無料でいますぐ遊べる『ファンタシースターオンライン2』を始めよう! 目指せベテランアークス!スーパーハードへの道
『ファンタシースターオンライン2』を始めたてのプレイヤー“ミランチ”が、ベテランであるドロシー先生の手解きを受けながら、熟練プレイヤーが挑む高レベルクエス
ト、難度“スーパーハード”を目指します!
- ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com>
- 企画・連載>
- 無料でいますぐ遊べる『ファンタシースターオンライン2』を始めよう! 目指せベテランアークス!スーパーハードへの道>
- 【『ファンタシースターオンライン2』を始めよう!企画 第1回】『PSO2』始めました。新米アークスが難度スーパーハードを目指します!

ドロシー&ミランチ
ドロシー
PC版の正式サービススタート以来、レンジャーをメインでプレイしていたが、最近はブレイバーに興味深々。
レベル上げや装備収集より、お金稼ぎが大好きで、お金の表示可能な上限額まで貯めるのが目標。
ミランチ
プレイステーション Vitaの購入をきっかけに、『PSO2』のプレイを始めた新規プレイヤー。
面倒くさがりで、先輩アークスのドロシーにいろいろ尋ねてくる。
いつかはレア装備で身を固めて最強フォースを目指す……予定らしい。
新着記事
-
【『ファンタシースターオンライン2』を始めよう!企画 最終回】特殊なクエストについて
-
【『ファンタシースターオンライン2』を始めよう!企画 第17回】レベル40からの装備とメセタ稼ぎ
-
【『ファンタシースターオンライン2』を始めよう!企画 第16回】レベル40~65までの育成指南(前編)
-
【『ファンタシースターオンライン2』を始めよう!企画 第15回】緊急クエスト“防衛戦”に挑んでみよう
-
【『ファンタシースターオンライン2』を始めよう!企画 第14回】大型エネミーと戦おう<後編>
-
【『ファンタシースターオンライン2』を始めよう!企画 第13回】大型エネミーと戦おう<前編>
-
【『ファンタシースターオンライン2』を始めよう!企画 第12回】サブクラスを考える
-
『ファンタシースターオンライン2』を始めよう!企画 第11回】 マイルームとチームルームの機能について知る
-
【『ファンタシースターオンライン2』を始めよう!企画 第10回】 新コンテンツ“クラフト”を楽しむ
-
【『ファンタシースターオンライン2』を始めよう!企画 第9回】クエストの種類について知る
連載一覧(すべて見る)
【『ファンタシースターオンライン2』を始めよう!企画 第1回】『PSO2』始めました。新米アークスが難度スーパーハードを目指します!
2013-12-02 18:00:00
●『PSO2』ってこんなゲーム
![]() |
▲シップ(サーバー)1で活動中のドロシーとミランチが『PSO2』情報をお届け。(ミランチは、まだキャラクタークリエイト前なのです。) |
ミランチ よーし! 『PSO2』を遊ぶぞ~。で、どんなゲームなんですか? 先輩。
ドロシー そこからかデスカ……。『PSO2』とは、新たに発見された惑星を調査するための組織、アークスの一員となって、さまざまな惑星を探索する物語なの。ゲームのスタイルというと、ネットワークを通じて多人数で遊べるオンラインRPGね。プレイヤーの探索の拠点となるアークスシップで戦闘の準備やクエストの受注を行って、探索先の惑星で敵となるエネミーを撃破し、探索やエネミー討伐などの目的を果たすのです。エネミーを倒せば、レベルアップに必要な経験値や装備品などのアイテムが入手でき、さらに強いエネミーに挑めますよ。その過程でさまざまなほかのプレイヤーとの出会いも待っているわけです。
ミランチ 出会い! キャラクターの育成とアイテム収集要素のあるゲームなわけですね。あっ、それだといまから始めてもレベルが低くて、ほかの人と出会ったり、遊べなかったりするんでは?
