アクティブゲーミングメディアが公開中のティザーサイトが更新され、手塚治虫のキャラクターらしきシルエットと、さまざまな参加クリエイターの名前が公開された。
Devolver Digitalが、Coffee Powered Machineの『Okhlos』をSteamなどで配信開始。日本語ローカライズも収録されている。
海外サイトiam8bitが『Rez Infinite』のパッケージ版や関連グッズを発表した。
Ska Studiosが、『Salt and Sanctuary』プレイステーション4版を配信開始。
StoicのタクティカルRPG『バナーサーガ』プレイステーション4版が、日本で9月1日に配信されることが判明した。
エレクトロニック・アーツのFPS『タイタンフォール2』のマルチプレイ対戦の模様を、海外で行われた体験会からお届けする。
Hypersectの『Inversus』を紹介する。
日本のさまざまなクリエイターを紹介する配信番組“toco toco tv”で、アークシステムワークスの石渡太輔氏をフィーチャーした回がYouTubeで公開中。
『Minecraft: Windows 10 Edition』がOculus Riftに正式対応した。
Digital Dreamsはプラットフォームアクションゲーム『Metrico+』を8月24日にPS4とPC向けに配信する。
FPS『タイタンフォール2』の体験会イベントが海外で開催。日本から参戦したFPSライターがその模様をお伝えする。
QuakeCon最終日、『Quake Champions』の実機デモが世界初公開された。
ベセスダ・ソフトワークスのRPG“ザ エルダースクロールズ”シリーズのオンライン対戦カードゲーム『The Elder Scrolls: Legends』が、PC版のオープンβテストを開始した。
id Softwareのファンイベント“QuakeCon”で、ヤバげなミントタブレットを発見。
id Softwareのファンイベント“QuakeCon”で、『Quake』シリーズ最新作のデモを見た!
id SoftwareのファンイベントQuakeConで、ベセスダ・ソフトワークスの『Prey』のゲームプレイデモを見てきた!
Giant Squid Studiosのアドベンチャーゲーム『ABZÛ』を紹介。
Frontwire Studiosが、『Galaxy in Turmoil』についての新方針を発表した。
日本のインディーゲームシーンを開発者の側から追ったドキュメンタリー映画「ブランチング・パス」を紹介。
Dziffによる『Sacramento』を紹介する。
トイロジックのXbox One用マルチプレイアクションRPG『ハッピーダンジョン』を紹介する。
サンフランシスコで行われた『ポケモンGO』の非公式イベント“Pokemon Go Crawl”に参加した。
“スター・ウォーズ・セレブレーション2016”で発表された『Star Wars バトルフロント』のエクスパンション(拡張)の新情報を紹介。
ロンドンで開催中の「スター・ウォーズ」の公式イベント“Star Wars Celebration Europe”で、VR関連のプロジェクトがいろいろ発表。
Gattai Gamesの『Stifled』が、Steamでのリリースに向けてSteam Greenlightに登録した。
『アサシン クリード』シリーズなどを展開するフランス系の大手パブリッシャー、Ubisoft。さてその社名、日本での読み方は決まっているが、実は世界的には読み方が異なるのだ。
Dry Cactusの橋作りシミュレーションゲーム『Poly Bridge』がSteamで正式リリースされた。
STORIESが、セガの『レンタヒーロー』の映画化計画を発表。
『メタルギア ソリッド V ファントムペイン』の主人公ヴェノム・スネークを再現した1/6スケールスタチューが、販売を行う豆魚雷のオンラインショップで予約開始。
Playdeadの『Inside』がSteamで配信開始。
Turtle Rock Studiosが、予告通りアクションシューティング『Evolve』のF2P版をSteamで公開した。
Turtle Rock Studiosが、アクションシューティングゲーム『Evolve』のPC版について、基本プレイ無料のバージョンの開発を行うことが発表された。
Ska Studiosのダンジョン探索型アクションRPG『Salt and Sanctuary』のPC日本語版がSteamで配信開始された。
KORGによるiOS用作曲アプリ「KORG Gadget」のアップデートにより、バンダイナムコスタジオと共同開発した音源“Kamata”が追加モジュールとして登場した。
E3会期中に行われたエレクトロニック・アーツのプレス向けイベントで、『バトルフィールド 1』のドミネーションモードを遊んだ。
Throw the warped code outの3Dアドベンチャー『Back in 1995』のニンテンドー3DS版『Back in 1995 64』が発表された。
2K Gamesが海外で『BioShock: The Collection』を9月13日にPS4/Xbox One/PCで発売することを発表した。
Flying Wild Hogの『Shadow Warrior 2』と、Streum On Studioの『Space Hulk: Deathwing』を2本立てでまとめて紹介。
Cyanoidの『Styx: Shards of Darkness』を紹介する。
Bad Cop Stuidiosのアドベンチャーゲーム『Project Perfect Citizen』を紹介する。
Night Dive Studiosが『System Shock』リメイク版のクラウドファンディングをKickStarterで開始した。
元Press Playの創設者たちによる新スタジオLightbulb Gamesが、第1弾タイトルとして『Pioneers』を発表した。
Impact Soundworksより発売中のサンプリング音源“Super Audio Cart”を紹介する。
Breaking Bytesが、KickStarterで2D横スクロールシューティング『XYDONIA』(ザイドニア)のクラウドファンディングを開始した。
エレクトロニック・アーツの『バトルフィールド 1』の、PC版実機動画をお届け。
Boss Key Productionsの『LawBreakers』の新モード“ターフウォー”を遊んだ。
System Era Softworksの『Astroneer』を紹介する。
これから発売するゲームソフト
集計期間:2024年12月09日15時〜2024年12月09日16時
発売日:2024年10月17日
発売日:2022年06月07日
発売日:2018年06月21日
発売日:2020年03月15日
発売日:2024年09月26日