『仁王3』ダーク戦国死にゲーはオープンフィールドに変化した。プレイスタイルもニンジャとサムライを切り換えながら戦えるように。基本の特徴や物語についても解説!【先出し週刊ファミ通】
『Cairn』発売が2026年第1四半期に延期。手に汗握るリアルなサバイバルクライミング、表現を追求し開発チーム全員がモンブラン登山した意欲作
『ナカノ人格移植研究所』人格移植で事件の真相に迫るマルチエンドミステリーアドベンチャー。容疑者はアリバイはあるが倫理観はなし。2026年発売
広告
『コードヴェイン』が90%オフの902円でセール中。続編も開発中の吸血鬼スタイリッシュアクションRPGの原点を知るならいまがチャンス!
プレイステーション4とSteam版『コードヴェイン』が90%オフの902円[税込]で購入できるセールが開催中。プレイステーション4版は2025年10月8日まで、Steam版は2025年10月7日まで。
『ヒロアカ』新作ゲーム『僕のヒーローアカデミア All's Justice』発売日が2026年2月5日に決定。1‐A生徒を全員使用できる3vs3対戦アクション
『僕のヒーローアカデミア』(ヒロアカ)の最新対戦アクションゲーム『僕のヒーローアカデミア All's Justice』の発売日が決定。プレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S版は2026年2月5日、PC(Steam)版は2月6日より発売となる。あわせて、アナウンスメントトレーラーが公開された。
『死印』リブート作『死印 -再霊-』クラファンが目標金額を大きく超える495%の支援を得て終了。ネクストゴールも達成で追加シナリオDLCも制作に
エクスペリエンスは、Nintendo Switch/プレイステーション5/Steam向けタイトル『死印 -再霊-』のクラウドファンディングが終了したことを発表した。
『デジモンストーリー』シリーズ総振り返り。“デジモンのお決まり”をぶっ壊した革命児。デジタルワールドに王道育成RPGの道を敷いた初代から最新作『タイムストレンジャー』の超進化を辿る。
『デジモンストーリー』シリーズ10年ぶりの最新作『デジモンストーリー タイムストレンジャー』が2025年10月2日発売。これを記念してシリーズの初代から最新作まで総振り返り。“デジモンのお決まり”をぶっ壊し、誰もが楽しめる王道育成RPGを作り上げた歴史を見よ!
サイバーでオカルティックな悪魔的ピンボール『XENOTILT』Switch版が10月9日より配信。PS5版も国内配信中
悪魔的ピンボールゲーム『XENOTILT』のNintendo Switch版が2025年10月9日に配信決定。
『Dinkum(ディンカム)』30%オフセールが開催中。新しい乗り物“列車”などが追加されるアップデートも10月実施
『Dinkum(ディンカム)』がSteamオータムセールに参加。30%オフの1610円[税込]。10月に行われるアップデートの内容も公開。島内移動がさらに快適になる新しい乗り物“列車”の追加や、新たな動物や飼育システムの拡張などが予定されている。
『ソニックレーシング クロスワールド』購入特典まとめ。Amazonは2BRO.コラボTシャツ&ステッカー、セガストアは掛け軸風タペストリーなど
2025年9月25日に発売されたNintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Steam、Epic Games)用ソフト『ソニックレーシング クロスワールド』の購入特典をまとめて紹介する。
『怪獣クリーナー』巨大怪獣の死骸お掃除シム。放射能漏出、爆発する臓器など危険に満ちた巨体を片付ける。何かあってもクローンが作業再開
『怪獣クリーナー』が東京ゲームショウ会期中に発表。倒された怪獣の死骸を清掃し、被災地を復旧に導く新感覚のモンスター襲撃クリーニング・シミュレーションゲーム。
『リミットゼロ ブレイカーズ』がN高グループとコラボ。KADOKAWA CEOの夏野剛氏にN高生がマーケティング戦略をプレゼン
KADOKAWAは、同社が国内マーケティング・プロモーションを担当する開発中のPC/スマートフォン向けRPG『リミットゼロ ブレイカーズ』(LIMIT ZERO BREAKERS)とN高グループがコラボした特別授業を開催。
『Screamer』アニメ調ド派手レースゲームに新チーム“ストライクフォース・ロマンダ”が登場。バンド3人組が再起をかけてストリートレースに挑む
『Screamer』に登場する新チーム“ストライクフォース・ロマンダ”が発表。2026年に発売予定のレースゲーム。あわせて、彼女たちの戦いを描いた新たなトレーラーも公開。
『REANIMAL』特設サイト 姉弟で恐怖を分かち合う『リトルナイトメアTM』のTarsier Studiosが贈る協力型サバイバルホラーアドベンチャー
THQ Nordic Japan
【Dinkum(ディンカム)プレイ日記】第10回:最強のアルファ武器を作る狩人、テッド・セリーを捜せ! そして空から、今度は謎の隕石が
『Dinkum』でのんびりスローライフを楽しむ模様をお届けする、プレイ日記の第10回。最強の武器と聞いてときめかないゲーマーはいません。いざ、最強武器アルファシリーズの作成へ!
