『スパイドロップス』プレイステーションを彷彿とさせるローポリ3Dステルスアクション本日発売。『ドラクエ』シリーズの開発にも携わるゲーム会社がキャラデザを担当
『パラノマサイト』謎解き館内ラリーが8月1日開催。両国江戸NORENに隠された呪詛珠を探し出せ。キャラの等身大パネルも展示
『The Eternal Life of Goldman』伝説、おとぎ話、神話を織り交ぜたアクションアドベンチャー。8月2日4時からのTHQ Nordicデジタルショーケースで最新ティザー公開予定
広告
『FF7 エバークライシス』×『DQタクト』コラボ開催。クラウドが“ロトのつるぎ”を装備。期間中は毎日無料10連、最大380回分ガチャが引ける
『FINAL FANTASY VII EVER CRISIS』にて『ドラゴンクエストタクト』とのコラボが開始。クラウド用の新武器“ロトのつるぎ”が登場するガチャが実施されるほか、毎日無料で10連ガチャが利用できるキャンペーンも開催される。
『FF14』パッチ7.3吉田直樹P/Dインタビュー。“絶”は7.xでもう1回実装予定。“エコーズ オブ ヴァナ・ディール”ではジュノ下層もアップデート。次回のファンフェスについても近いうちに発表!
『ファイナルファンタジーXIV』(FFXIV)の最新大型アップデートであるパッチ7.3“明日への道標”が、2025年8月5日に公開。それに先駆け、プロデューサー兼ディレクターの吉田直樹氏に注目ポイントをうかがった。
『デン・オブ・ウルブズ』『ダイイングライト:ザ・ビースト』の最新情報がInto the Infinite Showcaseで公開。8月21日2時より配信
Level Infiniteは、gamescom 2025への出展に関する情報と、2025年8月21日2時より配信予定の“Into the Infinite Showcase”で公開するゲーム情報を解禁。『Den of Wolves』(デン・オブ・ウルブズ)や『Dying Light: The Beast』(ダイイングライト:ザ・ビースト)などの最新情報が公開される。
『トワと神樹の祈り子たち』10工程もの“本格刀づくり”に挑戦できる刀鍛冶システムが解禁。“水へし”や“火造り”をミニゲームで体感
本格的な刀づくりを楽しめる新作アクションアドベンチャー『トワと神樹の祈り子たち』の新情報が公開。刀鍛冶システムの詳細や拠点キャラクターの追加情報が解禁。
『Desktop Mate』初音ミクと雪ミクに“ボイス機能”が無料アプデで追加。150万DL突破記念でお得に購入できるセールも
『Desktop Mate』が150万ダウンロードを突破。これを記念し、“初音ミク”などのDLCセールを開始した。セール期間は8月14日12時まで。
『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2』レビュー。炭治郎の目線で“柱”の強さと存在のでかさを知り、新要素“合体奥義”の演出に泣く。煉獄さん……
2025年8月1日に発売予定の『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2』をレビュー。遊郭編から柱稽古編までの物語を約8時間にわたって体験したなかで、改めて鬼殺隊最高位の剣士“柱”の存在のでかさが胸に沁みた。
【Apex】シーズン26最新情報。バンガロール強化、スモークにEMP付与で罠を無力化。RE-45が3点バーストのエネアモ武器へ。ランクマッチはジャンプマスター廃止
エレクトロニック・アーツのバトルロイヤル型FPS『Apex Legends』(エーペックスレジェンズ)にて、 2025年8月6日(日本時間)よりシーズン26“ショーダウン”がスタート。バンガロール、コースティックの調整内容やRE-45の仕様変更、新たなランクマッチシステムなどの最新情報をお届け。
【Apex】使用率が低い“シア”がまったく強化されない理由を開発に直撃。「バランスを崩さないよう慎重に調整中」。アッシュ強すぎ問題にも言及
