
- ワールドマップ
- グレッグミンスター~魔術師の塔
- ロックランド~清風山
- グレッグミンスター~サラディ
- レナンカンプ~トラン湖の城
- 仲間集め(1)
- コウアン~本拠地
- 仲間集め(2)
- 大森林~パンヌ・ヤクタ
- 本拠地~テイエン
- 仲間集め(3)+ストーリーのフラグ立て
- テイエン~スカーレティシア
- 仲間集め(4)
- 本拠地~帝国軍との戦争
- ロリマー~クロン
- 仲間集め(5)
- ネクロードの城~仲間集め(6)
- 竜洞~竜騎士の砦
- 本拠地~ゲームクリアーまで
ワールドマップ
なお、ワールドマップはゲーム内の“設定”→“取扱説明書”→“ワールドマップ”からも確認できる。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/35766/559c1170b4ee4b0a126fad06d33b22b0b_1YFabMP.jpg?x=767)
グレッグミンスター~魔術師の塔
(2)テオと会話後、自宅(マクドール邸)へ
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/35766/a894e9c2f852751b752151e652039ae9e.jpg?x=767)
(4)自宅2Fでテッドが加入、2人旅が可能に
(5)自室に入るとストーリーが進行
【Tips】
自室に入るまでに、ひとり、もしくはテッドとふたりで南西の橋を渡り北西の“虎狼山”を抜けて北のサラディの右上の民家にいる男性に話しかけると、ひとりの場合は獲得経験値が2倍になる“幸運の封印球”が、ふたりの場合は獲得ポッチ(お金)が2倍になる“金運の封印球”がもらえる。
『幻想水滸伝 I&II HDリマスター』を予約購入している場合は両方ともゲーム開始時に受け取れるので必要ない。受け取れなくても『幻想水滸伝I』はレベル上げがかなり楽であり、お金は“チンチロリン”で稼げるので無理して取りにいかなくてもよい。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/35766/a9e3bcb1f44a8dff4e7659aaeda54ce23.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/35766/a5fc8054b681b6a85aaacb4f27aa1fb0d.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/35766/aa82343e8b8880279d5f94d410944d0d3.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/35766/a11780d251ebbb2c2b0156f6b6644b8d7.jpg?x=767)
(8)1Fでパーン、クレオ、テッドが加入
(9)登城し、クレイズに挨拶
(10)城を出て右に進んだところにいるフッチと会話。魔術師の塔へ
(11)奥に進み“クレイドール”と戦闘
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/35766/a6873641f290ca83824c8aa3d3fafa5b4.jpg?x=767)
(13)クレイズに“星見の結果”を渡す
└“火の封印球”は現在のパーティーの中で魔力が高いクレオに宿すのがオススメ。
ロックランド~清風山
(2)右上の屋敷でグレィディと会話。東の清風山へ
【Tips】
宿屋近くにいるマルコに話しかけると、3つのコップのどれにコインが入っているか当てるミニゲームが可能。最高難度で正解すると10000ポッチ獲得できる。
10000ポッチを当てるのは難しいが、幸いにも目の前に宿屋がある。セーブ&ロードを繰り返してポッチを稼ぐと効率よく進められる。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/35766/a57e2a5d0082d247e9b6612101a039bbb.jpg?x=767)
基本的に、新しい街に到着したら道具屋と防具屋に立ち寄って商品を見ておきたい。本拠地の各店のラインアップが更新されるので、後々スムーズにプレイできる。
(3)清風山の奥で“クィーンアント”&“兵隊アリ”×3と戦闘
└イベント戦。3ターン経過で終了するので全員防御していればよい。
(4)さらに奥に進むと“山賊”×5と戦闘
