『餓狼伝説 CotW』2025年4月24日に発売決定。デジタル版の予約特典は『餓狼伝説2』テリーのDLCコスチュームと3日間のアーリーアクセス権【gamescom2024】
『スト6』テリー・ボガードが9月24日に参戦決定。多彩な必殺技とターゲットコンボを自在に操る攻守のバランスがとれたキャラクター。ゲームプレイ映像も公開【gamescom2024】
『ドラゴンボール Sparking! ZERO』新映像が公開。原作やアニメの名場面を彷彿させるシーンも【gamescom2024】
広告
『ペルソナ3 リロード: エピソードアイギス』チャレンジバトルに『ペルソナ5』のジョーカーが登場【gamescom2024】
『ペルソナ3 リロード: Episode Aegis』の新情報が“gamescom Opening Night Live(ONL)2024”で公開。
『Goat Simulator REMASTERED』が発表。カオスなヤギゲーがリマスターでよみがえる。2025年リリース予定【gamescom2024】
カオスなヤギゲー『Goat Simulator REMASTERED』が2025年に発売。PS5、Xbox Series X|S、PCでリリース予定。
『Call of Duty: Black Ops 6』キャンペーンの一部映像が公開。全方向に走れる”オムニムーブメント”システムを駆使した戦闘シーンもお披露目【gamescom2024】
『Call of Duty: Black Ops 6』(CoD:BO6)のキャンペーンモードのプレイ映像が公開された。全方向に走れる新システム”オムニムーブメント”の様子も確認可能。
スリル満点のターン制RPG『Sky Oceans: Wings For Hire』が10/10に発売。大空を舞台にすたドッグファイトを繰り広げよう
Nintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、Xbox Series S|X、PC(Steam)用ソフト『Sky Oceans: Wings for Hire』が2024年10月10日に発売となる。
【FF14】2024年“新生祭”が8月27日より開始。11周年記念となる今回のイベントに参加して、ミニオン“ニュー・クルル”をゲットしよう
スクウェア・エニックスは『ファイナルファンタジーXIV』がでサービス開始11周年記念の期間限定イベント“新生祭”を、2024年8月27日より開催することを発表した。
『スター・ウォーズ 無法者たち』発売記念特集でゲームのポイントをまとめて解説! 銀河の裏社会をどうやって生きていく?【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2024年9月5日(No.1862/2024年8月22日発売)では、『スター・ウォーズ 無法者たち』の発売直前特集をお届け。
戦略性の高いバトルと“仲間との旅路”を存分に味わえるシミュレーションRPG
GameTree
『World of Warships』ブルアカコラボが開催。ホシノ、ノノミ、アヤネをイメージした戦艦、巡洋艦が登場
『モンハンワイルズ』双剣の紹介動画が公開。流れるような連続攻撃に特化した武器。映像内には空中回転乱舞のようなシーンも
カプコンは2024年8月18日、『モンスターハンターワイルズ』について“双剣”の武器紹介動画を公開した。
RPGで気持ちいいのはレベルアップの瞬間。自分で職業を作るMMORPG『ロードナイン』はその快感をずっと感じられる!
