- ニンテンドー3DS>
- ダウンロードでソフトを入手>
- ダウンロードソフトの種類
ダウンロードソフトの種類
更新日時:2020-08-11 21:08:06
パッケージソフト・ダウンロード版†
2012年4月27日に発表された。店頭で購入できるソフト(パッケージ版)と同等の内容のソフトを、ニンテンドーeショップからダウンロード購入することができるサービス。
2012年7月28日発売の『New スーパーマリオブラザーズ 2』と『東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修 ものすごく脳を鍛える5分間の鬼トレーニング』を皮切りに開始されている。料金は原則パッケージ版と同額。
●パッケージソフト・ダウンロード版購入方法
・“ダウンロードカード”を購入する
一部の任天堂製品取扱店で対象ソフトの“ダウンロードカード”を購入し、記載されているダウンロード番号を手持ちの3DSでニンテンドーeショップを起動、入力してダウンロードする。
・“ダウンロード番号”を購入する
オンラインショップで対象ソフトの“ダウンロード番号”を購入し、ニンテンドーeショップに入力してダウンロードする。
※“ダウンロード番号”は一部のオンラインショップでのみ販売。
・直接ダウンロード購入する
クレジットカード等を使ってニンテンドーeショップでソフトを直接ダウンロード購入する。この場合は、定価販売となる。
【関連記事】『New スーパーマリオブラザーズ 2』からニンテンドー3DSのダウンロード販売が開始、小売店でもダウンロード版を購入可能
3DSダウンロードソフト†
ニンテンドーeショップにて購入が可能なダウンロード専用ソフトウェア。
完全新作のタイトルと過去の作品を3D立体視可能にした『3Dクラシックス』シリーズの2種類がある。
ニンテンドーeショップのサービス開始と同時に、以下の4タイトルが配信され、現在も随時配信されている。
なお、『3Dクラシックス エキサイトバイク』に関しては、2011年7月31日まで期間限定で無料配信された。
タイトル | メーカー |
価格 |
『ミステリー P.I. ~消えたフィルム~』 | ジー・モード | 500円 |
『3Dブロック崩し』 | シルバースタージャパン | 500円 |
『3Dクラシックス ゼビウス』 | 任天堂 | 600円 |
『3Dクラシックス エキサイトバイク』 | 任天堂 | 600円 |
【関連記事】ニンテンドーeショップの詳細とラインアップが明らかに
バーチャルコンソール†
ニンテンドーeショップにて購入が可能なダウロードソフトウェア。なつかしいゲーム機のソフトをニンテンドー3DSでバーチャルに再現してプレイできる。現在は、ゲームボーイ、ゲームボーイカラー、ファミコン、そしてゲームギアの4種類のゲームハードで発売されていた旧作ソフトを一部配信している。
ニンテンドーeショップのサービス開始と同時に、以下の6タイトルが配信されている。
タイトル | メーカー | 価格 |
『ロックマンワールド』 | カプコン | 400円 |
『星のカービィ』 | 任天堂 |
400円 |
『ベースボール』 | 任天堂 |
300円 |
『ファンタズム』 | ジャレコ |
400円 |
『ダウンタウンスペシャル くにおくんの時代劇だよ全員集合!』 | アークシステムワークス | 400円 |
『スーパーマリオランド』 | 任天堂 | 400円 |
【関連記事】
【画像追加】ニンテンドーeショップの詳細とラインアップが明らかに
追加コンテンツ†
購入したソフトに、マップやキャラクターを追加して、より長く楽しむことなどを目的としたコンテンツ。有料のものと無料のものがある。
【関連記事】
ニンテンドー3DSが追加コンテンツに対応
Wii Uの発売時期は2012年年末商戦期を予定――経営方針説明会で明らかに
無料体験版†
ニンテンドー3DS用ソフトの体験版をニンテンドーeショップから無料ダウンロードし、購入前に試すことができる。ソフトごとに起動できる回数が設定されており、回数を超えると起動できなくなる。一部の体験版のプレイデータは、製品版に引き継ぐこともできる。
※遊べるタイトルはリンク先を参照
- ニンテンドー3DS>
- ダウンロードでソフトを入手>
- ダウンロードソフトの種類
この記事の個別URL
ニンテンドー3DS
- ソフトウェア
- 本体バリエーション
- 本体について
- ダウンロードでソフトを入手
- 豆知識