ファミ通.com『ウォッチドッグス』特設サイト

『ウォッチドッグス』ニコ生特番まとめ キャラクタートレイラーもお披露目!

公開日時:2014-06-03 20:00:00

■特番でがっつりみせてくれました!

 皆さん、こんにちは。週刊ファミ通『ウォッチドッグス』担当のヘイ昇平です。観ました? 先日ニコニコ生放送で配信された『ウォッチドッグス』の特番。


 いや〜、すごかったですねえ。椿姫彩菜さんは荒ぶる破壊神っぷりを発揮しまくっていたし、Geroさんはなぜだか“病的な放火魔”推しだし、それでもって古川未鈴さんのクレイジーなドライビングテクニックはサイコーでした!


 とまあ、2時間で見どころ盛りだくさんな番組でしたが、本サイト“_インサイド ウォッチドッグス”としては、番組を視聴できなかった人のために、公開されたゲーム情報をまとめていきたいと思います。豪華ゲスト陣の掛け合いを楽しみたい方は、ニコニコ生放送のタイムシフトでどうぞ!


 そうそう、ゲーム情報をまとめる前に、特番で公開された“キャラクタートレーラー”もお届けしておきます。映像の内容は『ウォッチドッグス』を彩る主要キャラクターを紹介するもの。はい、みんな濃いですね……。どいつもこいつもひと癖もふた癖もありそうで、誰が敵で誰が味方なのか、正直よくわからない!(笑) そんな彼らが織り成すストーリーは“ふつう”じゃ終わらない予感がプンプンします。さあ、波乱の幕開けを感じさせるイカしたトレーラー映像をチェックしてみてください!

■ctOSコントロールセンターの開放

 さて、ここからはゲーム情報をまとめていきますね。最初は“ctOS”のコントロールセンターについて。シカゴの街はブルーム社の“ctOS”というデータベースで管理されています。エイデンのハッキング能力をフルで活用するためには、シカゴの各エリアにあるctOSコントロールセンターという施設を直接ハッキングしてコントロールする必要があります。ただし、ctOSコントロールセンターは武装した警備員がセキュリティーを固めているので、これをどう突破するかがポイント。特番では“ステルス&バイオレンス”というキーワードで、誰にも見つからずに進むこともできるし、銃火器で敵を蹴散らして進むこともできることをアピールしていました。もっともオーソドックスなプレイスタイルは、施設の外から監視カメラを利用してctOSへのアクセスコードを持つ警備員をハッキングし、進行ルートのジャマになる敵を始末しながら奥に進んでいくものだとか。見事にctOSのハッキングに成功すれば、そのエリアをコントロールすることができ、さまざまなハッキングが可能になります。

GT96HzHAUL1u3i28co78WT6Wp5w972M3
oQ1gE1UGfA9EfnKGPGhnni5qFu6TJ5AU
qHOL4JH6rr4bRnI3IxKxC7hxTf98vi6d

■スキル・ツリーでのパワーアップ

 敵を倒したり、ミッションをクリアーすると“XP”と呼ばれる経験値を獲得でき、一定値まで溜めればレベルが上がってスキルポイントがもらえます。このスキルポイントを使って何をするかというと、ポイントと引き換えにエイデンのハッキングスキルを強化することが可能です。スキルは4つの系統に分かれていて、ヘリコプターや列車の制御など、新たなハッキングの力を手に入れる“ハッキング”、銃火器の威力をアップさせたり、リロードにかかる時間を短縮したりする“コンバット”、敵の電子機器を妨害する便利アイテムなどを作り出す“クラフト”、車両の運転スキルをアップさせる“ドライビング”があります。どの系統を伸ばすかはプレイヤー次第なのが、本作のおもしろいところ。得意分野を強化するか、苦手な部分を補助するか迷いどころですね。

