夏川椎菜のGAMEISCOOL!

声優・夏川椎菜さんが綴るゲーム日記。毎月1回(月末)の更新予定です。

  1. ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com>
  2. 企画・連載>
  3. 夏川椎菜のGAMEISCOOL!>
  4. 夏川椎菜のGAMEISCOOL! 第27回 懐ゲー から学ぶ エモ

夏川椎菜のGAMEISCOOL! 第27回 懐ゲー から学ぶ エモ

2020-09-29 11:00:00

・【夏川椎菜さん4thシングル「アンチテーゼ」9月9日発売決定!】
・【夏川椎菜さんのゲーム実況配信中! プレイリストをチェック!】

最近、ゲーム友達からの誘いに乗って始めた『Dead by Daylight』に、すっかりハマっております。
スイッチ版でプレイしているのですが、本体画面だといかんせん小さくて、文字なんかマジで目を凝らさないと読めないレベル。
というか夏川、かなり乱視気味なので、パークの説明文とか読みたくても読めねぇのよ。

そんなリアルハードモードの夏川に、懇切丁寧にパークの説明とか個人チュートリアルとかをしてくれたゲーム友達のおかげで、最近は野良でもそれなりに生き残れるようになってきました。

こないだ、世間的四連休の真昼間に1時間だけプレイしたんですが、普段の3倍くらいの速さでマッチングして、超快適でした。

ああいうタイプのゲームって、始める時のハードルが高いのと、マッチングに時間かかるのがネックで、今まであまり本格的にはやってこなかったんですが、親切なゲーム友達と四連休さえあれば、怖いものは何もないぜ。

ちなみに、好きなキラーはハントレス。
(鼻歌のおかげで逃げやすいから)
苦手なキラーはピッグです。
(初戦がピッグで早々に追いかけ回されたトラウマ。キラーが近くなったら心音するよって言ってたじゃあああああん!!!)

さて、PS5の発売も目前に迫る今日ですが、予約もできず、抽選も当たる気がしてない夏川は、逆に懐古マインドを発動させました。
なので、今回は、夏川的懐ゲーを語ろうと思うよ!!!!


1:わんニャンどうぶつ病院

夏川椎菜のGAMEISCOOL! 第27回 懐ゲー から学ぶ エモ


夏川が初めて買ったゲーム機はGBAなのですが、本体を買った時に一緒に買った、正真正銘初めてのゲームソフトが、こちらになります。

名前の通り、どうぶつ病院のドクターになって、わんちゃんや猫ちゃんの怪我や病気を治すという、獣医シミュレーションゲーム。
登場するキャラクターのデザインが、当時の女児向けに作られているせいか、ちゃおみたいだったな……。
懐かしい……。

今調べたら、最新作がSwitchで出ているそうですね!
当時の夏川がそうだったように、やっぱり獣医さんって一度は憧れちゃう職業ですよねー。


2:おしゃれプリンセス3

おしゃれプリンセス3


さあさあ、女児向けが続きますわよ。
冒頭でDbDの話したやつとは思えないラインナップですけども、そりゃ夏川だってね、生まれてからすぐに趣味が傾いたわけではございませんのよ。

それこそ、ゲームを始めたばかりの頃は、女の子向けのかわいいゲームしかしてこなかったんだから!!
おしゃれとか、どうぶつとか、ふわふわでかあいいものが大好きだったんだから!

いつから殺伐としたゲームが好きになっちゃったの?!?
8割GTAのせい!!!!!

そんなわけで懐ゲー2作目はおしゃれプリンセス3です。
3しかやったことないけど、結構続いてる作品らしいです。

決められたお題に沿ってトータルコーディネートをして、最終的によりおしゃれだった方が優勝!という感じのゲーム。
うーん、ちゃんと覚えてないけど、スゴロク×着せ替えゲームみたいな感じだったような。

