『モンハンワイルズ』精霊の加護の発動確率を調査。攻略でいつも助けられているスキルに感謝の1000本ノック【プレイ日記】

by堤教授

『モンハンワイルズ』精霊の加護の発動確率を調査。攻略でいつも助けられているスキルに感謝の1000本ノック【プレイ日記】
 カプコンから2025年2月28日に発売されたハンティングアクション『モンスターハンターワイルズ』。ファミ通.comの『モンハンワイルズ』記事担当ライターが、日々どんな狩猟生活をしているかを報告する連載企画です。

今回の担当:堤教授(ライター)
広告
※記事内の操作はプレイステーション5版準拠で表記しています。

精霊の加護さんのことがずっと好きでした

 “精霊の加護”は本作では防具用のスキルで、攻撃を受けたときに一定確率でダメージを軽減してくれる。大雑把に立ち回る自分にとっては、シリーズ通してお世話になっているなじみ深いスキルだ。
[IMAGE]
本作では、初期装備のホープシリーズで発動することでもおなじみ。

やはり気になるのは発動確率

 致命傷にもなりかねない大技のダメージを、何度も軽減してくれてきた精霊の加護。体感では50%くらいある気もするが、さすがに肩入れしすぎている気もする。自然と筆者の足はトレーニングエリアへと向いていた。
[IMAGE]
ネコ式訓練タルパンチャーの行動を叩きつけモードにして、いざ調査。設定は、受付に話しかけなくてもメニュー画面からできるよ。
[IMAGE]
ホープシリーズ一式を着て精霊の加護はレベル3の状態。

100回中20回発動。少なく感じるので1000回調べよう

 「まあ100回攻撃を受ければだいたいわかるだろう」と思っていたが、結果は20回、つまり20%ということになる。2割と聞くと確率は低く感じる。「精霊の加護のポテンシャルはこんなものじゃないはず!」ということで、感謝の気持ちも込めて1000回パンチを受けることにした。

精霊の加護の発動確率は約25%

 1000回攻撃を受けてスキルが発動したのは246回。体感よりは低い気もするが、自分と精霊の加護との関係に影響を与えるほどではない。いまはもうホープシリーズは着ていないが、これまでも、これからも、自分の装飾品スロットレベル1は精霊の加護さんの指定席だ。
[IMAGE]
いつも助けてくれてありがとう! これからもよろしく!
      この記事を共有

      本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります