- 『ゴッドイーター2』×ファミ通支部“チーム神喰”>
- プレイ日記>
- 【動画あり】『GOD EATER 2(ゴッドイーター2)』体験版の先行プレイインプレッションをお届け!
【動画あり】『GOD EATER 2(ゴッドイーター2)』体験版の先行プレイインプレッションをお届け!
■ひと足お先に体験版をプレイできた!†
明日(2013年7月25日)、プレイステーション Vita/プレイステーション・ポータブル用ソフト『GOD EATER 2(ゴッドイーター2)』(以下、『GE2』)の体験版(プレイステーション Vita版)がついに配信! 今回は、バンダイナムコゲームスのご厚意により、ひと足お先に体験版をプレイできたので、プレイインプレッションをマルチプレイ動画とともにお届けしよう。
『GOD EATER 2(ゴッドイーター2)』体験版の先行プレイ(ファミ通支部“チーム神喰”)
▲“チーム神喰”メンバーたちによる体験版プレイ動画。ふたつのミッションに挑戦している。
体験版といっても、「ほぼ製品版じゃないの?」と思えるほどのクオリティーで、アラガミとのハイスピード・バトルを体験できるのはもちろん、かっこいい&かわいい登場キャラクターたちとの絡みや、キャラクタークリエイトといった、バトル以外の要素も必見! ちなみに、プレイステーション・ポータブル版の体験版は8月1日に配信されるので、プレイステーション・ポータブル版でプレイする予定の方は、この記事を読んで雰囲気だけでも感じ取ってもらったうえで、配信日を楽しみに待っていてほしいです!
※関連記事:『GOD EATER 2(ゴッドイーター2)』最速体験イベントに潜入! 体験版配信も決定!!
![]() |
■まずはキャラクターを作成!†
ゲームを始めて最初に行うことになる“キャラクタークリエイト”で、プレイヤーの分身となる主人公キャラクターを作成しましょう。主人公の性別を決定したら、髪型や肌の色などの細かい部分を決めていくのですが、ここで驚いたのがデフォルト(初期状態)でのキャラクターのかわいらしさ。あまりの完成度に、思わずそのまま“決定”を選びかけました(笑)。
![]() |
![]() |
↑製品版では各パーツのバリエーションも増えるとのことですが、体験版のデータを引き継いだ際に、キャラクターの作り直しもできるらしく、ひと安心。ちなみに性別が女性なのは、“チーム神喰”攻略部隊長のハイネ鳥居から「男性比率が多いから、女性キャラクターを作って!」と、抗うことのできない指令が出たためです。決してふだんから女性キャラクターで遊んでいるわけではありません。……ほ、本当ですよ! |
![]() |
![]() |
↑あれこれ悩んでこそのキャラクタークリエイト。ボイスを選択する際、ゲーム中のあらゆる場面での声を聞いてから選べるのもかなりうれしいポイントです。そしてようやく完成! 好きです、眼鏡女子。 |
■特殊部隊“ブラッド”の一員として、ミッションをこなそう!†
![]() |
![]() |
無事キャラクタークリエイトが完了したら、オペレーターの“フラン”に話しかけてミッションを受注! まずは、操作説明をメインとしたチュートリアルミッションに行くことになるので、ここでしっかりと操作方法を把握しておきましょう。その後、いよいよアラガミとの戦闘ミッションへ! このあたりから、メインで使っていく武器種なども意識することになります。
新しいもの好きな筆者は、新たに追加された“チャージスピア”で遊ぶことに。攻撃範囲が広い□攻撃と、攻撃発生の早い△攻撃を、状況によって使い分けて戦っていきます。強敵との戦いでは、□ボタンを押し続けて“チャージグライド”のタメを作りながら移動し、敵の行動のスキを見てチャージグライドを発動し、一気に接近! そして、接近してからそのままコンボを叩き込んでいくのがイイ感じ。コンボ中に敵の攻撃の気配を感じたら、バックフリップで退避して敵との距離を保ち、再度チャージグライドをタメる、もしくはバックフリップの動作中、そのまま空中で△攻撃で突撃、ということができれば、つねに、敵に貼りついた立ち回りができるのでオススメです。
![]() |
![]() |
↑オウガテイルを討伐するミッションあたりから敵の攻撃が激しくなり、難度が上がります。右上のマップをタッチすると拡大できるので、敵の位置を確認しながら接近し、一度に多くの敵に狙われないよう戦いましょう。 |
![]() |
![]() |
↑チャージグライドを起点とする上記の戦術で撃破! 倒した後は忘れずに捕喰でガブリ。 |
■さらなる強敵との戦いへ!†
ミッションに登場するアラガミはどんどん強力になっていくため、こちらも戦力を増強していきましょう! 神機の強化などはもちろんですが、『GE2』で忘れてはいけないのが“必殺技(ブラッドアーツ)”です。それぞれの武器が持つ固有アクションを使い続けることで覚醒率が上昇し、上限に達するとブラッドアーツが覚醒! 必殺技として習得することができます。ブラッドアーツも使い続けることでさらなる進化を遂げるため、ガンガン使っていきましょう!
