無料でいますぐ遊べる『ファンタシースターオンライン2』を始めよう! 目指せベテランアークス!スーパーハードへの道
『ファンタシースターオンライン2』を始めたてのプレイヤー“ミランチ”が、ベテランであるドロシー先生の手解きを受けながら、熟練プレイヤーが挑む高レベルクエス
ト、難度“スーパーハード”を目指します!
- ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com>
- 企画・連載>
- 無料でいますぐ遊べる『ファンタシースターオンライン2』を始めよう! 目指せベテランアークス!スーパーハードへの道>
- 【『ファンタシースターオンライン2』を始めよう!企画 第10回】 新コンテンツ“クラフト”を楽しむ

ドロシー&ミランチ
ドロシー
PC版の正式サービススタート以来、レンジャーをメインでプレイしていたが、最近はブレイバーに興味深々。
レベル上げや装備収集より、お金稼ぎが大好きで、お金の表示可能な上限額まで貯めるのが目標。
ミランチ
プレイステーション Vitaの購入をきっかけに、『PSO2』のプレイを始めた新規プレイヤー。
面倒くさがりで、先輩アークスのドロシーにいろいろ尋ねてくる。
いつかはレア装備で身を固めて最強フォースを目指す……予定らしい。
新着記事
-
【『ファンタシースターオンライン2』を始めよう!企画 最終回】特殊なクエストについて
-
【『ファンタシースターオンライン2』を始めよう!企画 第17回】レベル40からの装備とメセタ稼ぎ
-
【『ファンタシースターオンライン2』を始めよう!企画 第16回】レベル40~65までの育成指南(前編)
-
【『ファンタシースターオンライン2』を始めよう!企画 第15回】緊急クエスト“防衛戦”に挑んでみよう
-
【『ファンタシースターオンライン2』を始めよう!企画 第14回】大型エネミーと戦おう<後編>
-
【『ファンタシースターオンライン2』を始めよう!企画 第13回】大型エネミーと戦おう<前編>
-
【『ファンタシースターオンライン2』を始めよう!企画 第12回】サブクラスを考える
-
『ファンタシースターオンライン2』を始めよう!企画 第11回】 マイルームとチームルームの機能について知る
-
【『ファンタシースターオンライン2』を始めよう!企画 第10回】 新コンテンツ“クラフト”を楽しむ
-
【『ファンタシースターオンライン2』を始めよう!企画 第9回】クエストの種類について知る
連載一覧(すべて見る)
【『ファンタシースターオンライン2』を始めよう!企画 第10回】 新コンテンツ“クラフト”を楽しむ
2014-01-30 22:00:00
●お気に入りの武器やユニットを強化!
ミランチ あれっ? 先輩が“ソード”を装備してる。ハンターを始めたんですか?
ドロシー ううん。武装エクステンドというクラフトをしていたら、レンジャーが装備可能なソードが完成したの。ほかにも、テクターが装備可能なツインマシンガンもできたわよ。
ミランチ クラフトっていうと、この前のアップデートで追加された仕組みですね。何をするのかよくわからないので、まだ試しことがないのですが、低レベルでも試す必要ってあります?
ドロシー クラフトにもレベルがあって、上げるのに時間がかかるので早めに始めたほうがいいわよ。
ミランチ まじすっか! じゃあ、どうすればいいのか教えてください!!
![]() |
▲クラフトは、マイルームにあるマイルーム端末から行える。もちろん、ミニルームにある端末でも利用可能だぞ。 |
ドロシー 装備の強化が可能な“武装エクステンド”の説明からするわね。これは、基本性能がそれほど高くない武器やユニットを、実用的な性能まで高めることができるの。★10や★11の高性能な武器を持っていないときや、見た目は気に入っているけど性能が低い武器を強化したいときには便利なシステムになるわ。見た目はやっぱり重要だからね。
ミランチ 弱い武器が強くなっちゃうってことは、レア度の高い武器をがんばって取りにいく必要はなくなっちゃうの? かんばって手に入れた人は泣いちゃうよね。
ドロシー さすがに最強クラスまでは強化できないので、そのへんは大丈夫。あくまでも実用的な性能まで底上げする感じなので、レア装備探しはこれからも必須よ。
●テクニックカスタマイズでテクニック効果を変更
ミランチ クラフトの欄に“テクニックカスタマイズ”っていうものもあるんですが、これは何です? フォース的には超気になるんですけど。
ドロシー それはテクニックの性能を変化させるクラフトよ。チャージにかかる時間を増やす代わりに威力を上昇させたり、消費PPを増やす代わりに弾速をアップさせたりできるの。
ミランチ まじですか! 超便利じゃないですか。早くやりかたを教えてくださいよ。
![]() |
▲テクニックのカスタマイズ後の内容は、キャラクターのステータス→テクニックの画面から確認できる。 |
●クラフトの方法は?
ドロシー 武装エクステンドもテクニックカスタマイズも、基本のやりかたは同じで、
・強化したい装備(テクニックは不要、未習得でも可)
・強化、カスタマイズに必要な素材
・メセタ
を用意して、マイルーム端末から“クラフト”の項目を選択。あとは画面に表示されている指示どおり進めるだけでオーケーよ。
ミランチ あら簡単。じゃあ、誰でも高性能なアイテムを作れるんですか?
ドロシー そこはクラフトレベルを上げないと、武器やテクニックを高い能力にするレシピが入手できないの。
ミランチ まだクラスレベルも上がってないのに……。
ドロシー まあまあ。レベルを上げるには少し時間がかかるけど、仕組みじたいは簡単なので安心して。
●クラフトレベルを上げるには
ドロシー 特定の条件下でクラフトを行うと“クラフト実績”が得られるわ。これを集めるとレベルは上がっていくの。実績はビジフォン端末の“クラフト”から確認できるわよ。実績を取得することを意識した武装エクステンドやテクニックカスタマイズが重要ね。
ミランチ 装備、素材、メセタがあれば一気にレベルを上げることも可能なの?
ドロシー クラフトの実行には、ラインと呼ばわる枠をひとつ使う必要があって、クラフト実行後は一定時間ラインが使えなくなるの。だから1日にクラフトができる回数が決まっているわよ。
ミランチ なるほどね~。じゃあ、いまからゆっくり実績解除をしていけば、高レベルになったころに、釣り合うレベルのクラフトも可能になっている感じかな。
ドロシー そうね。ちなみに、ラインは一部のクエスト報酬やACショップから手に入る“リリパリウム”を使うと再使用時間を短縮できるわよ。それから言い忘れてたけど、クラフトに必要な素材は、ビジフォン端末のクラフトの項目からアイテム分解を選び、★7以上の装備やレベル11以上のディスクと引き換えると手に入るわよ。まあ、武器などはマイショップで買うほうが話が早かったりするんだけどね。
![]() |
▲ACを使えば、ライン数の拡大や再使用までの時間の短縮も可能。 |
(C)SEGA