『ソニックレーシング クロスワールド』攻略ガイド。レースに役立つテクニックと知識を身に付けて世界中のライバルたちとネットワーク対戦で盛り上がろう!
2025年9月25日にセガがリリースした新作レースゲーム『ソニックレーシング クロスワールド』のプレイガイドをお届け。
『FFT イヴァリース クロニクルズ』スクエニ作品の公式Xがお祝いイラストを投稿。『FF16』キャラデザ・髙橋和哉氏が描くシドがカッコよすぎる
『ファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ』(FFTイヴァクロ)が2025年9月30日に発売したことを記念して、スクウェア・エニックスの各タイトル公式Xがお祝いイラストを投稿している。
『FFタクティクス イヴァリース クロニクルズ』本日(9/30)発売。フルボイス化した“エンハンスド”、オリジナル版に忠実な“クラシック”を収録
『ファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ』が2025年9月30日に発売。発売にあわせて、Xでのプレゼントキャンペーンや、キャラクターたちのLINEスタンプ配信も開始された。
Steamオータムセールが本日(9/30)から開催。『オブリビオンリマスター』や『ハンドレッドライン』、『龍ファク』などが20%オフ。ほか『PEAK』や『R.E.P.O.』といった配信で人気のソフトも割引に
“Steamオータムセール”が2025年9月30日~10月7日まで開催。2025年に発売された新し目の作品を中心にピックアップ。
『運命のトリガー』TGS2025出展!試遊や大会、熱意溢れるインタビューをお届け
テンセント
『都市伝説解体センター』日本ゲーム大賞2025優秀賞を記念した20%オフセールが実施中。受賞記念イラストを使用したグッズが当たるキャンペーンも開催
『都市伝説解体センター』“日本ゲーム大賞2025”優秀賞を記念した20%OFFセールが開催。墓場文庫描き下ろし“受賞記念クリアボード”が当たるSNSキャンペーンやオーディオドラマの配信、コラボカフェの開催なども発表。
『ボク姫PROJECT』は半額、『風雨来記』『炎の料理人クッキングファイター好』は30%オフに。日本一ソフトウェアのSteamオータムセールが開催中
日本一ソフトウェアがSteamオータムセールを開催。『ボク姫PROJECT』が50%オフ、『風雨来記』や『炎の料理人クッキングファイター好』などが30%オフとなっている。
『Clock Rogue』体内時計を駆使して戦うローグライクアクション。Phoenixxのパブリッシングのもと8言語へのローカライズが決定
体内時計で戦うローグライク『Clock Rogue』のパブリッシャーがPhoenixxに決定。2025年10月4日・5日に開催される“OSAKA INDIE GAMES SUMMIT 2025”への出展も明らかに。
『メモリーズオフ 双想 Break out of my shell』ささきむつみ描き下ろしイラスト&ティザーサイト公開。シリーズ作品のセールも開催中
恋愛アドベンチャー『メモリーズオフ 双想 Break out of my shell』のティザーサイトとささきむつみ氏が手掛ける描き下ろしイラストが公開。あわせてダウンロード版の一部シリーズタイトルの期間限定セールも開催された。
『P5X』3章は本気で腹が立つ。でも、“ちょうどいい胸くそ”をぶっ飛ばすから加速度的に気持ちいい。“究極”を目指す学園ジュブナイルRPGにハマり中【ペルソナ5X】
『ペルソナ5: The Phantom X』は学園ジュブナイルRPGである。若者が抱く“怒り”をストレート感じるからこそ感情移入度がどんどん高まっていく。
『パラサイト・ミュータント』発表。90年代終盤のRPGに着想を得たSFホラー。アニメ調グラフィックとブラウン管フィルターによる独自の映像表現に
