『PVKK: 惑星防衛砲指揮官』砲台の操縦席が東京ゲームショウに設置される日が来るなんて。最大級のコントローラーがすごすぎて笑える【TGS2025】
拾った銃剣や杖が乙女の背で舞う。要素てんこ盛りなのに簡単操作、プレイヤー思いすぎる美少女ローグライク『蒐命のラスティル - とこしえの迷宮城』【TGS2025】
『リミットゼロ ブレイカーズ』開発インタビュー。全プレイヤーに「推しキャラ」を。アニメに入ったような体験のカギは感情を伝えるための研鑽(もはや執念)
広告
『Demi and the Fractured Dream』雰囲気良さげで謎解き多めなインディーアクションアドベンチャー【TGS2025】
TGSのAnnapurnaブースに出展されていたアクションアドベンチャー『Demi and the Fractured Dream』を紹介。
『People of Note』音楽が全てをつかさどる世界をバンドメンバーとともに冒険する、音楽テーマのターンベースRPG【TGS2025】
音楽テーマのRPG『People of Note』を紹介。
シリーズ最新作『まもるクンは呪われてしまった!2(仮)』開発決定。『まものろKAI!』は9月25日発売で記念セール開催中
『YO-KAI Disco』などBGMも人気の冥界呪いシューティングシリーズ最新作『まもるクンは呪われてしまった!2(仮)』の開発が決定した
『無双アビス』平田Pは社内政治で干された!? →干されていなかった。『無双ORIGINS』とのコラボDLCや新武将追加が決定。『無双』ファンの鋭い質問にPたちが回答した【TGS2025】
2025年9月26日、東京ゲームショウ2日目の今日、コーエーテクモゲームスは公式番組“『真・三國無双』25周年プロデューサートーク『話しすぎだぞ! 自重せよ!』”を配信した。その内容を紹介する。
『Train Sim World 6』“予想外の展開”をテーマにした鉄道シムの先行アクセスが本日(9/26)開始。オン・オフ可能なランダムイベントや車両の故障でトラブルを楽しむ
鉄道シミュレーションゲーム『Train Sim World』シリーズ最新作『Train Sim World 6』のデラックス・エディション及びスペシャル・エディション購入者向けに先行アクセスが開始。正式発売と無料スターターパックの配信は2025年10月1日から。
『Black Cat Book Club』魔法を学ぶ黒ネコとともに過ごす癒しのひととき。作業中や休憩時間も寄り添ってくれるほっこり系放置ゲームが近日リリース
デスクトップの好きな場所に魔法の図書館を配置し、クロネコに古代の書物を読ませて呪文を習得させる放置系ゲームが、『Black Cat Book Club』2025第4四半期にPC(Steam)向けにリリース。魔法の図書館のあらゆる場所を快適な読書スペースに作り上げたり、ネコの毛並みや目の色をカスタマイズしたりして、自分だけの癒しの空間を作ることが可能。
『七つの大罪:Origin』2026年1月28日正式リリース決定! ティオレー役・竹達彩奈さんの発表や原作者のインタビューVTRなど、情報盛りだくさんの制作発表会まとめ【TGS2025】
TGS2025で開催された『七つの大罪:Origin』制作発表会をリポート。2026年1月28日のリリース決定や、ティオレー役・竹達彩奈さんの発表。実機プレイ、原作者のインタビューVTRなど、盛りだくさんの情報をたっぷりお届け。
青春学園ものRPG『ペルソナ5X』は敵が絶妙な胸くそ。現実にいそうな悪をぶっ飛ばすから気持ちいい
セガ
【P3R】『ペルソナ3 リロード』カッ顔選手権【TGS2025】
『ペルソナ3』の“カッ”を再現する大会を開催します。
『ゼンシンマシンガール』ブラック企業ぶっ壊し配信で投げ銭を稼ぎ、ついでに資材も集めちゃえ! ゲームプレイ動画第2弾“素材・資金集め編”が公開
『ゼンシンマシンガール』のゲームプレイ動画第2弾“素材・資金集め編”が公開。動画では、マシンガールの強化改造に必要な素材収集や、改造資金をゲットするための“生配信”について紹介されている。
『ドラクエ1&2リメイク』TGS会場でりゅうおう様と2ショット。ブロマイドがもらえるグリーティングがアツイ
『ドラゴンクエストI』の“りゅうおう”と写真を撮ろう。東京ゲームショウ2025(TGS2025)のスクウェア・エニックスブース(SQEXブース)にてグリーティングが実施中。
『ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女』の完全攻略本が本日(9月26日)発売。2000点以上のデータ、全ライフの詳細な情報を大ボリューム640ページでお届け!
“ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女 公式コンプリートガイド”が本日2025年9月26日に発売されました。本書では、バトル、採取、制作といったゲームの基礎知識はもちろん、ストーリークエストやマップなど、ファンタジールの冒険をよりスムーズに進めるための情報が満載です。また、全14種類のライフを極めるために、アクションや試練、スキルボードのデータが網羅されています。
『ホテル・バルセロナ』7人の殺人鬼が潜むホテルから脱出する2.5Dスラッシャーアクションが本日(9/26)発売。その身に宿る殺人鬼の力で敵を蹴散らせ
SWERY氏(『レッドシーズプロファイル』)とSUDA51氏(『ノーモア★ヒーローズ』『ロリポップチェーンソー』)が手掛ける2.5Dスラッシャーアクション『HOTEL BARCELONA』が、プレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC(Steam)向けに本日2025年9月26日に発売された。
『神の⼀⼿』ブラックジャックとデッキ構築を融合させたローグライクのデモ版が本日(9/26)公開。神すら惑わす一手でクトゥルフ迷宮から生還せよ
ブラックジャックとデッキ構築を融合させたローグライク『神の⼀⼿』のデモ版がSteamで公開された。
『一緒に!魚の時間』癒し環境で集中力を養うチル系アクアリウムゲームが2025年内にリリース。Steamにて無料体験版を配信
アクアリウムゲーム『一緒に!魚の時間』がPC(Steam)向けに2025年内に発売決定。本日9月26日よりSteamにて無料体験版が配信開始された。
岡島Pインタビュー「会社をめちゃめちゃにしたい人に遊んでほしいです」サイボーグJKがブラック企業をぶっ飛ばす『ゼンシンマシンガール』でこだわったのは“壊しがい”【TGS2025】
『ゼンシンマシンガール』について、岡島氏にインタビュー。このゲームのコンセプトからDLCでどういった衣装が出るのかなど、“TGS2025”試遊版を遊んだうえで気になる部分を聞いた。
『ザ・ウィスカー・ウォッチ』2匹のネコが怪異に立ち向かう協力型ローグライクのSteamページが公開。敵を倒して人間を守るのもイタズラして困らせちゃうのもネコの気が向くまま
『The Whisker Watch』(ザ・ウィスカー・ウォッチ)Steamページが公開。猫となったプレイヤーが霊の宿る家具や太古の怪異と戦う協力型ローグライクアクション。近日発売予定。
会場ではリアル取り調べ体験やお薬配布も!? MUTAN/ストーリーノート共同ブースで『ソフィアは嘘と引き換えに』&『Pain Pain Go Away!』を体験【TGS2025】
2025年9月25日~28日開催の東京ゲームショウ2025のMUTAN/ストーリーノート共同ブースにて出展されている『ソフィアは嘘と引き換えに』&『Pain Pain Go Away!』について、出展や試遊の模様をリポート。
OMENのゲーミングPCっておすすめかも。『VALORANT』コラボデスクトップがかっこよすぎる
東京ゲームショウ2025のブース取材の様子をもとにOMEN 35L VALORANT Limited EditionやOMEN MAX 45L Desktop、HyperX Pulsefire Saga Pro Wireless ゲーミングマウスをご紹介します。
『REANIMAL』特設サイト 姉弟で恐怖を分かち合う『リトルナイトメアTM』のTarsier Studiosが贈る協力型サバイバルホラーアドベンチャー
