『スペースコブラ:The Awakening』最新ゲームプレイトレーラーが公開。『コブラ』の世界を現行機種で忠実にゲーム化

『スペースコブラ:The Awakening』最新ゲームプレイトレーラーが公開。『コブラ』の世界を現行機種で忠実にゲーム化
 寺沢武一氏のマンガ『コブラ』のテレビアニメ化作『スペースコブラ』をモチーフにした『スペースコブラ:The Awakening』の最新ゲームプレイトレーラーが公開された。

 また、トレーラーの公開に合わせて、プレイアブルデモが配信。ゲームの発売に先駆けて、ゲームの世界観、メカニクス、アートディレクションをいち早く体験することができる。

 『スペースコブラ:The Awakening』は、Nintendo Switch、プレイステーション5、プレイステーション4、Xbox Series X|S、Xbox One、PC向けに2025年8月26日に発売予定だ。
広告
以下、プレスリリースを引用

Microids社『スペースアドベンチャーコブラ - ザ・アウェイクニング』新ゲームトレーラーを公開

コブラ、ゲームプレイの爆発的な初公開で完全復活!激しいアクション、象徴的なキャラクー、崖っぷちに立たされた銀河系が明らかに
[IMAGE]
パリ, フランス- 2025年7月15日-Microids社は、寺沢武一氏の人気漫画を原作とするTMS制作の代表的なアニメシリーズの待望のビデオゲーム化である『スペースアドベンチャーコブラ - ザ・アウェイクニング』の新しいゲームプレイトレーラーを公開をします。

才能あふれるスタジオ、Magic Pocketsが開発したこのゲームは、世界中のプレイヤーに、コブラの最も象徴的なアークのひとつであるキャプテン・ネルソンの財宝をフィーチャーしたシリーズの最初の12エピソードを探索することで、コブラのスリリングな冒険を追体験できるまたとない機会を提供します。
[IMAGE]
1978年に寺沢武一氏によって創作されたカルト漫画『コブラ』は、SF、アクション、ミステリーを巧みに融合させたひねりの効いたプロットで、世界中の何世代ものファンを魅了してきました。『コブラ』の成功は、その主人公であるコブラに負うところが大きい。コブラは、サイバネティックな左腕に恐ろしい武器、伝説のサイコガンを装備した大胆不敵な冒険家です。このカリスマ的キャラクターは、忠実なパートナーであるアルマロイド・レディを伴い、宇宙を股にかけた数々の冒険を通して観客の想像力をかきたててきました。
ゲームプレイの公開に加え、Steam、PlayStation 5、Xboxシリーズ、Nintendo Switchでプレイアブルデモが配信されており、正式発売に先駆け、ゲームの世界観、メカニクス、アートディレクションをいち早く体験することができます。
[IMAGE]

ゲームプレイトレーラーで明らかになった主な機能:

  • 忠実なゲーム化 :『スペースアドベンチャーコブラ - ザ・アウェイクニング』は、『コブラ』を現代のプラットフォームで初めてゲーム化した作品です。有名なアニメシリーズの最初の12話をカバーし、その精神に忠実でありながら、勇ましさとユーモアのある瞬間がこの作品を特別なものにしています。
  • スリリングなSFワールド: この素晴らしいSFスペースオペラの世界に浸りながら、恐るべきカリスマヒーローとして冒険の旅に出ましょう。この壮大な旅の過程で、コブラの宿敵であるロイヤル・シスターズや恐ろしいクリスタル・ボウイなど、色とりどりの登場人物とすれ違うことになります。
  • アクションとプラットフォームのクロスオーバー:あなたのスキルが極限まで試されるトラップだらけのレベルで、多数のエキゾチックな惑星を訪れましょう。コブラの超人的な能力を駆使して、容赦なく走り、ジャンプし、よじ登り、あらゆる手段を駆使して敵を倒そう。
  • 装備は万全: サイコガンやコルトパイソン77といったコブラを象徴する武器で敵を倒し、シガーやグラップリングフックといった有名なガジェットも手に入れよう。立ちはだかる強力なボスを倒すには、すべての武器が必要です。
  • ソロモードとマルチプレイモード: 3つの難易度から選んでストーリーモードを探索。ベテランプレイヤーは腕に見合った難易度に挑戦でき、ストーリーを単純に楽しみたい人は大きな障害なくプレイできます。また、2人協力プレイで敵からの脱出を目指すこともできます。

