【NIKKE】2周年記念運営プロデューサーインタビュー。「願わくば5年、10年と」長寿タイトルを目指して【ニケ】
【FF14】『黄金のレガシー』サントラ『DAWNTRAIL』発売記念インタビュー。エリアごとの楽曲制作秘話、『FF9』の楽曲に込められたシナリオ班の想いなどを直撃。効果音は『暁月』の1.8倍の作業量に!
『モンハンNow』1周年インタビュー。星10の先はどうなるのか? 強さのインフレじゃないハンターのつながりが楽しくなる機能も計画中
広告
『HIT:The World』は人口が多いからおもしろい=正義。広告だけど不満も言うインタビュー【0.5th Anniversary記念! プレイヤーが語るHTWの世界】
MMORPG『HIT:The World』がハーフアニバーサリーを迎え、いまなお人気とのこと。その魅力を探るべく、本作の情報を発信し続けるおふたりに所感を聞いてみた。
【ホロライブ】さくらみこ×堀江晶太×神田ジョン対談。アルバム表題曲『flower rhapsody』はみこちの軌跡や“過去の自分に伝えたい言葉”をギュッと詰め込んだ曲【3連続インタビューVol.3】
女性VTuberグループ“ホロライブ”所属のさくらみこさんが、1stアルバム『flower rhapsody』を2024年9月25日にリリース。発売を記念して、さくらみこさんと収録楽曲『flower rhapsody』を手掛ける堀江晶太氏、神田ジョン氏との対談をお届け。
やりすぎローカライズ『ダンジョンズ 4』日本語版のパロディ、ギャグネタ満載の超訳のいきさつを聞いた【対訳付き】
2024年10月24日に発売された『ダンジョンズ 4 Nintendo Switch エディション』はオリジナル版がパロディネタ満載の一作。日本のユーザーにも楽しんでもらえるようなローカライズを実現し、好評を博した本作の翻訳のいきさつに迫る。
『HIT:The World』ギルマスの秘書は秘書検定一級持ち。攻城戦ルールを作るためにサーバー内を武力で平定。世紀末MMORPG活性化伝説【0.5th Anniversary記念! プレイヤーが語るHTWの世界】
MMORPG『HIT:The World』がハーフアニバーサリーを迎え、現在もしっかり人気が続いているらしい。その魅力を探るべく、kiki2サーバーとkiki5サーバーを盛り上げるおふたりにタイトル活性化の秘訣を訊いた。
『鋼嵐-メタルストーム』開発インタビュー。メカデザインは現実の兵器を参考にし、リアルさと合理性を追求。開発チームのメカ愛が重厚で奥深い世界観と設定を生み出した!
10月23日に正式リリースされる、基本プレイ無料のシミュレーションRPG『鋼嵐-メタルストーム』。メカと戦略シミュレーションの魅力をバランスよく詰め込んだ本作の魅力を、開発チームに訊いた。
【ホロライブ】さくらみこ×じん対談。みこちの“いい意味でプランのないところ”を再現した曲『DAI DAI DAI ファンタジスタ』をがっつり語る【3連続インタビューVol.2】
女性VTuberグループ“ホロライブ”所属のさくらみこさんが、1stアルバム『flower rhapsody』を2024年9月25日にリリース。発売を記念して、収録楽曲『DAI DAI DAI ファンタジスタ』を手掛けるじん氏との対談をお届け。
【アニポケ】櫻坂46松田里奈さん&森田ひかるさんインタビュー。テレビアニメ『ポケットモンスター』新ED曲『ピッカーン!』 プライベートでも仲のいいふたりの初デュエット曲。16時間寝落ち通話エピソードも
テレビアニメ『ポケットモンスター』新ED曲『ピッカーン!』を歌唱する松田里奈さんと森田ひかるさんへインタビューを実施。ふたりの仲のよさがうかがえるエピソードや、ポケモン愛に溢れた内容をお届けする。
『たねつみの歌』のボイス収録は涙との戦いだった。号泣して遅延、物語後半はトラウマに。メインキャラを演じた飯沼南実さん、渡部紗弓さん、早瀬雪未さん、田村睦心さんにインタビュー
2024年12月13日に発売される『たねつみの歌』はアニプレックスエグゼが手掛ける完全新作のノベルゲーム。作品やキャラクターの魅力を声優の飯沼南実さん、渡部紗弓さん、早瀬雪未さん、田村睦心さんにインタビューして伺った。
『オーバーウォッチ2』×『ヒロアカ』開発者インタビュー。トレーサーがデクのスキンなのは作品のファンであり、デク推しだから。編集部とはオールマイトの顔の再現で何度も意見交換
『OW2』にて『ヒロアカ』とのコラボが2024年10月18日より開始。本コラボの開催に合わせて本作のアートディレクターを務めるディオン・ロジャース氏に合同インタビューも実施。『ヒロアカ』コラボのきっかけやスキンとして登場させるキャラクターの選定理由などについて訊いてみた。
椎名慶治は『HIT:The World』を遊び続ける。テーマ曲を歌う人が引退したらかっこ悪いから。泥船かもしれないのに乗り込み、今日も文句を言い続ける【Let's HIT制作秘話インタビュー】