『Apex Legends』(エーペックスレジェンズ)シーズン26“ショーダウン”が2025年8月6日(日本時間)より開始。これにあわせて、シアがなかなか調整されない理由やアッシュのパッシブが強すぎる件について、開発チームへのインタビュー内容をお届け。
『NINJA GAIDEN: Ragebound』忍者龍剣伝のアナザーストーリーを描く、有名インディーによるモダンなスピンオフ作【BRZRKのうるせー洋ゲーこれをやれ】
『Blasphemous』の開発が手掛けた忍者龍剣伝/NINJA GAIDENシリーズのスピンオフ作『NINJA GAIDEN: Ragebound』をレビュー。
『Holy Shoot』ハイスピード・ローグライトFPSが本日(7/30)に早期アクセス開始。カオスな地獄でザクザク湧き出る銃器をドシドシ強化
Tale Era Interactiveは、本日2025年7月30日(水)、ハイスピード・ローグライトFPS『Holy Shoot』の早期アクセスを開始した。本作は、カオスな地獄を舞台に次々と襲い来る悪魔を倒すFPSゲーム。
【もったいない】『MOTTAINAI GHOST』残飯爆食いホラーが7月31日に発売。“フードロスを許さない”ゴーストから食べまくりながら逃げる、お子様も安心の“怖すぎない”ホラー
『MOTTAINAI GHOST』もったいないお化けから逃げ切る“爆食いホラーゲーム”が2025年7月31日にSteamでリリース。後日8月7日よりNintendo Switch版も配信予定。
『スカイ・ ザ・スクレーパー』スタイリッシュ“ビル清掃”アクションアドベンチャーが本日(7/30)発売。描かれるは“夢を追う若者の苦悩と青春”の物語
ゲームレーベル HYPER REALは、本日2025年7月30日(水)、PC(Steam)用ソフト『SKY THE SCRAPER』(スカイ・ ザ・スクレーパー)を発売した。あわせて、10%オフで購入できるリリース記念セールも実施中。期間は8月13日(水)まで。
『モンハンワイルズ』サントラが本日(7/30)発売&配信開始。メインテーマや“英雄の証”をはじめ全126曲を収録
『モンスターハンターワイルズ』のオリジナルサウンドトラックが、2025年7月30日に発売&配信を開始した。メインテーマの“美しき世界の理”や“英雄の証 (Wilds version)”をはじめ全126曲を収録。
『真・三國無双 ORIGINS』25%オフで過去イチ安く。歴代タイトルがお買い得の『真・三國無双』25周年セールが開催中
2025年8月3日に25周年を迎える『真・三國無双』シリーズのセールが開催中。最新作『真・三國無双 ORIGINS』が25%オフ、『真・三國無双8 Empires』は半額に。
『エルデンリング ナイトレイン』本日予定していたアップデートファイル配信が7月31日17時以降に延期。津波警報が発表されている状況を鑑みて
『ELDEN RING NIGHTREIGN』(エルデンリング ナイトレイン)にて本日2025年7月30日に予定していたアップデートファイル配信が7月31日17時以降へ延期となった。
『鳴潮』Ver.2.6新キャラ“オーガスタ”と“ユーノ”の映像を先行公開。巨大な大剣と弯刀の切り替えやハープのような武器を操る優雅なアクションに注目
『鳴潮』のVer.2.6で登場予定の新キャラクター、オーガスタとユーノのアクション映像が先行公開。KURO GAMESが手掛けるオープンワールドアクションRPG。
『餓狼伝説CotW』DL版が初セール、8月13日まで40%オフの4752円に。ゲーム本編とシーズンパス1がセットでお得
『餓狼伝説 City of the Wolves』のデジタル版が、2025年8月13日まで初のセールを実施。ゲーム本編とシーズンパス1のセットが40%オフとなっている。
RPGで気持ちいいのはレベルアップの瞬間。自分で職業を作るMMORPG『ロードナイン』はその快感をずっと感じられる!
