『龍の国 ルーンファクトリー』全世界出荷本数が50万本突破。シリーズおなじみの冒険、生活、恋愛要素に“和”のテイストを加えた最新作
『東方Project』原作15タイトルがSteamにてセール中。『東方風神録』『東方地霊殿』『東方紺珠伝』など名作弾幕シューティングがお得に買える
『The Giant Crab in Space』巨大カニが宇宙へ旅立ち大暴れ。さらに上の世界に行ってしまった街破壊カニアクション続編が配信
広告
『SUPERVIVE』レビュー。MOBAライクのシステムながら中身はガチガチのバトロワアクション。敵チームとのせめぎ合いはめちゃくちゃヒリついてアツい
MOBA・バトルロイヤル・ヒーローシューティングの要素を融合させたPC(Steam)用対戦ゲーム『SUPERVIVE』のプレイリポートをお届け。MOBAらしいゲームシステムながら、動かしていて気持ちがいいローグライトアクションっぽい操作感が◎。チームファイトの駆け引きもアツい!
『Cyan Heart』異色の“自撮り視点”ホラーアドベンチャーが面白そう。少女が映し出す映像をもとに、彼女の目的や施設の謎を解き明かす。Steamページが公開中
自撮り視点で描かれるホラー探索アドベンチャー『Cyan Heart』Steamストアページが公開。少女が持つデバイスが映す映像をもとに謎を解いていく。
『東方錦上京』コミケで完売の『東方』最新作、Steamでもいきなり配信開始。解決してきた異変の力で新たな異変に挑む、記念すべきシリーズ第20弾
人気弾幕シューティングゲーム『東方Project』の新作タイトル『東方錦上京 〜 Fossilized Wonders.』のSteam版が2025年8月17日に発売された。
『おかゆにゅ~~む!』急遽延期となっていたSteam版が配信開始。猫又おかゆと甘々な同棲生活が楽しめる純愛ノベルゲーム
配信延期となっていたSteam版『おかゆにゅ~~む!』が2025年8月14日より発売。女性VTuberグループ“ホロライブ”所属の猫又おかゆがメインヒロインの純愛ノベルゲーム。
『OFF』移植版が本日(8/16)発売。世界の浄化を任された“バッター”が主人公の人気フリゲ。日本語訳はリリース後に対応
Mortis Ghost氏によるRPG『OFF』の移植版が発売。2007年に公開されたベルギーの人気フリーゲーム。日本語訳はリリース後に対応予定。
『Sherman Commander』第二次世界大戦が舞台の本格戦車シミュレーター、2026年に発売予定。シャーマン戦車部隊を指揮して3つの戦場で戦え
DaedalicEntertainmentとIron Wolf Studio S.A.は、第二次世界大戦が舞台の戦車戦術シミュレーター『Sherman Commander』を2026年に発売する。
『KANADE』地球人&宇宙人のハーフ少女との純愛ビジュアルノベル。『グリザイア』フロントウイングの新作が初セールで10%オフに
PC向けビジュアルノベルゲーム『KANADE』の発売後初となるセールが実施。『グリザイア』シリーズなどのフロントウイングと、フィギュアメーカー・グッドスマイルカンパニーによる共同開発タイトル。
『トロイメライの月あかり』は「ゆめかわ」なヴァンサバライク。最大10体のかわいいぬいぐるみといっしょに“夢に出るおばけ”を退けよう。ストーリーも続きが気になる
京都・みやこめっせで2025年7月18日~20日に開催された“BitSummit the 13th”に出展されていた『トロイメライの月あかり』をプレイリポート。
『ラッピーゲームス』TBS朝番組“ラヴィット!”のラッピーを操作する対戦アクションが8月20日発売。最大4人で遊べるパーティゲーム
『LAPPY GAMES』(ラッピーゲームス)のNintendo Switch版が2025年8月20日、PC(Steam)版が8月27日に、それぞれダウンロード専売でリリースされる。価格は800円[税込]。
『終天教団』丑寅幽玄(保健省)ルートはデスゲームからの極限脱出アドベンチャー。主人公"下辺 零"役の声優・斎賀みつきによる先行プレイ動画第2回が公開