SURFACEボーカルの椎名慶治さんはMMORPG『HIT : The World』のテーマ曲『Let’s HIT』を歌っている。ゲームもしっかりプレイを継続。そこまでする理由を訊いたら熱い回答が返ってきた。
【ホロライブ】さくらみこ×水野良樹(いきものがかり/HIROBA)の対談がエモい。6年間の活動で“自分らしさ”を見つけたみこちを表現した楽曲『SUNAO』を深堀り【3連続インタビューVol.1】
女性VTuberグループ“ホロライブ”所属のさくらみこさんが、1stアルバム『flower rhapsody』を2024年9月25日にリリース。発売を記念して、さくらみこさんと収録楽曲『SUNAO』を手掛ける水野良樹氏(いきものがかり、HIROBA)との対談をお届け。
『ユミアのアトリエ』が3月21日に発売。楽天ブックス限定のアクキー、タンブラー、B2タペストリーが豪華すぎた。楽天スーパーSALEで買ってたくさんポイントをゲット
楽天
『スタマス』3周年インタビュー。いまだから話せる新アイドルの心白や亜夜の誕生秘話などを久多良木Pに直撃! 心白が活躍する謎解きゲームのプロローグも先行公開
『アイドルマスター スターリットシーズン』(スタマス)が3周年を迎えることを記念して、心白&亜夜の誕生秘話やストーリー後半の展開など、いまだから話せる話題を久多良木Pに直撃。
「ディスコードを作ったのは『FF11』を友だちとボイスチャットしたかったから。」ディスコード創業者インタビュー。ちなみに、現在プレイ中の『FF14』とのコラボは「Look Forward to it(お楽しみに)」。
Discordの共同創業者のひとりでもあり、CTO(最高技術責任者)でもあるスタニスラフ・ヴィシュネフスキー氏へのインタビューをお届け。スタニスラフ・ヴィシュネフスキー氏にインタビューを実施。誕生秘話や『FF14』とのコラボなど、さまざまな話題を聞いた
『クリスタル・オブ・アトラン』コンボが気持ちぃ~新作アクションRPG、事前登録受付中
Nuverse
『メタファー』橋野桂×『野狗子』外山圭一郎対談。なかったことになる恐怖とファンタジーへの憧れが生み出す新しい“何か”
『メタファー:リファンタジオ』と『野狗子: Slitterhead』をそれぞれ手掛ける橋野桂氏と外山圭一郎氏は旧知の仲。お互いの新作を軸に、ゲーム開発へのこだわりを対談形式で紐解く。
『レンタヒーローZ』は従来のブロックチェーンゲームとは一線を画す、ゲームファンが主体的な体験ができるタイトル。セガ内海社長とLINE NEXTキムCSOに聞く
LINE NEXTがセガからIPのライセンス許諾を受けて開発している新作『レンタヒーローZ』についてインタビュー。セガの代表取締役社長である内海州史氏と、LINE NEXTのCSO(最高戦略責任者)であるキム・ウソク氏に、新作ゲームの題材として『レンタヒーロー』が選ばれた理由や、ブロックチェーンをゲームで活用する際の理想的なありかたなどをうかがった。
『REANIMAL』開発陣インタビュー。『リトルナイトメア』に寄せない方向性で企画を考えていたがそれは間違った決断だったと気づいた。両方とも楽しんでもらうことはいいことだと思えるようになった【TGS2024】
東京ゲームショウ2024(TGS2024)に合わせて来日を果たした、Tarsier Studios『REANIMAL』開発陣のインタビューをお届け。
リメイク版『ディズニー エピックミッキー』開発陣インタビュー。友情、忘れられた者、そしてプレイヤーが現実に体験するかもしれないすべてについてのストーリーがある【TGS2024】
2024年9月26日~29日の4日間(26、27日はビジネスデイ)、幕張メッセにて開催された東京ゲームショウ2024(TGS2024)で行った、『ディズニー エピックミッキー:Rebrushed』 開発陣のインタビューをお届け。
日本中の伝承地を旅する妖怪探訪家、村上健司氏が語る『サイレントヒル 2』“好みというか、そのクリーチャーが存在する意味をとても考えさせられます。”
日本中の妖怪伝承地を巡る、妖怪探訪家・村上健司氏が語る『サイレントヒル 2』インタビューをお届けします。週刊ファミ通2024年10月17日号(10月3日発売)の『サイレントヒル 2』発売記念特集のために寄せられた、ホラー小説やモキュメンタリーホラー、ARG(代替現実ゲーム)、そしてホラーゲームの実況配信など多方面のホラージャンルで活躍する魅惑的な作家・クリエイター陣から『サイレントヒル 2』への寄稿文をご紹介していきます。
『Starfield』初の大型DLC『Shattered Space』に秘められた宇宙の謎、さらなる今後の展開をBethesda Game Studiosに迫るスペシャルインタビュー! ヴァルーンで注目すべき場所は“孤児院”!?