THQ Nordic Japan
『星のパーティータイム』試遊レビュー。ミニゲームは操作とルールがシンプルでパーティーゲームにピッタリ! キャラメイク&惑星探索などハマりそうな要素も魅力的【TGS2025】
TGS2025で体験できる『星のパーティータイム』のブースとゲームの魅力をお届け。
『プリッとプリズナー』ピンクル市村氏インタビュー。かわいいだけのゲームじゃない! Nintendo Switch 2版プレイアブル出展、実況に最適化したゲームデザイン……気になるポイントを直撃【TGS2025】
市村龍太郎氏率いるピンクルが手掛ける『プリッとプリズナー』。そのNintendo Switch 2版が東京ゲームショウ2025に試遊初出展! 市村氏のインタビューで個性的なパーティーアクションゲームに込めた想いが明らかになる。
【PARCO GAMES】パルコがゲームのパブリッシング事業を開始する理由「ゲーム業界でも何かやれることがあるのではないか」との思いから。「インディーゲームとの親和性を感じる」【インタビュー】
パルコがゲームパブリッシング事業に参入し、“PARCO GAMES(パルコゲームズ)”を創設。その狙いをゲーム事業開発部のキーパーソンに聞いた。
コナミが『ワイワイワールド Craft(仮)』を発表。ユーザーがゲームを作って公開できるUGCプロジェクト、シモンやビルなどKONAMI歴代キャラも登場【TGS2025】
KONAMIの新ゲームプロジェクト『ワイワイワールド Craft(仮)』が発表。ユーザーがゲームを作って公開できる、いわゆるUGC(ユーザー生成コンテンツ)のプラットフォームになる。シモンやビルなどKONAMIの歴代キャラクターも登場し、過去作品のシステムも自分が作ったゲームに入れられるという。
『ゼンシンマシンガール』はギャルによる社畜ぶった切りハクスラ。悪徳会社“メターナルジョブズ”を、配信しながらぶっ飛ばせ!【TGS2025】
2025年9月25日~28日のあいだ開催されている“TGS2025”にて『ゼンシンマシンガール』を試遊。サイボークのギャルを操作して、悪徳企業“メターナルジョブズ”を襲撃する――というおバカなゲームなのだが、その実態はローグライトのリプレイ性とハクスラの爽快感をあわせ持つ、意外と硬派なガンアクション。でも世界観は一貫しておバカだから……つまりは超おもしろいということだ。
『アーケロン』誰でも参加可能なプレイテストが本日(9/26)17時スタート。アイテム収集とキャラ強化が楽しいバトロワアクション
『アーケロン』アルファプレイテスト第2週目は9月26日スタート。東京ゲームショウ2025のビジネスデー2日目の9月26日15時30分から、三人称出演のステージが実施される。
癒しの“生活シミュレーション”とクリエイティブな“パーティーゲーム”が融合したマルチジャンルソーシャルゲーム『星のパーティータイム』特設サイト
ネットイース
『パックマンワールド2 リ・パック』23年越しのリメイクで追加された新アクションが手触りよすぎ。意味もなく飛び跳ねたくなる3Dジャンプアクションに
バンダイナムコエンターテインメントより発売された『パックマンワールド2 リ・パック』をレビュー。2002年にプレイステーション2向けに発売されたタイトルのリメイク作で、新要素や新アクションが追加されている。
『ディートピア』静かで柔らかなユートピアで進行する、どこか不思議で不穏なSFアドベンチャー【TGS2025】
パズルアドベンチャー『ディートピア』を紹介。ディストピアなの? そうじゃないの?
