無料でいますぐ遊べる『ファンタシースターオンライン2』を始めよう! 目指せベテランアークス!スーパーハードへの道

『ファンタシースターオンライン2』を始めたてのプレイヤー“ミランチ”が、ベテランであるドロシー先生の手解きを受けながら、熟練プレイヤーが挑む高レベルクエス
ト、難度“スーパーハード”を目指します!

  1. ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com>
  2. 企画・連載>
  3. 無料でいますぐ遊べる『ファンタシースターオンライン2』を始めよう! 目指せベテランアークス!スーパーハードへの道>
  4. 【『ファンタシースターオンライン2』を始めよう!企画 第16回】レベル40~65までの育成指南(前編)

【『ファンタシースターオンライン2』を始めよう!企画 第16回】レベル40~65までの育成指南(前編)

2014-03-13 20:30:00

●レベル40からレベル65までの道のり

ミランチ ドロシー先輩。レベル40になって、難度ベリーハードまではプレイ可能になったけど、そこからのレベル上げが大変です! サブクラスのレベル上げもしないといけないし!!
ドロシー そうよね~。自分もこの前やっとレベル65になったわよ。難度スーパーハードまではまだまだ時間がかかるわね。
ミランチ なんかパパッとレベルを上げる方法とかないんですか?
ドロシー 地道に経験値を稼ぐしかないんだけど、ある程度効率よく稼ぐ方法もあるので紹介するわね。

▼おすすめクライアントオーダー発注者

・ハンス
エネミー討伐系のクライアントオーダーを発注。クリアから22時間経過で再受注可能。いまから向かうフィールド(森林、海岸など)が対象のオーダーを受注しておくといい。

・ラヴェール
ダーカー討伐系のクライアントオーダーを発注。クリアから22時間経過で再受注可能。クエストをクリアするついでにオーダーの条件を満たすことが好ましいので、クライアントオーダー受注枠に余裕がある限り、受けられるだけ受けておこう。とくに採掘基地防衛戦にはさまざまなダーカーが登場するので、対象のオーダーを受けておきたい。なお、ラヴェールからのオーダーを一定の数クリアして好感度を上げると、ラヴェールのパートナーカードが報酬としてもらえる“アタシと組む気はないか? ”が発生する。

・クレシダ
クエストクリア系とアイテム調達系のクライアントオーダーを発注。前者は22時間後に再受注可能。後者は166時間(1週間)後となっている。とくに後者は獲得できる経験値が多いので、毎週欠かさずクリアすると効率よくレベルを上げられる。

・フランカ
アイテム調達系のクライアントオーダーを発注。。再受注は166時間(1週間)後。難度スーパーハードのクエストを除くすべてのクライアントオーダーをクリアすれば、47万4800もの経験値を入手できる(キャラクターのレベルによって減少する場合もあり)。クレシダのアイテム調達系を含め、必要なアイテムはマイショップでも購入可能。メセタに余裕があるのならそちらで集めるのも手だ。

ph16_01

▲リサイクルショップで交換できるアイテム“再受注時間リセット”で、クライアントオーダーの再受注までの時間がリセットできる。つまりメセタがあればレベル上げも素早くできるのだ。

ミランチ エネミー討伐やクエストクリア系のクライアントオーダーをけっこうプレイしていたんですが、アイテム調達系は調達する数も多かったので、一度クリアしたっきり受注していませんでした。かなり経験値が稼げるんですね。もったいないことをしたなぁ。
ドロシー 調達したアイテムは、余ったらマイショップで売ればメセタ稼ぎにもなるので、できるだけ受注しておいたほうがいいわよ。難度スーパーハードに行けるようになってから解放されるものを含めると、58万4800もの経験値をゲットできるの。これと経験値が稼ぎやすい緊急クエストに挑めば、あっという間にレベルは上がるわよ。
ミランチ なるほど! ドロシー先輩おすすめの緊急クエストを教えてくださいよ。
ドロシー 手軽に遊べるファルス・アーム戦がオススメかな。もう少し詳しく解説するね。

●緊急クエスト“迫る漆黒の腕”で稼ぐ

ドロシー ファルス・アームが出現する緊急クエストは、“迫る漆黒の腕”や予告イベントの“猛る黒曜の暴腕”。一度クリアしておけばダークファルス戦にも挑めるので、レアアイテム集めにも持ってこい! ただし、プレイヤーキャラクターとエネミーのレベルに差がありすぎると、獲得できる経験値が減っちゃうので注意が必要よ。レベル差は10以下になるようにしておいてね。ちなみに各難度のファルス・アームのレベルは、

ノーマル    レベル20
ハード     レベル40
ベリーハード  レベル50(60)
スーパーハード レベル65(70)
※()内は予告イベント“猛る黒曜の暴腕”のとき

となっているわ。レベル50になったらスーパーハードに行きたくなるけど、ベリーハードのほうが稼げたりもするので覚えておくといいわよ。見つかるアイテムもそんなに変わらないしね。

ph16_02

▲エネミーのレベルが低いほうが、調査回数を重ねられて稼ぎやすい場合がある。難度にはこだわらないようにしよう。

ドロシー これ以外にも、緊急クエストの“闇のゆりかご”、“採掘基地防衛戦:襲来”などが稼ぎやすいかな。緊急クエストが発生したら、積極的に参加するといいわね。一部のクエストは、公式サイトにあるブースト&イベント予告ページで確認できるので、メンテナンスやアップデート後は必ずチェックしておくといいわよ。
ミランチ クライアントオーダーや緊急クエスト以外には何かあるんですか?
ドロシー 後はレベル40までと同じかな。マルチパーティーエリアのあるクエストで、レベル上げをしている人たちを探して参加する方法が一般的よね。
ミランチ 了解です。じゃあ、まずは難度スーパーハードに行けるレベル50目指してがんばります。
ドロシー 次回もレベル上げについて解説するのでがんばってね。



(C)SEGA