ファミ通.com『ウォッチドッグス』特設サイト

【ウォッチドッグス】これ……何のゲーム!? サイドミッション“デジタル・トリップ”を動画でチェック!<前編>【動画あり】

公開日時:2014-07-01 23:40:00

■『ウォッチドッグス』はサイドミッションもスゴイ!

 皆さん、こんにちは、ファミ通の『ウォッチドッグス』担当のヘイ昇平です。『ウォッチドッグス』、遊んでますか? メインミッションはすごいボリュームなのですが、発売日からプレイしまくって、そろそろ「クリアーした」という人もちらほら出てきたのではないでしょうか? メインミッションが終わった方はもちろん、絶賛プレイ中の方でも息抜きとして楽しめるのが、本作の豊富なサイドミッション。本編とはひと味違ったゲームプレイが楽しめるので、気分転換にぴったりなんです。



 今回は、「もっとサイドミッションやろうぜ」というテーマで(笑)、サイドミッションのひとつ“デジタル・トリップ”を動画で紹介します。このデジタル・トリップは、街のあちこちにいるバイヤーからとあるブツを買い、めくるめく電脳の世界にトリップするというもの。仮想空間では、4種類のミニゲームが楽しめるのですが、これがまたどれもハチャメチャな内容でスゴイことになっています! いずれも“現実ではぜったいにありえない”内容となっているので、ぜひ体験してみてください。新しい『ウォッチドッグス』の一面が見られるはずですよ。それではふたつのミニゲームの映像をご覧ください!

■ロボットから街を救え“アローン”

 上の動画では、ふたつのミニゲームを紹介しています。ひとつめは“アローン”。ロボットに支配された無人のシカゴが舞台で、ロボットに見つからないようにジェネレーターをハックしていくことになります。エイデンの武器は限られており、ロボットがかなり強いので、基本的には相手に見つからないように進んでいく、ステルスアクション要素が強いものとなっています。ロボットの進行ルートを読んでジェネレーターを目指すのがポイント。

■破壊の限りを尽くす“ジャイアントスパイダー”

 もう一方の“ジャイアントスパイダー”は、本ページでも何度か紹介したのでご存じの方もいると思いますが、巨大なクモ型ロボットを操って、さまざまな目標をクリアーしていくミニゲーム。こちらはスリル満点な“アローン”と違い、クルマやオブジェなどをガンガンぶっ壊す爽快感抜群の内容となっています。パトカーや警察官を攻撃しまくっても誰にも怒られないのは電脳空間ならではかと(笑)。“ジャイアントスパイダー”はストレス解消にピッタリ!

Wm2iuR17Pp59fyP5r5OGqLE5U83ReeRF
Te4q38g343XE6815RB2Ft931H43gX1Ds
HYm82Gy36kGr7CIRqb7IRkvvi3xSsM67
SJqJ3Y5OAIU6v5f7Z4wX6H6Ur6c9Flt3

この記事の個別URL

『ウォッチドッグス』特設サイト “_インサイド ウォッチドッグス”

『ウォッチドッグス』特設サイト “_インサイド ウォッチドッグス”

(C)2014 Ubisoft Entertainment. All Rights Reserved. Watch Dogs, Ubisoft and the Ubisoft logo are trademarks of Ubisoft Entertainment in the U.S. and/or other countries. ※画面は開発中のものです。 ※本ソフトはCEROにより18歳以上のみ対象の指定を受けておりますが、掲載にあたってはファミ通.comの掲載基準に従い考慮しております。