絶妙な表情をしてプレイヤーを微妙に煽ってくるハムスターが、ゲームマスター的な立ち位置で出てくるんすよね。
いいキャラだったなぁ。


3:リカちゃんのおしゃれ日記

夏川椎菜のGAMEISCOOL! 第27回 懐ゲー から学ぶ エモ


かの有名なリカちゃんのゲーム。
ちなみに夏川はリカちゃん人形持ってませんでした。
でもこのゲームは相当やり込んだ……ていうか、何周もした。

昔のゲームとしてはかなりストーリーが充実してたような。
メインマップもそこそこ広かったし、途中イギリスかどこかに留学するシーンとかもあって、そのマップもあった気がする。

ていうか、当時そんなの全然意識せずプレイしてたけど、ストーリー分岐も結構あったし、スチールもたくさんあった。育成要素も、ミニゲームもかなり面白かったので、相当良ゲーだったのでは。

今もしプレイし直せるなら全然やりたいもん。
あー、ソフトあるかなー?

たしか、リカちゃんがカフェでバイトする事になるんですけど、そのバイトのミニゲームがなかなか面白かったんですよね。
お客さんの注文をひたすら覚えて、注文の順番通りに商品を受け取る的なやつなんですけど。

かの有名なリカちゃんさんなので、もちろんキャラデザは一級品でした。
たしか恋愛対象として出てくる男の子が何人かいたはずなんだけど、カケルくんっていう子がどう見てもピアスしてる女の子にしか見えなくて……っていうの、プレイしたことある人ならわかってくれるはず。

個人的に好きなシーンがあるんですけど、
リカちゃんがイギリスのおばあちゃん家に遊びに行く時に乗った飛行機で、選択肢によってはスカーフかなんかをもらえるんですよね。

で、それを持った状態のまま帰国すると、お母さんがそのスカーフを使って、なんかリボンタイみたいなかわいいアクセサリーにリメイクしてくれるんですよ。

ほんと、何気ないシーンなんですけど、すごい好きなんですよね。
そこの選択肢だけは毎回スカーフもらえるように選択してた気がする。

で、その後、夏川が初めて飛行機に乗る機会があった時に「もしかしてスカーフもらえるかな」ってドキドキしたりしましたね。






ま、貰えなかったんですけど


4:シルバニアファミリー 妖精のステッキとふしぎの木

夏川椎菜のGAMEISCOOL! 第27回 懐ゲー から学ぶ エモ


もうタイトルから可愛い。
こちらは女児玩具二大巨頭・リカちゃん人形と双璧をなすシルバニアファミリーのゲームです。

マロンイヌの女の子が主人公で、きのみ集めたり、他の住民の頼みを聞いたりするゲームだったかしら。
ストーリーの概要は最早記憶の彼方なのですが、とにかく誰も傷つかない、とてもホッコリする内容だったような。

クリエイティブ要素で、かなり広めな自分の部屋を好きに模様替えできたんですけど、やっぱシルバニアが好きだった身としては、それがすっごく楽しかったですね。

正直、主人公の部屋って寝に帰るだけだし、飾りつけてもストーリーに変化があったりとかは特に無いんですけど、かなり気合入れてやってました。
ストーリーの記憶が薄いのはそのせいやも知れん。

あと、主人公にも登場人物にも、固有名詞が無いんですよね、たしか。
お母さんとかも「マロンイヌのお母さん」みたいな表記だし「パンダのおんなのこ」「シロウサギのおとこのこ」とか。
当時は何も疑問に思いませんでしたが、かなり珍しいですよね。

でもこれってたぶん、原作のシルバニアファミリーのイメージを壊さないようにっていう配慮なのかなと思います。
いや、シルバニアファミリーで遊んでいる子供たちが描いているシルバニアの世界を、極力邪魔しないように…の方が正しいのかな。

家があって、家具があって、小物があって、動物がいて、それを自由に組み立てて、人によってはストーリーを作ったりして遊ぶことができるのが、シルバニアファミリーでしたからね。

公式的に固有名詞をつけるのは避けたかったのかも。
その考え方超素敵……。

いまでもシルバニアファミリーはとても好きなんですよね。
今の家には持ってきてないけど、実家にはそれなりに揃ってるはず。
まだあるのかな……。ちょっと触りたいな……。


5:フルーツ村のどうぶつたち

夏川椎菜のGAMEISCOOL! 第27回 懐ゲー から学ぶ エモ


いろんな動物たちとミニゲームで仲良くなって、無人島に呼び込み、島を発展させていくこのゲーム。
実は、夏川一度もクリアしたことがありません!!!