└手前の“旅の封印球”でセーブ可能。リマスター版ではオートセーブが入る
(5)続けて“バルカス”&”シドニア”と戦闘
(6)勝利後、西のロックランドに帰還
└グレィディに報告した後、西のグレッグミンスターに戻る
【Tips】
グレィディの屋敷の前で子どもが帝国兵に踏みつけられている。近くに行くと帝国兵×2との戦闘になるが、とくに報酬はない。経験値稼ぎと考えよう。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/35766/aaac3f946500069c2bb340cb5fa0f423a.jpg?x=767)
グレッグミンスター~サラディ
(2)宿屋に泊まった後、宿屋から出ようとするとストーリーが進行
(3)宿屋北のベンチに座っているビクトールと会話し、ビクトールが加入
(4)正門から外に出て、南のレナンカンプへ
(5)入口でビクトールが離脱した後、宿屋に宿泊
└ストーリーが進行し、解放軍のアジトへ
(6)解放軍のアジトから出ようとするとストーリーが進行。北東のロックランドへ
【Tips】
レナンカンプの鍛冶屋で武器のレベルを5まで上げられる。可能なら前衛の武器レベルを最大まで上げておきたい。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/35766/aae0f04465dd20ab97997635f37cc6616.jpg?x=767)
(8)帝国兵と戦闘を繰り返し、最奥でバルカスとシドニアを救出
(9)解放軍のアジト(南西のロックランド)でオデッサに報告
(10)北西の橋を渡り、さらに北西の虎狼山へ
(11)虎狼山出口の北のサラディの宿屋に泊まるとストーリーが進行
レナンカンプ~トラン湖の城
(2)宿屋に入るとストーリーが進行
(3)南南西のクワバへ。そのまま南に抜けセイカへ入る
(4)右上の寺子屋内の子どもたちと会話
(5)寺子屋の階段下にいるマッシュと会話
(6)マッシュを追いかけると“帝国兵”×3と戦闘
(7)マッシュと会話した後、南西のカクへ
(8)カクに入ったら南東の酒場でカミーユと会話。カミーユが加入
└カクに入ってすぐに宿屋でセーブしておきたい。
(9)酒場の地下のタイ・ホーと“チンチロリン”で勝負
└勝利すると船着き場から船を出してもらえる。
【Tips】
親であるタイ・ホーがいきなりゾロ目や456などを出す、自分の番で123などを出してしまうこともある。手ひどく負けたらロードしたほうがいい。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/35766/a62464efa9fc716f917c89b124b7b36ac.jpg?x=767)
└到着後、タイ・ホーが加入。ここのボスは強いため、一度カクに戻って全員の武器レベルを上げたり装備を整えたりしてもいい。
【Tips】
隠し通路の先にある宝箱は、入口すぐ下のくぼみから下に入り、方向ボタンやスティックの右と下をガチャガチャ入れながら進み、最後に左へ進むと取れる。これがけっこう難しい。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/35766/a38af766cc9d97d3564a8a372e8c09102.jpg?x=767)
└全体攻撃のブレスが強力。回復アイテムは全員に持たせたい。火属性が弱点なのでクレオは火の封印球の魔法を使い続けよう。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/35766/af34b86f8bddcc4e5bb978aef48d5cd27.jpg?x=767)
└ルックは魔法使いとしては最強格。ただしSレンジのため後衛からは通常攻撃ができないので注意。
仲間集め(1)
└もう一度マッシュと会話すると固定メンバー以外を変更可能。
(2)船で東のカクへ。酒場のセルゲイと会話すると仲間に
└本拠地に“えれべーたー(エレベーター)”が設置され、階段を使わずに各階を移動できるようになる。
(3)南南西に向かいコウアンの手前まで来たら西へ進みガラン(大きな橋)に入る。そこでカイを仲間に
└ここで本拠地に戻ってカイをパーティーに入れておきたい。
【Tips】
主人公とカイの協力攻撃“師弟攻撃”は敵全体にダメージを与えられる非常に優秀な性能を持っている。序盤からエンディングまで大活躍するため、すぐに仲間にしておきたい。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/35766/a76ad9e6ea2125d97ebf6d2a712afa170.jpg?x=767)
