- 『ゴッドイーター2』×ファミ通支部“チーム神喰”>
- プレイ日記>
- 神を喰らい、己を知る。
神を喰らい、己を知る。
公開日時:2013-08-10 18:00:00
『GOD EATER(ゴッドイーター)』(以下、『GE』)、『GOD EATER BURST(ゴッドイーター バースト)』(以下、『GEB』)と、500時間くらい遊び続けて。「『GOD EATER 2(ゴッドイーター2)』(以下、『GE2』)まだですか?」と、静かに待ち続けて早、うん年。
初めましての方も、
お久しぶりな方も。
おはこんばんにちは。
ジャム爺と申します。
もともと僕が『GE2』をとても楽しみにしていたのもあって、ファミ通支部“チーム神喰”リーダー、ハイネ鳥居から、
「先行プレイインプレッションを書くのでプレイ動画手伝ってください」
と、願ってもない申し出を受けたのが7月の下旬頃。
その動画がこちら。
とくに制限もなく「いつもみたいに遊んじゃって下さい♪」との事でしたので、前作までの経験を思い出しつつ、活かして、ひたすらショートソードで切り刻んでました。
ちなみにこのときはPS Vita版で遊ばせて頂いたのですが、なんとまぁ、最近の携帯機はあんなにも綺麗なのですね。
じつに驚きました。
キャラクターカスタマイズの項目に、
「(髪の毛の)つや」
という、設定項目があるのも頷けます。
個人用PS Vitaを買おうかと本気で悩んでいます。
家庭内稟議、通るのかなぁ……。
(子供がまだちっさいんです、お察し)
僕はPSP版で暫く参加したいと思います。
さて、そんなプレイ動画を公開した後、ご覧いただいた皆さんのコメントをいくつか拝見しまして。どうやら僕は、まだ未公開のハズの新仕様らしきものを使いこなしていたらしい。
はい、“らしい”という事はですね。遊んでいた当事者本人は何の事やらまるで分かっておりませんでした。
ちょっと詳しい話を、あとからハイネ鳥居に聞いてみましたところ、ショートソードの場合、前作までは、□ボタン攻撃3回からのR+□ボタンでコンボ捕喰が出ていましたが、今作から、□ボタン攻撃1回目から、すぐR+□ボタンを押してもコンボ捕喰が出せるように。
これ、体験版をプレイされている先駆者の皆さんは肌でも体感しているかと思いますが、コンボ中、自分の好きなタイミングで捕喰できることで、
アラガミとの攻防を楽しむ手段が格段に増えました。
シリーズ作品を遊んだ人にとって、細かい改善や新仕様を探すのも、“続編を遊ぶ”という楽しさのひとつだったりしますよね。
ということで、どうやら連載していく様な話になっておりますので、少し順序がアレになってしまいましたが、自分の分身となるキャラクターを紹介させて頂いて、第1回はおひらきにしたいと思います。
僕の趣味がモロバレてしまいますが、
そこはあえて恥を知り、精進したいとおもいます。
■ジャム爺のキャラクターカスタマイズ†
性別は、女性でいきます。
基本設定は、Sっ気たっぷりの女士官です。
(実際のゲームではスタイルという設定はありません、僕の脳内設定ですw)
ただ、マトモではありません。
アラガミ討伐任務に随行した隊員からは、
「あのヒトに神機を持たせてはいけない、人が変わる」
と畏怖されるとか・・・・されないとか。
『オマエも、剥製にしてやろうか!?』
(蝋人形の館前振り風)
と、眼をひんむいて叫んでいたそうな。
という設定。
設定、大事です。もう一度言います、設定はだいj……。
キャラクターカスタマイズが深く出来るようなゲームでは、プレイするキャラになんらかの設定を入れ込むアソビ方をしています。
今回は中二病的なアソビにしたいと思います。
その方が僕にとってはプレイし続けるモチベーションになるんですね。
『GE2』体験版でキャラカスタマイズを実際に試していただければ解ると思いますが、僕の設定したキャラをクリティカルに再現してくれる、そんなぶっ飛んだボイスがあったんです。
他にもいろいろあって、パターンも今回かなり多いので、相当悩みました。
はい小一時間は悩みました。
お気に入りのボイスは……。
「クソがぁっ!」(ダメージ受けた際)
「まだアラガミが残ってるだろうがぁっ!」(残り体力が半分以下になった際)
です。
いい、いいよ。セクシーで綺麗なのに神機持ったら人が変わる、とかなんなの。バカなのか、って♪
……さて。
いつまでも設定の話ばかりでは、ただの変な人。
僕が今作において手始めに遊ぶ近接武器形態と銃形態はこちら!
1)チャージスピア+スナイパー
![]() |
※画面は、PSP版『GOD EATER 2』体験版を直接撮影したものです。 |
『GE2』では、銃形態の種類によって、撃てる弾が異なっていたり、固有のアクションがある、などなど、かなり銃形態独自の特徴が出せるようになっていますね。
まず、新武器のチャージスピア。
新武器と言われたら試してみたくなるじゃないですか。
中二病増幅装置、あいや……失礼。
“ブラッドアーツ”は、体験版でも数種類試す事が出来ます。
(セット出来るのはひとつだけです)
育てたいブラッドアーツや、目標のアラガミによって近接武器の種類を変えて楽しんでいます。
(育成要素がありまして、必殺技がさらに強くなったり別の必殺技に派生したり!)
