
“ニコニコ自作ゲームフェス3 セレクション”は、ニコニコ動画で開催されている自作ゲームの祭典“ニコニコ自作ゲームフェス3”の参加作品の中から、ゲームフェス運営が選んだゲームを毎週紹介していくコーナー。
アクセスランキング
-
1
襲い来るゾンビ!突然割れるガラス!メニュー表示中も敵が襲ってくるリアルタイム・アクションホラー『灰色の嘘』 【ニコニコ自作ゲームフェス3 セレクション 第12回】
-
2
巨大ステージを撃って撃って縦横無尽に飛び回れ! 多勢に無勢アクションゲーム『HyperMetalHungry』【ニコニコ自作ゲームフェス3 セレクション 第11回】
-
3
表情からウソとホントを見抜けるか!? ブラウザで遊べる推理アドベンチャー『嘘発見人『万目今日助』』 【ニコニコ自作ゲームフェス3 セレクション 第13回】
-
4
天真爛漫な妹・葵生ちゃんにずーっと「あにき」と呼ばれたい! スタイリッシュRPG『Margikarman ItoA(マージカルマン イトア)』【ニコニコ自作ゲームフェス3 セレクション 第8回】
-
5
採掘と開発の絶妙なゲームバランスにハマり必至!! 箱庭系戦闘SLG『とつげき!ダンジョン』【ニコニコ自作ゲームフェス3 セレクション 第6回】
新着記事
-
大賞『イライラカメラ』&『アクションモグラ』5冠! “ニコニコ自作ゲームフェス3”受賞作発表 【ニコニコ自作ゲームフェス3 セレクション 最終回】
-
4年の歳月を掛けて完成させた、青春SFノベル『Colors/Forest』 多数のショートシナリオが絡み合うその結末は……!?【ニコニコ自作ゲームフェス3 セレクション 第14回】
-
表情からウソとホントを見抜けるか!? ブラウザで遊べる推理アドベンチャー『嘘発見人『万目今日助』』 【ニコニコ自作ゲームフェス3 セレクション 第13回】
-
襲い来るゾンビ!突然割れるガラス!メニュー表示中も敵が襲ってくるリアルタイム・アクションホラー『灰色の嘘』 【ニコニコ自作ゲームフェス3 セレクション 第12回】
-
巨大ステージを撃って撃って縦横無尽に飛び回れ! 多勢に無勢アクションゲーム『HyperMetalHungry』【ニコニコ自作ゲームフェス3 セレクション 第11回】
-
暗闇の中、音を頼りにエイリアンを倒せ! Unityで作られたホラーTPS『Invisible Fear』を紹介【ニコニコ自作ゲームフェス3 セレクション 第10回】
-
頭を飛ばしてマグネっとくっつけろ! アクションと見せかけてパズルもある『磁力超人マグネリヨン』【ニコニコ自作ゲームフェス3 セレクション 第9回】
-
天真爛漫な妹・葵生ちゃんにずーっと「あにき」と呼ばれたい! スタイリッシュRPG『Margikarman ItoA(マージカルマン イトア)』【ニコニコ自作ゲームフェス3 セレクション 第8回】
-
けなげでかわいい子犬系ヒロインにキュンキュン! 予想外の展開が待つ恋愛ノベルゲーム【ニコニコ自作ゲームフェス3 セレクション 第7回】
-
採掘と開発の絶妙なゲームバランスにハマり必至!! 箱庭系戦闘SLG『とつげき!ダンジョン』【ニコニコ自作ゲームフェス3 セレクション 第6回】
“ニコニコ自作ゲームフェス3 セレクション”は、ニコニコ動画で開催されている自作ゲームの祭典“ニコニコ自作ゲームフェス3”の参加作品の中から、ゲームフェス運営が選んだゲームを毎週紹介していくコーナー。
- ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com>
- 企画・連載>
- ニコニコ自作ゲームフェス3 セレクション>
- “脳トレ”とバトルが悪魔合体! パネルをそろえて攻撃する『真剣衰弱ダンジョン』【ニコニコ自作ゲームフェス3 セレクション 第1回】
