2023年8月16日に『ブループロトコル』に実装される新クラス“ブリッツランサー”を先行プレイ。敵に“刻印”を刻んで弱体化と大ダメージを狙うテクニカルさと、一撃のロマン砲を兼ね揃えた気持ちいいクラスだった。
ファミ通.comの編集者&ライターが夏休みのおすすめゲームをひたすら紹介する連載企画。今回取り扱う作品は、PC用ソフト『BattleBit Remastered』です。
『EVERSPACE 2』のプレイステーション5(PS5)版、Xbox Series X|S版が2023年8月15日にROCKFISH Gamesから発売。 本作は、広大な宇宙を舞台にしたセミオープンワールドのアクションアドベンチャーだ。宇宙船を操縦し、いくつもの星系を行き渡りながらストーリーや危険なミッション、財宝探索などを進めていくSF好きにはたまらない内容になっている。そのプレイレビューをお届けする。
ファミ通.comの編集者&ライターが夏休みのおすすめゲームをひたすら紹介する連載企画。今回取り扱う作品は、『SLUDGE LIFE』です。
プラチナゲームズから2023年5月19日発売されたNintendo Switch用ソフト『The Wonderful One: After School Hero』をプレイ。『The Wonderful 101』未プレイの筆者が感じたことをお伝えする。
ファミ通.comの編集者&ライターが夏休みのおすすめゲームを語る企画。ライターのあみだが『地球防衛軍6』を語る。
2023年8月11日より『オーバーウォッチ2』のシーズン6:インベージョンが開始。本記事では、先行プレイで判明した新モードとマップ、PvEモード(ストーリー任務)、特訓コース(ヒーローマスター)の特徴と注目ポイントについて解説していく。
新サポートヒーローのイラリーが『オーバーウォッチ2』シーズン6にて追加。イラリーの戦闘での立ち回りやほかのヒーローとのバランスについてサポートロールをメインによく使用している筆者の目線から解説。
タカラトミーから2023年10月6日(金)より発売予定のNintendo Switch向けソフト『人生ゲーム for Nintendo Switch』を試遊したのでそのリポートをお届けします。
Mundfish開発によるアクションRPG『Atomic Heart(アトミックハート)』。そのDLC第一弾“Annihilation Instinct”のプレイレビューをお届け。
バンダイナムコアミューズメント
2023年9月28日に発売予定の『Fate/Samurai Remnant(フェイト/サムライレムナント)』。『Fate』シリーズ本作では、江戸時代を舞台に新たな聖杯戦争が描かれる。今回はそんな本作のデモバージョンをプレイした感想をお届け。
2023年7月19日にVer.1.2“仙骸に果て有り”が実施予定の『崩壊:スターレイル』。本記事では、Ver.1.2で追加されるキャラクターやコンテンツのプレイレビューを紹介していく。
フロム・ソフトウェアよりPS5、PS4、XSX❘S、Xbox One、PC(Steam)向けに2023年8月25日発売予定の『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』(アーマード・コアVI ファイアーズオブルビコン)。メディア向け体験会で試遊した先行プレイレビューをお届け。
2023年7月27日にフリューから発売が予定されているNintendo Switch/PS5/PS4向けの新作アクションRPG『クライマキナ/CRYMACHINA』。今回は、担当ライターの先行プレイレビューをお届け。
アニメ『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』(ドラクエ)を原作にした家庭用新作ゲーム『インフィニティ ストラッシュ』を先行プレイ。原作の魅力を思う存分楽しめるアクションRPGの詳細を解説する。
『ストリートファイター6』の追加キャラクター第1弾として、ラシードが2023年7月24日より配信開始。先行プレイで筆者が感じたことをお届け。
2023年7月21日発売の『ピクミン4』。レビューを書くためにプレイしていたら、新たな相棒が頼りになりすぎて「オッチン様」と呼びたくなりました。
関家具
メタバース空間が作れるサービス『neem』。7月20日からαテスト版が始まる本作の先行プレイレビューをお届け。
『ラブライブ!サンシャイン!!』のスピンオフアニメ『幻日のヨハネ-SUNSHINE in the MIRROR-』のゲーム作品『幻日のヨハネ -BLAZE in the DEEPBLUE-』のプレイレビューをお届けします。
TCL
PLAYISMから2023年7月18日配信のSteam用恋愛アドベンチャー『狂気より愛をこめて』のレビューを、担当のまさんが愛を込めてお届けします。
2023年7月下旬にリリース予定のスマホアプリ『Pokémon Sleep(ポケモンスリープ)』のメディア向け先行体験会が、新潟県のキャンプフィールド“Snow Peak HEADQUARTERS Campfield”で行われた。その模様をお届けする。
グラビティゲームアライズより、Nintendo Switch、プレイステーション5、プレイステーション4、PC(Steam)向けに発売予定の『東京サイコデミック 公安調査庁特別事象科学情報分析室 特殊調査事件簿』。“BitSummit Let’s Go!!”に出展する本作の試遊版のレビューと、開発者へのインタビューをお届けする。
グラビティゲームアライズより、Nintendo Switch、プレイステーション5、プレイステーション4、PC(Steam)向けに発売予定の『神箱 KAMiBAKO - Mythology of Cube -』が、国内最大のインディーゲームイベント“BitSummit Let’s Go!!”に出展。今回、同イベントに出展される試遊版を先行体験する機会を得たので、プレイして感じた魅力を紹介。さらに、プロデューサーの神崎喜多氏と開発進行を務める石井政仁氏へのインタビューもお届け。