1990年代終盤のRPGにインスパイアされた近未来SFホラー『Parasite Mutant』(パラサイト・ミュータント)が2026年春に発売。対応プラットフォームはプレイステーション5(PS5)、Steam、Epic Games、GOG。
『デッドライジング 2』15周年。己の潔白の証明と娘のケイティ―のために戦え。シブい親父がゾンビ倒して大活躍【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2010年(平成22年)9月30日は、プレイステーション3、Xbox 360、PC(Windows)用のアクションゲーム『デッドライジング 2』が発売された日。
『ねこティッシュ』猫がティッシュをまき散らすシュール癒やし系クリッカーゲーム。ある条件で“猫ミーム”のオマージュも。10月7日に配信開始
日本のインディーゲーム開発チーム“Kibidango Studio”は、初作品『ねこティッシュ』をSteam、Epic Games Storeにて2025年10月7日に配信。リリース記念として10月20日まで価格280円(30%オフ)で購入可能。本作は、猫になってひたすらティッシュをまき散らす、シュールでシンプルな癒やし系クリッカーゲーム。
『ソニックレーシング』多彩すぎるキャラクターで爽快感抜群のドリフト&バトルレース!
セガ
『my Best life my Pest life』虫を潰してビートを刻め。リズムに乗って楽しめる爽快クリッカーゲームがSteamに登場
虫を潰すとビートが鳴り響くクリッカーゲーム『my Best life my Pest life』のSteamストアページが公開。発売は2025年11月ごろを予定している。
【ガルクラ】『桃香(を)ワッショイ』泥酔した桃香を仁菜とすばるがソファーまで送り届ける公式発の高難度謎ゲー。本日(9/29)Steamで配信開始。20%オフセールも実施中
東映アニメーションは、アニメ『ガルクラ』から生まれた謎ゲー『桃香(を)ワッショイ』を、本日2025年9月29日にSteamで配信した。10月13日まで20%オフの400円で購入可能。シンプルな2Dラン&ジャンプで、井芹仁菜と安和すばるを操作。さまざまな障害を乗り越えながら、泥酔した河原木桃香を自宅のソファーまで送り届けるのが目的となる。
『Beguile』告白で相手をキルするポップな恋愛人狼ゲームがSteamで10月30日発売。昼はデート、夜は告白、好感度で成功率が変わるドキドキの心理戦
恋愛と人狼を融合させたパーティーゲーム『Beguile』が発表。2025年9月29日よりSteamで無料体験版が配信中。人狼が“告白”で相手をキルする異色の心理戦が楽しめる。
『サイレントヒルf』、発売翌日に全世界累計出荷本数100万本を突破。『サイレントヒル2』よりも早いペースでの達成
コナミデジタルエンタテインメントは、9月25日(木)に発売した『SILENT HILL f』(サイレントヒルf)の全世界販売本数が100万本を突破したことを発表した。
『マインドダイバー』行方不明事件の謎を解き明かす意識潜入型ミステリーアドベンチャーが発売。『Return of the Obra Dinn』開発者も絶賛
ミステリーアドベンチャー『Mind Diver / マインドダイバー』がSteamで配信開始。人の意識に潜り、欠落した記憶を修復して行方不明事件の真相を解き明かす。
『ギルティギア ストライヴ』で『サイバーパンク エッジランナーズ』デイビッドとレベッカをイメージしたコラボ記念カラーが無料配布。ルーシーのデジタルフィギュアも追加
アークシステムワークスは、2.5D対戦格闘ゲーム『ギルティギア ストライヴ』にて、11キャラクターを対象に『サイバーパンク: エッジランナーズ』デイビットとレベッカをイメージしたコラボカラーの無料配布や新規プレイアブルキャラクター“ルーシー”のデジタルフィギュアの追加などアップデート内容を発表した。
