無料でいますぐ遊べる『ファンタシースターオンライン2』を始めよう! 目指せベテランアークス!スーパーハードへの道

『ファンタシースターオンライン2』を始めたてのプレイヤー“ミランチ”が、ベテランであるドロシー先生の手解きを受けながら、熟練プレイヤーが挑む高レベルクエス
ト、難度“スーパーハード”を目指します!

  1. ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com>
  2. 企画・連載>
  3. 無料でいますぐ遊べる『ファンタシースターオンライン2』を始めよう! 目指せベテランアークス!スーパーハードへの道>
  4. 『ファンタシースターオンライン2』を始めよう!企画 第11回】 マイルームとチームルームの機能について知る

『ファンタシースターオンライン2』を始めよう!企画 第11回】 マイルームとチームルームの機能について知る

2014-02-06 23:00:00

●マイルームとミニルーム

PSO2_v11_01

▲リフォームが楽しいマイルーム。ルームグッズを設置したり、内装を大きく変えたりして楽しめる。

ミランチ ドロシー先輩! この前、友だちのマイルームにお邪魔したら、広いしルームグッズは多いしで、超ステキだったの。私の部屋は、狭いしルームグッズも少ししか置けないんだけど、これはなんでですか?
ドロシー ミランチのはミニルームだからねぇ。プレミアムセットやマイルーム利用券を使うなどしてマイルームに変更すれば、部屋のサイズを変えたり、ルームグッズをたくさん置いたり、リフォームしたりできるわよ。まあ、基本的な機能はマイルームもミニルームも変わらないけどね。
ミランチ マイルームって、部屋の見た目を変える以外に何ができるの?
ドロシー ロビー内にあるのと同じビジフォン端末と倉庫の端末があるので、アイテムの売買や荷物の出し入れが可能よ。それから、前回紹介したクラフトはマイルームかミニルームでしかできないわ。一部のクライアントオーダーを手伝ってくれたり、クエストの手助けをしてくれたりするサポートパートナーの利用もかな。

PSO2_v11_02

▲サポートパートナーへのアクセスは、マイルームに設置した専用のルームグッズかマイルーム端末から行える。

●サポートパートナーは心強い仲間

ミランチ サポートパートナー? クエストにいっしょに行くパートナーのNPCとは違うの?
ドロシー 『ファンタシースターユニバース』シリーズや『ファンタシースターポータブル』シリーズをプレイしている人なら、“パートナーマシナリー”って説明すればわかるんだけど……。
ミランチ もしかして、クエストについてきて、いっしょに戦闘してくれる小さなアレね。
ドロシー アイテム収集系のクライアントオーダーを手伝ってもらうと経験値が貯まり、レベルが上がるようになってるの。フランカの食材集めや、収集系のデイリーオーダーなどを依頼すれば、クリアに必要なアイテムを集めつつ育って、いい感じよね。
ミランチ そんなに便利だったなんて! どこに行けば仲間になるのかな?
ドロシー クラスレベルが20になると、コフィーのクライアントオーダー“サポートパートナー講座”が発生するの。クリア後にショップエリアにあるエステで、サポートパートナーのキャラクタークリエイトをするだけでいいわよ。

PSO2_v11_03

▲サポートパートナーは武器やコスチュームの装備も可能。かわいく、かっこよく着飾らせよう。

●チームとチームルーム

ドロシー マイルームの説明ついでに、チームとチームルームについても簡単に紹介しておくわね。まずチームについてなんだけど、気の合う仲間と作るグループみたいなものね。クラスレベル10以上になってから、ゲートエリアにいるチームカウンター係員に話しかけて設立するか、すでにあるチームのメンバーからスカウトされることで所属できるわよ。
ミランチ チームに入るといいことがあるんです? 自分はドロシー先輩のチームに入ってるけど、専用のチャットができるくらいしかメリットを感じないんですけど。
ドロシー その専用チャットも便利で重要なんだけどね。チームに入ると、クライアントオーダーの一種であるチームオーダーが受注できて、クリアするとチームポイントが手に入るのよ。これを貯めるとチーム専用の部屋と引き換えたりできるようになるの。
ミランチ へぇ。そのチーム専用の部屋、チームルームでは何ができるんです?
ドロシー チームメンバーしか入れないので、集まって騒いでも誰にも迷惑をかけない(笑)。それから、部屋にはフォトンツリーというものがあって、チームポイントを使って育てると、攻撃力アップやレアドロップ率アップなどの支援フォトン効果を得られるのよ。育てるのはたいへんだけどね。
ミランチ なるほど。チームのみんなで楽しんだり、協力したりして拡張していく場なんですね。
ドロシー マイルームもチームルームも必須というほどのものではないけれど、戦闘で装備を集めるだけではない楽しさを体験できる場所なのよね。マイルームの利用は、ACで購入するだけじゃなく、FUNスクラッチの景品でマイルーム利用券が出たときに楽しむのも手よ。

PSO2_v11_04

▲ビジフォン端末や倉庫の端末も用意されている。チームポイントを貯めれば、内装も変更できるぞ。



(C)SEGA