スマイルゲート
『R-TYPE DELTA』のHDリマスター版『R-Type Delta: HD Boosted』が11月20日発売。60fps対応やグラフィック解像度変更機能などを搭載
シティコネクションは、Nintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series X|S、PC(Steam)向けタイトル『R-Type Delta: HD Boosted』を2025年11月20日(木)に発売する。あわせて、本日7月30日(水)より、パッケージ版の予約が開始された。
『バックルーム カンパニー』都市伝説を題材にした最大8人のCo-opホラー。Steamで“非常に好評”、アーリーアクセスの人気を経て7月30日に正式リリース
2024年10月28日より早期アクセスが開始されたPC(Steam)用ソフト『Backroom Company』の正式リリース日が2025年7月30日に決定。本作は、インターネットで広まった都市伝説“バックルーム”の世界を元に、不思議な空間で生き残りを目指す協力ホラーゲーム。
賞金総額1000万円のガンダムゲームグランプリが開催決定。クロちゃんも復縁宣言!?
GGGP
【デスノート】人狼ゲーム『DEATH NOTE Killer Within』国内で8月5日発売。8月のフリープレイにも登場。キラ陣営とL陣営に分かれて騙し合い
『DEATH NOTE』(デスノート)のマルチプレイ人狼推理対戦ゲーム『DEATH NOTE Killer Within』が国内で2025年8月5日に発売決定。対応機種はPS5、PS4、PC(Steam)。発売日よりサブスクサービス“PlayStation Plus フリープレイ”にも登場。
【DbD】『ウォーキング・デッド』コラボチャプターが本日(7/30)発売。リック、ミショーンがサバイバーとして参戦。ダリルはスキンにて登場
『Dead by Daylight』と『ウォーキング・デッド』とのコラボレーションチャプター“Dead by Daylight: The Walking Dead”が2025年7月30日(水)午前1時に発売された。シリーズの主人公リック・グライムス、そのパートナーであるミショーン・グライムスがサバイバーとして参戦するほか、レジェンダリースキンにてダリル・ディクソンが登場となる。
『I Hate This Place』アメリカの人気漫画が題材の見下ろし型サバイバルホラーが公開。昼はクラフトで備え、夜は全力で生き延びろ
見下ろし型サバイバルホラーゲーム『I Hate This Place』のゲームプレイ映像が公開された。公開された映像では、主人公に迫りくる恐るべき敵の姿、アメコミ風のアートスタイルと80年代ホラーの雰囲気に満ちた世界観が映し出されている。
『エルデンリング ナイトレイン』明日(7/30)17時からメンテナンス、18時終了予定。7/31からは常夜の王“兆し”が登場する
2025年7月30日、フロム・ソフトウェアは『ELDEN RING NIGHTREIGN』(エルデンリング ナイトレイン)のメンテナンスとアップデートを行う。7月31日からは新たな常夜の王が登場。
『FUMES』世紀末な荒野を爆走してドンパチするカーアクションが配信。レトロテイストなグラフィックも味がある
『FUMES』アーリーアクセス版が、2025年7月28日よりリリース。世紀末な雰囲気漂う荒野をクルマで爆走して、敵マシンを銃撃で破壊するカーコンバットアクションゲーム。
『モンハンワイルズ』次回アプデが8月13日に決定。9月末の“エンドコンテンツ拡張”を前倒し実装することに
カプコンの『モンスターハンターワイルズ』の次回アップデートが2025年8月13日に決定。加えて9月末に実装予定だったアップデート内容の一部が8月13日に前倒して実装することも明らかとなった。
戦略性の高いバトルと“仲間との旅路”を存分に味わえるシミュレーションRPG
GameTree
『P5X』は『ペルソナ5』のスマホ版というより、無料の学園ジュブナイルRPGとして考えると超優秀なのでは。高校生の成長には極上のエモさがあるから
『ペルソナ5: The Phantom X』の魅力は、“基本無料の学園ジュブナイルRPG"という点にある。『P5X』は『ペルソナ』シリーズを遊んだことがない人にこそおすすめなのである。
爆走買い物カート『Slackers - Carts of Glory』30%オフ、頭文字Dインスパイア『JDM:ジャパニーズ・ドリフト・マスター』25%オフなど。クルマだけじゃない“レースフェス”開催
Steamにて“レースフェス”が開催中。日本時間8月5日2時まで、注目タイトルのセールや体験版が配信されている。クルマだけでなく、走るものなら自転車、スキーからボール、買い物カートまでなんでもありのラインアップ。
『終天教団』主人公“下辺 零”役の声優・斎賀みつきによる先行プレイ動画がファミ通TUBEにて配信決定。全4回で8月1日より順次配信。『ダンガンロンパ』小高氏も出演
『終天教団』の下辺 零のボイスを担当する斎賀みつきさんが先行プレイ。発売に先駆けて各ルートをプレイする様子を全4回にわたってお届けします。
『ホロの花札』ホロライブに釣られて花札に挑戦したら想像以上の沼だった。独自ルール“ホロあわせ”でホロメンを揃えて一発逆転!