ゲーム『スペースアドベンチャーコブラ - ザ・アウェイクニング』は、1982年に放映されたアニメシリーズの精神に忠実でありながら、没入感のある現代的な体験を提供することをお約束します。アニメのスピリットを忠実に再現したグラフィック、ダイナミックなゲームプレイ、入念に練られたシナリオで、このゲームは寺沢武一作品への鮮やかなオマージュとなると同時に、プレイヤーはコブラの魅力的で危険な世界に没入することができます。

■デジタルエディション:
・ゴールド・エディション (PS5, Xbox Series, Switch): ゲーム本編、ボーナス・ミッション「死のルーレット」、限定「スモーキング・スキン」。
・デラックス・エディション (Steam):ゴールドエディションの全コンテンツに加え、デジタル・アートブックとオリジナル・サウンドトラックが付属。

『スペースアドベンチャーコブラ - ザ・アウェイクニング』は2025年8月26日にプレイステーション5、Xboxシリーズ、Nintendo Switch、PCで発売されます。
SteamとPlayStation Storeで今すぐウィッシュリストへ
コブラの微笑みが銀河系を照らすのを見て育ったすべてのファンにとって、そして彼のワイルドな世界を発見する準備ができている新しい世代にとって、待ちに待った時がやってきた。伝説が目覚める。
[IMAGE][IMAGE]
LinkedIn、Facebook、X、Youtube、InstagramでMicroidsの情報を入手できます。
公式サイトは
http://www.microids.com/をご覧ください。

Microidsについて
Microidsはフランスのビデオゲームパブリッシャーです。1985年に設立されたMicroidsの編集戦略は、現在、アドベンチャーゲーム、レースゲーム、レトロゲーム、代表的なタイトルにインスパイアされたゲームという4つの主要分野に重点を置いています。著名なスタジオや作家とのコラボレーションにより、Microidsは国際的なビデオゲームの主要プレーヤーとなりました。伝説的なタイトルからインスピレーションを得て、Microidsは幅広いユーザーにリーチし、ゲーマーに最も愛されているキャラクターでプレイするチャンスを与えるオリジナルアドベンチャーを制作しています。

TMS Entertainmentについて
株式会社トムス・エンタテインメント(TMS Entertainment)は、日本最大級のアニメスタジオである。アニメの制作、ライセンス、配信事業に力を入れており、『ルパン三世』、『Dr.STONE』、『範馬刃牙』などの人気アニメを含む420タイトル、12,000話以上のライブラリーを誇っています。 詳細はhttps://www.tms-e.co.jp/global/をご確認ください。

寺沢武一氏について
北海道旭川市出身。1976年に上京し、手塚治虫に師事。この間に描いた『大地よ、蒼くなれ』が手塚賞優秀創作賞を受賞。1978年、「週刊少年ジャンプ」に『コブラ』を連載。1985年、8色刷りのコミック「BAT」を連載。その後、世界初のCGコミック『TAKERU』(1992年)を発表。その後、『COBRA』『BAT』『GUN DRAGON シグマ』(主人公以外はすべてデジタル作画のハイブリッドコミック)を発表。原作、シナリオ、監督、ゲームなど幅広く活躍。 寺沢武一氏の作品は世界中で翻訳出版され、コミックの累計発行部数は5500万部を超える。
この記事を共有

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

集計期間: 2025年07月14日19時〜2025年07月14日20時