【Game Pass】とっても使い勝手のいいサブスクサービスの魅力を改めて検証。充実ぶりが際立つ対応ソフト、すぐれたコストパフォーマンス、PCやクラウドでも利用可能で……
広告
『デッドライジング デラックスリマスター』ゾンビ目線で緩やかに歌う公式プロモソング“どうせ僕らは”公開。“白組”手掛けるアニメとプレイ映像でお届け
『リトルナイトメア3』試遊リポート。心が折れそうになりながら不気味なキャンディ工場を協力プレイでクリアー。ふたりで攻略方法を考えて突破できたときの達成感が最高
『テイルズ オブ グレイセス エフ リマスター』をひと足先に試遊。エンカウントOFFや経験値2倍などが便利! ビジュアルと遊びやすさの進化にも驚き。開発陣へのインタビューも掲載
2024年9月2日にバンダイナムコエンターテインメントで行われた『テイルズ オブ グレイセス エフ リマスター』のメディア体験会の模様と、シリーズ総合プロデューサーの富澤祐介氏と本作のプロデューサーの石川結貴氏へのインタビューをお送りする。
『ドラゴンボール Sparking! ZERO』新トレーラー“ドラゴンボールGT編”が公開。孫悟空(GT)超サイヤ人4や大猿ベビー(GT)の激闘に注目
プレイステーション5、Xbox Series X|S、PC(Steam)向けソフト『ドラゴンボール Sparking! ZERO』について、新たなキャラクタートレーラー“キャラクタートレーラー「ドラゴンボールGT編」”が公開された。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
『アサシン クリード シャドウズ』封建時代の日本に命を吹き込む――季節が変わればステルスの方法も変わる。風が吹けば葉が揺れ雪が舞い上がり、雨が降れば虫の声さえ変わる【gamescom 2024】
ユービーアイソフトより2024年11月15日に発売予定のシリーズ最新作『アサシン クリード シャドウズ』。アートディレクターによるプレゼンの模様をお届け。
【TGS2024】MMORPGを作って運営する『Let’s Build a Dungeon』が出展。スタジオの経営シミュレーションだけでなく、制作したゲームが実際に遊べる
Springloadedは、Xbox、PC(Steam)向けタイトル『Let’s Build a Dungeon』を、東京ゲームショウ2024(TGS2024)にて出展することを発表した。
【TGS2024】『メタファー:リファンタジオ』や『ソニック × シャドウ ジェネレーションズ』など人気タイトルが多数出展。セガ/アトラスブースの出展情報が公開
【TGS2024】『メタファー:リファンタジオ』や『ソニック × シャドウ ジェネレーションズ』など東京ゲームショウ2024セガ/アトラスブースの出展情報が公開
【TGS2024】アニプレックスブースの詳細が公開。『ハンドレッドライン』『まどマギ マギアエクセドラ』の展示、『オルタナヴェルト 青エク外伝』試遊出展など
アニプレックスは東京ゲームショウ2024に出展するブースの詳細を発表。『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』や『魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra』などを展示する。
【CoD:BO6】『Call of Duty: Black Ops 6』TGS2024で試遊出展。ハピネットブースでマルチプレイヤーオープンベータをプレイ可能
2024年9月26日~29日に幕張メッセで開催される東京ゲームショウ2024にて、『Call of Duty: Black Ops 6』(CoD: BO6)の試遊出展が決定した。
『ザ・キャスティング・オブ・フランク・ストーン』レビュー。プレイヤーの選択で登場人物の運命が変化。『デッドバイデイライト』の要素が盛りだくさんでニヤニヤしっぱなし!