オンライン花札ゲーム『ホロの花札』先行レビュー。“『サマーウォーズ』で見たことある”から先に進むため、一般ホロリスがホロライブで花札を学ぶ。
【Dinkum(ディンカム)プレイ日記】さあ、スローライフ開幕。文明力を高めて充実した島での暮らしを……と思いきや、鉄がない事変
『Dinkum』でのんびりスローライフを楽しむ模様をお届けする、プレイ日記の第1回。いきなりですが、鉄がなさすぎて大変なんです。
『HIPS N' NOSES』カートゥーン調デザインがかわいいカフェ経営シミュ。夜は夢の世界で戦うアクションゲームに。韓国インディースタジオの新作発表
韓国のインディーゲームスタジオによる新作『HIPS N' NOSES』のSteamストアページが公開。経営シミュレーションとアクションローグライク要素を組み合わせた作品。眠らない世界を舞台に、唯一の夢見る人・メラがカフェ経営とモンスター討伐に励む。
『サガフロ2リマスター』が25%オフとなる初セールが開催。「ギュスターヴに聞いてほしいこと」ポストで優秀作品にはアクリルプレートがプレゼント
『サガ フロンティア2 リマスター』が25%オフとなる初の期間限定セールを2025年7月29日より開催。また、セール開始を記念して、『サガ フロンティア2 リマスター』×『ロマンシング サガ リ・ユニバース』特製アクリルプレートがプレゼントされるキャンペーンが8月13日まで開催となる。
『プライマルプラネット』左に恐竜、右にエイリアンのカオスな異星。原始人が妻子を守るドット探索型アクション発売
『Primal Planet』(プライマルプラネット)が日本時間2025年7月29日より販売開始。恐竜が生息し、エイリアンが襲来する原始的な惑星を舞台にした探索型のアクション。洞窟に住む原始的な住人となって、妻子を守るために戦う。
『真・女神転生V』シリーズの全世界累計販売本数が200万本を突破。『Vengeance』40%オフセールや描き下ろし記念イラストも
『真・女神転生V』シリーズの全世界累計販売本数が200万本、『真・女神転生V Vengeance』も100万本を突破したことが明らかとなった。本作のキャラクターデザイナーを担当した土居政之氏による描き下ろし記念イラストが公開されたほか、ニンテンドーeショップ、PlayStation Storeにて記念セールが開始された。
『SacriFire』大きな影響を受けたゲームは『ゼノギアス』と『ヴァルキリープロファイル2』。期待のポーランド産JRPGの開発者にインタビュー。桜庭統氏に音楽を依頼した経緯も
2026年発売、ポーランドを拠点とするPixelated Milkが手掛けるJRPG『SacriFire』の開発者インタビューをお届け。
ウォーキングシミュレーター『NIDANA』レビュー。白と黒しかない幾何学模様の世界を歩くのは「変な夢を見た気がするけど思い出せない」感覚と似ている
2025年7月28日にPC(Steam)にて発売となったウォーキングシミュレーター『NIDANA』のレビューをお届け。
『コミュ障キリンの一週間』他人に話しかけられると頭が爆発してお亡くなりになるキリンを目的遂行(ジュースを買うとか)に導くステルスアドベンチャー【BitSummit the 13th】
京都・みやこめっせで2025年7月18日~20日に開催された“BitSummit the 13th”に出展されていた『コミュ障キリンの一週間』をプレイリポート。
『KILLER INN(キラーイン)』クローズドβテストが実施中。狼vs羊で命をかけた騙しあいをするSteam向けマーダーミステリーアクション【7月29日まで】
Steam向けマーダーミステリーアクション『KILLER INN』(キラーイン)のクローズドβテストが2025年7月26日より開催されている。期間は7月29日6時59分まで。