└本拠地で鍛冶屋が利用できるようになる(武器レベル5まで)。
(5)大森林の鍛冶屋の左上の民家でサンスケを仲間に
└本拠地で風呂が利用できるようになる。
(6)北のセイカへ行き宿屋でマリーを仲間に
└本拠地で宿屋が利用できるようになる。
(7)セイカの中央の民家でオニールを仲間に
└本拠地で噂話が聞けるようになる。
(8)北東のクワバでチャンドラーを仲間に
└本拠地で道具屋が利用できるようになる。
コウアン~本拠地
(2)宿屋でクリンの話を聞き、外のクリンと会話してレパントの屋敷に忍び込む
(3)宝箱がふたつある部屋でロックを仲間に
└本拠地で倉庫が利用できるようになる。
(4)屋敷の正門出口近くにいるジュッポと会話
└仲間になったというアナウンスはないが、しっかり仲間になっている。
(5)巨大ルーレットで正解の道を当て、奥の部屋で“キリンジ”を入手
【Tips】
ルーレットの?マスに止まると序盤の最重要アイテム“竜印香炉(りゅういんこうろ)”を入手可能。このアイテムを使うと味方全体のHPを50回復できる。使ってもなくならない。
レパントの屋敷はイベントを終えても入れるため、あまりにも?マスに止まらない場合は落ち着いたタイミングで取りに来てもいい。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/35766/aa3c18f53f301c4d472b867aad1e22634.jpg?x=767)
(7)レパントを追って北の屋敷へ
└屋敷の中でレパントが加入。カイ以外と交代するとよい。
(8)最奥でクレイズとのやり取りを終え、レパントと会話するとレパント、アイリーン、ジョバンニ、クリンが正式加入
(9)パーンは「パーン、力を貸してくれ」を選ぶと再加入、本拠地へ帰還
(10)本拠地1Fでバルカスとシドニアが仲間に
(11)宴会部屋から出ると“アサシン”と戦闘に
(12)翌日、船着き場で倒れているキルキスを発見、仲間に
(13)これまでの仲間が全員加入していれば本拠地レベルがアップ
└外に出てから入りなおすと演出が入る。
仲間集め(2)
(2)本拠地の宿屋でマリーと会話。「料理に手が回らない」というセリフが出たらOK
└発生はランダム。毎回泊まってもいいが暗転演出が入って遅いため「宿に泊まらない」を繰り返すほうが早い。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/35766/a6d3b83f755ed3ae565e4b8bf202b5e62.jpg?x=767)
└ついでに宿屋でセーブしておくとよい。
(4)酒場の地下でガスパーと“チンチロリン”で勝負
└5000ポッチ勝利すると仲間に、本拠地で“チンチロリン”が可能に。負け分も取り返さないと仲間にならないので、大きく負けたらロードしたほうが早い。
【Tips】
本拠地で“チンチロリン”ができるようになったら、ガスパーと勝負して999999ポッチまで稼いでおこう。勝った分のポッチをそのまま賭けることができるので、ガスパーが連続して111や123などを出してくれればアッと言う間にカンストする。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/35766/a5b2674f4a718e4f3368baa3beb5d661a.jpg?x=767)
└レパントがパーティーから外れて5人になってしまうので、一度本拠地に戻って6人パーティーにしよう。
大森林~パンヌ・ヤクタ
└本拠地の地下からテレポート(ファストトラベル)が可能に。現段階では行くのみで本拠地への転移はできない。
(2)奥のコボルトの村でクロミミと会話後、南南東のエルフの村へ(大きな木)
(3)エルフの村の村長宅でストーリー進行
└外に出るタイミングでバレリアが仲間に。バレリアはデメリットなく3倍のダメージを出せる“はやぶさの紋章”を持っている優秀な前衛キャラ。積極的に活用したい。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/35766/a80edc46cf7fa2f776645c9e6ce7012b2.jpg?x=767)
(5)ドワーフの村の鍛冶屋でミースを仲間に
└条件はマースの加入(本拠地にいればOK)。この鍛冶屋では武器レベルを9までアップ可能。