『The Casting of Frank Stone』(ザ・キャスティング・オブ・フランク・ストーン)はSupermassive Gamesが開発、Behaviour Interactiveが販売を行うナラティブ型ホラーアドベンチャーゲーム。人気非対称型対戦ゲーム『Dead by Daylight』(以下、『DbD』)の外伝作品で、田舎町のシーダーヒルズと不気味な館オーガスティン邸を舞台に、殺人鬼フランク・ストーンの死と再生にまつわる物語を、さまざまなキャラクターの視点から紐解いていく。そんな同作のプレイレビューをお届けする。
【CoD】モンエナ購入で『BO6』、『Warzone』、『CoD: Warzone モバイル』のアイテムもらえるキャンペーンが10/1~11/15開催。限定デザインの武器設計図、スキン、デカールなど
モンスターエナジーの購入でFPS『Call of Duty』シリーズのゲーム内アイテムがもらえる“モンスターを買ってゲーム内報酬を手に入れろキャンペーン”が、2024年10月1日~11月15日に開催される。対象タイトルは『Call of Duty: Warzone Mobile』『Call of Duty: Black Ops 6』『Call of Duty: Warzone』。
『スペースコブラ』がゲーム化決定。左腕のサイコガンを駆使して戦う宇宙海賊の活躍を、アニメに忠実に再現した横スクロールアクション【gamescom 2024】
寺沢武一原作のアニメ『スペースコブラ』がゲーム化決定。『Space Adventure Cobra – The Awakening』(スペースアドベンチャーコブラ- ザ・アウェイクニング)の開発経緯などを開発者に聞いた。
『デッドライジング デラックスリマスター』にて『バイオRE:4』のアシュリーや『ロックマン』などデジタルデラックスに収録された衣装が紹介。ディレクターズレポート第2弾が公開
『デッドライジング デラックスリマスター』について、クリエイター自ら実況プレイで見どころをお届けする映像“デッドライジング デラックスリマスター Director’s Report”第2弾が公開。ショッピングモールに並ぶアイテムの新情報も明らかになった。
『ペルソナ3 リロード』DLC“エピソードアイギス”が本日(9/10)配信。『P3R』完結編となる“あの真実”がより鮮明に描かれる
アトラスは、『ペルソナ3 リロード』の有料追加コンテンツ『ペルソナ3リロード: Episode Aegis』を配信した。
『エンダーマグノリア: ブルームインザミスト』製品版が2025年1月23日に発売決定。探索型2DアクションRPG『エンダーリリーズ』続編の数十年後の物語が描かれる
Binary Haze Interactiveは、『エンダーマグノリア: ブルームインザミスト』の製品版を2025年1月23日(木)に発売することを発表した。対応プラットフォームは、Nintendo Switch、プレイステーション5、プレイステーション4、Xbox Series X|S、PC(Steam)。Nintendo Switchおよびプレイステーション5、プレイステーション4における国内パッケージ版に関しても、通常版、限定版ともに同日発売開始になるとのこと。
『遊戯王マスターデュエル』“AIデュエリスト”同士が決闘する特別番組が公開決定。エンジニアチームが約30日間で構築した人工知能による電脳戦
コナミデジタルエンタテインメントは、AIデュエリストによる対戦が実施される特別番組“遊戯王マスターデュエル AI電脳戦”のティザー映像を公開した。
『テイルズ オブ アライズ』が発売された日。シリーズの“継承と進化”を目標に生まれたタイトル。奴隷の青年が仲間たちの解放を目指すシリアスな物語が見どころ【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2021年(令和3年)9月9日は、プレイステーション4、プレイステーション5、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Steam)用ソフト『テイルズ オブ アライズ』が発売された日。
『ドラゴンボール Sparking! ZERO』キャラクタートレーラー“ドラゴンボールZ 魔人ブウ編”が公開。魔導師バビディの参戦も決定
バンダイナムコエンターテインメントは、2024年10月10日発売予定のプレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC(STEAM)用ソフト『ドラゴンボール Sparking! ZERO』についてキャラクタートレーラー“ドラゴンボールZ 魔人ブウ編”が公開された。また、魔導師バビディの参戦も決定。
