無料でいますぐ遊べる『ファンタシースターオンライン2』を始めよう! 目指せベテランアークス!スーパーハードへの道
『ファンタシースターオンライン2』を始めたてのプレイヤー“ミランチ”が、ベテランであるドロシー先生の手解きを受けながら、熟練プレイヤーが挑む高レベルクエス
ト、難度“スーパーハード”を目指します!
- ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com>
- 企画・連載>
- 無料でいますぐ遊べる『ファンタシースターオンライン2』を始めよう! 目指せベテランアークス!スーパーハードへの道>
- 【『ファンタシースターオンライン2』を始めよう!企画 第2回】『新米アークス、初めてのクエストに挑戦します!』

ドロシー&ミランチ
ドロシー
PC版の正式サービススタート以来、レンジャーをメインでプレイしていたが、最近はブレイバーに興味深々。
レベル上げや装備収集より、お金稼ぎが大好きで、お金の表示可能な上限額まで貯めるのが目標。
ミランチ
プレイステーション Vitaの購入をきっかけに、『PSO2』のプレイを始めた新規プレイヤー。
面倒くさがりで、先輩アークスのドロシーにいろいろ尋ねてくる。
いつかはレア装備で身を固めて最強フォースを目指す……予定らしい。
新着記事
-
【『ファンタシースターオンライン2』を始めよう!企画 最終回】特殊なクエストについて
-
【『ファンタシースターオンライン2』を始めよう!企画 第17回】レベル40からの装備とメセタ稼ぎ
-
【『ファンタシースターオンライン2』を始めよう!企画 第16回】レベル40~65までの育成指南(前編)
-
【『ファンタシースターオンライン2』を始めよう!企画 第15回】緊急クエスト“防衛戦”に挑んでみよう
-
【『ファンタシースターオンライン2』を始めよう!企画 第14回】大型エネミーと戦おう<後編>
-
【『ファンタシースターオンライン2』を始めよう!企画 第13回】大型エネミーと戦おう<前編>
-
【『ファンタシースターオンライン2』を始めよう!企画 第12回】サブクラスを考える
-
『ファンタシースターオンライン2』を始めよう!企画 第11回】 マイルームとチームルームの機能について知る
-
【『ファンタシースターオンライン2』を始めよう!企画 第10回】 新コンテンツ“クラフト”を楽しむ
-
【『ファンタシースターオンライン2』を始めよう!企画 第9回】クエストの種類について知る
連載一覧(すべて見る)
【『ファンタシースターオンライン2』を始めよう!企画 第2回】『新米アークス、初めてのクエストに挑戦します!』
2013-12-06 21:30:00
●ゲームの軸になるクエストに挑んでみよう
ミランチ ドロシー先輩~。キャラクタークリエイトが終わりました! さっそくですがクエストに行きましょう。クエストは、エネミーがたくさん出現して、最後にボスエネミーと戦うこともあるんですよね。……で、どうすればクエストに行けるんです?
ドロシー また、そこからかデスカ……。じゃあ、クエストについて説明するわね。クエストは、指定された惑星に降り立ち、目標を達成して帰還する、ゲームプレイのひとつの単位です。クエスト発注専門のNPCに話しかけてリストアップされたものの中から、ひとつだけ選んで受注することになるわ。受注は、ゲートエリアにあるクエストカウンターで行うの。クエストの種類はアークスクエストやフリーフィールド、タイムアタッククエストといろいろ。最初はその中でもアークスクエストの“ザウーダン討伐”しか受けられないけど、それをクリアすることで、新しいクエストが解放されるわ。
ミランチ 解放したクエストを順番にクリアしていけばいいってことですね。
ドロシー 基本はそう。でも、途中でクライアントオーダーと呼ばれるNPCからのお願いごともクリアしないと、解放されないクエストもあるの。少し複雑なので、序盤の流れを全部説明するわね。
【惑星ナベリウス 森林エリア】
◎アークスクエスト“ザウーダン討伐”
↓ クリア
◎アークスクエスト“フォンガルフ討伐”解放
↓ クリア
◎アークスクエスト“ダガン殲滅任務:森林”解放
↓ クリア
◎アークスクエスト“ナヴ・ラッピー捕獲任務”解放
↓ クリア
☆クライアントオーダー“自由探索許可申請・森林”解放
↓ クリア
◎フリーフィールド“森林探索”解放
↓ クリア
★つぎのフィールドのクエストが解放になる
(惑星アムドゥスキア 火山洞窟エリア)
![]() |
![]() |
▲多彩なアクションを駆使して、クエストをクリアしよう。目指せ、ノーダメージクリア! |
▲レベル20から難度ハード、レベル40から難度ベリーハードのクエストに行けるようになる。現在の最高難度のスーパーハードは、レベル50から。 |
ミランチ なるほど。クエストやクライアントオーダーをクリアすることで、行けるエリアを徐々に増やしていくんですね。あ、このノーマルとかハードってのはなんですか?
