2021年11月11日に発売されたレベルファイブの最新アクション・RPGにして、巨大スーパーロボットの系譜を現代に受け継ぐ完全新作『メガトン級ムサシ』。プレイヤーから絶賛の声が止まない、巨大ロボットものとしての本作ならではの要素について、プレイレビューを通じてお伝えする。
THQ Nordicから2021年12月23日に『スター・ウォーズ』を題材にした4作品が配信された。ここでは、『スター・ウォーズ ジェダイナイト コレクション』に含まれる『スター・ウォーズ ジェダイナイト2:ジェダイアウトキャスト』、『スター・ウォーズ ジェダイナイト:ジェダイアカデミー』の2タイトルのプレイレビューをお届けしよう。
『ときめきメモリアル』未プレイの人が、シリーズ最新作『ときメモGS4』をプレイしたらどうなるか。人が堕ちていく様子を楽しみましょう。
サクセス
Tencent Games(テンセント)が配信中のスマホ(iOS/Android)向けRPG『白夜極光』が、配信から半年を迎えることを記念して、ハーフアニバーサリーイベントを開催。本記事では、ハーフアニバーサリーイベントで行われる、さまざまな施策の内容を紹介していく。
THQ Nordicから2021年12月23日に『スター・ウォーズ』を題材にした4作品が配信された。本記事では、『スター・ウォーズ レーサー アンド コマンド コンボ』に収録されている『スター・ウォーズ エピソード1 レーサー』、『スター・ウォーズ リパブリックコマンド』の2タイトルのプレイレビューをお届けしよう。
ロックスター・ゲームス
2021年12月10月より、Steamにて早期アクセスが開始した『Zoo Seeker』のプレイレビューをお届け。
コーエーテクモゲームスより、2021年12月23日に発売される『真・三國無双8 Empires』のレビューをお届け。
セガより配信中のアクションRPG『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス』(『NGS』)。本稿では、『NGS』を初めてプレイした筆者が感じた本作の魅力と、2021年12月15日に配信された大型アップデートの情報を併せてお届けする。
ゲームや動画観賞を快適に楽しめるPCがほしいけど、何十万円もするゲーミングPCには手が出ない。そんなに人はレノボ『IdeaPad Gaming 360(15)』がちょうどいい!
PLAYISMから、バトルレーシングゲーム『BREAK ARTS II』のダウンロード版がプレイステーション4向けに2021年12月2日より配信された。MercuryStudioが開発する本作は、PC版が2018年に発売され人気を博したロボットレーシング。ダウンロード版を遊ぶ機会を得たので、本稿にてプレイレビューをお届けしていく。
アニメ『鬼滅の刃』を題材にした『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』において、2021年12月16日に無償アップデート第3弾が配信。魘夢(えんむ)と愈史郎(ゆしろう)&珠世(たまよ)の使用感をお届けする。
2021年12月9日に発売されるライフシミュレーション『Youtubers Life 2 - ユーチューバーになろう -』(ユーチューバーライフ2)。Youtuberの暮らしを体験できる、いまもっともホットなゲームをレビューしていく!
“戦争×復讐×ケモノ”をテーマにしたサイバーコネクトツーのドラマティックシミュレーションRPG、『戦場のフーガ』の特徴や魅力を、レビューを交えて総まとめ!
いよいよ登場するFPS『Halo』シリーズ最新作『Halo Infinite』を紹介。
2008年9月13日に発売されたニンテンドーDS用ソフト『ポケットモンスター プラチナ』。いまだからより楽しめるやり込み要素をプレイ!
特殊能力が覚醒した主人公の少女テラを中心に、“星×メカ×ギリシア神話”のエッセンスを組み合わせた壮大なスペース・オペラである『Relayer(リレイヤー)』。PS5とPS4で発売される本作の情報をまとめてお届け。
ディズニープラス
2021年11月18日からアーリーアクセスを開始した『Myth of Empires』(ミスオブエンパイア)。本格的な大規模戦争が体験できるタイトルと聞いてやってみたら、そこに至るまでに過程が楽しいゲームだと気付いた。サバイバル生活、最高!
Nintendo Switch、プレイステーション4用ソフト『時計じかけのアクワリオ』。およそ30年の時を経て蘇ったシューティングゲームのプレイレビューをお届け!
突然、自分の部屋に美少女が遊びに来たら……という夢を叶えてくれるNintendo Switch用ソフト『ミラクルスイーツショップ』をご紹介!
eスポーツ分野で絶大な人気を誇る『LoL』の世界がRPGになった。好きなファンタジー世界を物語として楽しむ。『ルインドキング:リーグ・オブ・レジェンド ストーリー』はファンの夢がかなうゲームだった。
ライアットゲームズより2021年11月17日に、Nintendo SwitchとPCにて発売された、新作リズム&ランナーゲーム『ヘクステックメイヘム:リーグ・オブ・レジェンド ストーリー』をレビュー
『聖剣伝説』シリーズの最新スマホ向けアプリゲーム『聖剣伝説 エコーズ オブ マナ』(EoM)の、クローズドβテスト版をリポート。歴代『聖剣伝説』キャラクターたちが一堂に集結し、オリジナルストーリーを展開する。
2021年12月2日より、Nintendo Switch版の『モノボット』が発売。本作は、小さなロボットを操作してさまざまなギミックを解き、ディストピア感の漂うステージを攻略していくのが目的だ。ここでは、詳しい内容を紹介していこう。
Beep Japanより、本日2021年11月25日発売されたNintendo Switch、プレイステーション4向けソフト『Tandem:影の物語(タンデム)』。“影”を駆使して進むパズルゲームである本作のレビューをお届け。
スクウェア・エニックスがプロデュース、プラチナゲームズが開発する完全新規のオンライン専用のアクションRPG『BABYLON'S FALL(バビロンズフォール)』。同作のクローズドβテストをプレイしたライターによるプレイリポートをお届け。
2021年11月25日発売の新作RPG『ディサイプルズ リベレーション』。ダークファンタジーの重厚な世界観と、幅広い戦い方が可能なシミュレーションバトルという本作の大きなふたつの魅力について、実際のプレイ体験を通じて紹介していく。
2021年11月22日にXbox Series X|S、Xbox One、PC版が、11月25日にPS5版とPS4版が発売となる農業シミュレーションゲーム『ファーミングシミュレーター 22』。この最新作から追加された“建築モード”が、建物どころか地形さえ簡単かつ自由に操作できる神視点のモードだった。建築モードを通じてより本作を楽しむためのポイントと、その魅力について解説していく。
Nintendo Switch、プレイステーション4、プレイステーション5、Xbox One、Xbox Series X|S、PCで2022年2月4日に発売予定のオープンワールドアクションゲーム『ダイイングライト2 ステイ ヒューマン』のメディア体験会の模様をレビュー。
若き日のシャーロック・ホームズが活躍するオープンワールド推理アドベンチャーゲーム『シャーロック・ホームズチャプター・ワン』を紹介。
『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』のメディア向け先行体験会での模様をお届け。
中国の個人インディーゲームデベロッパー“FYQD-Studio”によるFPS『Bright Memory: Infinite』のPC版が、2021年11月12日より、Steamにて配信される。ここでは、同作を遊んで体感した魅力について紹介していこう。
いよいよ先行アクセスが開始する、ミリタリーFPS『バトルフィールド 2042』製品版のプレイインプレッションをお届け。
2021年10月27日発売のオープンワールドレースゲーム『ライダーズ リパブリック』をプレイしたライターによるプレイレビューを掲載。
2021年11月11日、アトラスより新作RPG『真・女神転生V』(『メガテン5』)がNintendo Switchにて発売された。本記事では、注目の新要素を中心にプレイして感じたゲームの魅力をお届けする。
フロム・ソフトウェアより2022年2月25日発売予定の『ELDEN RING』(エルデンリング)。2021年11月12日~15日に実施されるネットワークテスト版のPS5版を先行プレイ。そのレビューをプレイ動画と合わせて紹介していこう。
THQ Nordicより、Nintendo Switch、プレイステーション4、Xbox One、PCで配信中の3Dアクション・アドベンチャー『スポンジ・ボブ:Battle for Bikini Bottom - Rehydrated』のプレイレビューをお届け!
アニメ『鬼滅の刃』を題材にした『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』に、無償アップデートで鬼が参戦! 第1弾の“累(るい)”と“猗窩座(あかざ)”について解説する。
2021年11月4日、Nintendo Switchで『ダンガンロンパ』シリーズのナンバリングタイトル3作品と、新作のボードゲームがセットになった『ダンガンロンパ トリロジーパック + ハッピーダンガンロンパS 超高校級の南国サイコロ合宿』が発売。記事担当ライターによるレビューをお届け。
2021年10月21日にNintendo Switch版が発売となった、アクションアドベンチャーゲーム『Darksiders III(ダークサイダーズIII)』のレビューをお届け。
バトルロイヤル型FPS『Apex Legends(エーペックスレジェンズ)』(Switch、PS4、Xbox One、PC)にて、2021年11月3日(日本時間)よりシーズン11“エスケープ”が開幕。本稿では開発インタビューとともに、先行プレイで気になったポイントを紹介する。
ガンガン敵を倒しまくる2Dアクション『フューリー アンリーシュド』。死んだら苦労が水の泡。それでも慎重さを取っ払いたくなる仕掛けが用意されている。そんな本作の魅力に迫る。
2021年10月28日にスクウェア・エニックスからNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)、PS4、Steam向けにダウンロード専売ソフトとして発売される『Voice of Cards ドラゴンの島』のプレイレビュー記事をお届け。
DMM GAMESより、2021年10月28日に発売予定のPS5、Xbox Series X/S用ソフト『アイアンハーベスト コンプリートエディション』のレビューをお届けする。
2021年10月26日にスクウェア・エニックスから発売される『Marvel's Guardians of the Galaxy(マーベル ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー)』序盤のプレイレビューと開始から約30分のプレイ動画をノーカットでお届け。
コーエーテクモゲームスより、2021年10月21日に発売された『BLUE REFLECTION TIE/帝』のプレイレビューをお届け。
オープンワールド借金返済生活アドベンチャー『The Good Life』を紹介。プレイする上でやった方がいいテクなどもお届け
2021年10月8日に発売されたNintendo Switch用ソフト『メトロイド ドレッド』をクリアーしたライターによるレビューをお届け。
これから発売するゲームソフト
集計期間:2023年01月29日00時〜2023年01月29日01時
発売日:2022年09月15日
発売日:2022年10月20日
発売日:2022年11月18日
発売日:2023年01月20日