“ニコニコ自作ゲームフェス5 セレクション”は、ニコニコ動画で開催されている自作ゲームの祭典“ニコニコ自作ゲームフェス5”の参加作品の中から、ゲームフェス運営が選んだゲームを毎週紹介していくコーナー。
※ニコニコ自作ゲームフェスまとめページはこちら
“ニコニコ自作ゲームフェス5”について
ゲームを作るひと、遊ぶひと、二次創作をするひとをつなぎ、個人で作ったゲームがもっと多くのひとにプレイされるようになることを目指すお祭り企画。
※詳細はこちら
新着記事
-
ゲームの制作期間は24時間!キラリと光るセンスに笑いと感心、「あほげー」参加作品より3選【自作ゲームフェス5】
-
これはアイデアの勝利!? あなたの(整頓された or 混沌とした)PC画面がアクションゲームの舞台に!『デスクトップアクション』【自作ゲームフェス5】
-
善人か怪物か?クトゥルフ神話をモチーフにポップな絵柄で描かれるRPG『SAVE』【自作ゲームフェス5】
-
すべての行動をカードが制する迷宮探索ゲーム。指、罠、希望、殲滅、『混沌のルーシー』【自作ゲームフェス5】
-
小型ブラックホールから逃げ出口を目指せ!超会議でステージ改造体験も!?『超密閉空間逃走2』【自作ゲームフェス5】
-
気分は現代のニンジャ!? スマホで“クナイ”を撃ち放つ爽快シューティング『Laser Kunai』【自作ゲームフェス5】
-
ツインテール!かわいい! 10分のつもりが装備集めにどっぷり『剣と太陽のツインテール』【自作ゲームフェス5】
-
モノクロの世界の先に待つものは?人と魔物の違いを問われるRPG『人であらずんば』【自作ゲームフェス5】
-
音楽にノッて撃ちまくれ!ブラウザで手軽に遊べる本格3Dシューティング『Phantastic Tryno World Episode 3』【自作ゲームフェス5】
-
制作から実況まで、“面白い”ゲームの秘密がいっぱい!「第2回 ニコニコ自作ゲームフェス クリエイターズ勉強会」
“ニコニコ自作ゲームフェス5 セレクション”は、ニコニコ動画で開催されている自作ゲームの祭典“ニコニコ自作ゲームフェス5”の参加作品の中から、ゲームフェス運営が選んだゲームを毎週紹介していくコーナー。
- ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com>
- 企画・連載>
- ニコニコ自作ゲームフェス5 セレクション>
- これはアイデアの勝利!? あなたの(整頓された or 混沌とした)PC画面がアクションゲームの舞台に!『デスクトップアクション』【自作ゲームフェス5】
連載一覧(すべて見る)
これはアイデアの勝利!? あなたの(整頓された or 混沌とした)PC画面がアクションゲームの舞台に!『デスクトップアクション』【自作ゲームフェス5】
2015-05-01 18:00:00
『デスクトップアクション』
【投稿者】SUMAさん
【動画URL】 www.nicovideo.jp/watch/sm25513256
【ジャンル】アクション/デスクトップマスコット
【対応環境】WindowsVista/7/8
【使用した制作ツール】HSP
【URL】 www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se509178.html?_ga=1.230028892.1998487224.1423243554
“ニコニコ動画”で開催されている自作ゲームの祭典、“ニコニコ自作ゲームフェス5”。その参加作品から、今回は『デスクトップアクション』を紹介しよう。
タイトルの通り「アクション」であり、「デスクトップマスコット」でもある本作。いったいどういうことなのか!?
■あなたのデスクトップ上を飛び跳ねる!
ダウンロードし起動すると、ドット絵の小さな女の子が現れる。キーボードで操作することができるのだが、そのフィールドはあなたの見ているデスクトップそのもの!
デスクトップにあるアイコンの上を、はたまたブラウザの文字を足場に、視聴中の動画の中を……。自在に飛び跳ねることができるのだ。
![]() |
▲新しく作成したフォルダーがさっそく足場に!? 書いて字のごとく、デスクトップでアクションするゲーム |
どういう仕組みなのかというと、デフォルトでは「黒い色の上に乗れる」という設定になっている。なので、女の子を操作し文字などの上に乗って遊ぶことができるのだ。
面白いことに、説明書であるテキストファイルの最後の部分が練習用のステージを兼ねており、スタートからゴールまで、テキストの足場を渡って遊べるようになっている。
少し設定をいじることで、ほかの色の上にも乗れるようにしたり、ダメージを受ける色を設定したりと変えることができる。そして「ペイント」等のソフトで絵や図形を用意すれば、オリジナルステージが完成!