ドロシー それはクエストの“難度”ね。同じクエストでも、難度を上げると出現するエネミーのレベルが上がるの。そこでは高い性能の装備も入手できるんだけど、受注するにはレベルの条件を満たしたり、特定のクライアントオーダーのクリアーが必要になるので、ミランチには、まだ先の話になるわね。
![]() |
▲クエスト関連のクライアントオーダーは、ゲートに向かって右側のクエストカウンターにいるNPCのコフィーから受注できる。長くお世話になるお姉さんだぞ。 |
●クエスト中の操作について
ミランチ よし、惑星ナベリウスに降り立ったぞ。クエスト中は攻撃ボタンをバンバン押して敵を倒せばいいんですよね。遠くから攻撃すれば、超楽勝な感じですね。って、ギャアァァァ!
ドロシー 即戦闘不能かい……。エネミーも遠距離攻撃をしてくるし、素早い攻撃も多いので注意が必要よ。あと、『PSO2』では敵のことを“エネミー”って呼ぶので覚えておいてね。
ミランチ わかったので、何とかしてください。
ドロシー 戦線復帰したところで、先に進む前に行動の基礎を学んでおきましょう。アクションゲームなので、攻撃以外の動きも超重要です。
ミランチ 反省してま~す。で、その移動や攻撃以外には何があるんですか?
ドロシー 基本としては、移動、攻撃、回避の3つなんだけど、クラスによってはほかにも必要なの。ハンターにはガードが必須だし、レンジャーは主観視点での攻撃に慣れておきたいわね、フォースは、攻撃時の溜め動作となるチャージも重要だしね。あとタイミングよく攻撃すると“ジャストアタック”や、エネミーの攻撃に合わせてガードする、“ジャストガード”と呼ばれるものがあるの。
ミランチ あっ。それ知ってます! 昔遊んだ『ファンタシースターポータブル』シリーズでもあったやつだ。タイミングよく攻撃ボタンを押すと次の攻撃力がアップするんですよね。
ドロシー そうね。ジャストガードは、エネミーの攻撃を完全に防ぐことかできるわよ。ただ、レベルアップしたときに手に入るスキルポイントを使って、あらかじめ修得しておく必要があるので注意してね。ロビーの解説はまた追ってするわ。
![]() |
![]() |
![]() |
▲攻撃モーション中に球系のエフェクトが表示されるので、消える前につぎの攻撃をくり出せばジャスト成功だ。 |
▲レンジャーは、エネミーの弱点を正確に攻撃を与えていきたい。主観視点を使って狙い撃とう。 |
▲フォース専用の技である“テクニック”は、チャージすることで威力の高い攻撃をくり出せるのだ。 |
ミランチ 攻撃と回避、ガード以外には必要な動きはもうありませんか?
ドロシー あとはジャンプとアイテムの使用かな。ジャンプは移動手段としてだけでなく、高い位置にあるエネミーの弱点部位を攻撃するときにも必要になるからね。
ミランチ クエスト中に必要な消費アイテムには、どんな種類のものがあるんですか?
ドロシー HPを回復するモノメイトやディメイト、毒や混乱などの状態異常を回復するソルトアトマイザー、戦闘不能になった仲間を蘇生させるムーンアトマイザーは持ち歩きたいところね。お金に余裕があれば、自分と仲間のHPを同時に回復できるスターアトマイザーも買うといいわよ。
ミランチ は~い。でも、使うときにメニューから探すのはめんどうですよね。
ドロシー 使用頻度の高いアイテムは、メニューにあるサブパレットを選択して、そこに登録するといいわよ。PCならキーボードの数字キー、プレイステーション Vitaならタッチ操作ですぐに使えるので便利よ。
![]() |
▲さまざまなアイテムがロビーのショップエリアで買える。もし、アイテムを忘れてもキャンプシップ内でも回復アイテムなどは買える。 |
(C)SEGA