“ニコニコ自作ゲームフェス5 セレクション”は、ニコニコ動画で開催されている自作ゲームの祭典“ニコニコ自作ゲームフェス5”の参加作品の中から、ゲームフェス運営が選んだゲームを毎週紹介していくコーナー。
※ニコニコ自作ゲームフェスまとめページはこちら
“ニコニコ自作ゲームフェス5”について
ゲームを作るひと、遊ぶひと、二次創作をするひとをつなぎ、個人で作ったゲームがもっと多くのひとにプレイされるようになることを目指すお祭り企画。
※詳細はこちら
新着記事
-
ゲームの制作期間は24時間!キラリと光るセンスに笑いと感心、「あほげー」参加作品より3選【自作ゲームフェス5】
-
これはアイデアの勝利!? あなたの(整頓された or 混沌とした)PC画面がアクションゲームの舞台に!『デスクトップアクション』【自作ゲームフェス5】
-
善人か怪物か?クトゥルフ神話をモチーフにポップな絵柄で描かれるRPG『SAVE』【自作ゲームフェス5】
-
すべての行動をカードが制する迷宮探索ゲーム。指、罠、希望、殲滅、『混沌のルーシー』【自作ゲームフェス5】
-
小型ブラックホールから逃げ出口を目指せ!超会議でステージ改造体験も!?『超密閉空間逃走2』【自作ゲームフェス5】
-
気分は現代のニンジャ!? スマホで“クナイ”を撃ち放つ爽快シューティング『Laser Kunai』【自作ゲームフェス5】
-
ツインテール!かわいい! 10分のつもりが装備集めにどっぷり『剣と太陽のツインテール』【自作ゲームフェス5】
-
モノクロの世界の先に待つものは?人と魔物の違いを問われるRPG『人であらずんば』【自作ゲームフェス5】
-
音楽にノッて撃ちまくれ!ブラウザで手軽に遊べる本格3Dシューティング『Phantastic Tryno World Episode 3』【自作ゲームフェス5】
-
制作から実況まで、“面白い”ゲームの秘密がいっぱい!「第2回 ニコニコ自作ゲームフェス クリエイターズ勉強会」
“ニコニコ自作ゲームフェス5 セレクション”は、ニコニコ動画で開催されている自作ゲームの祭典“ニコニコ自作ゲームフェス5”の参加作品の中から、ゲームフェス運営が選んだゲームを毎週紹介していくコーナー。
- ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com>
- 企画・連載>
- ニコニコ自作ゲームフェス5 セレクション>
- ツインテール!かわいい! 10分のつもりが装備集めにどっぷり『剣と太陽のツインテール』【自作ゲームフェス5】
連載一覧(すべて見る)
ツインテール!かわいい! 10分のつもりが装備集めにどっぷり『剣と太陽のツインテール』【自作ゲームフェス5】
2015-03-27 18:00:00
【ニコニコ自作ゲームフェス5】「剣と太陽のツインテール」紹介動画
『剣と太陽のツインテール』
【投稿者】wagomuさん
【動画URL】 www.nicovideo.jp/watch/sm25431775
【ジャンル】RPG
【プレイ時間】10分~1時間程度
【対応環境】ブラウザ(google chrome推奨)
【使用した制作ツール】HTML5 + enchant.js
【URL】mogera.jp/gameplay?gid=gm0000002102(ブラウザでプレイ可能)
“ニコニコ動画”で開催されている自作ゲームの祭典、“ニコニコ自作ゲームフェス5”。その参加作品から、今回は『剣と太陽のツインテール』を紹介しよう。
ブラウザで手軽に遊べるものの、つい夢中になってしまうこの作品。多くの人を魅了する理由とは? 作者が「概要」として表明している「ツインテールはかわいい!」こともその理由の1つかもしれないが、もちろんそれだけではない。
■「7日間」の制限内に、世界を救うツインテールの女の子
まずはゲーム概要を説明しよう。
ブラウザでページを読み込むと、さっそくオープニングが始まる。
「とある女の子が学校へ行く途中…」
「違う世界に召還されて『世界を救ってくれ』と頼まれました。」
「女の子は、世界を救ってみることにしました」
その女の子こそ、ツインテールの持ち主。太陽がなくなってしまうという壮大そうな物語だが、その絵柄と女の子のつぶやきから良い具合に肩の力が抜ける。
▲かわいらしい絵柄で展開するオープニング |
▲主人公が出会った、異世界の人 |
「7日間」の制限のなか、ダンジョンに潜って敵を倒し、主人公を強化してクリアを目指すRPG。
主人公自身にはレベルといったものがなく、手に入れた装備を付け替えたり、装備を合成したりして強化をしていく。
▲各ダンジョンに挑んで敵を倒し、最後の階にいるボスを撃破する |