GVJMa85F3k79o78D8V77Nz34qXzYbtMB

■ストーリーモードの序盤について

 本作の物語は、シカゴにあるスタジアムの控え室からスタート。エイデンがチンピラを痛めつけて、ある男の情報を聞きだそうとしています。その後、エイデンは警察とギャングが出くわし、混乱状態にあるスタジアムから脱出することに。このパートはチュートリアルとも言える内容となっており、ゲームを進めながらゲームの基本的な操作を学ぶことができます。監視カメラをハッキングして敵の位置を把握したり、アクセスコードを持つ警備員ハッキングして扉を解錠するなど、本作ならではのハッキングの要素も楽しめます。序盤の見どころは、何とも言っても“停電”のハッキング! 多数の観客でにぎわうスタジアムが暗闇に包まれ、カオスな状態に陥るシーンはインパクト抜群で鳥肌ものです。停電に乗じてスタジアムの外に脱出すれば、最初のミッションクリアー!

vOe2U8479kL4y4auJjpgt5228y8uN3s4
KQ4L9G2dZ3L7HM1CrM6DvoVZU73fkPpX

■エイデンのアジト“ハイドアウト”

 エイデンは、シカゴの各地にアジト“ハイドアウト”を築くことができます。ゲーム中はハイドアウトを拠点に行動を進めていくことになるでしょう。このハイドアウトで何ができるかというと、衣装品店で購入したワードローブに着替えたり、ゲームのセーブや各種ゲージの回復、ゲーム内時間の調整、これまでに集めた音声ログの閲覧などです。また、全体マップのメニュー画面からハイドアウトまでファストトラベルで即座に移動することが可能です。ハイドアウトを活用すれば、広大なオープンワールドの移動がラクになるはずです。

KhHm81T5h8q37MoqUY4e593vsfrjhUGu

■潜在的犯罪の探知

 街を歩いていると、ctOSが犯罪の可能性を察知することがあります。プロファイラーを起動して、犯罪に巻き込まれそうな“潜在的被害者”と犯罪を起こしそうな“潜在的犯罪者”を特定し、見つからないように後をつけてみましょう。すると犯罪の現場に遭遇するので、見事に犯人を捕らえるとエイデンの街での評判が上昇します。評判を上げて名声を獲得すればいいことがあるかも……!? 逆に悪行を積み重ねて評判を下げると市民から通報されやすくなるので要注意です。ちなみに、この潜在的犯罪ですが、犯罪が起きるまえに行動をしてもエイデンの評判はあがりません。犯罪が起きるのまで待ってから、事件を解決する必要があるのです。“潜在的被害者”がちょっとかわいそうな気もするけれど、評判のためならしかたがない(笑)。

JCE1nXLK4m1Ls2PAS7JNSq23qNOB23E7

 ざっとまとめてみましたが、いかがだったでしょうか。本当はもっとたくさんのことが判明したのですが、全部紹介していくとキリがないので……このあたりで。これまで謎に包まれていた『ウォッチドッグス』ですが、少しずつゲームのディテールが明らかになってきましたね。ハッキングをテーマにした斬新なシステムが取り沙汰されがちな本作ですが、いろいろな要素が有機的に絡み合う、奥行きのあるゲームデザイン・バランスにも注目です。ちなみに、特番では、『ウォッチドッグス』の日本語版初回特典も公開されました。この超豪華特典の内容に関しては今後の更新で紹介していきますので、お楽しみに!

IsE5S1F4AOww88JwZk8Bc4jFsZkQ9f99

おまけ。エイデンの妹の家で見つけた人気マスコット。

この記事の個別URL

『ウォッチドッグス』特設サイト “_インサイド ウォッチドッグス”

『ウォッチドッグス』特設サイト “_インサイド ウォッチドッグス”

(C)2014 Ubisoft Entertainment. All Rights Reserved. Watch Dogs, Ubisoft and the Ubisoft logo are trademarks of Ubisoft Entertainment in the U.S. and/or other countries. ※画面は開発中のものです。 ※本ソフトはCEROにより18歳以上のみ対象の指定を受けておりますが、掲載にあたってはファミ通.comの掲載基準に従い考慮しております。