スマイルゲート
『Ruffy and the Riverside』モノの性質を“コピペ”して書き換えて謎を解け! 手描きイラストのキャラ描写がかわいいアクションアドベンチャー
『モンハンワイルズ』ランスの武器紹介動画が公開。トップクラスのガード性能を持つ武器。突進攻撃から反転しての薙ぎ払い、大きくジャンプして突き攻撃をくり出すシーンも
日本の田舎町での農業ライフ『SunnySide』のPS5・Xbox Series X|S版が本日(8/17)発売。Steam版に追加された畜産や釣りなどの要素も楽しめる
『SunnySide』のPS5・Xbox Series X|S版が本日2024年8月17日に発売。日本の田舎町を舞台に農業ライフが楽しめるRPG。
『モンハンワイルズ』弓の紹介動画が公開。さまざまな射撃で立ち回る中距離武器。“導ノ矢”を当てると撃った矢が追尾するようになる
カプコンは2024年8月16日、『モンスターハンターワイルズ』の“弓”の武器紹介動画を公開した。
『野狗子: Slitterhead』最新トレーラー公開。ともに戦う“稀少体”の葛藤、人間に擬態する怪物の脅威を描く。最後には重要そうな描写も……
Bokeh Game Studioは、2024年11月8日(金)発売予定の『野狗子: Slitterhead』について、世界観を凝縮した最新トレーラー“Story Trailer”を公開した。
『ドラゴンエイジ: ヴェイルの守護者』発売日が2024年11月1日に決定。洋RPGの雄・BioWareが手掛ける新作がいよいよ登場
『ペルソナ3 リロード』DLC“エピソードアイギス”新戦闘曲とともにストーリーを体感できる最新PVが公開。2曲の楽曲が8月17日0時から先行配信
『ペルソナ3 リロード』(P3R)のDLC第3弾“Episode Aegis”の最新PVが公開。新戦闘曲とともにストーリーが体感できる映像に。
『ペルソナ3 リロード: エピソードアイギス』先行レビュー。難易度NORMAL導入など遊びやすさが向上、銃撃は気持ちいい! オリジナル版と比較しながら世界最速試遊
『ペルソナ3 リロード』の後日談を描くDLC『ペルソナ3 リロード: Episode Aegis』のデモ版をレビュー。オリジナル版との違いにも注目してみた。
キャラ同士がSNSでやり取りするから妄想が止まらない。関係性に弱い人は『オズ リライト』に集まれー!
DORIMAGE
『P5R』『十三機兵防衛圏』が50%オフ! アトラスタイトルの期間限定セールがPS Store、ニンテンドーeショップ、Microsoft Storeにて開催中
PS Store、ニンテンドーeショップ、Microsoft Storeではアトラスのタイトルを対象としたセールが開催中だ。期間はPS Storeとニンテンドーeショップが2024年8月28日、Microsoft Storeが8月27日まで。
『PAYDAY 3』大型DLC第3弾“Houston Breakout”が8月20日発売、ヒューストン脱獄計画が展開。3つの新武器や19個のMODも追加
PLAIONは、プレイステーション5(PS5)、Xbox Series S|X、PC(Steam・Epic Games Store)用ソフト『PAYDAY 3』にて、大型DLC第3弾“Houston Breakout”を2024年8月20日(日本時間)に発売する。
『モンハンワイルズ』スラッシュアックスの武器紹介動画が公開。斧モードと剣モードのふたつのモードを使い分けながら狩猟。カウンター技らしきシーンも
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
『オーバーウォッチ2』新ヒーロー“ジュノ”参戦。味方の回復と強化ができるサポートキャラ。シーズン12“ニュー・フロンティアーズ”は8月21日に開幕
2024年8月21日(日本時間)より、チームシューター『オーバーウォッチ2』にてシーズン12“ニュー・フロンティアーズ”が開幕となる。
『オール・ユー・ニード・イズ・ヘルプ』子どもが仲よく協力して遊べるゲームをとの発想から生まれた本作は“助け合いがすべて”。タイトルに“助け合っていこうよ”という意味を込めた【BitSummit Drift】
最大4人で楽しめる協力プレイゲーム『オール・ユー・ニード・イズ・ヘルプ せーのでもふくるポン!』。同作のクリエイターであるキュー・ゲームスのクリエイティブディレクター木村直博氏にお話をうかがった。
今度はヘンテコ博物館経営だ! 経営シムTwo Pointシリーズ最新作『Two Point Museum』が発表。日本語ローカライズも予定
経営シムシリーズ最新作『Two Point Museum』が発表された。
『S.T.A.L.K.E.R. 2』30分以上のプレイ映像を収めた動画が公開。開発陣によるコメントを交えながら世界観や特徴に迫る
セガは、2024年11月21日に発売予定のXbox Series X|S、PC(Steam/Epic Games Store/Windows)向けサバイバルホラーFPS『S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl』(ストーカー2:ハート・オブ・チョルノービリ)の世界観や特徴を解説する動画を公開した。
『バルダーズ・ゲート3』ギスヤンキ・レイゼルのモーションには侍や東洋武術のエッセンスが取り入れられている。モーションキャプチャーに関する動画が公開
『バルダーズ・ゲート3』のモーションキャプチャーに関する動画が公開。ヒューゴー賞にも輝いた傑作が発売から1年を迎え、さまざまな制作裏が公開されていく模様。
『Sea of Stars』スーパーファミコン時代、とくに1995年前後のRPGを思春期に遊んだ体験をいまでも楽しみたいんじゃ! という愛を形にした作品【夏のおすすめゲームレビュー】
ファミ通の編集者が2024年夏のおすすめゲームを語る連載企画。今回紹介するゲームは、ドット絵で描かれたどこか懐かしい1990年代風ファンタジーRPG『Sea of Stars』です。
『キャスティング・オブ・フランク・ストーン』プロローグ先行体験レビュー。プレイヤーの選択で運命が変わる、ドキドキのゲーム性が魅力の一作。『デッド・バイ・デイライト』ファンへのサービス要素も満載
Behaviour Interactiveより2024年9月4日(水)に発売予定のプレイステーション5、Xbox series X|S、PC(Steam)用ソフト『The Casting of Frank Stone』(キャスティング・オブ・フランク・ストーン)は、人気非対称型対戦ゲーム『Dead by Daylight』(デッド・バイ・デイライト)の世界を舞台としたナラティブ型ホラーアドベンチャーゲームだ。そんな同作のプロローグを遊ぶ機会を得たので、本稿ではゲームの雰囲気とプレイレビューをお届けする。
『シチズン・スリーパー』プレイヤーの脳内にディストピア世界を作り出す。斬新なSFアドベンチャーは不親切だがそれがいい。【夏のおすすめゲームレビュー】
ファミ通の編集者が2024年夏のおすすめゲームを語る連載企画。今回紹介するゲームは、テーブルトークRPGの要素を取り入れたディストピアSFアドベンチャー『Citizen Sleeper(シチズン・スリーパー)』です。
『モンハンワイルズ』片手剣の武器紹介動画が公開。素早い移動・攻撃、盾を利用した攻撃やガード、スライディング斬りなどの立ち回りが楽しめる
カプコンは2024年8月14日、『モンスターハンターワイルズ』の“片手剣”の武器紹介動画を公開した。
『デッドライジング デラックスリマスター』先行レビュー。閉鎖されたショッピングモールで大量のゾンビ相手に生き残れ! より美しくなり部位欠損もあり【DRDR】
2006年に発売されて人気を博した『デッドライジング』が、デラックスリマスター版として復活を遂げる。一般的なリマスター版との違いを記事担当ライターによるプレイレビューでお届け!
『ドラゴンボール Sparking! ZERO』親子かめはめ波やメカフリーザ一刀両断など人造人間編の名場面をなぞった新映像が公開
バンダイナムコエンターテインメントは、2024年10月10日に発売するプレイステーション5、Xbox Series X|S、Steam向けソフト『ドラゴンボール Sparking! ZERO』の新キャラクタートレーラー“ドラゴンボールZ 人造人間編”を公開し、新たな登場キャラクターを公開した。
『モンハンワイルズ』ライトボウガンの武器紹介動画が公開。機動性に優れ、素早い射撃と回避が得意。速射エネルギーを消費することで複数回発射可能
カプコンは2024年8月13日、『モンスターハンターワイルズ』の“ライトボウガン”の武器紹介動画を公開した。
かわいい子羊がカルト教団を作り上げる『Cult of the Lamb』協力プレイモードを追加する無料大型アップデートを実施。50%オフセールも開催
『Cult of the Lamb』ローカル協力プレイモードを追加する無料大型アップデート「Unholy Allianc」が配信開始。アップデート記念にNintendo eShop / PS Store / PC(Steam)で50%オフセールも。
『ボーダーランズ』が95%オフ! 『モンハン:サンブレイク』が67%オフ! あの名作が超お得価格になるセールからおすすめゲームをピックアップしてご紹介
各ゲームハードのダウンロードサイトで開催されているセールの中から、編集部がとくにおすすめするタイトルをピックアップしてご紹介。
『パルワールド』ネットワーク担当者がワンオペで180万人以上さばいて対処したサーバー代7000万円の真相。今後はサーバーの最適化を行って、もっと大人数で遊べるようにしたり、クロスプレイも実現したい