ベセスダ・ソフトワークスの『Starfield』(スターフィールド)初の大型拡張コンテンツとなる『Shattered Space』。ついに明かされるヴァルーン家の謎、さらに今後の展開などをBethesda Game Studiosの開発スタッフに迫るスペシャルインタビューをお届けする。
ホラー作家・黒史郎氏が語る『サイレントヒル 2』“息を呑むようなデザインのクリーチャーと出会うと、嬉しさと敗北感を同時に味わいます。”
ホラー作家、黒史郎氏が語る『サイレントヒル 2』インタビューをお届けします。週刊ファミ通2024年10月17日号(10月3日発売)の『サイレントヒル 2』発売記念特集のために寄せられた、ホラー小説やモキュメンタリーホラー、ARG(代替現実ゲーム)、そしてホラーゲームの実況配信など多方面のホラージャンルで活躍する魅惑的な作家・クリエイター陣から『サイレントヒル 2』への寄稿文をご紹介していきます。Konami Digital Entertainment
『ペルソナ5: The Phantom X』開発インタビュー。奪われた欲望を盗り返すために怪盗に。認知存在=何でもあり? 『P5X』の謎は深まるばかり【TGS2024】
『ペルソナ5: The Phantom X』(P5X)について、アトラスの和田氏、宇田氏、新田氏、セガの松永氏、酒井氏にインタビュー。国を跨いだ開発の難しさ、セガが参入した経緯、“認知存在”って何でもありじゃない? など、気になることを根掘り葉掘り聞いた。
作家・乙一氏が語る『サイレントヒル 2』“一線を画すのは、ただグロテスクなだけではない、美しく神秘的な瞬間があるところ”
作家、乙一氏が語る『サイレントヒル 2』インタビューをお届けします。週刊ファミ通2024年10月17日号(10月3日発売)の『サイレントヒル 2』発売記念特集のために寄せられた、ホラー小説やモキュメンタリーホラー、ARG(代替現実ゲーム)、そしてホラーゲームの実況配信など多方面のホラージャンルで活躍する魅惑的な作家・クリエイター陣から『サイレントヒル 2』への寄稿文をご紹介していきます。
“行方不明展”梨氏が語る『サイレントヒル 2』“本能的な恐怖としての「あらゆる感覚が鋭敏になる」体験が、知らず知らずのうちに、疑似的に作り出されている”
大きな話題を呼んだ“行方不明展”をはじめとする、モキュメンタリーホラーの作品やイベントを生み出す作家、梨氏が語る『サイレントヒル 2』をお届けします。週刊ファミ通2024年10月17日号(10月3日発売)の『サイレントヒル 2』発売記念特集のために寄せられた、ホラー小説やモキュメンタリーホラー、ARG(代替現実ゲーム)、そしてホラーゲームの実況配信など多方面のホラージャンルで活躍する魅惑的な作家・クリエイター陣から『サイレントヒル 2』への寄稿文をご紹介しています。
『近畿地方のある場所について』の背筋氏が語る『サイレントヒル 2』“あとに残ったあの喪失感は今でも忘れることができません。”
話題を呼んでいるホラー小説『近畿地方のある場所について』作者の背筋氏からの『サイレントヒル 2』に関する寄稿文をご紹介します。週刊ファミ通2024年10月17日号(10月3日発売)では、『サイレントヒル 2』発売記念特集として、そのほかにもホラー小説やモキュメンタリーホラー、ARG(代替現実ゲーム)、そしてホラーゲームの実況配信など多方面のホラージャンルで活躍する魅惑的な作家・クリエイター陣からの寄稿文を掲載しています。
【NIKKE】SHIFT UPのキム・ヒョンテ氏、ユ・ヒョンソク氏インタビュー。キム氏が直近で関わったのは“コラボ”と妻KKUEMとの“ビジュアルについての議論”【TGS2024】
『勝利の女神:NIKKE(ニケ/メガニケ)』東京ゲームショウ2024、開発 SHIFT UP CEOのキムヒョンテ氏、ディレクターのユヒョンソク氏へのインタビューをお届け。
『幻想水滸伝 1&2 HDリマスター』名シーンを振り返れるイベントビューワー実装。開発インタビューで細かな変更点や復活経緯を訊いた【TGS2024】
『幻想水滸伝 I&II HDリマスター』(幻水1&2)開発スタッフにインタビュー。表現の変更点やオリジナル版の不具合修正、バランス調整、河野純子氏の描き下ろしイラストについてシリーズファン目線で直撃した。
新作推理ADV『ミステリーの歩き方』発表。『Fit Boxing』世界的大ヒットをきっかけに『メダロット』のイマジニアが家庭用ゲームに本格カムバック【澄岡社長インタビュー】
2024年12月12日発売予定のミステリーアドベンチャー『ミステリーの歩き方』が発表。開発元であるイマジニア澄岡和憲社長にインタビューを実施した。えっ、社長が企画出してシナリオも6万字まで書いたの!?
『メタルギア ソリッド デルタ』国内初インタビュー。原作の感動そのものを新世代へ届ける。『MGS』シリーズの今後も訊いた【TGS2024】
『メタルギア ソリッド デルタ: スネークイーター』制作プロデューサーの岡村憲明氏、クリエイティブプロデューサーの是角有二氏のインタビューをお届け。
『龍が如く8外伝 パイレーツ イン ハワイ』横山氏・阪本氏・堀井氏インタビュー。真島吾朗+ホノルルだからこそ実現できた、新たなアクションへの挑戦【TGS2024】
2025年2月28日発売予定の『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』に関して、TGS2024の会場にて“龍が如くスタジオ”代表・横山昌義氏、チーフプロデューサー・阪本寛之氏、プロデューサー・堀井亮祐氏にインタビュー。
『Ara: History Untold』では、歴史ストラテジーというジャンルを揺るがすようなゲームを作りたかった【インタビュー】
Oxide Games開発によるストラテジーゲーム『Ara: History Untold』が、Xbox Game StudiosよりPC向けに2024年9月24日に発売された。PC Game Passにも対応。同作に関して、創設者兼リード グラフィック アーキテクトのDan Baker(ダン・ベーカー)氏にメールインタビューを実施した。
『アトミックハート』DLC第三弾ディザートレーラー公開。テーマは“帰還”。プレイヤーはゴールに到達するために汗をかきながら脅威に立ち向かわなければならない【ディレクターインタビュー】
架空の1955年のソ連を舞台にしたSFアクション『Atomic Heart』。本作のDLC第三弾の概要を開発ディレクターに聞いた。
『餓狼伝説 City of the Wolves』小田泰之氏インタビュー。『スト6』からリュウではなくケンを選んだ理由、今後の参戦が希望されるキャラ、『カプエス』の可能性など今後の展望に迫る【TGS2024】
SNKの新作格闘ゲーム『餓狼伝説 City of the Wolves』のチーフプロデューサーの小田泰之氏、プロデューサーのジョシュア・ウェザーフォード氏のインタビューをお届けする。
『ソニック × シャドウ ジェネレーションズ』は、ソニック初心者の“最初の1本”になる作りに。キアヌ・リーブスがボイスを担当するDLCの開発エピソードも聞いた【TGS2024】
東京ゲームショウ2024会場にて、『ソニック × シャドウ ジェネレーションズ』開発スタッフにインタビュー。映画『ソニック×シャドウ TOKYO MISSION』をモチーフにしたダウンロードコンテンツや、シャドウの新たな力“ドゥームパワー”の見どころなどうかがった。
【TGS2024】『Path of Exile 2』開発インタビュー。『1』を閉じないのは「開発に捨てられたんだな」と感じさせたくないから。100のエリアとボス、クラス36種に1500のスキルと遊び方無限大【PoE2】
『パス オブ ザ エグザイル 2』ディレクターのジョナサン・ロジャース氏にインタビューを実施。プレイボリュームはキャンペーンが40~50時間。
『三國志8 リメイク』インタビュー。ガイドが充実し、演義伝や統率、心得、奇才など新要素を導入「ブラッシュアップの程度は間違いなくシリーズ最高」【TGS2024】
2024年10月24日発売予定の『三國志8 REMAKE』インタビュー。新要素や見どころについてうかがった。
『モンハンワイルズ』開発陣インタビュー。藤岡D「まだ開発中のため現状のPC版最高スペックは明言できません。いずれはお伝えしたいです」【TGS2024】
東京ゲームショウ2024でプレイアブル出展中のハンティングアクション『モンスターハンターワイルズ』。開発陣にPCでの最高環境はどのくらい必要か、本作のイャンクックはどうなる? などの質問を投げかけた。
【ZENAIM】新開発のアケコンボタンは自動車スイッチの技術を応用し、ラピッドトリガーも搭載。他社製品にも装着可能。レバーレスに託した挑戦【TGS2024】