オススメのブラッドアーツは“ガトリングスパイク”。
某マンガキャラの空条●太郎の“スタンド”や、某ゲームのく●おくんの“マッハパンチ”よろしくな技を△ボタンだけで出せて、しかも狙った場所へピンポイント攻撃可能。
気持ちいい。
ガチャプレイで気持ちいい。
あ、でも。
必殺技の発生し始めと終わり際の隙が若干大きいみたいで、アラガミの攻撃を瞬時に回避するためには注意が必要です。
調子のって△ボタンばっかし連打しているとやられますw
(実例:しょっちゅうグボロ・グボロに食べられます。)
それとR+□ボタンで、北●の拳のレイの様に、後方宙返りして避けるアクションを発見しました。
(説明とか情報拾わずスタートしてますのでお察し……)
僕と同世代な方限定かもしれませんが、妄想ロールプレイするのが好きな方、得意な方はぜひ、コンボの終わり際などに、無意味に後方宙返りしましょう。
なんでかって?
かっこいいから。
決まってるじゃないですか。
自キャラを演出・プロデュースするのは自分ですよ!
はい、全ては自己満足のために、です。
つぎは、銃形態。
『アーマード・コアV』や、『Call of Duty Black Ops 2』では、狙撃(スナイパー)を使っていたこともあり、『GE2』でもスナイパーをチョイス。
スナイパーの固有アクション“エイムモード”が素敵で不敵。
Lボタンを長押しして最大2段階までズームできるのですが、FPS やTPS みたいな操作性になるのはイイですね!
ちなみに、スナイパーというだけあって、アラガミから遠く離れた位置からでも、狙撃することができます。それも結構な距離。
スナイパー専用の固有弾である結合阻害弾は、何発か当てるとアラガミの防御力を下げるという弾……らしいです。
この弾はマルチプレイで共闘した際にも役に立ってくれる、はず。
前半の設定話がながすぎて後半短くして逃げることになりました。
体験版がVita、PSP両方のバージョンで出てます。
ぜひこれを機会に、神を試喰してみてください。
それでは、また次回。
皆さんに良い夏が。
そして世に平穏のあらんことを。
- 『ゴッドイーター2』×ファミ通支部“チーム神喰”>
- プレイ日記>
- 神を喰らい、己を知る。
この記事の個別URL
『ゴッドイーター2』×ファミ通支部“チーム神喰”
- ゴッドイーター2体験版
- 最新情報
- 無料アプデVer.1.20は1/21に配信決定! “晴れ着”“エンハンスミッション”ほか、内容を一挙公開!!
- 攻略本『ゴッドイーター2 ファイナルコンプリートガイド』が怒濤の1000ページ超えの大ボリュームで完成! 12/28発売!!
- 無料アップデートVer.1.2の一部内容とキャライラストを公開! リンドウさんが……!?
- 12/18に“アップデートVer.1.1配信記念!開発者生配信!~Ver.1.2の予告もあるよ~”ニコ生放送実施決定!
- 無料アップデートVer.1.1は12/18に配信決定、その内容も判明したぞ!!
- PS Vita版をDL購入するとスペシャルなサンタ衣装が入手できる“お友達招待キャンペーン”実施中
- 最新店頭プロモーション映像が公開
- キャラクターエピソード動画が公開!
- プレイ日記
- アラガミ観察記:イェン・ツィー
- 近接武器形態神機インプレッション:ショートブレード編
- 近接武器形態神機インプレッション:バスターブレード編
- アラガミ観察記:ガルム編
- アラガミ観察記:ヴァジュラ編
- アラガミ観察記:ウコンバサラ編
- 近接武器形態神機インプレッション:ロングブレード編
- アラガミ観察記:シユウ編
- 【動画】“チーム神喰”がマルチプレイで挑む!~その2 難易度3「禍乱の壺」~
- 近接武器形態神機インプレッション:チャージスピア編
- 【動画】“チーム神喰”が挑む!難易度3「スプア・トラッカー」パーフェクト&SSS+
- "適合者認定公式タイムアタック"をクリアーせよ!~その2 ペア部門~
- "適合者認定公式タイムアタック"をクリアーせよ!~その1 シングル部門~
- 近接武器形態神機インプレッション:ブーストハンマー編
- 人数分だけ楽しさアップ!? マルチプレイの模様をお届け!
- ファミ通支部からのミッションが届きました:難易度1
- “ブラッドアーツ”は使ってる?
- 神を喰らい、己を知る。
- 【動画あり】『GOD EATER 2(ゴッドイーター2)』体験版の先行プレイインプレッションをお届け!
- イベント
- インタビュー


■ハード :
PlayStation®Vita / PlayStation®Portable
■ジャンル : ドラマティック討伐アクション
■発売日 : 2013年11月14日発売
■販売価格 :
PlayStation Vita版(PS Vitaカード版/ダウンロード版) : 5980円[税込]
PlayStation Portable版(UMD版/ダウンロード版) : 5980円[税込]
■プレイ人数 : 1~4人
■備考 : 無線LAN機能(アドホックモード)対応