『ユミアのアトリエ』開発完了を報告。禁忌となった錬金術の真実を追う『アトリエ』シリーズ最新作。どこでも役立つアイテムを作り出せる“略式調合”や“ハウジング”など新要素が搭載

『ユミアのアトリエ』開発完了を報告。禁忌となった錬金術の真実を追う『アトリエ』シリーズ最新作。どこでも役立つアイテムを作り出せる“略式調合”や“ハウジング”など新要素が搭載
 『アトリエ』シリーズ最新作『ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~』(以下、ユミアのアトリエ)の開発完了が2025年3月5日に報告された。
広告
 『ユミアのアトリエ』は、『ライザのアトリエ』や『レスレリアーナのアトリエ』などで知られるガスト開発の錬金術RPG『アトリエ』シリーズ最新作。錬金術が禁忌となった時代に、主人公ユミアが滅びによって秘境と化した大陸を旅する。

 対応プラットフォームは、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Steam)。2025年3月21日に発売予定だ。
[IMAGE]
 作品の舞台となるのは、かつて錬金術によって栄えていたが、突然発生した謎の天変地異によって滅びの時を迎えた大陸アラディス。ユミアはアラディス調査団の一員として広大なオープンフィールドを縦横無尽に駆け巡る。

 錬金術の代名詞“調合”は、フィールドを探索して素材を集めて行う方法に加え、どこでもすぐに役に立つアイテムを作り出せる“略式調合”も搭載。材料に宿るマナを操り、レシピをもとに新たなアイテムを作り出していく。

 アイテムが持つ力の強さは調合に用いる材料で決まり、作ったアイテムは探索や戦闘など多くの場面で活躍する。
[IMAGE]
 バトルはリアルタイムで進行。2種類の攻撃距離を使い分け、スキルを切り替えながら戦っていく。調合したアイテムは剣や槍などに形状が変化し、それを用いて攻撃が可能。これらは何度でも使用可能となっている。

 また、戦闘中は前衛・後衛の仲間を自由に入れ替え可能。連携攻撃“フレンドアクション”や特定条件下で発動可能な“アドベント”、キャラクター固有の必殺技“マキシマイズアドベント”などを駆使して立ちはだかる敵を蹴散らそう。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]
 本作ではシリーズ初となるシステム“ハウジング”や“キャンプ”という要素も。“ハウジング”ではフィールドの各地で拠点を建築可能。カタログから選んで自分好みの空間を作ったり、強力な設備を整えたり、拠点の快適度を高めることでパーティーメンバーの能力を強化することなども可能となっている。

 “キャンプ”は、キャンプセットを作成してフィールドで使用すると設営できる。料理を作ったり、休息をしたりすることができるほか、キャンプでしか見ることができないイベントが発生することもある。
[IMAGE]※画像はSteamより引用。
      この記事を共有

      本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

      集計期間: 2025年03月16日23時〜2025年03月17日00時