました。
バレエ教室からショッピングモールまでは、アスファルトの坂道です。
お母さんと買い物に行くと、夕食の買い出しついでにお菓子も買ってもらえたので、夏川6ちゃいは上機嫌でスキップしながら、その坂道を登っていました。
そして、なかなか追いついてこないお母さんが焦れったくて、くるっと振り返った拍子にすってんころりん。
運悪く顔面からいってしまったのですが、被害が一番大きかったのは膝下でした。
6ちゃいの柔肌はアスファルトに抉られて、ダクダクと血を流し続けました。
バレエのレッスン着のままだったので、白いタイツを履いていたのですが、膝の方からスネのあたりまでだんだんと赤く染まっていく様は中々にグロテスクでした。
どのくらい痛かったのか、どんな反応をしたのかは、もはや覚えておりませんが、その光景だけは今もなお新鮮な記憶として脳に焼き付いているのです。
さて、なぜ今こんな話をしているかと言いますと、本編に入る前に何か小噺でもと思って、ネタになりそうなものを探していたときに、左手の人差し指にある、夏川唯一の“傷跡”が目に入ったからです。
ちなみにこの傷跡は、包丁で斬っちゃったやつで、傷跡こそ残ってしまいましたが、怪我自体は大したもんじゃありませんでした。
大きな怪我や病気はしないに越したことはないですが、全く経験がないとどう対処したらいいのかもわからないし、それはそれで恐ろしいのですよね。
“夏川椎菜のGAMEISCOOL”、第17回!
今回は、任天堂のお髭の兄弟とその仲間たちについての思い出を語っていくよー!
任天堂のお髭といえば、赤い帽子のマリオですよね!
でもじゃあ、マリオのゲームといえば……?
これは人によって答えがバラバラになる事でしょう。
なんたって、マリオさんは、ピーチ姫を救ったり、カーレースしたり、バスケしたり、パーティしたりと大忙しですからね!
数あるマリオのゲームの中でも、夏川が一番遊んだ記憶があるのが『マリオパーティDS』です。
すごい! この記事を書くのにちょっと調べましたけど、『マリオパーティ』ってナンバリングされてるのだけでも10まであるんですね!
夏川は3姉妹で、それぞれゲーム機を持っていたので、よく3人で対戦プレイをしてました。
基本はボードゲームで遊ぶモードにしてたんですけど、うちの次女さんすこぶる運がよくって、そういう運も絡んでくるゲームの勝率がバチバチに高くてですね、
最終的には、わりと公平に遊べるミニゲームばかりやってました。
![]() |
![]() |
『マリオパーティDS』 |
『マリオパーティDS』には94種類のミニゲームがありまして、端から順にプレイしたりもしてましたねー。
中でも、夏川が無類の強さを誇っていたのが“せっけんアタック”というゲーム。
パステルカラーの石鹸に乗ったマリオたちが、洗面台の中でツルツルと動くんですけど、場外に飛ばされたら負けなので、うまいこと外周を使いながら、他のプレイヤーを弾き出すバトロワです。(語弊がある)
なかなか思うように操作ができないので難しいんですけど、相手をうまく弾き出せたときのアドレナリンがすごいんですよねー。
一番盛り上がったのは“そうじきエスケープ”でした。
どんどん迫ってくる巨大掃除機に吸い込まれないように逃げつつ、ゴールを目指すゲーム。
飛んできたボールに当たったり、障害物に当たったりするたびに、ぎゃあぎゃあ叫んでいた記憶。笑
前に紹介した『ちびロボ』シリーズもそうですけど、普段見慣れている家具や道具が、大きく見える世界観って、めっちゃワクワクしますよねー。
結構そういう世界観のものって多い気がするので、おすすめあったら教えてください!
あとよくやったのは『マリオカート』シリーズ。
一番遊んだのは『マリオカートDS』ですね!
こちらも8まであるんだぁ……歴史が深い。
『マリオカートDS』では、ドリフトとミニターボに命かけてましたね。
カーブの多いコースなら、NPC相手にぶっちぎってました。
実際どうなのかわかんないですけど、なんとなく小回りが効いて、ミニターボしやすいイメージだったので、キノピオを好んで使っていました。
![]() |
![]() |
『マリオカートDS』 |
あと、何台かで繋いで通信するとき、ソフトを持ってない子機は強制的にヘイホーを使うことになってるのですが、ヘイホーの操作感も良かったんですよね。
逆にクッパとかドンキーとかはなんか動作が重い気がして、扱い辛く感じてました。
たぶん代わりにパワフルな走りが出来るんでしょうけど……。
こういうゲームで得意とするキャラって、絶対その人のプレイスタイル(あと人格)影響しますよね。
夏川はどんなゲームでも基本、素早く動けて小回りの効くキャラが好きです。あと遠距離武器ね。
絶対攻撃の届かないところで、地味にポイント稼いで、やばくなったら逃げるんすわ。こっっっすぅ。
マリオさんといえば、RPGも色々なシリーズやられてますけど、夏川が一番好きなのは『マリオ&ルイージRPG』です。
なんと! こちらもリメイク合わせて7作ですか!