(6)右上の村長宅で村長と会話後、北のドワーフの金庫へ
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/35766/ade890f0caaee4f730b3830e5865755d7.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/35766/a3fad669de7f9c4379cab071a335a96a7.jpg?x=767)
└“竜印香炉”で堅実に回復していれば難なく倒せる。キルキスに持たせておくと、ほぼ先制で回復可能。
(8)奥の宝箱から“流水棍”を入手し、ドワーフの村長へ報告
(9)エルフの村に戻るとストーリー進行
└イベント後にエルフの村に入りなおし、テンプルトンを仲間に。“水滸図”が手に入り画面右下にマップが表示されるように。
(10)コボルトの村でバレリアが離脱、クロミミが加入
(11)初の戦争イベント開始
【Tips】
戦争イベントは“その他”コマンドから敵の作戦を調べて有利な攻撃を選べば確実に勝てる。“クワンダの攻撃”は突撃コマンドと同じなので魔法で対処しよう。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/35766/a7e5cb9090a3dd8ebaa032516fcb19eb4.jpg?x=767)
└入ってすぐの右の部屋でメイドが全回復してくれる。
(13)3Fで“ドラゴン”と戦闘後、玉座の裏の扉から最上階へ
└今回も“竜印香炉”で堅実に回復していれば難なく倒せる。
(14)初の一騎打ちイベント
└クワンダは「様子がおかしいな」→「仲間になってくれ」を選ぶと仲間に。
【Tips】
一騎打ちのコマンドは3すくみの関係となっており、敵が何を選ぶかは直前のセリフから簡単に読み取れる。
「この一撃にかける!」といった強気なセリフなら”捨て身の攻撃”なので“防御”。「お前の力を見せてみろ」といった様子見のセリフなら“防御”なので“攻撃”。敵の“防御”に対してこちらが“捨て身の攻撃”を仕掛けてしまわないことだけ注意すればほぼ勝てる。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/35766/a50e23efd8332edacad9676973d000873.jpg?x=767)
本拠地~テイエン
(2)ビクトールとともにテレポートでカクへ
(3)兵士がふたり立っている民家内でフリックを仲間に
(4)本拠地3Fの広間でフリックと話すと戦争イベント開始
(5)前回同様、敵の作戦を調べて有利なコマンドを選択
(6)続けてスカーレティシア城 攻防戦に突入
└負けイベント。一度コマンドを選択すると撤退
(7)ガランを西に抜け、北西のテイエンへ
└ビクトール、フリック、グレミオが強制加入。マッシュに話しかけると残りのふたりを編成できる。
(8)テイエンの宿屋でヘリオンを仲間に。右の宝箱から“またたきの手鏡”を入手
└“またたきの手鏡”は本拠地にテレポートできるパーティーアイテム。ビッキーのテレポートとの合わせ技で仲間集めが捗る。
└テイエンの鍛冶屋では武器レベルを12までアップ可能。ここから本格的にポッチが枯渇していくので、解放軍の財源であるガスパーさんの出番となる。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/35766/afa0216f769d6bd7d6f61db365072a942.jpg?x=767)
仲間集め(3)+ストーリーのフラグ立て
(2)セイカのマッシュ宅でアップルを仲間に
(3)コウアンの宿屋でローレライを仲間に
└加入条件は主人公のレベル。この時点で満たしているはず。
(4)コボルトの村の下の民家でゴンを仲間に
└エルフの村にテレポートして北西に向かうと早い。
(5)テイエンにテレポートし、西のアンテイへ
(6)防具屋でチャップマンを仲間に。ついでに“トウシューズ”を購入
(7)紋章屋でジーンを仲間に
(8)主人公に“トウシューズ”を装備させ、宿屋のミーナを仲間に
(9)南のリコンへ向かい、周辺に出現する“ひいらぎマスター”を“名無しの壺”がドロップするまで倒す
(10)リコンの鑑定屋でジャバを仲間に
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/35766/a15a615a1775c827db1d137e6006e613c.jpg?x=767)