『終天教団』下辺 零のボイスを担当する斎賀みつきさんが先行プレイ。第2回の動画では丑寅幽玄の“保健省ルート”にチャレンジ、極限脱出を目指します。小高和剛氏ら開発陣へのインタビューも実施し、しまどりる氏にもキャラデザに関して答えていただきました。
『P5X』新島真[クイーン]固有バフ“ブチ切れ”が最高。爆イケ老婦人に支えられて輝く世紀末覇者先輩伝説
セガ
『ヴァレット/VARLET』考察:ほかの誰かになりたいと願う埜間江茉(声 古賀葵)は自分に自信のない少女。挿入歌『継承』から想像できたのは、弱い自分を認めて変わろうとする強い意志だった
2025年8月28日に発売予定の新作学園RPG『ヴァレット/VARLET』に登場するキャラクター“埜間江茉”を掘り下げ。
CR主催『シャドウバース ワールズビヨンド』ストリーマーリーグが本日(8/15)より開催。赤見かるび、渋谷ハル、葛葉、花芽なずな、博衣こより、k4senなど総勢24名が出場【シャドバ ビヨンド】
プロゲーミングチーム“Crazy Raccoon”は、デジタルカードゲーム『Shadowverse: Worlds Beyond』(シャドウバース ワールズビヨンド)のストリーマーリーグ戦“CR Streamer League Shadowverse”を本日2025年8月15日21時から開催する。
『クレイジーハイパーダンジョン』ギャグやパロディ満載なダンジョン探索RPGが10月24日に発売決定。無料デモ版の最新アップデートも配信
2P Gamesは、Fix-a-Bugが開発を担当するローグライト2Dダンジョン探索ゲーム『クレイジーハイパーダンジョン』について、発売日が2025年10月24日(金)に決定したことを発表。さらに、デモ版の最新バージョンアップデートも実施された。
『パワーウォッシュ シミュレーター2』人気高圧洗浄シム最新作は前作と同じ2970円に。数ヵ月にわたる無料アプデなども計画中
『PowerWash Simulator 2』(パワーウォッシュ シミュレーター2)の価格が、前作と同じ2970円[税込]に決定。あわせて、最新のゲームプレイトレーラーを公開。発売時期は2025年後半を予定している。
『マフィア:オリジン ~裏切りの祖国』その時代にタイムスリップしたかのようなリアルな体験を提供することが目標。ナイフの存在がアクションに革新をもたらした【インタビュー】
海外ギャングを題材にした人気ゲームシリーズ『マフィア』。その9年ぶりの最新作となる『マフィア:オリジン 〜裏切りの祖国』がプレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC向けに発売。本作のキーパーソンふたりにインタビューを実施した。
『Ovis Loop』ロボット羊によるサイバーオオカミたちへの反逆が美麗ドット絵で描かれる、ダークSF・2Dローグライトアクションが早期アクセス開始
Steam Nextフェスで注目を集めた2Dローグライトアクション『Ovis Loop』が、本日(8月15日)よりSteamで早期アクセスをスタート。美麗ピクセルアートで描かれるサイバー世界で、ロボット羊のオメガとなってサイバーオオカミたちをぶっ飛ばしまくる爽快アクションゲームとなっている。
『Arctic Awakening』目を覚ましたら極寒の北極圏にひとり。墜落の原因や氷の下に眠る謎を追いながら生存を目指すサバイバル・ミステリーアドベンチャーが9/18リリース
極寒の北極圏で生存を目指すサバイバル・ミステリーアドベンチャー『Arctic Awakening』が9月18日にSteamでリリース。相棒となるセラピーロボット・アルフィの手を借りながら、氷の下に眠る秘密を解き明かしていストーリー重視のゲームとなっている。
『ダイス・ギャンビット Dice Gambit』ダイスに運命を委ねるターン制ストラテジーが本日(8/14)リリース。“自由度の高い育成”と“出目の組み合わせで発動するアビリティ”により栄光を掴め
