『タワー オブ アイオン』と『北斗の拳』がコラボするとこうなる。ケンシロウから学んだ北斗神拳でハート様たちを殴りに殴りまくる
異能力アクションTPS『The First Descendant』7月2日リリース。爆弾野郎、補給係、回復役の追加で4人マルチの侵略者戦はさらに激化
『ブループロトコル』のいまを開発・運営はどうとらえているのか。1周年アップデート“Beyond”前に仕込まれた楽しさへの布石「ショットガンみたいな5way接射はロマン」
広告
銀河交易SLG『ダークスター ワン Nintendo Switch エディション』レビュー。いきなり最強の宇宙船が手に入ったらどう生きようか、銀河を駆ける一大スペースオペラ
2024年6月20日に発売となる、銀河交易シミュレーション『ダークスター ワン Nintendo Switch エディション』を先行プレイしてのインプレッションをお届け。突然宇宙最強の船を手に入れたらどうするべきか、宇宙を舞台にした壮大な人生シミュレーションが始まる。
『スターフォックス』『F-ZERO』の今村孝矢氏が任天堂での開発の日々を振り返る。最新作『オメガ6』につながるレトロな作風の原点に迫る
『F-ZERO』や『スターフォックス』のアートディレクターを務めた今村孝矢氏が原作、イラストを担当するという最新作『OMEGA 6 THE TRIANGLE STARS(オメガシックス ザ・トライアングルスターズ)』。本作の完成までの経緯に加えて、氏のテイストがひしひしと伝わってくる“レトロフューチャー”の作風、その根幹についても訊いてみた。
『ワイズマンズワールド リトライ』レビュー。歴史的名作は、いま遊んでも鮮烈に胸を刺してきた。物語と戦闘、ふたつの要素の“崩壊”がプレイヤーの心を掴んでくる
2024年5月30日に発売となる“崩壊”と“魔法”のRPG『ワイズマンズワールド リトライ』を、ひと足早くプレイしてみてのレビューをお届け。ストーリー展開と戦闘の手ごわさ、ふたつの側面からプレイヤーの心を揺さぶる本作は、続きが気になりすぎて止めどきを見失うこと必至。
『ASURAJANG』試遊レビュー。最大33人で戦うバトロワ系アクションは敵をぶっ飛ばしたら勝ち。茂みに隠れてやり過ごすよりアグレッシブに殴れ殴れ
新作オンラインアクションゲーム『ASURAJANG(仮称)』の体験プレイリポート。33人のなかで生き残るバトルロイヤル形式の本作は、随所に遊びやすさが感じられるタイトルだった。
かわいすぎるアニメキャラが戦う異能ヒーローバトロワ『運命のトリガー』CBT募集中
テンセント
『黒い砂漠』9周年イベント“黒サバファンミーティング2024春”で感じる熱量。関家具“Contieaks”コラボのゲーミングチェアも展示
2024年5月4日、オンラインRPG『黒い砂漠』のオフラインイベント“黒サバファンミーティング2024春”が開催された。プレイヤー同士の交流はもちろん、GMからプレイヤーに向けての感謝の心づくしも盛りだくさん。イベントの模様をお伝えしていく。
『デイヴ・ザ・ダイバー』『DREDGE』だけじゃない。ゲームで釣りをとことん楽しもう【GWのシメはゲームで行楽】
昨今は“釣り”のゲームが注目されがち。そもそも釣りの要素があるゲームは数多く、ゲームとのつながりが深いのかも。今回は自宅でのんびり行楽気分に浸れる、ゴールデンウィークの締めくくりに、いろいろなゲームの釣りシーンを集めてみました。
『HIT : The World』GvG先行レビュー。攻城戦には最大500人が参戦。徹底した敵ギルマス狙いで残せ爪痕【新クラス“鎌”やオフライン大会、日本独自コンテンツも発表】
2024年4月17日にサービスイン予定のMMORPG『HIT : The World』について、攻城戦の体験イベントがオフラインで開催された。最大5ギルド500人で戦う対人戦の遊び心地やいかに。
『ティンクルスターナイツ』最大200連ガチャ無料でぷるんぷるんな変身ヒロインたちといっぱい出会える。これは本当に全年齢対象なのか【祝2周年】
『マブラヴ ガールズガーデン』「開発状況は9割。あと1割を磨き上げている」。サービス開始迫る(!?)最新作のゲーム詳細が明らかに。探索にはローグライトな要素も
DMM
30分でレベル200。『メイプルストーリー』過去最高の爆速成長イベントがすごすぎる。
ネクソン