(12)カクにいるロッテのネコを捕まえ、ロッテに渡すと仲間に
(13)リコンの船着き場から船に乗り、南西の渦を調べ“急流”というメッセージを表示させる
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/35766/a7012670b5cb4c87f013741bc3cd49051.jpg?x=767)
テイエン~スカーレティシア
(2)リコンに向かい、イベント後にエンジンをつけた船で“急流”の先のリュウカンの庵へ
(3)リュウカンと会話後、本拠地へ
(4)マッシュと会話して“マッシュの手紙”を入手
(5)ゲンとカマンドールを外し、タイ・ホーとヤム・クーを編成
(6)本拠地から船で北西の“湖賊の砦”へ
└アンジー、レオナルド、カナックを撃破して仲間に。固定メンバー+未強化のタイ・ホーとヤム・クーでもギリギリ行けるはず(筆者はいけた)。難しそうならタイ・ホーとヤム・クーの武器レベルを上げ、少し戦ってレベルを上げよう。
(7)アンテイの宿屋右上の民家でキンバリーに“マッシュの手紙”を渡す
(8)キンバリーの家の左上の民家でテスラを仲間に
(9)本拠地4Fの広間でマッシュと会話
(10)アンテイの南のソニエールへ
└ここからパーンをパーティーに入れて育成しておくことをオススメする。
(11)リュウカンを救出後、本拠地へ帰還
└外に出る前に“マジシャン”から“オパール”を入手しておくと後々楽に。スカーレティシアの“マジシャン”から入手してもOK。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/35766/a96889cef005f8672400b84ee00bf63e5.jpg?x=767)
└リュウカンが仲間になる。
(13)いつも通りの戦法で勝てる。“ミルイヒの攻撃”は魔法と同じなので弓矢で対処
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/35766/a8fad6c360da54403f40ec1a1d992535c.jpg?x=767)
└「この男に罪はない」→「わかった」を選ぶと仲間に。
【Tips】
ミルイヒの肖像画の前のチェストを調べて「ミルイヒもそれなりに・・・・」を選ぶと隠し階段が現れる。地下室で“まどセット1”と“魔の紋章片”を入手可能。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/35766/aec2b68c815220292540396b6c7c9cf51.jpg?x=767)
仲間集め(4)
(2)アンテイの宿屋2Fでエスメラルダを仲間に
(3)スカ―レティシア1Fでイワノフを仲間に
(4)2Fでカシオスを仲間に
(5)アンテイの入口でクロンを仲間に
本拠地~帝国軍との戦争
└パーン自体のレベルは主人公より少し低いくらいで大丈夫。
(2)4F広間のカスミに話しかけ仲間に、戦争イベントに突入
(3)イベント戦闘。なすすべもなく敗走
(4)パーンの一騎打ち。勝利するまでリセット推奨
(5)本拠地の自室に入るとストーリーが進行
(6)タイ・ホーを編成して本拠地船着き場へ
(7)本拠地北西の海の渦を越えてキーロフへ
(8)キーロフで洗濯中のセイラと会話
└セイラの上の男性→左の男性→セイラの右下の女性→宿屋の部屋にいる男性の順に会話。道具屋で“砂糖”を購入し、宿屋の男性から逆に話しかけていく。最後にセイラと会話すると仲間に。
(9)宿屋でジョルジュと会話
└神経衰弱でジョルジュの記録を抜けば仲間に。“5種類”を選択し、とにかく最速でワンペア開く。あとは連鎖で残りわずかのところまで消化できることを祈る。
(10)セイラがいた場所の左右の家のシチューを味見。船着き場近くの屋敷でジョルジュを仲間に
(11)北のカレッカへ。出口の畑は踏まずにブラックマンと会話して仲間に
└踏んでしまった場合はカレッカから出てやり直そう。
└カレッカには“音の封印球”と“古い本 8巻”があるので忘れずに。
(12)北の秘密工場へ
└ルドンとケスラーと会話すると仲間に。
└秘密工場内のカゲ(忍者)に話しかけ、20000ポッチ払うと仲間に。
(13)モースから“火炎槍”を受け取り、キーロフに戻る
(14)キーロフの左下にいるメロディに“音の封印球”を渡して仲間に
(15)船着き場近くの屋敷でクン・トーを仲間に、本拠地へ
└自動でモース、ロニー・ベルが仲間に。
(16)マッシュに話しかけ、戦争イベントへ