『ダイス・ギャンビット Dice Gambit』が本日リリース。ステータスやスキル、名や姿までカスタム可能なキャラクターを率いて、ダイスを振って戦いに挑むターン制ストラテジー
『ラタタン』9月19日にSteamアーリーアクセス開始決定!新たなラタタンたちの情報も解禁に
TVTとRatata Artsが開発する『Ratatan(ラタタン)』のSteam版アーリーアクセスが2025年9月19日より開始されることが明らかにされた。パブリッシングを担当するのはGame Source Entertainment。
『鳴潮』『パニグレ』中国限定のリアルお祭りイベント“KURO FEST”でリナシータが現実に! 再現度高すぎの各エリア、カルテジアたちのコスプレイヤーとの写真撮影など、ファン最高の思い出をリポート
『鳴潮』(メイチョウ)・『パニシング:グレイレイヴン』の合同イベント“KUROFEST”(クロフェス)が、中国の広州にて2025年8月9日〜10日に開催。その模様をお届けする。
DMM GAMESを利用したことがない俺が勝手に作ったこの夏の水着美女ランキング! 「この太ももで日本列島を挟んだら経済も上向きそう」
DMM GAMES
『モンハンワイルズ』ファストトラベル強制終了バグ、鑑定護石“広域化”無効バグの修正パッチが本日(8/14)20時に配信。問題発覚の翌日に迅速対応
ハンティングアクション『モンスターハンターワイルズ』にて、ファストトラベル時の強制終了バグ、鑑定護石スキル“広域化”の無効化バグを修正するパッチ“Ver.1.021.01.00”が、本日2025年8月14日20時に配信される。
『CloverPit』ルールを捻じ曲げ、大当たりを引き続けろ。『Buckshot Roulette』の雰囲気と『Balatro』の中毒性にインスパイアされたローグライトスロットが9/3発売
ローグライトスロットゲーム『CloverPit』が2025年9月3日にSteamでリリース。『Buckshot Roulette』と『Balatro』にインスパイアされた中毒性の高いゲームで、ウィッシュリストランキングで100位入りを果たしている。
【BF6】『バトルフィールド6』オープンベータウィークエンド第2弾は本日(8/14)17時スタート。銃弾飛び交う現代戦にひと足早く参戦しよう
『バトルフィールド6』のオープンベータテストウィークエンド2は本日2025年8月14日17時より開始される。
『Ultimate Sheep Raccoon』8人マルチが体験可能な期間限定デモが8/15~18に配信。新キャラのワニや新ブロックなど、前回のデモから追加要素も盛り沢山【アルチキ続編】
『Ultimate Sheep Raccoon』8人マルチが体験可能な期間限定デモが2025年8月15日~18日に配信。日本時間では16日の0時から。新キャラのワニやフックショットや花火ボックスといった新ブロックなど、新体験できる要素も盛り沢山で追加されている。
『Mate』日本の田舎町が舞台のアニメ調青春オープンワールドアドベンチャーが本日(8/14)早期アクセス開始。ノスタルジックな雰囲気の中、4人の学生の成長を描く
アニメ調青春オープンワールドアドベンチャーゲーム『Mate』が、本日2025年8月14日(木)にSteamにてアーリーアクセス開始。
『Holo Hidden』ホロライブのファンやアイテムをイラストの中から探し出すかくれんぼアドベンチャーが8/29発売。がうる・ぐらさんが主役の2Dアクション『GuraQuest』は本日(8/14)より無料配信
holo Indieより、イラストに隠れたホロライブファンやアイテムを探し出すかくれんぼアドベンチャー『Holo Hidden』のSteamストアページが公開。リリースは8月29日を予定。また、ホロライブENのがうる・ぐらさんが主役の2Dアクションゲーム『GuraQuest』が本日(8/14)より無料配信スタート。
『空の軌跡 the 1st』謎の剣士ロランス(声:日野聡)、アリシア女王(声:中村繪里子)など、グランセル地方で出会うキャラクターや最新映像が解禁