『シュタインズ・ゲート』シリーズなど科学アドベンチャー9作品が80%オフ。Steamで“シュタゲの日セール”が本日(7/28)開催
スパイク・チュンソフトは2025年7月28日の“シュタゲの日”を記念し、『STEINS;GATE』など科学アドベンチャーシリーズ9作品が80%オフになるセールを開催。
『ダイイングライト:ザ・ビースト』発売日が9月19日に延期。ゲームバランスやUI、物理エンジンの向上など最高のゲームを作るために
Techlandが開発するゾンビサバイバルアクション『Dying Light: The Beast』(ダイイングライト:ザ・ビースト)の発売日が、2025年9月19日に延期となった。
『Lakeside Bar(レイクサイド・バー)』が7月31日にSteamにてリリース決定。PCのデスクトップに常駐させてのんびりバー経営を楽しむシミュレーションゲーム
PCのデスクトップに常駐させてプレイするシミュレーションゲーム『Lakeside Bar(レイクサイド・バー)』のSteamの正式リリースが2025年7月31日に決定した。
キャラ同士がSNSでやり取りするから妄想が止まらない。関係性に弱い人は『オズ リライト』に集まれー!
DORIMAGE
『都市伝説解体センター』廻屋の“クソデカファビュラスステッカー”、ジャスミン、あざみーのほか、山田ガスマスク、ガイドなどの描き下ろしも。“PIXEL ART PARK 8”でグッズ販売
2025年8月3日に横浜・大さん橋ホールで開催される“Pixel Art Park 8”にて、『都市伝説解体センター』の描き下ろしグッズが販売。廻屋の“クソデカファビュラスステッカー”、“クローゼット行きポストカードセット”など、大きな注目を集めている。
『Yume Kakigori』シロップを調合しながら感情を伝え、さまざまなお客と交流。かき氷をテーマにしたビジュアルノベルがリリース
かき氷を通してお客とのコミュニケーションを描くビジュアルノベルゲーム『Yume Kakigori』が2025年7月25日にSteamでリリース。言葉を失ったかき氷店の店長となり、感情、欲望、思考を象徴したシロップを調合し、それぞれ異なる背景を持つお客たちと交流。モノクロの世界に隠された真実を解き明かしていく。
『サイレントヒルf』国内独占インタビュー。「美しいがゆえに、おぞましい」。昭和日本を舞台に竜騎士07&山岡晃&岡本Pが創造する新たな恐怖の形とは
『SILENT HILL f』開発者インタビュー。「美しいがゆえに、おぞましい。」昭和の日本を舞台に、竜騎士07、山岡晃、岡本Pが創造する新たな恐怖の形とは。
『ハンドレッドライン』発売100日記念の生放送が8月2日に配信。小高和剛、打越鋼太郎、木村太飛が出演。トゥーキョーゲームスの行く末も明らかに!?
『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』(ハンドレッドライン)の発売から100日後を記念した生放送が2025年8月2日20時から放送決定。放送には同作を開発した小高和剛氏、打越鋼太郎氏、主人公・澄野拓海の声優を担当した木村太飛さんが出演。
『サイレントヒルf』舞台は1960年代日本、岡本Pが原点回帰と日本ホラーへの挑戦について明かす。竜騎士07と山岡晃が創造する“美しくも恐ろしい”世界の全貌
『サイレントヒルf』Anime Expo 2025パネルリポート。1960年代日本を舞台に、竜騎士07氏が紡ぐ日本ホラー100%の物語と山岡晃氏の音楽の核心が明かされた。
【FF14】全国ツアー“THE PRIMALS Dark Decades Toure”横浜公演リポート。光の戦士たちの熱気と歓声に過重圧殺!
『ファイナルファンタジーXIV』のオフィシャルバンド“THE PRIMALS”の全国ツアー“THE PRIMALS Dark Decades Toure”の初日の模様をお届け。