- 『フォーオナー』特設サイト>
- 攻略企画>
- ピースキーパー攻略
ピースキーパー攻略
公開日時:2017-02-12 21:00:00
ピースキーパーはリーチこそ短めだが、動きの早さと手数の多さがウリのヒットアンドアウェイを得意とするキャラクター。相手の体力を徐々に奪う“出血”状態を誘発させやすく、見た目に反して攻撃力が高いのも魅力のひとつ。高ダメージかつ出血を誘発するガード崩しをいかに決められるかが勝負のカギとなる。
![]() |
相手の残り体力が少ない状態で出血状態を誘発させたら、防御を固めるのが最善。放っておいても出血ダメージで倒せるので、迫りくる死をゆっくりと待つのだ。 |
●基本戦術
ピースキーパーは、ガードモードの防御(ガード方向)が短時間しか維持できないため、敵の攻撃を捌ききるのは困難。そのため、敵の攻撃が当たらない位置を維持しつつ、ステップで奇襲するのが基本の戦術だ。前方ステップからは、上攻撃のダッシュスラスト(ガードモード中↑L+×、R2)、左攻撃の範囲攻撃(R1+R2)と右攻撃も出せるツイストブレード2段止め(R1、R1)でガード方向の3択を迫っていこう。
![]() |
前方ステップからのダッシュスラストはリーチが非常に長いので、先制の一撃として優秀。ヒットしたら、ダガーキャンセル(強攻撃ヒット時にR1)で出血のおまけ付きだ。 |
![]() |
![]() |
ツイストブレードは1、2段目ともにガード方向を上・左・右を決められるため、R1を押すタイミングで右スティックをこまめに切り替えよう。2段目が当たっていたら3段目に移行せず、そのままもう一度ツイストブレードでガードを揺さぶり続けるのが強力だ。 |
範囲攻撃(R1+R2)はピースキーパーの技のなかでも最速クラスの攻撃速度と長いリーチを誇る高性能な攻撃だ。相手は範囲攻撃を確認してから防御方向を切り替えるのは難しく、必然と右防御(相手視点)に専念しやすい。要は範囲攻撃でプレッシャーをかけておくと、ほかの攻撃が通りやすくなるという寸法だ。ただし、スタミナを半分近く消費する弱点があり、スタミナ切れを引き起こしやすい。スタミナ満タン時以外は無理に使わないよう注意しておこう。
![]() |
範囲攻撃は〇でキャンセルすると1段目止めが可能で、ガードされても弾かれずにそのまま密着かつ有利な状況で攻められる点も非常に優秀。ここからガード崩しやツイストブレードで揺さぶりをかけていこう。 |
ピースキーパーのガード崩しはかなりダメージが高く非常に強力。ガードを固めている相手にはおもむろにガード崩しで揺さぶりをかけていこう。また、回避でこちらの攻撃を避けようとする相手にも決まりやすいため、前方ステップからも果敢に狙っていきたい。
![]() |
ガード崩しからスタプ(□、R1、R1、R1)が決まると出血状態を誘発する。スタブのR1を成功させるコツは、ボタンを連打せずタイミングよく入力することだ。 |
防御面では、防御(ガード方向)が長時間維持できない弱点を補うため、左右の回避(ガードモード中L←/L→+×)を多めに取り入れたい。左右の回避には動作途中から無敵時間があるので、相手に攻撃を空振りさせやすいはずだ。
![]() |
![]() |
左右に回避する場合は、相手が左から攻撃してきたなら左に、右から攻撃してきたら右に回避するのが理想。回避時は、ステップストライク~ダガーキャンセル(ガードモード中L←/L→+×、R2、R1)で反撃すると出血ダメージを与えられるので強力だ。 |
ほかにも、余裕があればパリーによる反撃も狙っていきたい。パリーからはガード崩しが確定で決まり、スタブ(□、R1、R1、R1)で他のキャラよりもまとまったダメージを与えやすい。うまくパリーで相手のスタミナ切れを引き起こせたら、スタブ~スタブキャンセル(□、R1、R1、□)でダウンを誘発させてから、前方ステップ~右強攻撃~ダガーキャンセル(ガードモード中L↑+×、R→+R2、R1)の追撃まで決められる。かなりの大ダメージを与えられる一発逆転のコンボだ。
●ドミニオン戦ならではの戦術
ドミニオンでは、攻撃範囲の広い範囲攻撃(R1+R2)やR2で兵士をまとめて倒し、経験値を稼いでいこう。対プレイヤーでは、ピンチに陥ったら後転(L↓+X)で緊急回避し、そこから足の速さを活かしてダッシュ(L押し込み)で逃げ回っていこう。
![]() |
移動速度が最速クラスなので、足の遅いキャラクターでは追いつかれにくい。危なくなったら逃げるが勝ちだ。 |
※プレイステーション4版を使用しています。
※攻略は編集部調べによるものです。
※攻略は、オープンベータ時のものです。
- 『フォーオナー』特設サイト>
- 攻略企画>
- ピースキーパー攻略
この記事の個別URL
『フォーオナー』特設サイト
- 攻略企画
- ゲーム紹介
- かずのこ選手が、圧倒的な力を見せて優勝! “『フォーオナー』プロ格闘ゲーマーNo.1決定戦”リポート
- ローンチトレーラーが公開、『フォーオナー』グッズが当たるツイッターキャンペーンもスタート
- いよいよ明日発売!! クリエイティブ・ディレクター ジェイソン氏×『鉄拳』原田氏による対談インタビュー完全版
- 『鉄拳』原田勝弘氏×『フォーオナー』クリエイティブ・ディレクター ジェイソン・ヴァンデンバーグ氏の対談映像が公開
- プロゲーマーかずのこ監修“基礎知識講座”Part 3、Part 4
- プロゲーマーかずのこ監修“基礎知識講座”Part 1、Part 2
- 発売後は6人の新ヒーローが参戦、シーズンパスではヒーローのアーリーアクセス権などがセットに
- 開発経緯やゲームプレイアドバイスなど、クリエイティブ・ディレクター ジェイソン・ヴァンデンバーグ氏が語る 【インタビュー】
- 3人称視点のメレー(混戦型)アクション
- ナイト、侍、ヴァイキング 3つの勢力
- キャンペーンモード
- マルチプレイヤーモード
- プレイリポート
●GAME SPEC
タイトル:フォーオナー
ハード:プレイステーション4、Xbox One、PC
メーカー:ユービーアイソフト
発売日:2017年2月16日発売予定
価格:各8400円[税抜](各9072円[税込])
ジャンル:アクション
CERO:審査予定
備考:ダウンロード版は各7500円[税抜](各8100円[税込])、PCはダウンロード版のみ発売
©2016 Ubisoft Entertainment. All Rights Reserved. The For Honor logo, Ubisoft, and the Ubisoft logo are trademarks of Ubisoft Entertainment in the US and/or other countries.