『CoD:BO6』オープンベータ第2週が9月7日午前2時から開始。全プラットフォームですべてのプレイヤーが参加可能、マップとゲームモードも2種ずつ追加
『Call of Duty: Black Ops 6』のオープンベータ第2週が2024年9月7日午前2時~9月10日午前2時に開催。全プラットフォームですべてのプレイヤーがアクセスできる。
リメイク版『ナイトスラッシャーズ』9月26日に配信決定。1993年のアーケード向けベルトスクロールアクションが蘇る。最大4人で闇のモンスターたちを蹴散らせ
Forever Entertainmentは、9月26日にPC(Steam)、GOG、Nintendo Switch、プレイステーション、Xboxにて『ナイトスラッシャーズ:リメイク』の配信が決定した。
『R-TYPEタクティクスI・IIコスモス』発売延期が決定。“2024年秋”予定が“2025年”に再度延期へ
2024年9月6日、『R-TYPE TACTICS I・II COSMOS』(『アールタイプ タクティクス I・II コスモス』)の発売延期が発表された。新たな発売予定日は2025年。
『スト6』全世界での販売本数400万本を突破。約8ヵ月で新たに100万本を売りあげる。9月24日には『餓狼伝説』から“テリー”が参戦
カプコンが手掛ける『ストリートファイター』シリーズの最新作『ストリートファイター6』が、全世界で販売本数400万本を突破した。2024年1月3日には300万本を突破しており、約8ヵ月で新たに100万本を売り上げた形となる。
本格バスケシミュ最新作『NBA 2K25』が本日(9/6)発売。NBAの映像を取り込んだ9000種類の追加アニメーションなど新要素が多数登場
NBAシミュレーションゲームシリーズ最新作『NBA 2K25』が、PS5、PS4、Xbox Series X|S、Xbox One、Nintendo Switch、PC(Steam)向けに発売された。
【TGS2024】Xboxブロードキャストが9月26日19時より配信。Xbox Game Studios・Activision・Blizzard・ベセスダなどの最新情報をお届け
東京ゲームショウ2024にて、“Xbox Tokyo Game Show 2024 Broadcast”を2024年9月26日19時に放送する。
『ユミアのアトリエ』発表記念インタビュー。グローバルで受け入れられる次世代の『アトリエ』を目指し、いままでの“当たり前”を見直す
『ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~』プロデューサーの細井順三氏のインタビューをお届け。ユミアを始めとする登場キャラクターや、『アトリエ』の進化を感じられるポイントについてうかがった。
『Starfield』1周年。『スカイリム』を手掛けたスタジオが放つ25年ぶりの完全新作オープンワールド。1000超の惑星が存在する宇宙に驚愕【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2023年(令和5年)9月6日は、Xbox Series X|S、PC用『Starfield』(スターフィールド)が発売された日。
『インディ・ジョーンズ/大いなる円環』パッケージ版が予約開始。コレクターズエディションには地球儀(隠し収納付き)など豪華特典が付属
Microsoftは、2024年12月9日(月)発売予定の『インディ・ジョーンズ/大いなる円環』について、Xbox Series X|S版とPC版を予約開始した。
『ハリー・ポッター:クィディッチ・チャンピオンズ』デジタル版配信、PS Plus9月のフリープレイ対象。パッケージ版は11月8日発売
プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Steam/Epic Games Store)向けソフト『ハリー・ポッター:クィディッチ・チャンピオンズ』デジタル版を2024年9月3日に発売された。
『FANTASIAN Neo Dimension』坂口博信氏&吉田直樹氏インタビュー。『ファンタジアン』がスクウェア・エニックスで発売されるのは“同窓会で帰って来たような気持ち”
2024年冬にスクウェア・エニックスから発売予定のRPG『FANTASIAN Neo Dimension』について、その生みの親である坂口博信氏と吉田直樹氏のふたりにインタビュー。
『スター・ウォーズ 無法者たち』主人公ケイ役ハンバリー・ゴンザレスへインタビュー。「ケイも私も間違いなくファイター」。不器用だけど自分の人生を生きるケイのことをもっと好きになる!
