無料でいますぐ遊べる『ファンタシースターオンライン2』を始めよう! 目指せベテランアークス!スーパーハードへの道

『ファンタシースターオンライン2』を始めたてのプレイヤー“ミランチ”が、ベテランであるドロシー先生の手解きを受けながら、熟練プレイヤーが挑む高レベルクエス
ト、難度“スーパーハード”を目指します!

  1. ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com>
  2. 企画・連載>
  3. 無料でいますぐ遊べる『ファンタシースターオンライン2』を始めよう! 目指せベテランアークス!スーパーハードへの道>
  4. 【『ファンタシースターオンライン2』を始めよう!企画 第15回】緊急クエスト“防衛戦”に挑んでみよう

【『ファンタシースターオンライン2』を始めよう!企画 第15回】緊急クエスト“防衛戦”に挑んでみよう

2014-03-08 19:00:00

●12人で力を合わせて採掘基地を守ろう!

ph15_01

▲レアアイテム入手のチャンス。採掘基地防衛戦:襲来をクリアして★10や★11武器をゲットだ!

ミランチ ドロシー先輩。緊急クエストの“採掘基地防衛戦:襲来”に行ってみたいんですが、クエスト中に何をしていいのかわからなくて参加をためらっちゃいます……。
ドロシー そんなに難しく考える必要はないわよ。フィールドに落ちている“正結晶”を集めたり、出現するエネミーを倒したり、支援機能を使って拠点を回復したりするくらいだし。
ミランチ そうやってけっこうやることが多いですよね。だからそのヘンを詳しく教えてくださいよ。
ドロシー はいはい。ではクエストの流れから説明するわね。

▼ウェーブについて
クエストは、ウェーブと呼ばれる単位で区切られており、全部でウェーブ6まである。各ウェーブに出現するエネミーの数と制限時間は決まっているので、この時間内にすべてのエネミーを倒すと、つぎのウェーブに進める仕組みになっている。ちなみに、制限時間内に倒しきれなかったエネミーに“ゴルドラーダ”がいると、爆発して拠点にダメージを与えてくるので優先して倒そう。

▼拠点について
出現したエネミーは、プレイヤー以上に拠点を優先して攻撃してくる。3つある拠点がすべて破壊されると任務失敗となるので、全力で守らなければならないのだ。さらに、クエストクリア時に拠点の耐久値が多く残っているとレアな報酬が出やすくなるので、できるだけ耐久値を減らさないようにしたい。後述する支援機能の回復も有効に使おう。

▼正結晶と支援機能
フィールドでは正結晶と呼ばれる緑色の結晶が見つかるので、これを拾う。拾うとポイントが貯まり、規定値に到達すると支援機能が解除されていく。支援機能を使いたい場合は、各拠点の近くに設置されている端末かフィールド内にある防衛ソケットにて起動しよう。それぞれの機能の効果は下記のとおりに異なる。種類と使用可能になる規定値をまとめたので参考にしてほしい。なお、支援機能は使っても、貯めたポイントは消費されない。プレイヤーごとに使える回数が決まっているが、遠慮なく使うようにしよう。

ph15_02

▲クエストクリアまで支援機能の使用回数を取っておいてもいいことはない。必ず使いききろう。

◎拠点
・バーストバリア(使用可能になるポイント数:500/2500)
拠点の周囲にバリアを張り、近くにいるエネミーをフリーズ状態にする。多数のエネミーが拠点を攻撃しているときや巨大侵食核が取り付いたときに効果的。フリーズしない大型エネミーには無効なので注意を。

・耐久力回復(使用可能になるポイント数:1000/3500)
使用した端末付近の拠点の耐久値を少しだけ回復する。3500ポイントまで貯めれば、12人×2回で24回もの使用が可能になる。耐久値が少しでも減っていたら使用していい。

◎防衛ソケット
・銃座(使用可能になるポイント数:100/1500)
フィールドにある防衛ソケットに銃座を設置する。ほかのクエストに出現する銃座と同じだが、弾丸を撃ち尽くすと消滅する。

・フォトン粒子砲(使用可能になるポイント数:5000/8000)
一定時間チャージすることで、非常に強力なレーザーを発射できる。1回の設置で撃てるのは1発なので、外さないことが大前提。最終ウェーブに出現する大型エネミーのダーク・ビブラスや、最後に大量に現れるエネミーを一掃するのに使うと便利。


ミランチ なるほど。クエスト中はエネミーが何度も拠点を攻撃しに来るので、それを撃退すればいいんですね。基本はどこで待ち構えるといいのですか?
ドロシー 北側からエネミーが攻めこんでくるけど、エネミーは拠点を目掛けて移動してくるの。なので、、拠点にダメージを多少受けたとしても、拠点前にエネミーが集まったところをみんなで攻撃したほうが効率よく倒せるわよ。ウェーブの制限時間内にエネミーをすべて倒せれば、クエストクリアの時間も短縮されて、1回の襲来で3回の受注が可能になることもあるの。まあ、自分はタイムを気にする戦いかたは苦手なので、まったり2回受注のコースだけどね。
ミランチ 戦闘をしないで、正結晶集めに集中するのもありなのかな?
ドロシー 立ち回りの比重を正結晶集めに置くのはいいけれど、ちゃんと戦いにも参加したほうがいいわね。ポイントって、最終ウェーブまでに3500ポイントか5000ポイントまで貯まっていればいいものなので、それほど必死になって集めなくても大丈夫なのよ。正結晶集めに集中するなら、東側か西側のどちらかに陣取って、そちら側の拠点にエネミーが来たら戦闘。反対側にエネミーがいるときは、追い駆けずに正結晶集めをする、という感じでいいんじゃないかな。
ミランチ はあ~い。じゃあ、つぎに防衛戦が発生したときに参加してみます!



(C)SEGA