ドロシー その点は安心して。キャラクターの職業となるクラスは全部で7つあるんだけど、それぞれが別にレベルを持っているの。自分のメインとしているクラス以外のレベル上げをしている人は、まだまだ多いのでいっしょに遊べるわよ。もし、仲間が見つからなくてもパートナーキャラクターと呼ばれるNPCを最大3人まで連れて行けるので、それを利用するのもいいわね。
ミランチ なるほど! じゃあさっそくプレイするぞ! で、遊ぶには何が必要なんですかね。
![]() |
![]() |
▲クエストやエリアによっては最大12人同時に協力プレイ可能。大型エネミーとの迫力あるバトルも楽しめるぞ。 |
▲入手が困難なレアアイテムを集める楽しみも。アップデートで、さらなるレアアイテムが追加されることも。 |
●『PSO2』のプレイに必要な環境
ドロシー そうか、そこからだよね。ゲームにはPC版とプレイステーション Vita版があるけど、どっちでプレイするのかな? それによって必要なものが変わるわよ。
ミランチ 先輩はどっちで遊んでるんですか?
ドロシー 自分はPC版。それほど高い性能のPCは必要ないけど、あまりにも古い型のものだと動かない可能性があるので、必要な動作環境を『PSO2』公式サイトで確認しておいてね。PCの性能がわからないという人は、ベンチマーク機能付きのキャラクタークリエイト体験版を『PSO2』公式サイトからダウンロードしてみて。快適に遊べるマシンかどうか動作測定ができるわよ。
ミランチ 確認するのが面倒なので、プレイステーション Vitaで遊びます。本体とメモリーカードはあるので、あとはパッケージソフトを買ってくればいいんですよね。
ドロシー パッケージソフトは買わなくても平気よ。プレイステーション VitaのメニューにあるPlayStation(R)Storeに行けば、無料で『PSO2』をダウンロードできるから。
ミランチ まじっすか、セガ超太っ腹。じゃあプレイステーション Vitaとメモリーカードだけあれば無料で遊べるんですね!
ドロシー そうだけど、プレイにはプレイステーション Vitaをインターネットに接続しておく必要があるので、その環境だけは用意してね。あと、SEGA IDとプレイステーション Vita版であればSEN(Sony Entertainment Network)アカウントの取得も忘れずにね。ちなみに、SEGA IDは『PSO2』公式サイトに行けばメールアドレスひとつで無料で取得できるわよ。『PSO2』の起動画面にもリンクしているバナーがあるから簡単ね。
ミランチ はいは~い。じゃあダウンロードとインストールを開始しちゃうぞ。
![]() |
▲プレイステーション Vitaのメモリーカードは、今後のアップデートに備えて、16GB以上のものを用意しておきたい。 |
●ゲームスタート! キャラクターを作ってみよう
ミランチ インストールが終わった! これで『PSO2』が遊べるぞ~。
ドロシー その前に、まずは自分のキャラクタークリエイトがあるわよ。後で変更もできるけど、その場合、課金して手に入れる有料ポイントのAC(アークスキャッシュ)が必要になるので、ここで納得いくまで調整したほうがいいわね。あと、種族と性別はACがあっても変更できないので注意して。
ミランチ 顔や体型を決める部分に“かんたん編集”と“こだわり編集”というのがあるんですが、これは何が違うんですか?
ドロシー かんたん編集では、体型や顔のタイプをあらかじめ用意されたものから選んでいけるの。顔などは4種類のカテゴリーから選び、そこからモーフィングで微調整できるわよ。こだわり編集では、目や鼻の形、配置する位置なども細かく決められるので、宇宙にたったひとりの自分だけのキャラクターを作ることができるわ。
![]() |
▲アクセサリーは、後から購入して増やすことができる。ゲーム内のエステショップで変更するのだ。 |
ミランチ 体型も自由自在に変えられるんですね。これだけ自由度が高いと、どんなキャラクターを作るかで悩みますねぇ。
ドロシー 自分はキャラクタークリエイトだけで1日かかったわよ。そういえば、キャラクタークリエイトをするときにクラスを選択することになるけど、ゲームを進めてからでも自由に変えられるので、ここで悩む必要はないわよ。剣などでエネミーに接近して戦うハンター、少し離れた位置から銃で戦うのが得意なレンジャー、回復や攻撃のテクニック(魔法のようなもの)が使えるフォースのほか、大型アップデート“EPISODE2”で追加された、防御力が低いけど攻撃力が高いブレイバーの4クラスから好きに選ぶといいわ。
ミランチ は~い。じゃあ次回までにはキャラクターを作っておきます!
ドロシー どんだけ時間をかける気なのよ……。まあ、キャラクターができたら、次回は本作のもうひとつの魅力、クエストと多彩なアクションについて教えるわよ。
![]() |
▲キャストは、胴、腕、脚のパーツを変えることで見た目の変更が可能。能力は変わらない。 |
(C)SEGA