![]() |
![]() |
↑覚醒させただけでは効果を発揮しないので注意! ターミナルの戦闘準備画面で忘れずにセットしましょう。セットできるブラッドアーツは1種類だけなので、ミッションに合わせて使うものを選ぶ必要があります。 |
![]() |
![]() |
↑ブラッドアーツをセットし、シユウとの戦いへ。今回はNPCの力も借りることにしました。ジュリウスさんがリンクバーストLV3の維持に積極的で助かります。気配りのできるイケメンとは、憎たらしいほどにスキがない(笑)。 |
![]() |
![]() |
↑結合崩壊もこなしつつ、チャージグライドを軸に攻撃を加えていきます。全方位攻撃の範囲が狭く、予備動作も大きいためバックフリップによる回避と相性がいいですね。 |
![]() |
![]() |
↑そして撃破! チャージスピアのヒット&アウェイはいろいろと応用が利きそうで、やり甲斐がありますね。 |
■やり込み宣言! 製品版に向けて†
まだまだ触れたばかりですが、すでにやり込みたい欲が出まくっている状況です(笑)。現在は、新たに追加されたワニのような姿のアラガミ“ウコンバサラ”に苦戦しています……。連戦して慣れてくれば、攻撃を受ける機会は減ってくるはずですが、とにかく堅い! ヤツに効率よくダメージを与える戦法を確立させるべく、武器をカスタマイズしたり、経験を積んだりして、挑戦を続けて行こうと思います。体験版から製品版への引き継ぎ要素も確定しているので、やり込んでおきたいところですね。
体験版ではマルチプレイもできるので、まわりの友だちといっしょにプレイするべし! 次回は、マルチプレイの模様をピックアップして紹介したいと思います。自分は、編集部内で行われるゴッドイーター合宿で、マルチプレイを楽しみながらウコンバサラ狩りをマスターしちゃいます! (TEXT:ファミ通“チーム神喰”ゆー)
- 『ゴッドイーター2』×ファミ通支部“チーム神喰”>
- プレイ日記>
- 【動画あり】『GOD EATER 2(ゴッドイーター2)』体験版の先行プレイインプレッションをお届け!
この記事の個別URL
『ゴッドイーター2』×ファミ通支部“チーム神喰”
- ゴッドイーター2体験版
- 最新情報
- 無料アプデVer.1.20は1/21に配信決定! “晴れ着”“エンハンスミッション”ほか、内容を一挙公開!!
- 攻略本『ゴッドイーター2 ファイナルコンプリートガイド』が怒濤の1000ページ超えの大ボリュームで完成! 12/28発売!!
- 無料アップデートVer.1.2の一部内容とキャライラストを公開! リンドウさんが……!?
- 12/18に“アップデートVer.1.1配信記念!開発者生配信!~Ver.1.2の予告もあるよ~”ニコ生放送実施決定!
- 無料アップデートVer.1.1は12/18に配信決定、その内容も判明したぞ!!
- PS Vita版をDL購入するとスペシャルなサンタ衣装が入手できる“お友達招待キャンペーン”実施中
- 最新店頭プロモーション映像が公開
- キャラクターエピソード動画が公開!
- プレイ日記
- アラガミ観察記:イェン・ツィー
- 近接武器形態神機インプレッション:ショートブレード編
- 近接武器形態神機インプレッション:バスターブレード編
- アラガミ観察記:ガルム編
- アラガミ観察記:ヴァジュラ編
- アラガミ観察記:ウコンバサラ編
- 近接武器形態神機インプレッション:ロングブレード編
- アラガミ観察記:シユウ編
- 【動画】“チーム神喰”がマルチプレイで挑む!~その2 難易度3「禍乱の壺」~
- 近接武器形態神機インプレッション:チャージスピア編
- 【動画】“チーム神喰”が挑む!難易度3「スプア・トラッカー」パーフェクト&SSS+
- "適合者認定公式タイムアタック"をクリアーせよ!~その2 ペア部門~
- "適合者認定公式タイムアタック"をクリアーせよ!~その1 シングル部門~
- 近接武器形態神機インプレッション:ブーストハンマー編
- 人数分だけ楽しさアップ!? マルチプレイの模様をお届け!
- ファミ通支部からのミッションが届きました:難易度1
- “ブラッドアーツ”は使ってる?
- 神を喰らい、己を知る。
- 【動画あり】『GOD EATER 2(ゴッドイーター2)』体験版の先行プレイインプレッションをお届け!
- イベント
- インタビュー


■ハード :
PlayStation®Vita / PlayStation®Portable
■ジャンル : ドラマティック討伐アクション
■発売日 : 2013年11月14日発売
■販売価格 :
PlayStation Vita版(PS Vitaカード版/ダウンロード版) : 5980円[税込]
PlayStation Portable版(UMD版/ダウンロード版) : 5980円[税込]
■プレイ人数 : 1~4人
■備考 : 無線LAN機能(アドホックモード)対応