『空の軌跡 the 1st』最新情報が公開。冒険の舞台となるリベール王国の王都グランセルと、そこで出会うキャラクターたちのビジュアルやキャスト情報が明らかに。
『FF14』コンプリートパックの40%オフセールが実施。『新生エオルゼア』に加え、『黄金のレガシー』までの全拡張パッケージを収録
オンラインRPG『ファイナルファンタジーXIV』(FF14)のコンプリートパックと、最新拡張パッケージ『黄金のレガシー』の40%オフセールが実施。セール期間は2025年8月27日23時59分まで。
『モンハンワイルズ』ギターを演奏できるイカしたジェスチャーが登場。8月27日より配信の新イベクエでリオレウスを狩ると入手可能
『モンスターハンターワイルズ』にて、ギターを演奏できる新ジェスチャーが入手できるイベントクエストが2025年8月27日(水)より期間限定で配信
『サブノーティカ』『ビロウゼロ』Steam版が各1075円で買える75%オフセール実施。“海に潜る恐怖”を味わえる水中サバイバルゲーム
水中サバイバルゲーム『サブノーティカ』と『サブノーティカ:ビロウゼロ』の75%オフセールがSteamにて実施。両作品とも定価4300円→1075円となりお買い得に。
『日本事故物件監視協会』実在する事故物件を見張って異常を見つけるホラーシミュレーションが8月15日に配信。怖くても決して目を逸らさないでください……
PC、スマホ向け新作シミュレーション『日本事故物件監視協会 -Japan Stigmatized Property-』は2025年8月15日にリリースされる。
『Deadzone: Rogue』話題のハイスピード・ローグライクFPS、正式リリース後も“非常に好評”で多くのプレイヤーが熱狂。PS5、Xbox Series X|Sでのデモ版も公開
ローグライトFPS『Deadzone: Rogue』のPC(Steam)版が正式リリース。プレイステーション5(PS5)とXbox Series X|S向けのコンソール版も発売決定。
『スト6』25%オフ、『モンハンワイルズ』20%オフ、『バイオハザード RE:4』50%オフに。開催中のカプコンサマーセールに対象タイトルが追加
開催中の“CAPCOM SUMMER SALE”に対象タイトルが追加された。『モンスターハンターワイルズ』が20%オフの7920円[税込]、『バイオハザード RE:4』が50%オフの4990円[税込]、『ストリートファイター6』が25%オフの3742円[税込]で登場となる。対象ストアは、PlayStation Store、Xbox Games Store、App Store、Google Playストア、Steamストア。
使徒襲来!ゆるかわ世界でも暴れ回る。『GOGOマフィン』×『エヴァ』コラボ開催中
XD Entertainment Pte Ltd
「インディーゲームはプレオーダーはしちゃダメ」。スパチュン飯塚氏が語るSteam販売のコツと、スパチュンが目指すグローバルパブリッシング
2年連続でBitSummitに出展したスパイク・チュンソフト。出展に対する思いを飯塚康弘氏に聞いた。
『都市伝説解体センター』発売から本日(8/13)でちょうど半年。ハーフアニバーサリーを記念した描き下ろしイラストが公開
墓場文庫が手掛ける『都市伝説解体センター』が、本日でハーフアニバーサリーを迎えた。墓場文庫のX公式アカウントで、記念の描き下ろしイラストが公開。
『範馬刃牙』原作の肉弾バトルアクション『Baki Hanma Blood Arena』9月11日に配信決定。ライバルたちとブン殴りあう『スーパーパンチアウト!!』風格闘ゲーム
『範馬刃牙』を原作としたインディー格闘ゲーム『Baki Hanma Blood Arena』が9月11日にリリース決定。刃牙を操作し、画面奥にいるライバルたちの攻撃を防ぎながら、自分の攻撃を当てていく『スーパーパンチアウト!!』風のゲーム。