東京ゲームショウ2024で“ZENAIM”が新製品発表会を実施。60%キーボードとレバーレスアーケードコントローラー(アケコン)の新製品について、インタビューで深堀りする。
『フェアリーテイル2』インタビュー。原作の雰囲気をとことん追求したビジュアル&操作性、そして駆け引きがアツいチーム戦の真髄とは【TGS2024】
2024年12月12日にNintendo Switch、プレイステーション5、プレイステーション4、PC(Steam)向けに発売予定の新作RPG『フェアリーテイル2』のプロデューサーを務める片岡宏氏へのインタビューをお届け。
『真・三國無双 ORIGINS』インタビュー。「随行武将だからこその戦いを味わってほしい」【TGS2024】
コーエーテクモゲームスの『真・三國無双 ORIGINS(オリジンズ)』について、東京ゲームショウ2024公式番組で発表された内容を踏まえて開発陣にインタビュー!
『アストロボット』驚異のレビュースコアに開発チームもビックリ!? インタビューでサルゲッチュのことや秋配信のDLCの詳細なども聞きました【TGS2024】
『ファントムブレイカー:バトルグラウンド アルティメット』目指したのは究極の"集大成"。盛プロデューサー&マイキー氏インタビュー
2025年2月13日にロケットパンダゲームズから発売されるアクションゲーム『ファントムブレイカー:バトルグラウンド アルティメット』。そのキーマンであるプロデューサーの盛政樹氏、そしてロケットパンダゲームズCEOのマイキー・マクナマラ氏にインタビュー取材を実施した。
『龍が如く8外伝 パイレーツ イン ハワイ』横山昌義氏インタビュー。海賊船を使った特別な遊びも!? 過去作にはなかった演出も盛り込んだ挑戦作
2025年2月28日に発売予定の『龍が如く』シリーズ最新作『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』(パイレーツ イン ハワイ)について、“龍が如くスタジオ”代表の横山昌義氏へのインタビューをお届け。
ニンテンドーミュージアム、宮本茂氏インタビュー。ミュージアムは新入社員やお客さんに「任天堂とは?」を説明するものも兼ねている
ニンテンドーミュージアムの報道関係者向け内覧会に合わせて行われた、任天堂 代表取締役フェローの宮本茂氏のグループインタビューをお届けする。宮本茂氏がニミュージアムで実現したかったもの、そして伝えたかったものは。
話題のA24新作映画『シビル・ウォー』アレックス監督×小島秀夫監督対談。フィクションに迫る現実の恐怖、映画版『デススト』についてのコメントも
『デス・ストランディング』『メタルギア』シリーズで知られる小島秀夫氏と、『シビル・ウォー アメリカ最後の日』監督のアレックス・ガーランド氏による対談をお届け。
『ステラーブレイド』サントラ配信記念インタビュー。キム・ヒョンテが追求する世界に似合った音楽を作成。『FF13-2』“森カリオペ”の影響を受けた【Stellar Blade】
『Stellar Blade(ステラーブレイド)』オリジナルサウンドトラックが配信。それを記念した開発者インタビューをお届け。
『鉄拳8』最新アップデートインタビュー。悪役じゃない平八や、熟練プレイヤーも新鮮に楽しめる平八を。メインメニューキャラ変更は、エディの睨みが怖かったから生まれた?
『鉄拳8』に新キャラ“三島平八”やメインメニューのキャラクター変更機能などが追加される最新アップデート(アプデ)が近日配信予定。同アップデートについてのインタビューをお届け。
【devcom】ヨーロッパ最大規模のゲーム開発者カンファレンスのいまとこれからをキーパーソンに聞く。gamescomとの組み合わせで唯一無二の存在感を放っている【gamescom 2024】
“ヨーロッパ最大”と謳われるゲーム開発者のためのカンファレンスdevcom Developer Conferenceのキーパーソンにインタビューを実施。同イベントについて、いろいろと聞いてみた。