└“火炎槍”は突撃でしか発動しないため、突撃だけを選択。
(17)主人公の一騎打ち後、アレンとグレンシールが仲間に
ロリマー~クロン
(2)ビクトールとクレオが強制加入。イベント後、マース、ミース、モースを編成
(3)ロリマーを出て入りなおす。キルケに話しかけると仲間に
(4)南南西の戦士の村へ
└ゾラックを追いかけて話しかけ、1泊した後にストーリーが進行
(5)ネクロードとのイベント戦
└ダメージを与えられない。全滅してOK。
(6)戦士の村の鍛冶屋でムースを仲間に
└本拠地のムースに話しかけると武器レベルを最大の15までアップ可能。
(7)宿屋でセーブした後、上にいるマルコと勝負して仲間に
└10000ポッチを選択して当たるまでロードを繰り返す。
└堅実に1000ポッチを5回当てるのでもOK。
└マルコを仲間にしたら本拠地に戻り、ベストメンバーを編成。キルキスを入れておくと後々スムーズ。
(8)本拠地の道具屋で所持していない花の種を購入
└赤・青・黄色の花の種が必要になるので持っていく。
(9)戦士の村の西のクロンへ向かう
(10)クロンの右上にいるゼンに赤・青・黄色の花の種を渡して仲間に
(11)寺の中でモーガンに話しかけて仲間に
└ユーゴの近くの本棚で“古い本 3巻”を入手できる。
(12)フッケンに話しかけて仲間に。そのまま過去の洞窟へ
└“流水の封印球”、“窓の封印球”、“古い本 2巻”、“戦国絵巻”の4つのアイテムは忘れずに回収しよう。
└隠し通路の先にクロウリーがいるが、まだ仲間にできない。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/35766/aed6946aecaf23bdaa8f4d341fb27bfee.jpg?x=767)
└二度と戻れないので、3つある宝箱の回収を忘れずに。ただし、内容的には取らなくてもまったく問題ない。
(14)過去の洞窟に戻り“星辰剣”を入手
└すり抜けの札を使ってクロンに戻り、ユーゴに“戦国絵巻”を渡して仲間に。
(15)戦士の村でゾラックと会話。ゾラックたちがネクロードの城へ
仲間集め(5)
(2)キルキスを連れてコボルトの村の宿屋のルビィと会話して仲間に
└加入条件はキルキスのレベル。少し前からパーティーに入れて逃げずに戦闘をしていると大丈夫なはず。
(3)テイエンの右上隅でエイケイに話しかけて仲間に
(4)ガランでクインシーに話しかけて仲間に
【Tips】
エイケイは“返し刃の紋章”という2回攻撃が可能になる高性能な紋章を持っている。エイケイを使わないのであれば外してよく使うキャラに宿したい。
近接攻撃のキャラだと2回反撃を食らって戦闘不能になることも。Lレンジのキャラにつけると安全だ。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/35766/ae1d5f3b78544384fcd592f05c401bc70.jpg?x=767)
ネクロードの城~仲間集め(6)
(2)ネクロードの城の門の前でヒックスが強制加入
└ネクロードのセリフ的に制限時間があるように思えるが、どんなに遅くなっても問題ない。ヒックスの装備を整えるため、一度戻るといいだろう。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/35766/a78e58fb1686601cdbd9d91132aa2570e.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/35766/a8573385ac015a5c4e4ea504ea0322bc5.jpg?x=767)
└ビクトールの“星辰剣”で攻撃すると以降攻撃が通るように。おそらく最初のみビクトールが最速で行動するようになっている。
└かなりの強敵。“流水の封印球”で全体を回復しながら戦おう。全体回復魔法の使用回数が十分なら負けることはない。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/35766/a28a9187447a34b255f6da2bc23391deb.jpg?x=767)
└そのかわりビクトールがしばらく離脱。重要なアイテムを持っている場合は誰かに渡しておこう。
(5)本拠地4Fの広間でマッシュと会話。竜洞騎士団のもとへ
└フリックとハンフリーが強制加入。
(6)リコンの宿屋でクライブを仲間に
└クライブの出現はランダム。いなければリコンを出て入りなおそう。