『Neon Village』ピースを揃えて夜が続く不思議な村を発展させるデッキ構築型パズルゲーム。8月29日より早期アクセスが開始
PC(Steam)用ソフト『Neon Village』の早期アクセスが2025年8月29日18時より開始となる。本作は、ローグライク要素と3マッチパズルを融合させたデッキ構築型パズルゲーム。
『エルデンリング ナイトレイン』常夜の王“調律の魔物”が8月14日から出現。戦技“ストームルーラー”の上方修正を含む不具合調整も実施
フロム・ソフトウェアの協力型オンラインアクション『ELDEN RING NIGHTREIGN』(エルデンリング ナイトレイン)のX公式アカウントにて、常夜の王“調律の魔物”が2025年8月14日(木)10:00 ~ 8月21日(木)9:59の期間にゲーム内に出現することが告知された。
『文字遊戯(日本語版)』Steam版が本日(8/13)夕方までに配信決定。Steam側の審査が長期間滞り、Switch版から6日遅れての発売に
フライハイワークスは2025年8月13日(水)、『文字遊戯(日本語版)』を本日の夕方までに発売することを明らかにした。
【Dinkum(ディンカム)プレイ日記】地下鉱山はいろいろなことが起きて、これぞ冒険!? 新ガジェットがあったり……光るワニも?
『Dinkum』でのんびりスローライフを楽しむ模様をお届けする、プレイ日記の第3回。地下鉱山の冒険は、あまりに意外な事態を迎えることに……。
『デジモンストーリー タイムストレンジャー』デジモンに乗って旅する“デジライド”の紹介動画が公開。ベルゼブモンとはバイクのふたり乗り
2025年10月2日に発売予定のデジモン育成RPG『デジモンストーリー タイムストレンジャー』の新要素“デジライド”の紹介動画が公開。ベルゼブモン、メカノリモン、ガンクゥモンなどさまざまなデジモンたちのライド姿が解禁。
『SHINOBI 復讐の斬撃』体験版で、自分自身が最強忍者ジョー・ムサシとなるコツを伝授。操作性とレスポンスのよさのおかげで、誰もが華麗な連続技をくり出せる
2025年8月29日に発売される『SHINOBI 復讐の斬撃』の体験版プレイレビューをお届け。アクションゲームにおいて非常に大事な、操作性とレスポンスのよさが極まった忍者アクションゲームに仕上がっていた。
『PEAK』最新アプデで追加バイオーム“メサ”が登場。暑い砂地エリアをみんなで山登り。人を飛ばす大砲など新アイテムも
2025年8月12日(日本時間)、山登りゲーム『PEAK』の最新アップデートが配信。新たなバイオーム“メサ”、風船やパラソルなどの新アイテムも追加された。
『Blippo+』銀河の果ての異世界テレビを受信する、異色のテレビシミュレーター。日本語非対応ながら国内Switch版も配信予定
テレビシミュレーター『Blippo+』のプレイリポートをお届け。
『World of Warships: Legends』×『ブルーアーカイブ』コラボ第2弾が発表。ユウカ、マキ、ワカモが新艦長として専用ボイスで海戦を盛り上げる
ウォーゲーミングの『World of Warships: Legends』にて、スマートフォン用タイトル『ブルーアーカイブ -Blue Archive-』とのコラボレーション第2弾がスタートした。
『inZOI』無料DLCを8月20日に配信。東南アジアのリゾート地がモチーフの“チャハヤ”にてマリンアクティビティーが堪能できる
ライフシミュレーションゲーム『inZOI』の初のダウンロードコンテンツ“inZOI: アイランドバケーション”が2025年8月20日(水)15時より無料配信されることが発表。また、同日には『inZOI』のMac版も発売される。
『コミュ障キリンの一週間』体験版が日本語対応。話しかけられると頭が爆発(物理)するキリンを操作して誰とも会話することなく1週間を過ごせるか?
Quail Buttonが手掛ける『コミュ障キリンの一週間(A Week in the Life of Asocial Giraffe)』の体験版が更新され、日本語と中国語でプレイできることをX公式アカウントが発表した。