![]() |
▲赤い色の部分はダメージを受けるように設定してみた。体力をありに設定することもできる |
![]() |
▲ダメージを受けたところ。スタートとゴールを決めた横長のステージを、ペイントソフトで用意してみよう!オリジナル横アクションゲームとして遊ぶことができる(ただし、画面のスクロールは手動で……) |
■いろいろ試したくなる機能が満載
複数起動すると、女の子たちを増やすことができる。
すると今度は、2人~4人で遊べる対戦アクションゲームに早変わり。
![]() |
▲女の子の色は複数から選ぶことができる。CPUにすることも可能 |
また、「球技」の設定にすると、女の子ではなくボールが出現!バレーボールのように下から突き上げ、今度は球技アクションゲームとして遊ぶことができるようになる。
![]() |
▲バレーボールなのか、サッカーなのか、バスケットボールなのか。ちょうどよいフィールドを用意すれば、今度はスポーツゲームの気分!? |
紹介動画の中でもさまざまな遊び方が提案されており、この見せ方もうまい。「工夫次第で変わった遊びができる、遊び方が広がる」ということを、誰もが理解できるだろう。
![]() |
▲紹介動画より。「スクロール型アクション」と見せかけて、実は“アクションゲームのフィールドっぽい動画”を流している。実際にオートスクロールのステージとして動画を用意するのも面白そうだ |
このように、「デスクトップに表示される内容が変わる」とアクション性が増すわけで、動画と相性が良いことは明らか。
さらにその遊んでいる様子をプレイ動画にしたり、生放送と組み合わせたりすることで、今までにない遊びが生まれるだろう。
![]() |
▲紹介動画より。動画のコメント上に乗れるように設定されている |
たとえば生放送で『デスクトップアクション』をプレイし、視聴者からのコメントを得れば、“自動生成ステージで遊ぶアクションゲーム”として盛り上がるだろう。
白い文字は足場にするとして、ほかの色を「ダメージを受ける」「壁」等に設定すれば……。
障害物の弾幕が飛んでくるに違いない!
ニコニコ生放送等で見られる“弾幕”が、その名の通りゲームとしての“弾幕”と化すのである。
■ながめているだけでもかわいいデスクトップマスコットにも
デスクトップ上の装飾である「デスクトップマスコット」が、アクションゲームとなるこの作品。実は、普通の「デスクトップマスコット」として使用することも可能だ。
眺める設定にすれば、女の子が自由勝手に動き回る。
さまざまな会話や季節限定の服装、トランプゲームも用意されていたりと、こちらの機能もなかなかの充実。
![]() |
▲女の子は天然系なのか、シュールな会話が展開 |
この作品をどうやって楽しむかは自分次第。
細かい設定が面倒な人には、自動判別により乗れる色を設定してくれるなど、簡単に楽しめる機能も用意されているので安心だ。
ほかにも上級者向けの機能として、キャラクターの絵を自作のものに差し替えるといったこともできるようになっている。
創意工夫が凝らされており、創意工夫がそそられる自作ゲーム作品。
面白い遊びを見つけてみたり、動画や生放送にしてみんなで楽しんだりと、プレイヤーの手でぜひ広げてみてほしい。
・・・
■自作ゲームフェス5、いよいよ参加のラストチャンス!
ゴールデンウィークの終わりとともにいよいよ締め切りとなる、「自作ゲームフェス5」。最後の追い込みに励んでいる人も多いかも。
「過去のフェスに参加していないフリーゲーム」であれば参加が可能なので、以前制作した作品があるという人もぜひ参加してほしい。
(締め切り:5月10日23:59 まで)
ゲーム制作をしない人も、参加作品を発掘・体験することはもちろん、ゲーム実況などを行うことも自由。動画や生放送にしたりと楽しんでほしい。
作る人も遊ぶ人も、ぜひ“自作ゲームフェス”の場でつながろう。
■ニコニコ自作ゲームフェスとは
ニコニコ自作ゲームフェスは、「ゲームを作るひと」「遊ぶひと」「二次創作をするひと」をつなぎ、個人で作ったゲームがより多くの人にプレイされるようになることを目指すお祭りです。
■自作ゲームフェス5開催中!
自作ゲームフェス5応募要項はコチラ!
■自作ゲームフェス 公式サイト
■自作ゲームフェス チャンネル
■自作ゲームフェス事務局 twitter