(7)カレッカの南の民家でレオンと会話。本拠地に戻ってマッシュから手紙を受け取り、もう一度レオンと話すと仲間に
(8)過去の洞窟の地下2Fでクロウリーを仲間に
(9)ネクロードの城の最上階でペシュメルガを仲間に
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/35766/a0f2331df75837f290aee0ff0ab8d001d_ZMDYhYo.jpg?x=767)
竜洞~竜騎士の砦
(2)入口付近のヴァンサン・ド・ブールと会話。再び竜洞へ
(3)ヴァンサンのおかげで竜洞に入れるように
(4)竜洞の出口でミリアと会話後、西の竜騎士の砦へ
└道中に出現する“日輪魔王”は2ターン以上かけないと倒せない強敵。主人公の即死魔法で倒すと楽ができる。
└竜洞には“古い本 5巻”があるので忘れずに回収を。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/35766/ac5106dacbd097c565092ad10761c19e0.jpg?x=767)
(6)砦1Fのクロイツと会話して仲間に
(7)2Fのヨシュアと会話し、本拠地に戻ってリュウカンをパーティーに。もう一度ヨシュアと会話するとストーリーが進行
└ミリアの後ろの本棚に“古い本 4巻”がある。
(8)竜騎士の砦にいる赤い竜“スラッシュ”に話しかけてシークの谷へ
└途中の鍛冶屋にいるメースはまだ仲間にならない。
(9)道中で“クリスタルコア”と戦闘
└周囲のクリスタルがすべてなくなり、赤い球体だけになると強力な全体攻撃を繰り出してくる。全体回復役は必ず用意しよう。
(10)最奥で“月下草”を入手。入口まで戻り、スラッシュに乗って竜騎士の砦へ
(11)ヨシュアに“月下草”を渡すとフッチ視点に
└階段を下りてすぐの植物を調べるとストーリーが進行。
(12)竜騎士の砦2Fでヨシュアと会話し、本拠地に戻る
└ヨシュアとフッチが仲間になる。
└ミリアに話しかけると本拠地に送ってもらえる。
本拠地~ゲームクリアーまで
(2)4Fでマッシュと会話
(3)マース、ミース、ムース、モースを連れてシークの谷の鍛冶屋へ。メースと会話して仲間に
(4)自室に行くとマッシュが訪ねてくる
(5)翌日、マッシュの部屋に行きマッシュと会話。戦争イベントへ
(6)勝利後、カスミとクリンが強制加入。自動で北の関所へ
└北の関所を出てもう一度入りなおすと“古い本 7巻”を入手できる。
(7)北西のモラビアへ。1F左の通路から最上階へ
└1F右上の兵士に話しかけるとセーブと回復が可能。
(8)最上階の牢屋でビクトール、ウォーレンを救出
└カシム、タガート、グリフィスが仲間に。
(9)イベント後、もう一度最上階の牢屋まで行きヴァンサンを仲間に
(10)歩いて南の北の関所へ。南側に行こうとすると、マクシミリアンとサンチョが仲間に。“またたきの手鏡”で本拠地へ
(11)4F広間のマッシュと会話するとストーリーが進行
(12)翌日、船着き場へ行き、その後マッシュと会話して戦争イベントへ
(13)シャサラザードの水門前で“シェルビーナス”と戦闘
└撃破後、左下の宝箱に近づくとストーリーが進行。その前に入口に戻って回復しておくと安全
(14)シャサラザードの出口でソニアと戦闘
└ソニアは異常に回避率が高く、通常攻撃は反撃の餌食になりやすい。紋章での攻撃や魔法メインで戦いたい。全体攻撃も強力なので必ず“流水の封印球”を用意。
(15)本拠地に帰還後、地下牢でソニアを仲間に
└これで仲間が全員集結。
└念のため3Fの“約束の石板”で仲間に抜けがないか最終チェック。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/35766/adac74d374408b3bdc66d35db28d54a9a.jpg?x=767)
└“ユーバーの突撃”は魔法で対処しよう。
(17)ビクトールとフリックが強制加入し、ラストダンジョンへ
└グレッグミンスターの防具屋と道具屋をチェックしておこう。
(18)最上階で“黄金竜”×3と戦闘
└“黄金竜”は回復役の左の首を集中的に狙って先に倒そう。“流水の封印球”で回復していれば苦戦することはない。
(19)エンディングへ
幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争 公式パーフェクトガイドebtenDXパック
108星をコンプリート。『幻想水滸伝 I&II HDリマスター』の公式完全攻略本
販売価格:5,830円
購入する