PC版『モンハンワールド』『モンハンライズ』『モンハンワイルズ』がWindows 10のサポート終了にあわせて10月14日より動作保証の対象外に
『モンスターハンター』PC(Steam)版のWindows 10での動作保証は2025年10月14日をもって終了する。
【モンハンワイルズ】『FF14』コラボが9月29日よりスタート、“オメガ・プラネテス”を狩猟せよ。“歴戦王ヌ・エグドラ”の追加、装衣のクールタイムリセットなども
『モンスターハンターワイルズ』にて『ファイナルファンタジーXIV』スペシャルコラボなどのコンテンツを含むアップデートが、本日2025年9月29日に配信された。
【昨日は何の日?】『原神』5周年。元素の力を駆使して広大なテイワット大陸を自由に冒険できる新感覚オープンワールドRPG【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2020年(令和2年)9月28日は、オープンワールドRPG『原神』が配信された日。
『Mind Diver / マインドダイバー』レビュー&インタビュー。複雑な恋愛関係や感情と向き合い、没入していくミステリーアドベンチャー
記憶に潜り行方不明事件の真相を追うミステリーアドベンチャー『Mind Diver / マインドダイバー』のプレイレビューをお届け。開発を手掛けたIndoor SunglassesのCEO、Victor Breum氏へのメールインタビューも併せて紹介していく。
『ウォーハンマー 40,000: ドーン・オブ・ウォー IV』人気RTSシリーズ最新作は『1』に回帰しつつ4つの勢力の大きなストーリーを描く。開発を手掛けるKING Art Gamesのキーパーソンに聞く【TGS2025】
『Warhammer 40,000: Dawn of War IV』(ウォーハンマー 40,000: ドーン・オブ・ウォー IV)を発表したばかりのドイツのデベロッパーKING Art Gamesのエグゼクティブプロデューサー兼オーディオディレクターであるJulian Strzoda(ジュリアン・シュトローダ)氏に独占インタビューを実施。
『ルーンボーン』スロット×デッキ構築な新作ローグライトが面白そう。ルーンを揃えて強大な魔法を放て。10月10日より早期アクセス開始
複数のルーンを組み合わせて繋げ、さまざまな魔法を発動して戦うデッキ構築ローグライトゲーム『Runeborn』(ルーンボーン)の早期アクセスが、2025年10月10日より開始。
「じつは新川宗平と喜多山浪漫は同一人物だったんだよ!」「なんだってー!」元日本一ソフトウェア・新川氏が突然のカミングアウトで前田佳織里さんもコメントも大混乱【TGS2025】
『Fallout: New Vegas』、『The Outer Worlds』などで知られるObsidian Entertainmentの新作『Grounded 2』(グラウンデッド2)の日本語対応アップデートが、2025年9月30日(日本時間は不明)に配信されることが発表された。
青春学園ものRPG『ペルソナ5X』は敵が絶妙な胸くそ。現実にいそうな悪をぶっ飛ばすから気持ちいい
『ボーダーランズ4』新ヴォルト・ハンター“C4SH(キャッシュ)”は勝負師! 運がよければ最強に、運が悪ければ最弱に。ランディ・ピッチフォード氏が語るランダム性の魅力【TGS2025】
『ボーダーランズ4』のDLCにて登場予定のキャラクター“C4SH(キャッシュ)”が発表。ゲーム全体についてユーザーからの感触や、バランス調整の方向性など、さまざまなことをランディ・ピッチフォード氏に聞いた。
『リアルバウト餓狼伝説2』Steam版が本日(9/28)よりいきなり配信。オンライン対戦機能などがパワーアップし、さらに白熱のプレイを実現!
