無料でいますぐ遊べる『ファンタシースターオンライン2』を始めよう! 目指せベテランアークス!スーパーハードへの道
『ファンタシースターオンライン2』を始めたてのプレイヤー“ミランチ”が、ベテランであるドロシー先生の手解きを受けながら、熟練プレイヤーが挑む高レベルクエス
ト、難度“スーパーハード”を目指します!
- ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com>
- 企画・連載>
- 無料でいますぐ遊べる『ファンタシースターオンライン2』を始めよう! 目指せベテランアークス!スーパーハードへの道>
- 【『ファンタシースターオンライン2』を始めよう!企画 第9回】クエストの種類について知る

ドロシー&ミランチ
ドロシー
PC版の正式サービススタート以来、レンジャーをメインでプレイしていたが、最近はブレイバーに興味深々。
レベル上げや装備収集より、お金稼ぎが大好きで、お金の表示可能な上限額まで貯めるのが目標。
ミランチ
プレイステーション Vitaの購入をきっかけに、『PSO2』のプレイを始めた新規プレイヤー。
面倒くさがりで、先輩アークスのドロシーにいろいろ尋ねてくる。
いつかはレア装備で身を固めて最強フォースを目指す……予定らしい。
新着記事
-
【『ファンタシースターオンライン2』を始めよう!企画 最終回】特殊なクエストについて
-
【『ファンタシースターオンライン2』を始めよう!企画 第17回】レベル40からの装備とメセタ稼ぎ
-
【『ファンタシースターオンライン2』を始めよう!企画 第16回】レベル40~65までの育成指南(前編)
-
【『ファンタシースターオンライン2』を始めよう!企画 第15回】緊急クエスト“防衛戦”に挑んでみよう
-
【『ファンタシースターオンライン2』を始めよう!企画 第14回】大型エネミーと戦おう<後編>
-
【『ファンタシースターオンライン2』を始めよう!企画 第13回】大型エネミーと戦おう<前編>
-
【『ファンタシースターオンライン2』を始めよう!企画 第12回】サブクラスを考える
-
『ファンタシースターオンライン2』を始めよう!企画 第11回】 マイルームとチームルームの機能について知る
-
【『ファンタシースターオンライン2』を始めよう!企画 第10回】 新コンテンツ“クラフト”を楽しむ
-
【『ファンタシースターオンライン2』を始めよう!企画 第9回】クエストの種類について知る
連載一覧(すべて見る)
【『ファンタシースターオンライン2』を始めよう!企画 第9回】クエストの種類について知る
2014-01-23 18:30:00
●クエストカテゴリーは7種類
![]() |
▲ゲームを進めたり特定のクライアントオーダーをクリアしたりすると、受注できるクエストが増えていくぞ。 |
ミランチ 先輩~。今日も聞きたいことがあるんですが、ちょっといいですか~?
ドロシー いまはダメ。ダークファルスの緊急クエストに参加しているので、後にしてくれるかな。
ミランチ え~。その緊急クエストとやらについて聞きたかったのに!
~ 緊急クエスト終了 ~
ドロシー おまたせ。で、緊急クエストについてだっけ。まだ参加したこともない感じ?
ミランチ 緊急クエストだけじゃなくて、フリーフィールドとアークスクエスト以外は、まだ行ったことがないんです。これらのクエストと何が違うんです?
ドロシー じゃあ、それらも含めていつもどおり簡単な説明からするわね。
■フリーフィールド
森林や火山洞窟など、好きなフィールドを自由に探索できるクエスト。NPC“コフィー”が発注する、各フィールドに対応したクライアントオーダーを達成すると解放される。時間制限がなく、倒したエネミーが再出現するため、レアアイテム狙いや経験値稼ぎに向いている。最深部にはボスエネミーが潜んでおり、倒すとクリアとなる。
■アークスクエスト
小型・中型エネミーを一定数討伐したり、ボスエネミーを倒したりなど、クエストによって目的が異なる。フリーフィールドをクリアするとつぎのフィールドが解放され、新たに3~4個のアークスクエストがリストに出現。これらと特定のクライアントオーダーをクリアすることでおなじフィールドを舞台にした“フリーフィールド”クエストが受注可能になる。
■タイムアタッククエスト
目標到達までの時間を競うクエスト。エリア内に進行を妨げるフェンスや、それを解除するスイッチなどの仕掛けが数多く用意されている。ひとりでもクリア可能だが、多人数でプレイするほうが簡単になるように構成されている。高額な報酬がもらえるクライアントオーダーのクリア条件にもなっており、金策によく使われる。
■アドバンスクエスト
クラスレベル45以上で、ショップで売られている“アドバンスカプセル”を消費すると受注可能なクエスト。エネミーを倒すと輝石やアドバンスカプセルを入手できる。クリアするたびに“アドバンスリスク”と呼ばれる数値が上昇し、エネミーが強くなっていく。
■エクストリームクエスト
クラスレベル50以上で、エクストリームクエストを管理しているNPCから1日1枚もらえるエクストリームパスを消費すると受注可能なクエスト。仮想空間に作られたエリアをひとつずつクリアしていくステージ形式になっており、最下層のステージ50を目指して進むことになる。各ステージのクリア条件には、エネミー殲滅のほか、“回復効果を受けるな!”などの一風変わったものも用意されている。
■緊急クエスト
不定期に発生し、一定時間内のみ受注可能なクエスト。おもに大型エネミーを討伐する内容のものが多く、なかには経験値の獲得やレアアイテムのドロップを狙えるものもある。12人同時に挑めるダークファルスや採掘基地防衛戦の激しさは圧巻。
■ストーリークエスト
『PSO2』のメインストーリーを楽しめる、イベントシーン満載のクエスト。マターボードを進めていくと発生する。ひとりでプレイする前提で、パートナーの参加もできない。クエスト中に分岐があり、ぞれぞれ異なる内容のストーリーが楽しめる。
■期間限定クエスト
その名のとおり、期間限定で受けられるクエスト。現在(2014年1月23日)開催中のイベント“アークス共闘祭2014”では、“造龍来たる魔の海域”を配信中。経験値が稼ぎやすく、レアエネミーが出やすいクエストとなっているぞ。
ミランチ へぇ。けっこういろいろな種類があるんですね。すべてやっておいたほうがいいんですか?
ドロシー 自分が好きなものだけ遊べばいいと思うわよ。ただし、フリーフィールドは、経験値稼ぎやレアアイテムを狙うためにもすべて行けるようにしでおいたたほうがいいので、それに関係するアークスクエストもクリアするといいかもね。あと、緊急クエストのダークファルス、採掘基地防衛戦、期間限定クエストの“造龍来たる魔の海域”は、経験値稼ぎに向いているの。自分が参加可能な難度に参加してみるといいわ。
ミランチ だから、そういうことは早く言ってくださいよ。もうさっき緊急クエストが終わったところじゃないですか! つぎはしばらく始まらなさそうだし!!
ドロシー あらかじめ公式サイトで緊急クエストが配信される時間をお知らせしてくれる“予告緊急クエスト”というものもあるから、マメに公式サイトをチェックしておくといいわよ。
![]() |
▲ダークファルス本体との戦闘は、その前に発生するファルスアームとの戦闘クエストを1回以上クリアしていないと参加できない。 |
(C)SEGA