特別監察官のハルとなり、難事件に挑むVR捜査アドベンチャーゲーム『ディスクロニア クロノスオルタネイト』の完結作『EP III』が、2023年7月14日にいよいよリリース。Meta Quest 2版の先行レビューをお届けする。
PC版に続き、プレイステーション5、Xbox Series X|Sにて2023年7月11日に発売予定の『The Valiant(ヴァリアント)』。中世の騎士たちがくり広げるリアルタイムストラテジーとして、かなりの歯応えに仕上がっている本作のプレイリポートをお届けする。
2023年7月28日にスパイク・チュンソフトよりリリースされる『なつもん! 20世紀の夏休み』(Nintendo Switch)のレビューをお届け。
NCSOFTの最新タイトル『ブレイドアンドソウル2』を、ひと足さきに体験プレイ。スマホゲームならではのオート進行などを備えつつ、“死にゲー”のようなアクション性の高いボス戦も楽しめるタイトルとなっていた。
PLAIONより、2023年8月24日発売予定のバイクレースシミュレーションゲーム『RIDE 5』。本作の先行プレイを通じて感じた魅力をご紹介。
PLAIONより、2023年10月19日発売予定のNintendo Switch、プレイステーション5、プレイステーション4、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Steam、Epic Games Store)用ソフト『Hot Wheels Unleashed 2 ‐ Turbocharged』。本作の先行プレイで感じた魅力をお届けしよう。
アニプレックスより2024年に配信予定のPC(Steam)向けソフト『Venture to the Vile』。同作は、『バイオショック インフィニット』や『グランド・セフト・オートIV』などの開発実績を持つメンバーが設立した開発会社Studio Cut to Bitsのデビュー作だ。その体験版レビューをお届けする。
日本におけるスケボーゲームの現状は、いくつかの快作が登場した一方で、まだまだスケボーゲームは“知る人ぞ知る”の域を出ていない印象だ。そこでスケボーゲーム大好きな筆者が、このの素晴らしきジャンルの魅力と楽しみかたを猛プッシュ!
2023年7月13日発売予定の新作タイトル『マリーのアトリエ Remake ~ザールブルグの錬金術士~』をレビュー。1997年に発売された『アトリエ』シリーズの原点が、どのようにリメイクされたのかを語る。
2023年2023年6月29日にプレイステーション5版『プレイグテイル -レクイエム-』が発売。本稿では、発売に先駆けてプレイした筆者によるプレイレビューをお届け。
『ハリー・ポッター:魔法の覚醒』の先行プレイレビューをお届けします。魔法ワールドRPGゲームでiOSおよびAndroid端末、PCで遊べます。マルフォイなど人気キャラを召喚して戦える魔法カードバトルが楽しいし、舞踏会(音ゲー)やホグワーツの探索など遊べる要素は盛りだくさんでした。
Starbreeze Studios開発による、プレイステーション5、Xbox Series X|S、PC用協力型シューティング『PAYDAY 3』。本作のプレビューイベントの模様をお届け。
海中探索&寿司屋経営ゲーム『デイヴ・ザ・ダイバー』が2023年6月28日に配信開始。経営のコツを交えつつレビューをお届け。
カプコンより2023年6月30日(金)に発売予定の『ゴースト トリック』先行レビューをお届け。【第6章まで】
ゲームギアの『ソニック』シリーズ12タイトルが新たに追加。『ソニック』シリーズ初期4作品をデジタルリマスターした『ソニックオリジンズ』に新要素が加わった新作のレビューをお届け。
505 Gamesよりプレイステーション5、プレイステーション4版『Gunfire Reborn(ガンファイア リボーン)』が、2023年6月9日に発売された。本作は能力の異なるヒーローを選び、ランダム生成のステージを攻略していくローグライト協力型FPSだ。ここでは、そのプレイレビューをお届けする。
2023年6月16日より配信開始のホラーゲーム『Layers of Fear』。2016年リリースの同名タイトルが、未公開ストーリー追加とUnreal Engine 5によって新たな姿へと生まれ変わった。最新技術で形作られた狂気の世界と、そんな世界から抜け出せなくなる魅力についてお伝えしていく。
2023年6月13日よりサービスが始まったスクウェア・エニックスのiOS/Android向けゲームアプリ『ドラクエ チャンピオンズ』。βテスト体験会にも参加した筆者によるプレイレビューをお届けする。
PC版はすでに発売中で、2023年6月15日にPS5版とPS4版が、8月10日にNintendo Switch版が発売となる『レイルウェイ エンパイア 2』のレビューをお届けする。開拓華やかなりし時代を舞台とした本作には、あらゆるシム要素が凝縮されていた。
カプコンより2023年6月30日に発売予定の『ゴースト トリック』先行レビューをお届け。
スクウェア・エニックスの新作シューター『FOAMSTARS』国内最速メディア体験会のリポートをお届けします。相手をアワまみれにしてボードでブッ飛ばす!わちゃわちゃ爽快シューターでした。
2023年9月26日に配信予定の『サイバーパンク2077』の拡張パック“仮初めの自由”。対応機種はプレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC。そのプレイリポートをお届け。
高圧洗浄シミュレーター『PowerWash Simulator』(パワーウォッシュシミュレーター)のVR版が2023年発売。“Summer Game Fest”(サマーゲームフェスト)での先行プレイした様子をお届けする。
2023年9月19日にNEOWIZが発売予定のソウルライクアクション『Lies of P』のレビューをお届け。
これから発売するゲームソフト
集計期間:2023年12月03日10時〜2023年12月03日11時
発売日:2023年10月20日
発売日:2023年12月01日
発売日:2023年11月16日
発売日:2023年07月21日
発売日:2022年06月07日