夏川がプレイしたのは2003年発売のGBA版ですね。
このゲームの特徴は、マリオとルイージの合体技でフィールドの謎を解いたり、バトルアクションができたりするところなんですけど、それより何より、ボスキャラたちが個性強すぎて、10年以上たった今でも弱点とか特徴とかが脳に叩き込まれてるんですよねー!
![]() |
![]() |
『マリオ&ルイージRPG』 |
ワイン樽が凶暴化した“ゲラネ・コンティ”とか。
ボス戦が始まるときの演出がカッコいいんすよー!
ワイン樽(たしか、ゲラゲラソーダって名前のワインかなんかを作ってる)を管理してるお爺さんが
「ゲラネ・コンティを存分に楽しむがいい!」
「ボナペティ!!」
って叫んで、戦闘が始まるんですよ!
んでもって、ボス戦BGMが良い。ばりテンション上がる。
あと、剛腕ボディビルダーこと“マメラ女王”ね。
腕がめっさ太くて、その腕にパワーを溜めて地面叩いて、衝撃波による全体攻撃してくる女王様なんですけど、腕に部位攻撃できて、ある程度ダメージを与えると、剛腕、萎むんですよ。
両手が萎んだ状態になると、ゲップしながら豆を吐いてくるという、キャラ立ちもしっかりした、おしとやかな王女さまです。
このゲームも世界観が良かったんだよなー。
マメーリア王国っていう王国が舞台になってるんですけど、そこに住む、ウフ族のエリアが、古代遺跡とか崖の中腹にある街だったりとかして、ワクワクしました!
リメイク出てたんすねー……買おうかな……。
いやぁ、やっぱRPGっていいよなぁ!
そんなわけで今回は、マリオのゲームについて語りましたー!
皆さんも一度はマリオのゲームに触れたことがあると思いますが、何が一番好きですか?
いつの時代も、安心安定のおもしろさとクオリティを提供してくれるマリオさん。
夏川はこれからも、この配管工のおじさんを応援し続けます!!
次回の更新をお楽しみに。
ばいなーんす!
夏川椎菜さんインフォメーション
夏川椎菜さんインタビュー記事
・夏川椎菜さんのこだわりが詰まった『Ep01』インタビュー――ファミ通TUBEで始まったゲーム実況についても語り尽くす
・2年の歩みを示す、夏川椎菜1stアルバム『ログライン』インタビュー。初挑戦の歌詞には光と闇のナンスが!?
・バイオレンスなゲームの女子会(?)で盛り上がった夏川椎菜さんに、最近のゲームやTGSの感想を直撃インタビュー!【TGS2018】
・夏川さんの濃すぎるゲーム遍歴、いまだから言えるアーティスト活動のお話を直撃インタビュー!!
夏川椎菜1st EPが9月25日に発売!
新曲5曲収録の1st EP。
【初回生産限定盤】CD+DVD ¥2,222+税
【通常盤】CDのみ ¥1,852+税
![]() |
『Ep01』初回生産限定盤 |
![]() |
『Ep01』通常盤 |
夏川椎菜 ファーストアルバム『ログライン』発売中
【初回生産限定盤A】CD+BD ¥3,981+税
【初回生産限定盤B】CD+DVD ¥3,333+税
【通常盤】CDのみ ¥2,778+税
夏川椎菜 ソニーミュージックオフィシャルサイト
夏川椎菜 オフィシャルブログ
TrySail Portal Square
TrySail Live Tour 2019"The TrySail Odyssey"Blu-ray&DVD12月11日発売!
・Blu-ray初回生産限定盤 9000円[税抜]:2枚組・CD1枚・スリーブ付き
・Blu-ray通常盤 7500円[税抜]:2枚組
・DVD通常盤 6500円[税抜]:2枚組
TrySailミュージックビデオ集「TrySail Music Video Collection 2015-2019」発売中
Blu-ray完全生産限定盤 ¥10,000[税込]:
・特典映像「Sunset カンフー」Music Video Makingを収録
・トランクケースをイメージした特別BOX装丁
・トラベルグッズ3種同梱(バンダナ2種・旅ゲーム(メンバー監修)・トランクケースステッカーセット)
Blu-ray通常盤 ¥6,000[税込] Disc1枚
DVD通常盤 ¥5,000[税込] Disc1枚
(C)2007 Nintendo (C)2007 Konami Digital Entertainment
(C)2005 Nintendo
(C)1983-2003 Nintendo / Developed by ALPHA DREAM