ロゴジャック広告

『Cyan Heart』異色の“自撮り視点”ホラーアドベンチャーが面白そう。少女が映し出す映像をもとに、彼女の目的や施設の謎を解き明かす。Steamページが公開中

『Cyan Heart』異色の“自撮り視点”ホラーアドベンチャーが面白そう。少女が映し出す映像をもとに、彼女の目的や施設の謎を解き明かす。Steamページが公開中
 個人ゲームクリエイターの塩惺瑛氏は、新作タイトル『Cyan Heart』のSteamストアページを公開した。2025年内の正式リリースを目標に、デモ版を近日中に公開予定とのこと。

 本作は、自撮り視点で描かれるホラー探索アドベンチャー。プレイヤーは、カメラで自身を撮影し続ける少女を画面越しに確認しながら、そこに映る情報をもとにさまざまな謎を解いていく。

 進行方向が見えない操作感による恐怖、ローポリゴンなグラフィックが織りなすユニークな世界観が魅力の作品となっている。
広告
記事のサムネイル画像 関連記事

ゲーミングPCおすすめ15選。10万円台から~50万円超えハイエンドまで、デスクトップPCやノートPCをまとめて紹介【2025年9月版】

おすすめのゲーミングパソコンを紹介。マウスコンピューターやドスパラ、フロンティア、TSUKUMOのBTOゲーミングPCと、ASUS、MSIのデスクトップ、ゲーミングノートから、さまざまなゲームに活用できるモデルを予算10万円台から50万円超えまで幅広くセレクト。
以下、プレスリリースを引用。

Cyan Heart - 自撮り視点のホラー探索パズルアドベンチャーのストアページ公開

[IMAGE]

この度、8月16日、ローポリで構成された異色の自撮り視点に挑戦しているホラー探索パズルアドベンチャーの「Cyan Heart」のストアページをSteamにて公開したことをお知らせします。また、10月13日から行われるSteam Next フェスに参加予定です。
現在、デモ版は製作中のため公開していませんが、近日中に公開を予定しており、正式リリースは2025年以内を目標にしています。

「Cyan Heart」について

「Cyan Heart」は異色の「自撮り視点」で追体験するホラー探索パズルアドベンチャーです。カメラで自身を撮影し続ける少女を、画面越しに背後や足元を確認しながら、謎を解き、障害を回避し、進行方向が見えない独特な操作感で目標まで連れていきます。
[IMAGE]
特徴
  • 異色の、まだ前例のない自撮り視点を採用したゲーム。
  • ローポリで構成されていて、サイケデリックで、どこかデジタル的な雰囲気も感じ取れる世界観。
  • 自撮り視点を活かしたパズルや、このゲームの世界特有のエネルギーを利用したギミック。
  • 進行方向がわからない視点で追われる恐怖
[IMAGE][IMAGE]


オンラインゲームにおすすめの光回線(PR)

1
オンラインゲーム・配信者向け回線
専用帯域でラグがない!
1Gbps対応で通信の遅延が回避
月額料金が1ヶ月間無料
2
業界トップクラスの高速回線
最大2Gbpsの最安クラス回線
ソフトバンクのスマホセット割引で
お得に高速通信環境が整う
3
安定・高速の光回線
安定した接続で全国各地で一定の品質
最大¥79,000キャッシュバック
この記事を共有

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

週刊ファミ通最新刊
週刊ファミ通表紙
購入する
ebtenamazon
電子版を購入
bookWalker

集計期間: 2025年10月15日14時〜2025年10月15日15時