戦闘はオート。ダンジョンの1階層を進むと「1時間」が経過するので、7日間=168時間以内に最終ボスを討伐するとゲームクリアとなる。
最終ボスがいる9つ目のダンジョンにいきなり踏み込むこともできるが、もちろん強敵ぞろいですぐに負けてしまう。1つ目のダンジョンから挑戦し、討伐と強化を繰り返してクリアを目指すのだ。
基礎はいたってシンプルだが、そこには多くの人が虜となるさまざまな要素が盛り込まれている。
▲ちなみにゲーム説明として表示されるイラストもかわいらしい |
■豊富な装備の数々!思わず笑ってしまう装備も必見
「10分で遊べるRPG」と作者が記しており、ブラウザから簡単に始めてサクサク進めることができる。
ところが10分でクリアしておしまいかというと、とんでもない。
まずは手に入る「装備」。右手、左手、頭、胴、足、ベルト、肩……等と装備できる部位が多く分かれていることに加え、各部位ごとに種類も豊富。良いものはレベルが高く、さらに同じ種類でも特殊効果によって使い勝手が異なる。
▲各ダンジョンのボスを倒せば、多くの装備を手に入れることができる |
さらに、これら装備の数々は「合成」し、新しい装備につくりかえることができる。「レザー」素材のものが「アイアン」、「はがね」へとパワーアップするだけでなく、合成でしか手に入らない装備もいろいろあるので、あれこれ試してみたくなるだろう。
さらに、「なんだこれは?」と吹き出してしまうような装備も多数存在する。たとえば主人公が女子学生ということで(?)、「セーラー服」や「スクール水着」といった装備はもとより、「バイガエシー」など某ドラマのパロディと思われる装備も登場。それらの説明文もユーモアに溢れており、新しい装備を手に入れるとつい読んでみたくなる。
各装備にあわせて主人公の見た目が変化するわけではないが、収集と合成の面白さに、10分のつもりがついつい繰り返し遊んでしまうのだ。
ちょっと色物っぽくもあるが、ゲーム性自体はしっかりしている。ステータスの変化や特別な効果、属性などから装備を取捨選択し、戦略を立て、じっくり遊び込むことができる。
▲攻撃力や防御力だけではない。手に入れた装備の属性や「与えたダメージの○%回復」といった効果を吟味していくと、つい時間が経っていく |
■隠し要素や実績で長く楽しむ
装備そのものはキャラクターの見た目に影響しないのだが、「特定の条件」を満たすことで、主人公の女の子の服や髪の色がさまざまに変化する。
いろいろな装備を試してみたくなる、楽しい仕掛けだ。
▲服だけではなく、髪の毛の色も変化!戦闘中のちびキャラも同様に変化する。お好みのツインテールをどうぞ |
突然見た目が変化し新鮮な気持ちになれるのも、強化の繰り返しに飽きさせない良いポイントだ。
また、特定の条件を満たすと解除される「実績」も用意されており、これまた多くの数があるので、集めていこうと思うと非常に長く遊ぶことができる。
▲「実績」を徐々に埋めていく喜び |
さて、こういった収集要素を楽しむことができるのも、テンポよくダンジョンを進めることができてこそ。
見ているだけで進むオート戦闘なのだが、女の子がツインテールを揺らしながら、剣を振り下ろしサクサクと敵を倒していく様子は小気味良い。反対に強敵を前にピンチになると、手に汗握り見守ってしまう。
また、強化していけば一気にダンジョンを駆け抜けて「敵殲滅」ができたりも。
▲敵殲滅モーション。手強かったダンジョンでこれが発動するようになると気持ち良い |
あなたは果たして、「太陽のツインテール」になれるのか……?
気軽に始めて遊び込めるゲーム性はもとより、作者の「ツインテールはかわいい!」という純粋な思いがなんとなく伝わってくるところも、実に愛らしい作品であろう。
▲無念に朽ちるツインテール |
・・・
“フリーで遊べる自作ゲーム”を公開し、より多くの人に遊んでもらうきっかけ作りとなるのが“自作ゲームフェス”。
今回で5回目の開催となり、さまざまな作品が集まっている。
公式ページ、または動画の「ニコニコ自作ゲームフェス5参加作品」タグから応募された作品を見ることができるので、まずは紹介動画から視聴してみよう。
作者の思いや作風になんらかの共感を覚えたら、ぜひそのゲームを実際に遊んでみてほしい。
■ニコニコ自作ゲームフェスとは
ニコニコ自作ゲームフェスは、「ゲームを作るひと」「遊ぶひと」「二次創作をするひと」をつなぎ、個人で作ったゲームがより多くの人にプレイされるようになることを目指すお祭りです。
■自作ゲームフェス5開催中!
自作ゲームフェス5応募要項はコチラ!
■自作ゲームフェス 公式サイト
■自作ゲームフェス チャンネル
■自作ゲームフェス事務局 twitter