連載一覧(すべて見る)
-
大賞『イライラカメラ』&『アクションモグラ』5冠! “ニコニコ自作ゲームフェス3”受賞作発表 【ニコニコ自作ゲームフェス3 セレクション 最終回】
-
4年の歳月を掛けて完成させた、青春SFノベル『Colors/Forest』 多数のショートシナリオが絡み合うその結末は……!?【ニコニコ自作ゲームフェス3 セレクション 第14回】
-
表情からウソとホントを見抜けるか!? ブラウザで遊べる推理アドベンチャー『嘘発見人『万目今日助』』 【ニコニコ自作ゲームフェス3 セレクション 第13回】
-
襲い来るゾンビ!突然割れるガラス!メニュー表示中も敵が襲ってくるリアルタイム・アクションホラー『灰色の嘘』 【ニコニコ自作ゲームフェス3 セレクション 第12回】
-
巨大ステージを撃って撃って縦横無尽に飛び回れ! 多勢に無勢アクションゲーム『HyperMetalHungry』【ニコニコ自作ゲームフェス3 セレクション 第11回】
“脳トレ”とバトルが悪魔合体! パネルをそろえて攻撃する『真剣衰弱ダンジョン』【ニコニコ自作ゲームフェス3 セレクション 第1回】
2013-12-25 18:35:00
『真剣衰弱ダンジョン』
【著作権者】飛竜翔 氏
【対応環境】WindowsXP/Vista/7、DirectX 9.0c以降
【ソフト種別】 フリーソフト
【作者のページ】 ~飛竜翔の廃人生活~
![]() |
“ニコニコ自作ゲームフェス3 セレクション”は、ニコニコ動画で開催されている自作ゲームの祭典“ニコニコ自作ゲームフェス3”の参加作品の中から、ゲームフェス運営が選んだゲームを毎週紹介していくコーナー。
今回はプレイヤーの“脳力”が試される、絵合わせ型パズルバトル『真剣衰弱ダンジョン』を紹介していくぞ。
●重要なのは自分の“脳力”! 覚えて攻撃するパズルバトル
![]() |
![]() |
▲『真剣衰弱ダンジョン』は、わがままな姫にいつも振り回されている兵士が主人公。その姫がさらわれてしまっただとー!! |
▲パネルを2枚そろえて、攻撃や回復をするゲーム。最初のステージはパネルが12枚だけ。これならそろえるのもカンタンだ |
個人が作ったオリジナルの自作ゲームが集まるイベント“ニコニコ自作ゲームフェス3”。イベントに参加するのは全部無料のゲームなのでタダで遊びまくれるのが特徴だ。ゲームの出来も、素人が作ったとは思えない仕上がりなのだ。
今回紹介する『真剣衰弱ダンジョン』は、自分の仕える姫を魔王にさらわれてしまった兵士が主人公。全7ステージをレベルを上げながら攻略し、姫を助け出せばクリアとなる。
![]() |
![]() |
▲パネルは見やすく色分けされているので、位置を覚える際に目じるしになる。ただし、攻撃大と必殺は同じ赤なので、ちょっとまぎらわしい |
▲敵を倒すと経験値が貯まり、ステージクリアでレベルアップ。敵が強すぎると感じたら、同じステージをやり直すと経験値が稼げるぞ |
戦闘で攻撃や回復をするには、画面下のパネルをマウスクリックでめくって、2枚同じものを揃えればオーケー。パネルは攻撃系が小・中・大・ため・必殺の5種類、回復系が小・中・大の3種類、はずれが1種類の合計9種類が用意されている。
敵は画面上中央にあるTIMEが0になると攻撃してくるので、タイミングよく攻撃や回復を繰り出していく。はずれと“ため”以外はそろえると敵のTIMEが初期カウントに戻るので、うまくそろえていけば、ノーダメージで倒すこともできるのだ。
1STAGEあたり5~7体くらいの敵が登場し、ボスを倒すとステージクリア。ステージ終了ごとに、自動セーブと経験値加算が行われるぞ。
●位置を覚えたらパネルをそろえて攻撃&回復!