ユービーアイソフトが2024年8月30日に発売したオープンワールドアクションアドベンチャー『スター・ウォーズ 無法者たち』。主人公ケイを演じたハンバリー・ゴンザレスへのインタビューを掲載。
【ドラクエ3リメイク】HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』"まもの使い"や各職業の詳細が明らかに。新要素"モンスター・バトルロード"も公開!
HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』がスクウェア・エニックスより2024年11月14日発売予定。パーティ編成の流れや新職業“まもの使い”を含む10種類の職業、転職に新要素“モンスター・バトルロード”などを紹介する。
【ドラクエ3リメイク】HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』レビュー第2弾。まもの使いは攻撃に回復も可能な新職業! 各職の序盤とくぎやモンスター・バトルロードにも迫る
HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』がスクウェア・エニックスより2024年11月14日発売予定。その先行プレイ第2弾をお届け。PS5版の試遊で“まもの使い”や“モンスター・バトルロード”などの新要素とロマリア以降の冒険をじっくりと解説する。
『キャスティング・オブ・フランク・ストーン』が本日(9/4)発売。『DbD』の世界を舞台にしたナラティブ型ホラーアドベンチャー
『Dead by Daylight』の世界を舞台としたナラティブ型ホラーアドベンチャー『The Casting of Frank Stone』が本日2024年9月4日午前1時に全世界同時発売された。
『リトルナイトメア3』試遊後インタビュー。誰もが子どものころに抱いていた恐怖心をイメージした世界を冒険。協力プレイの難度は達成感を重視した【gamescom 2024】
『リトルナイトメア3』がgamescom 2024でプレイアブル出展。現地で試遊後、本作のプロデューサーを務めるフェニーロ氏にお話をうかがった。
賞金総額1000万円のガンダムゲームグランプリが開催決定。クロちゃんも復縁宣言!?
GGGP
『デッドライジング デラックスリマスター』過酷なプレイモードや、やりこみに便利な時間の早送り機能、登場人物やサイコパスを紹介
9月19日発売の『デッドライジング デラックスリマスター』より、便利な新機能や新モード、登場人物やサイコパスなどを紹介
『ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~』が2025年3月21日発売決定。ユミアが旅する舞台や物語のあらすじ、登場人物なども紹介
『アトリエ』シリーズ最新作の『ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~』が2025年3月21日(金)に発売決定したことが明らかにされた。
DMM GAMESを利用したことがない俺が勝手に作ったこの夏の水着美女ランキング! 「この太ももで日本列島を挟んだら経済も上向きそう」
DMM GAMES
【Among Us】『逆転裁判』御剣検事のコラボスキンが無料配布決定。議論時の説得力はあがる……かも
宇宙人狼ゲーム『Among Us』にて、『逆転裁判』シリーズの御剣怜侍のコラボスキンが現地時間2024年9月9日に無料配布される。
『シャドウ・オブ・ザ・ダムド: ヘラ リマスタード』は令和の世に降り立った“不適切にもほどがあるゲーム”!? 三上真司・須田剛一による地獄×ロケンロールな対談企画【gamescom 2024】
NetEase Gamesから2024年10月31日に発売予定のアクションアドベンチャーゲーム『シャドウ・オブ・ザ・ダムド: ヘラ リマスタード』について、須田剛一氏と三上真司氏へのインタビューが行われた。
『ディズニー エピックミッキー:Rebrushed』体験版が配信開始。魔法の筆を使ったミッキーアクションゲームのリメイク作
2024年9月24日に発売予定の3Dアクションアドベンチャー『ディズニー エピックミッキー:Rebrushed』より、体験版が配信開始。対応機種はNintendo Switch、プレイステーション5、プレイステーション4、Xbox Series X|S、Xbox One、Steam。