結構種類豊富なミニゲームだったりとか、可愛いキャラデザだったりとか、好きな部分はとても多くて、何度も何度もデータ作り直して遊んでたんですが

どーしても!
クリアできないミニゲームがあって!!
そこから先に!進めないの!!!!

なんかね、アメリカンクラッカーみたいなやつで、タイミングゲーなんですけど、求められるタイミングがすっごい独特で、全然クリアできないのよ。

たしかこのゲームある程度ランダム要素があるんだったか、住民が島にやってくる順番とかは多少ズレがあるんですけど、そのアメリカンクラッカー野郎は中盤くらいになると必ず現れるんですよね。

そのミニゲームクリアしないと、次の住民呼べないのよー!
だから、いまだにあのゲームのラストを知らんのです……。

当時はネットとかも今ほど盛んじゃなかったし、そもそもこのゲーム自体、ゲーム人口の多いソフトではなかったから、とにかく情報が少なくて……攻略情報も、ストーリーの大まかな流れも、今となっては知る由がないのですよ……。

今やったらクリアできるのかな…あのアメリカンクラッカー……。



以上、個人的に思入れの深い懐ゲーを5本!ご紹介しました!

今回のゲームは全てGBAのソフトなんで、夏川のゲーム趣味も大分可愛い感じでしたね。笑

今好きでハマってるゲームたちとは、ゲーム性もキャラクターデザインもほぼ真逆と言っていいようなものばかりだけど、やっぱり子供の頃に楽しくプレイしてたってだけで、すごく特別だし、一生忘れることはできないソフトたちなんだろうなって思います!

こうやって振り返ってたら、むしょーにやりたくなっちゃったなー!!!
うーん、実家にどのくらい残ってるのかしら……。
残ってたとして、今もプレイできる状態になってるかしら……笑

皆さんも、個人的懐ゲーの思い出に浸ってみてはいかがでしょうか?
作品名とかでググると、パッケージの写真とか、プレイ中のキャプチャ画像とか出てきて、最高にエモくなれるよ!!


次回の更新をお楽しみに。
ばいなーんす!

夏川椎菜さんインフォメーション

夏川椎菜さんインタビュー記事
・「いまの原動力は“復讐”」。夏川椎菜が語る4thシングル『アンチテーゼ』へ込めた想い
・夏川椎菜さんが2KのSwitchタイトル『バイオショック』や『ボーダーランズ』をプレイ! 家でも外でも、ベッドの上でも、ゲーム好き声優さんらしい楽しみかたとは?
・夏川椎菜さんが語るゲームへの愛。「指先ひとつで世界を救えるからゲームを好きになった」

夏川椎菜さん4thシングル「アンチテーゼ」発売中

夏川椎菜のGAMEISCOOL! 第27回 懐ゲー から学ぶ エモ 夏川椎菜のGAMEISCOOL! 第27回 懐ゲー から学ぶ エモ

『アンチテーゼ』限定盤

『アンチテーゼ』通常盤


夏川椎菜初の映像作品“夏川椎菜 1st Live Tour 2019 プロットポイント”発売中!
YouTube“417Pちゃんねる”開設!
夏川椎菜 ソニーミュージックオフィシャルサイト
夏川椎菜 オフィシャルブログ

TrySail Portal Square

TrySail 11th Single「ごまかし/うつろい」発売中!
・初回生産限定盤 1700円+税:CD+DVD  
・通常盤 1200円+税:CD
・期間生産限定盤 1600円+税:CD+DVD

TrySail Live Tour 2019"The TrySail Odyssey"Blu-ray&DVD発売中!
・Blu-ray初回生産限定盤 9000円[税抜]:2枚組・CD1枚・スリーブ付き
・Blu-ray通常盤 7500円[税抜]:2枚組
・DVD通常盤 6500円[税抜]:2枚組