SNKが1998年にアーケードでリリースした『リアルバウト餓狼伝説2 ~THE NEWCOMERS~』がSteamにて配信開始。過去に配信されたものからオンライン対戦やプラクティスモードがパワーアップしている。
『龍が如く 極3 / 龍が如く3外伝 Dark Ties』インタビュー。勇気を持って変えるとこはかなり変えた『極3』。峯のカラオケ『ばかみたい』の写真はツッコミパートだった【TGS2025】
『龍が如く 極3 / 龍が如く3外伝 Dark Ties』について東京ゲームショウにてインタビューを実施。龍が如くスタジオのチーフプロデューサー阪本寛之氏と、プロデューサー/ディレクターの堀井亮佑氏に本作の見どころや試遊版で気になったところを訊いた。
『FF14』×『モンハンワイルズ』コラボ“護竜アルシュベルド狩猟戦”が10月7日に実装、パッチ7.35と同時公開【TGS2025】
『ファイナルファンタジーXIV』(FF14)×『モンスターハンターワイルズ』(モンハンワイルズ)のクロスオーバーコンテンツ“護竜アルシュベルド狩猟戦”が10月7日に実装決定。
『Phantom Blade Zero』前のステージで見逃したボスがつぎのボス戦で同時に出てくる恐怖。激闘のデモ版プレイリポート!【TGS2025】
幕張メッセで開催された東京ゲームショウ2025(TGS2025)。プレイステーションブースで試遊できる、中国のS-GAMEが開発するアクションゲーム『Phantom Blade Zero』のプレイリポートをお届け。
『逆水寒』インタビュー。日本での今後の展開について訊く。アイテム直接課金の“逆水寒式”は基本引き継がれるも、ガチャの導入は検討中【TGS2025】
東京ゲームショウ2025に出展された『逆水寒(Sword of Justice)』の開発者インタビューをお届け。
『龍が如く 極3 / 龍が如く3外伝 Dark Ties』に和田アキ子さんが出演決定! プレイスポットでいっしょに遊んだり、“ツッパリの龍”での共闘も可能
『龍が如く 極3 / 龍が如く3外伝 Dark Ties』に、歌手・和田アキ子さんの出演が決定。いっしょにプレイスポットで遊んだり、チームバトルコンテンツ“ツッパリの龍”の仲間として戦うことが可能とのこと。
『BLOKES on BLOCKS!』は“おじさんバトルロイヤル”。おじさんがおじさんをぶっ飛ばして、最後に残ったおじさんが優勝するパーティーゲーム【TGS2025】
おじさん“落とし合い”パーティーゲーム『BLOKES on BLOCKS!』を“TGS2025”にて試遊。社長命令を無視しておじさんを描き続けたデザイナー氏による、渾身のかわいいおじさんたちを操作してどたばたわちゃわちゃバトルロイヤル。
『D.C. Re:tune ~ダ・カーポ~ リチューン』が伝統の発売日当日の深夜販売を実施。キャストのサイン入り色紙がもらえる発売記念抽選会も実施決定
東京ゲームショウ2025にて実施された『D.C. Re:tune ~ダ・カーポ~ リチューン』スペシャルステージで明らかとなったゲーム最新情報を公開。
『運命のトリガー』新たなシューターゲームのプラットフォームを目指す。開発陣&シューターファンの“熱意”が織りなす開発過程を訊く【TGS2025】
アニメタッチで描かれる異能力バトルロイヤルシューター『運命のトリガー』が、2025年9月25日~9月28日にかけて開催中の“東京ゲームショウ2025”(TGS2025)に出展。試遊等のブース展示を行うとともに、コスプレイヤーステージ、大会といった盛りだくさんの展示が行われている。そんななか、25日には開発チーム3名によるトークセッションが実施。プレイヤーの“熱意”に応える開発陣のアツい声を聞いてきた。
『ボーダーランズ4』新ヴォルト・ハンター“C4SH”発表。元カジノディーラーで、カードを巧みに操るギャンブラー【TGS2025】
東京ゲームショウ2025(TGS2025)にて開催された『ボーダーランズ4』ステージイベントにて、新しいプレイアブルのヴォルト・ハンターに関する最新情報が発表された。