『VALORANT』ゲーム中に感度を変える“フォーカスモード”はFPS史上に残る発明。ゲームパッドで瞬時の操作を可能にしたコンソール版開発秘話
コンソール版『VALORANT』の正式サービスが2024年8月3日にスタート。ファミ通では開発ディレクターを務めるアーナー・ギルファーソン氏の取材動画を公開している。その内容をもとに再編集したインタビューをお届けする。
使徒襲来!ゆるかわ世界でも暴れ回る。『GOGOマフィン』×『エヴァ』コラボ開催中
XD Entertainment Pte Ltd
人狼ホラーアドベンチャー『レイジングループ』PS5/Xbox向けDL版が配信開始。狂気渦巻く殺人儀式に“死に戻りの男”が挑む
和風伝奇ホラーノベルアドベンチャー『レイジングループ』PS5、Xbox Series X|S、Xbox One向けダウンロード版が、本日2024年8月30日に配信開始された。
【Xbox】最新アップデートでクラウドゲーミング対応デバイス追加。Fire TV Stick 4K Max(第1世代)とFire TV Cube (第3世代) で利用可能に
マイクロソフトは、Xboxのクラウドゲーミング、コンソール、PCゲーム、アクセサリーにおける8月のアップデート内容を公開した。
『モンハンワイルズ』gamescom award 2024で最多の4冠受賞。スムーズな操作性や雄大で美麗な映像表現が高く評価
2024年8月21日(水)~25日(日)、ドイツで開催されたgamescom2024の“gamescom award 2024”にて『モンスターハンターワイルズ』が最多受賞の4冠を達成した。
『スター・ウォーズ 無法者たち』が本日(8/30)発売。シリーズ初のオープンワールド、ブラスターをぶっ放して銀河の最重要手配犯へと成り上がる!
ユービーアイソフトは、Lucasfilm Gamesとの共同で制作した『スター・ウォーズ 無法者たち』を本日2024年8月30日に発売した。対応プラットフォームは、Xbox Series X|S、プレイステーション5、Windows PC(Ubisoft Connect)。
『Marvel Rivals(マーベル ライバルズ)』めっちゃ速いタンクのキャプテン・アメリカ、引き寄せコンボが強力なウィンター・ソルジャーを体験。シーズンごとにストーリーが展開し、それに合わせてチームアップ(連携)の組み合わせも変化 【gamescom 2024】
『Marvel Rivals(マーベル ライバルズ)』参戦が発表されたキャプテン・アメリカとウィンター・ソルジャーを体験。開発者インタビューで気になる点を訊いた。
【エルデンリング】DLC『SHADOW OF THE ERDTREE』完全攻略本の予約受付が本日(8/30)開始。ボスの倒しかた、NPCイベント情報などが掲載
『ELDEN RING』ダウンロードコンテンツ『SHADOW OF THE ERDTREE』の攻略本“エルデンリング シャドウ オブ ジ エルドツリー 公式コンプリートガイド”が10月16日に発売。本日8月30日より予約受付が開始された。
『フォートナイト』に松平健が上陸。『マツケンサンバII』のパフォーマンスでゲーム内に熱狂をお届け。これを皮切りにさらなるマツケンコラボも
バトルロイヤルゲーム『フォートナイト』(Fortnite)にて、松平健さんとのコラボイベント“マツケンサンバII Rise Up the World”が2024年9月に開催される。
『メタファー:リファンタジオ』を『ニーア オートマタ』のヨコオタロウが語る動画公開。「俺の次回作は『メタファー:リファンタジオ2』です!!」
アトラスより2024年10月11日に発売予定の新作RPG『メタファー:リファンタジオ』を、『ニーア』シリーズのディレクター・ヨコオタロウ氏が先行プレイ、本作について語る動画がアトラスの公式YouTubeチャンネルにて公開された。
『ホグワーツ・レガシー』が2000円台で購入できる過去最安値セールがPS/Xbox/Steamの各ストアにて開催中。『ハリー・ポッター』世界を冒険するオープンワールド作品
『ホグワーツ・レガシー』70%オフセールがPS Store、Steam、Microsoft Storeにて開催されている。