
今回の担当:けんけん(ライター)
ゲーム開始前に思わぬ落とし穴。最初の壁はマイク設定だった
せっかくならフレンドといっしょに遊びたい! そう思い、いつもよくゲームをする仲間に声をかけたが、初っ端から思わぬ壁にぶつかった。通話をするためにDiscord(ディスコード)を立ち上げたまではよかったが、マイクがつながらず自分の声が届かない。やっと解決したかと思えば、今度はイヤホンから音が聞こえない。ヘッドセットの設定をいじるも、一向に改善せず……。パソコンでゲームをする習慣のない筆者にとって、ボイスチャットの設定は手探り状態だった。
配信者やPCゲーマーならすぐ解決できるのだろうが、ふだんこのような設定に触れていない身としては、まるで未知のモンスターと対峙している気分だ。
早くゲームを楽しみたいのに、設定が終わらないこのもどかしさ。たいへんではあるが、こうしたトラブルも含めて新作ゲームを初めてプレイするときの醍醐味なのかもしれない。
「このままじゃ、『ワイルズ』を始める前に力尽きそうだ……」と思いつつ、フレンドの助けを借りてなんとか通話環境を整えることができた。ふだんならイライラしてしまいそうな場面だが、「早く狩りに行きたい!」というワクワク感があるおかげで、準備の時間すら楽しく思えてくる。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/35239/34e47cf3c61c47808f9c45b0d1a01fd0d.jpg?x=767)
環境リンクを活用し、快適なオンラインプレイへ
最初こそ「環境リンクってなんだ?」、「リンクパーティーって?」といった感じだったが、いざ使ってみるとクエストに行くまでの手順が楽になる便利なシステムだと気付く。フレンドがクエストを受注すると、パーティーメンバーにもすぐ通知が届くため、別のフィールドからでも合流しやすく、狩猟までの流れもスムーズ。初めは戸惑ったものの、慣れてしまえば快適そのものだった。
なお、詳しいやりかたは『モンハンワイルズ』公式Xにて紹介されている。下記のポストを参考にして環境リンクを上手く活用していこう。
【友達とマルチプレイをする方法紹介②】
— 【公式】モンスターハンターワイルズ (@MH_Wilds) March 1, 2025
「リンクパーティ」を利用しよう!
1. 「スタートメニュー>コミュニケーション>リンクパーティ>リンクパーティに勧誘」を選択
2. メンバーリストから、友達を選択(※)してリンクパーティに勧誘
3.… pic.twitter.com/OOU7TPCxYG
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/35239/3f207e0f825122792d94e6c53d5cdfcb3.jpg?x=767)
フレンドとの連携で広がる狩猟の楽しさ
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/35239/3508ae044cbdea325b8ac9681a0dc9e20.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/35239/387f13fbe978fafa054e5b2e144efc0ae.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/35239/3c9132d4a82c26a8048a9e25341a398de.jpg?x=767)
狩猟生活はまだ始まったばかり
ストーリーが進んでいき、新たなモンスターやエリアが追加されれば、さらに狩猟の幅が広がるだろう。懐かしのモンスターと出会い「あのモンスター、過去作ではこうだったな」、「この技、懐かしい!」なんて会話ができる日が待ち遠しい。
フレンドとともに歩む狩猟生活は、まだ始まったばかり。つぎはどんなモンスターと出会い、どんなドラマが生まれるのか。これからも『モンハンワイルズ』の世界にどっぷり浸かっていきたい。