- 『フォーオナー』特設サイト>
- 攻略企画>
- コンカラー攻略
コンカラー攻略
公開日時:2017-02-26 12:00:00
敵の攻撃を凌いで戦う防御のスペシャリスト†
コンカラーは防御に特化した技を多く持つディフェンス型のヒーローだ。先手を取る行動は苦手なので、敵の攻撃を受けつつカウンターを狙って戦っていこう。複数の相手からの攻撃もまとめて凌ぎ切れる強烈な防御性能は、攻めよりも守りが好きプレイヤーにはたまらないはずだ。
![]() |
“守護”という言葉が好きなあなたにおすすめのコンカラー。守ることがアドバンテージにもなるドミニオンでは、ガードのうまさも勝利への貢献要素のひとつとなるのだ。 |
■基本戦術
コンカラーのガードは相手の強攻撃をブロックしても弾き返せる特殊な性質を持っている。そのため、無理にパリーを狙う必要はなく、ガード方向に専念しやすいのが強みだ。パリーを狙う場合は、弱攻撃やブロック不能攻撃など一部の攻撃にのみ狙いを定めていこう。他の防御手段としては、フルブロックスタンスは全3方向をガードできる特殊ガードも強力で、発動・ブロック時にスタミナを消費する。こちらは通常のガードと違って、強攻撃を弾かないので、相手の攻めを凌いで時間を稼ぎたいときなどに使っていこう。
![]() |
![]() |
ガードで強攻撃を弾くと、パリーと同様にガード崩しが反撃で決まる。なお、弱攻撃ブロック時はよろけ時間が短くガード崩しが決まらないので注意しよう。 |
![]() |
フルブロックスタンスは複数の敵に囲まれたときに特に有効。ガード移行が少し遅いため、先読みで発動して攻撃を防ごう。動作中はガード崩し返しに専念しておこう。 |
強攻撃はR2長押しでチャージが可能で、出始めはガードと同じ特性を持ち、攻撃を受け止めつつ攻撃が可能だ。チャージ中は相手のガード崩しを警戒しつつ、チャージレベル2の高火力攻撃を当てる機会をうかがおう。なお、コンカラーは強攻撃フェイントを持たない弱点がある。代わりに弱攻撃と強攻撃の出始めをフルブロックスタンスでキャンセルできるので、これをフェイント代わりに使って相手のステップ攻撃やパリー漏れ強攻撃を誘い、パリーで反撃していこう。
![]() |
![]() |
チャージ強攻撃中は、相手の攻撃方向の見極めに専念する。相手の攻撃とガード方向を合わせたあとに、チャージを解放して攻撃するとガードしつつ攻撃できるのだ。 |
シールドバッシュ(←L/↑L/→L+×、□)はノーダメージだがブロック不能の突進技をくり出す。相手の攻撃をステップで回避したあとなどに出すと、避けにくいので決まりやすいはずだ。ヒット後は、弱攻撃が連続ヒットするので忘れずに。相手を遠くに吹っ飛ばせるため、相手が崖近くにいるならば落下狙いも有効だ。
![]() |
コンカラーのステップには出始めに回避方向にブロック効果がある。相手の攻撃をうまくブロックできたら、そのままシールドバッシュで攻撃していこう。 |
■応用戦術
コンボや回避しにくい連係でダメージを与える
ガード崩しのあとは、強攻撃[横]が確定する。ガード崩しで壁方向に投げたあとや、スタミナ切れの相手にパリーやガード崩しを決めたあとは、攻撃力の高いチャージ強攻撃(レベル1)を当てていこう。壁付近では、ガード崩しからシールドバッシュミックス(R2、□)を狙っていこう。強攻撃ヒット後のシールドバッシュは動きが重いキャラでは回避が難しく、シールドバッシュヒット後は再び強攻撃がヒットしてループできるのだ。
![]() |
ドミニオンでは、走りが遅いので拠点制圧に走り回るよりも防衛し支配することに重点を置いてポイント稼ぎをする。複数の相手と対峙したときは持ち前の防御能力を活かして時間を稼ぎ、そのあいだに味方に他の地点を奪取してもらうことが大事になる。多人数戦でうまく防御できていれば、反撃ゲージが溜まりやすく反撃モードを発動できるので、さらに生存しやすくなるはずだ。
![]() |
B地点の兵士せん滅には範囲攻撃が効率的で、R1+R2長押しで攻撃継続、〇で解除できる。スタミナ消費が激しい弱点はあるが、ほかのヒーローよりもせん滅しやすいため、戦技を活用しやすいはずだ。 |
- 『フォーオナー』特設サイト>
- 攻略企画>
- コンカラー攻略
この記事の個別URL
『フォーオナー』特設サイト
- 攻略企画
- ゲーム紹介
- かずのこ選手が、圧倒的な力を見せて優勝! “『フォーオナー』プロ格闘ゲーマーNo.1決定戦”リポート
- ローンチトレーラーが公開、『フォーオナー』グッズが当たるツイッターキャンペーンもスタート
- いよいよ明日発売!! クリエイティブ・ディレクター ジェイソン氏×『鉄拳』原田氏による対談インタビュー完全版
- 『鉄拳』原田勝弘氏×『フォーオナー』クリエイティブ・ディレクター ジェイソン・ヴァンデンバーグ氏の対談映像が公開
- プロゲーマーかずのこ監修“基礎知識講座”Part 3、Part 4
- プロゲーマーかずのこ監修“基礎知識講座”Part 1、Part 2
- 発売後は6人の新ヒーローが参戦、シーズンパスではヒーローのアーリーアクセス権などがセットに
- 開発経緯やゲームプレイアドバイスなど、クリエイティブ・ディレクター ジェイソン・ヴァンデンバーグ氏が語る 【インタビュー】
- 3人称視点のメレー(混戦型)アクション
- ナイト、侍、ヴァイキング 3つの勢力
- キャンペーンモード
- マルチプレイヤーモード
- プレイリポート
●GAME SPEC
タイトル:フォーオナー
ハード:プレイステーション4、Xbox One、PC
メーカー:ユービーアイソフト
発売日:2017年2月16日発売予定
価格:各8400円[税抜](各9072円[税込])
ジャンル:アクション
CERO:審査予定
備考:ダウンロード版は各7500円[税抜](各8100円[税込])、PCはダウンロード版のみ発売
©2016 Ubisoft Entertainment. All Rights Reserved. The For Honor logo, Ubisoft, and the Ubisoft logo are trademarks of Ubisoft Entertainment in the US and/or other countries.