![]() |
▲STAGE3からはこのパネル数。ここからが記憶力が試される、真の“神経衰弱”なのだ |
攻撃でも回復でも使うパネルは、一度に2枚しかひっくり返せない。これを繰り返して記憶を頼りにパネルをそろえるのだが、これが難しいのだ。
STAGE1は12枚、STAGE2は18枚と、一度に表示されるパネル数が増えていき、STAGE3からは30枚になる。これをめくって2枚そろえるまで、ひたすら記憶力との戦いが始まる。
![]() |
![]() |
▲ゲーム後半になると、どんどん敵が強くなってくる。敵の残りHPを意識して、ちょうどいい攻撃の強さを選ぶべし |
▲中~後半の一番の難所がこのゴーレム。通常の敵と比べて2倍のHPを持ち、攻撃力が倍になる“ため”を使ってくるやっかいな敵だ |
最初のうちは楽に覚えられるものの、STAGEが進むにつれ、パネルが増え、敵も強くなって、どんどん難しくなっていく。ついつい焦ってしまうが、そんな時ほど落ち着いて、ダメージを受けた後は回復を優先し、余裕がある時に攻撃パネルをそろえようにすると楽に進めるぞ。
注意しなければいけないのは、直後の攻撃力が倍になる“ため”パネルをそろえたあと。攻撃を受けてしまうと、“ため”状態が解除されてしまうのだ。攻撃パネルの位置を覚えて、一度敵の攻撃を受けてから、“ため”→攻撃のコンボを決めれば、効果絶大だ。
●敵の攻撃とパネル全クリ! 2つのタイミングを見極めろ
自作ゲームは1つ1つがオリジナルなので、定番のゲーム攻略がネットに見当たらない。攻略セオリーがないので、自分で特徴やクセを見極めながら、ゲームを攻略していく必要があるのだ。
![]() |
▲ステージ攻略に失敗しても、倒した敵の分の経験値はもらえる親切設計。終盤敵が強くなるが、がんばってチャレンジしていこう! |
この『真剣衰弱ダンジョン』で攻略のカギとなるのは、敵の攻撃を受けるタイミングと、パネルを全部クリアして新しいパネルに切り替えるタイミングの2つ。
![]() |
▲タイムラグ技を使った瞬間。敵の攻撃ターンが来たため、パネル部分に赤い×が付いている。敵の攻撃が終わっるとすぐに“必殺”攻撃が炸裂するぞ |
遊んでいくと分かるが、パネルをそろえてから効果が発動するまで、1秒弱のタイムラグがある。そのため、敵の攻撃寸前にパネルをそろえると、敵の攻撃後に効果が発動するのだ。STAGE6のラスボス・ゴーレムのように、一撃が強い敵の場合には特に重要なテクニック。“ため”を使って攻撃力倍増を狙う時にも、積極的に使っていきたい。
![]() |
▲これくらいパネルが減ると、残りパネルの組み合わせもだいたい分かってくる。攻撃が先か回復が先か、戦略的にパネルをそろえるべし |
もう1つ、パネルの切り替えタイミングにも要注意。パネルはそろえたものから消えていくので、パネル終盤は枚数が少なく、覚えるのも楽チン。そのため、狙ったタイミングで攻撃や回復を行いやすいのだ。
問題はそのあと。パネルを使いきると新しいパネルが敷き詰められ、イチからパネルをめくって覚え直すことになる。そのため、攻撃でも回復でも時間がかかってしまう。パネル全クリは、HP満タンで終わるように気を付けよう。
●一番大事なのは自分の記憶力!自分とのバトルだ
![]() |
▲自分の覚えやすいパネルのめくり順が見つかると、グッとクリアしやすくなる。後半は敵の攻撃ペースも早くなるが、焦らず操作するのがコツだ |
『真剣衰弱ダンジョン』は経験値や攻撃力といったステータスがあるものの、一番戦局を左右するのは、自分の記憶力だ。
このゲームで使うのは、記憶力の中でも“短期記憶”と呼ばれる一時的に覚える能力。どれだけ覚えられるか、いわば自分とのバトルも同時に行われているというわけ。
記憶力を鍛えて、どちらのバトルでも勝利を目指そう!
ニコニコ自作ゲームフェス3とは
“ニコニコ自作ゲームフェス”は、ゲームを作る人、遊ぶ人、二次創作をする人をつなぎ、個人で作ったゲームがもっと多くのひとにプレイされるようになることを目指す祭典。3回目の開催となる“ニコニコ自作ゲームフェス3”は、2013年12月13日(金)から2014年3月2日(日)の間で作品募集を行ない、4月上旬に受賞者を発表するぞ。4月26・27日に“ニコニコ超会議”の会場にて展示を行う予定だ。
ライター:市川美穂
連載一覧(すべて見る)
-
大賞『イライラカメラ』&『アクションモグラ』5冠! “ニコニコ自作ゲームフェス3”受賞作発表 【ニコニコ自作ゲームフェス3 セレクション 最終回】
-
4年の歳月を掛けて完成させた、青春SFノベル『Colors/Forest』 多数のショートシナリオが絡み合うその結末は……!?【ニコニコ自作ゲームフェス3 セレクション 第14回】
-
表情からウソとホントを見抜けるか!? ブラウザで遊べる推理アドベンチャー『嘘発見人『万目今日助』』 【ニコニコ自作ゲームフェス3 セレクション 第13回】
-
襲い来るゾンビ!突然割れるガラス!メニュー表示中も敵が襲ってくるリアルタイム・アクションホラー『灰色の嘘』 【ニコニコ自作ゲームフェス3 セレクション 第12回】
-
巨大ステージを撃って撃って縦横無尽に飛び回れ! 多勢に無勢アクションゲーム『HyperMetalHungry』【ニコニコ自作ゲームフェス3 セレクション 第11回】