『ドラクエ1&2』リメイク最新情報。『ドラゴンクエストII』の新舞台に”海底”が登場! 魔物の脅威から人魚族を救おう。さらなる未知の世界”深海”も【HD-2D版ドラゴンクエストI&II】
発売日も迫るHD-2D版『ドラゴンクエストI&II』。今回は『ドラクエ2』リメイクの最新情報を公開。新たな舞台に“海底”が登場! 平和を脅かす魔物たちから人魚族を救おう。
『HYPERFUNK』TGSデモプレイリポート。JSR風アクション『Bomb Rush Cyberfunk』開発による新作でスタイリッシュにトリックを決めろ!!【TGS2025】
ストリートアクションゲーム『HYPERFUNK』のTGSデモのプレイリポートをお届け。
【ドラクエ1&2リメイク】『DQI』の冒頭が世界初公開。王様からもらう120ゴールドが宝箱ではなく手渡しに、ローラ姫がさらわれた理由や経緯も描かれる【HD-2D版ドラゴンクエストI&II】
HD-2D版『ドラゴンクエストI&II』(『DQI&II』)の冒頭の旅立ちのシーンや追加イベントが、2025年9月25日に配信された番組“狩野英孝のクリティカノヒット 東京ゲームショウ2025特別編”で世界発公開された。
『ほの暮しの庭』開発者インタビュー。細部まで作り込まれた田舎の自由なスローライフにかける思い。噂されるホラー要素については「入れた覚えがない」ってホント!?
日本一ソフトウェアの『夜廻』シリーズの開発スタッフが手掛ける新作『ほの暮しの庭』。同チーム初の生活シミュレーションということで、とくにこだわった部分や気になるホラー要素などを訊いた。
『アトリエ』新作『紅の錬金術士と白の守護者 ~レスレリアーナのアトリエ~』攻略ガイド。本作独自の要素“亜空の道”、“ヤドリギ堂”で役立つTIPSや、調合・戦闘・探索のポイントをお届け
2025年9月26日にコーエーテクモゲームスより発売されたNintendo Switch、プレイステーション5、プレイステーション4、PC(Steam)用ソフト『紅の錬金術士と白の守護者 ~レスレリアーナのアトリエ~』の攻略ガイドをお届け。
『ドラクエ1&2』リメイクTGS試遊で海底へ! 『DQII』の新舞台で文字通りの"ギリギリの死闘"をくり広げてきました!【HD-2D版ドラゴンクエストI&II】
東京ゲームショウ2025のスクウェア・エニックスブースでHD-2D版『ドラゴンクエストI&II』(ドラクエ1&2)の試遊版をプレイ。『DQII』の新たな舞台・海底に船で向かい、人魚族を救うために戦いました!
『バイオハザード レクイエム』をSwitch2でプレイ。追われる恐怖はPS5版と変わらず。一人称視点でグレースになりきるのも楽しい【TGS2025】
カプコンのサバイバルホラー『バイオハザード レクイエム』。東京ゲームショウ 2025にてNintendo Switch 2版がプレイアブル出展されていたので、さっそく触ってみた感想をお届け。
『イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード』新PVが公開。ド派手な必殺技がつぎつぎ飛び出す【イナイレ】
『イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード』の新PVが公開された。
HD-2D版『ドラクエ3』が35%オフ、『ロマサガ2』リメイク版が40%オフ。日本ゲーム大賞の優秀賞受賞作がお買い得になるスクエニのTGSセール第2弾が開催
スクウェア・エニックスのダウンロード版タイトルを対象とした“スクエニ TGS SALE Part 2”が開始された。日本ゲーム大賞2025で年間作品部門の優秀賞を受賞した、HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』、『ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン』などがセール対象となっている。
『スターサンドアイランド』2026年2月1日に発売決定。南国の島が舞台のスローライフゲーム。島民の感情が繊細に変化していく好感度システムを搭載
スローライフゲーム『スターサンドアイランド』(星砂島物語/Starsand Island)の発売日が2026年2月1日に決定した。PS5、Xbox Series X|S、PC(Steam、Microsoft Store)版が登場。
『The First Descendant』ベヨネッタになりきれる全身スキン&武器スキンが登場。2025年11月6日よりコラボイベント開始