グーグル・クラウド・ジャパンによるカンファレンスGoogle Cloud Next Tokyo '24にて『パルワールド』のセッションが実施。同セッションに合わせて開発者にお話をうかがった。
『S.T.A.L.K.E.R. 2』ついに遊んだぞ! オープンワールド廃墟世界を探索するサバイバルFPSがモダンに進化して帰ってきた【BRZRKのうるせー洋ゲーこれをやれ】
オープンワールドサバイバルFPS『S.T.A.L.K.E.R. 2』のプレイリポートをお届け。序盤の内容やプレイ感などを紹介
『モンハンワイルズ』ハンマーの武器紹介動画が公開。頭部を攻撃すればモンスターの気絶を狙える、破壊力と機動力をあわせ持つ打撃武器
カプコンは2024年8月12日、『モンスターハンターワイルズ』の“ハンマー”の武器紹介動画を公開した。
『キャットクエスト3』配信開始。“海賊”をテーマにシリーズ初となる海の世界の冒険へと漕ぎ出す2.5DオープンワールドアクションRPG
Kepler Interactiveは海賊がテーマの2.5DオープンワールドアクションRPG『キャットクエスト3』をNintendo Switch、プレイステーション4、プレイステーション5、Xbox One、Xbox Series X|S、PC(Steam)向けタイトルとして8月8日に配信開始した。
『Inscryption』内容を知らない状態で遊んでほしい。先の読めない展開と独特の演出で世界中で好評を集めたデッキ構築型のローグライクゲーム【夏のおすすめゲームレビュー】
ファミ通の編集者が2024年夏のおすすめゲームを語る連載企画。今回紹介するゲームは、Devolver Digitalの『Inscryption』(インスクリプション)です。
『HUMANITY』柴犬を操作して群衆をゴールまで導くパズルアクション。見ているだけでも楽しい!【夏のおすすめゲームレビュー】
ファミ通の編集者が2024年夏のおすすめゲームを語る連載企画。今回紹介するゲームは、エンハンスのパズルアクション『HUMANITY』です。
『ロボコップ: ローグ シティ』映画のゲーム化、その指針となるべき作品。原作愛の詰まり具合が最高。マーフィとルイスが出ている時点でほぼ満点!【夏のおすすめゲームレビュー】
ファミ通の編集者が2024年夏のおすすめゲームを語る連載企画。今回紹介するゲームは、映画『ロボコップ』を題材としたFPS『Robocop: Rogue City(ロボコップ: ローグ シティ)』です。
『モンハンワイルズ』チャージアックスの武器紹介動画が公開。剣と斧、ふたつのモードを切り替えて立ち回る
カプコンは2024年8月11日、『モンスターハンターワイルズ』の“チャージアックス”の武器紹介動画を公開した。
【ホラーゲームおすすめ2024】この夏に遊びたいホラゲー7選。今年も豊作なホラーゲームの中から珠玉のタイトルをピックアップしてご紹介
筆者が独断と偏見で設定した恐怖度とともに、恐怖をばっちりと味わえるこの夏おすすめホラーゲームを7本紹介。
『ホグワーツ・レガシー』「スリザリンがいい、スリザリンがいい…」映画そのままでテンション爆上がり。許されざる呪文を使いまくる闇堕ちプレイも可能【夏のおすすめゲームレビュー】
ファミ通の編集者が2024年夏のおすすめゲームを語る連載企画。今回紹介するゲームは、『ハリー・ポッター』の世界が舞台のオープンワールドアクションRPG『ホグワーツ・レガシー』です。
『モンハンワイルズ』太刀の武器紹介動画が公開。特定の攻撃をヒットさせると練気ゲージの段階が上昇。納刀からカウンター、気刃兜割のシーンも
『モンスターハンターワイルズ』の太刀の武器紹介動画が公開。
『ブループロトコル』あなたもスクショを撮りたくなる! 温かみあるアニメ調グラフィックのオンラインアクションRPG【夏のおすすめゲームレビュー】
ファミ通の編集者が2024年夏のおすすめゲームを語る連載企画。今回紹介するゲームは、ジーパン松田によるオススメゲーム『ブループロトコル』です。
『モンハンワイルズ』狩猟笛の武器紹介動画が公開。範囲内で特殊な効果が得られる“響玉”を設置する。おなじみの演奏も
カプコンは2024年8月9日、『モンスターハンターワイルズ』について“狩猟笛”の武器紹介動画を公開した。
『デッドライジング デラックスリマスター』PS5パッケージ版が11月8日発売。多彩なスキルやアクション、キャラクターをおさらい
『デッドライジング デラックスリマスター』パッケージ版が2024年11月8日に発売決定した。対応機種はプレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC(Steam)。多彩なスキルやアクション、キャラクターをおさらい!