• PS Vita>
  • 本体について>
  • メモリーカード

メモリーカード

更新日時:2020-08-11 21:07:34

PS Vita専用メモリーカードについて

ソニー独自規格であるPS Vita専用メモリーカードは、現在容量別に[4GB/8GB/16GB/32GB/64GB]の5種類が提供されている。
このメモリーカードを使用し、PlayStation Vitaカード内にセーブデータの保存ができないタイトルや、PlayStation Storeを通じて購入するダウンロードゲーム・ダウンロードコンテンツの保存、マルチメディアファイルの管理などが可能。

memory4 memory8 memory16 memory32

▲PS Vita専用メモリーカード

pscard memorycard

▲PlayStation Vitaカード
(本体はPCH-1000シリーズ)
ごく一部のゲームはメモリーカードではなく、Vitaカードにデータを保存することもできるが、実質、専用メモリーカードは必須と考えてよいだろう。

▲PS Vita専用メモリーカード
(本体はPCH-1000シリーズ)

内蔵メモリーカードについて

新型PS Vita(PCH-2000シリーズ)には約1GBの内蔵メモリーカードが搭載されており、別売のメモリーカードが無くてもゲームデータのセーブが可能となった。

初期型PS Vita(PCH-1000シリーズ)については、内蔵メモリーカードが搭載されておらず、ゲームデータやダウンロードゲームの保存には上記のPS Vita専用メモリーカードが必要となる。

●注意点
PS Vita(PCH-2000シリーズ)の内蔵メモリーカードと、別売のメモリーカードは同時に使用することは出来ない。
既に内蔵メモリーカードを使用していた場合、別売メモリーカードを本体にセットすることでデータの移動を行うことが出来、その後はセットしたメモリーカードにデータが保存される。

関連リンク:
新型PS Vita(Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズ)に搭載されている内蔵メモリーカードに関して

価格改定

2013年9月10日より、以下の通り価格改定が行われた。
※消費税5%時の価格

■4GB:2,095円(税抜)/2,200円(税込)→1,480円(税抜)/1,554円(税込)
■8GB:3,048円(税抜)/3,200円(税込)→1,980円(税抜)/ 2,079円(税込)
■16GB:5,238円(税抜)/5,500円(税込)→3,780円(税抜)/ 3,969円(税込)
■32GB:9,048円(税抜)/9,500円(税込)→6,480円(税抜)/ 6,804円(税込)

【関連記事】
【速報】PS Vitaメモリーカードが9月10日より価格改定、32GBなら約2700円ものプライスダウン!【SCEJAプレスカンファレンス

  • PS Vita>
  • 本体について>
  • メモリーカード

この記事の個別URL