基本無料TPSルートシューター『The First Descendant』と『ベヨネッタ』のコラボイベントが2025年11月6日より開催。本コラボでは、ベヨネッタを再現した全身スキン、両手両足に装着した銃などの武器スキンが登場となる。あわせて、最新トレーラーも公開された。
『モンハンワイルズ』×『FF14』コラボ“オメガ・プラネテス”は右・左舷の波動砲もバッチリ再現。まさか“パントクラトル”の文字を見るなんて思わなかった【TGS2025】
『モンスターハンターワイルズ』で実装される『ファイナルファンタジーXIV』コラボコンテンツ“オメガ・プラネテス討伐クエスト”がTGS2025に試遊出展。実際に遊んでみた感想をお届けする。
『遊戯王』ブラック・マジシャンとネイマール選手が融合!? 特別なカード配布やイベントが実施される『eFootball』コラボキャンペーンが開催
『eFootball』シリーズと『遊戯王カードゲーム』のコラボが2025年9月25日より開始。『eFootball』『eFootball ウイコレ CHAMPION SQUADS』にて、『遊戯王カードゲーム』のモンスターとコラボした限定のネイマール選手が獲得可能。『遊戯王カードゲーム』ではネイマール選手のトークンカード、『eFootball』仕様の“レスキューラビット”がプレゼントされるキャンペーンが開催となる。
『ストリートファイター6』C.ヴァイパー試遊レポート。『スト4』の操作感はそのままにドライブゲージを消費して行う多彩な攻めが楽しい!【TGS2025】
2025年9月25日(木)から28日(日)にかけて開催中の“東京ゲームショウ2025”のカプコンブースでプレイできた『ストリートファイター6』の新キャラクターC.ヴァイパーのプレイレポートをお届け。
『ドラゴンの歌:料理と冒険』酒場経営×農業×冒険が楽しめるスローライフシミュレーションが正式リリース。部屋作りやペットなどの癒し要素が新登場。TGS2025にも出展
酒場スローライフRPG『ドラゴンの歌:料理と冒険』のv1.0正式版が2025年9月25日にリリース。メインストーリーが完結し、新マップやペットなどの要素も追加された。
『龍が如く 極3/外伝 Dark Ties』先行プレイ。桐生は着せ替えやOKAサーファーで満喫。峯はカラオケやプリクラも似合う男【TGS2025】
東京ゲームショウ2025のセガ/アトラスブースにて、『龍が如く』シリーズ最新作『龍が如く 極3 / 龍が如く3外伝 Dark Ties』が試遊出展。2作品の一部分をそれぞれ体験。バトルやプレイスポットなど本作の要素をまとめて紹介。
『モンハンワイルズ』PUMAコラボアパレルが12月発売決定。プーマキャット&アイルーのコラボイラストがかわいいパーカーをはじめ、計6アイテムが先行公開
『モンスターハンターワイルズ』とPUMAのコラボレーションアイテムが2025年12月に発売。一部商品とコラボイラストが先行公開された
『バケーションカフェ シミュレーター』イタリアの海辺の街でのんびりカフェ経営。時間にもタスクにも追われない経営シミュがテストプレイヤーを募集中
PC(Steam)用ソフト『バケーションカフェ シミュレーター』がプレイテストを開始、参加者募集中。イタリアの海辺の街で、のんびりカフェ経営をおこなうシミュレーションゲーム。25日中に無料デモ版も配信予定。
『アクアパッツァ』Steam版が本日(9/25)発売。『ToHeart2』『うたわれるもの』などアクアプラスの人気キャラが集結するお祭り格ゲー
Steam版『AQUAPAZZA』が2025年9月25日発売。本作は、アクアプラスの人気キャラクターたちが作品の垣根を越えて戦う2D対戦格闘ゲーム。
『バトルフィールド6』最高責任者・バイロン氏インタビュー。ローンチ後もアグレッシブにコンテンツを提供、『バトルフィールドラボ』も継続して活用していく【BF6】
2025年10月10日発売のシリーズ最新作『バトルフィールド6』(BF6)について、本作の最高責任者を務めるByron Beede(バイロン・ビード)氏への個別インタビューをお届け。
『都市伝説ガッチマン』一般向けに発売決定。ゲーム実況者・ガッチマンの15周年イベントでプレイされたオリジナルゲームが遊べるように
ゲーム実況者・ガッチマンさんの15周年イベントでプレイされたオリジナルゲーム『都市伝説ガッチマン』がPC(Steam)向けに発売決定した。