- 『ゴーストリコン ワイルドランズ』特設サイト “ボリビアの麻薬カルテル“サンタ・ブランカ”を解体せよ”>
- プレイ日記(BRZRK)>
- 【プレイ日記】カルテルが掌握しているエリアへ とにかくミッション遂行あるのみ!(BRZRK Day02)
【プレイ日記】カルテルが掌握しているエリアへ とにかくミッション遂行あるのみ!(BRZRK Day02)
公開日時:2017-03-21 21:00:00
ボリビア潜入2日目の模様をお届け†
ドモー、BRZRKです。ウイルス感染性胃腸炎になって地獄のような数日間を過ごしていました。脱水症状に加えて吐き気が止まらないのは序の口といった症状に身も心もボロボロに。いやぁ、卵ってマジ怖い。
まぁそんな話は置いといて、ボリビアでの活動初日はイタクァでユリとポリトを無事処理したわけですが、2日目は隣接するオコロに足を伸ばしてみようと思う。ここはエル・ヤヨと呼ばれるカルテルの重鎮の孫、エル・エミサリオが掌握しているエリア。この悪い爺さんの顔を潰すような行動を起こせば黙っていられずに出てくるだろうとのこと。そんな感じで2日目も行ってみましょうかね!
まずはオコロでの情報収集を兼ねて、イタクァに隣接する町へと侵入。夜闇に乗じてナイトビジョンを駆使しつつ、町の中を進んでいくと当然のようにカルテルのメンバーが多数闊歩している状態。下手に見つかると増援を呼ばれてしまうので、敵の位置を正確に知るためにも、情報収集の邪魔になりそうな地域にいる敵はドローンで徹底的にマーキングを施す。まぁ、敵の位置さえ把握できていればなんとかなるでしょ。
![]() |
▲進路上の敵はマーキングしておくのが吉。 |
今回は面倒な戦闘を避けるためにも、できる限りステルスを徹底し、情報収集を完了後は速やかに撤収……。といった、いかにも特殊部隊の作戦風にやってみようと思う次第。まぁ理想論なのでミスるときは盛大にミスするわけだけど、やってやろうじゃないの。
収集した情報から得られたのが、家畜の屠殺場を改築して作られたドラッグ精製場の場所。ただ、この精製所に侵入するためには、パスコードを入手しなければならないことも判明。このコードの持ち主は、エル・エミサリオの助手が持っているらしいので、見つけて聞き出さなければならない。
とは言え、先走ってストーリーミッションばかりを進めてしまうのも味気ないので、先立って獲得した情報からオコロに散りばめられている武器とパーツを収集しながら、スキルポイントや反乱軍のサイドミッションを潰していくことに。まぁ、これはメインミッションを終わった後だとつぎのエリアに行きたくなってしまって取りに行くのが面倒になりそうだからというのが本音だったり。
![]() |
▲ひたすら集めて……。 |
![]() |
▲ひたすら捕まえて……。 |
▲ひたすら倒して……。 |
多数あるサイドミッションを無事に終わらせ(全部じゃないけど)それなりに準備もできあがったので、エル・エミサリオの助手をとっ捕まえる作戦を決行。
イタクァの車両系サイドミッションと同様にやればいいかなと考えていた筆者だったんですが、これがまぁ、なかなかうまくいかない。最初はヘリコプターで上空から攻撃を仕掛けてみたのだけど、助手もろとも車両が爆発して失敗。それならば! と、上空から敵の車列しかいないのを確認し、先回りをして地雷を道路上に設置。手ぐすね引いて差し掛かるのを待っていたら、いつの間にか先頭車両が民間人のトラックに早変わり。ガン逃げを決め込む助手を慌ててヘリコプターで追おうとしたのだけれども、初登場となる対空ミサイルに阻まれ、建物に衝突してミッション失敗。いやぁ、大惨事ですね(他人事)。
![]() |
▲あってはならない事故。 |
![]() |
対空ミサイルのあるエリアに逃げ込まれると、ヘリコプターでは対処が難しいのは明白。もちろん、なんとかする方法もありそうだけど、ここは無難に地上戦を仕掛ける方向に作戦を修正。どうやるかというと、下の写真を見て欲しい。
![]() |
▲男のロマン武器。 |
ミニガンが設置された反乱軍の車両に乗り込み、ひたすら後方から攻撃を加えてみる作戦を立案。これなら対空ロケットからは狙われず、後方から手痛い攻撃を仕掛け続けられるというメリットがある。デメリットと言えば、横槍が入ったときに車両が破壊される恐れがあるくらいだろうか。で、実際に攻撃を仕掛けてみたところ……。
![]() |
▲もうひたすら一方的に攻撃し続け |
![]() |
▲車両から逃げ出そうとした助手を確保。 |
作戦を変更してからはトントン拍子で物事が進みすぎて若干の拍子抜け感はあるものの、さっくりと終わってくれたのはよかったなと思う次第。あとは、手に入れたコードをもとにドラッグの工場を破壊するわけだけど、こちらもドローンとSyncショットを駆使してなんなくクリアー。
なんやかんやありつつも、エル・エミサリオの潜伏場所を割り出し、正義の鉄槌を下すべくゴーストを率いて現地へと向かってみたのだけど、まぁ敵の数が物凄いことになっている。そりゃ重要な人物ということもあって、カルテル側も必死になるわな。
![]() |
▲建物のエントランスにはカルテルのメンバーだけでなくユニダッドも多数。 |
![]() |
▲屋内ではユニダッドの兵士がガチガチに守りを固めている。 |
正直、隠密でどうこうする問題じゃない気もしてきたので、反乱軍の支援を要請し、そちらに注意が向いている隙に敵を無力化する殲滅戦に方針を変更。その結果、増援は多数呼ばれるし、ひたすら撃たれるしで涙目になりながらも、エル・エミサリオとご対面したのだが……。
![]() |
▲残念な結果になってしまった。 |
みずから手を下すことができなかったのは心残りだけど、悪の芽を摘むことができたのでよしかな?
といった感じで2日目はオコロのエル・エミサリオを排除することに成功したわけで、3日目はどこに行こうかなといまから悩んでいる。もうちょっとCo-oPも含めていろいろやってみたいなぁと考えているので、次回はそのへんも取り入れていこうかな?
それでは次回!
- 『ゴーストリコン ワイルドランズ』特設サイト “ボリビアの麻薬カルテル“サンタ・ブランカ”を解体せよ”>
- プレイ日記(BRZRK)>
- 【プレイ日記】カルテルが掌握しているエリアへ とにかくミッション遂行あるのみ!(BRZRK Day02)
この記事の個別URL
『ゴーストリコン ワイルドランズ』特設サイト “ボリビアの麻薬カルテル“サンタ・ブランカ”を解体せよ”
- ゲーム概要
- プレイ日記(BRZRK)
- ふらふらプレイ日記(喫茶板東)
- ワイルドプレイ日記(夢崎)
- リアルなボリビア観光ガイド
- Special Feature
- インプレッション
- イベント
- etc
- 最新ニュース
●GAME SPEC
タイトル:ゴーストリコン ワイルドランズ
プラットフォーム:プレイステーション4、Xbox One、PC
メーカー:ユービーアイソフト
発売日:2017年3月9日発売
価格:各8400円[税抜](各9072円[税込])
ジャンル:TPS
CERO:18歳以上対象
©2017 Ubisoft Entertainment. All Rights Reserved. Tom Clancy’s, Ghost Recon, the Soldier Icon, Ubisoft, and the Ubisoft logo are trademarks of Ubisoft Entertainment in the US and/or other countries.