『デススト2』バンダナを巻いた兵士ニールが登場。彼が着けていた腕時計がハミルトンから発売予定
『デススト2』発売日が6月26日に決定。アーリーアクセスで6月24日よりプレイ可能に。コレクターズエディションにはマゼランマンのフィギュアが付属。予約は3月17日10時より開始される
FF14公式バンド“THE PRIMALS” が約7年ぶりとなるライブツアー“Dark Decades Tour”を開催。横浜・札幌・台北・羽田・大阪・名古屋・福岡を巡る
広告
【ゼンゼロ】ヒューゴ(声:福山潤)がプレイアブル化決定。属性は氷、特性は強攻。モッキンバードのリーダー格でライカンとの因縁も【ゼンレスゾーンゼロ】
『ゼンレスゾーンゼロ』に登場するヒューゴの声優が福山潤さんだと発表。あわせてプレイアブルキャラクターとして実装されることが明かされた。
『Sugardew Island』動物との触れあいや妖精との恋愛要素も楽しめる! DS『牧場物語』シリーズの影響を受けた農園ショップシミュレーションが発売
ニンテンドーDS『牧場物語』シリーズにインスピレーションを得たスローライフシミュレーション『Sugardew Island 島の生活と農園のお店』がSwitch、PS5/PS4、Steamでリリース。自然豊かな島で農場を作り、ショップを運営。動物のお世話や精霊たちとの恋愛も楽しめる。
『ホロの花札』ホロメン出演の花札ゲームが7月31日に発売へ。Switch、PS5、PS4版も発売決定。クロスプラットフォームのオンラインプレイにも対応
“ホロライブ”のメンバーが描かれたオリジナル花札で遊ぶ『ホロの花札』が2025年7月31日に発売予定だと発表。あわせて、すでに発表されているSteam版に加えてNintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)でも発売されることが明かされた。
『ユニコーンオーバーロード』1周年。“ヴァニラ飯”に思わず食欲をそそられる。仲間集めやユニット構成、スキル設定が楽しい王道ファンタジー【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2024年(令和6年)3月8日は、Nintendo Switch、プレイステーション4、プレイステーション5、Xbox Series X|S用『ユニコーンオーバーロード』が発売された日。
“鈴蘭の剣”傭兵団の物語がフィナーレ。数々の新コンテンツで一周年をお祝い!
XD
『メタファー』初の展覧会は350点以上の設定資料やリアル“候補者の張り紙”、鎧戦車の作戦室の再現など盛りだくさん。クリエイター陣のコメントは熟読したくなる
2025年3月8日~23日に寺田倉庫 B&C HALLにて開催される『メタファー:リファンタジオ』初となる大規模展覧会のリポートをお届けする。
『モンハンワイルズ』3月10日以降に配信予定の修正パッチが公開。特定の手順で一部アイテムや報酬をくり返し入手できる問題、捕獲ネットを放っても魚が退場しない不具合などが修正
『モンスターハンターワイルズ』にて2025年3月10日以降に配信される修正パッチ(Ver.1.000.05.00)の内容が公開。特定の手順で一部アイテムや報酬をくり返し入手できてしまう状況や、魚に対して捕獲用ネットを放った際に周囲の魚が退場しない問題など全13点が修正される。
コンパイルハート初の死にゲー『スカーレッドサルベーション』全10種の武器のうち5種が公開。3月15日に試遊出展、制限時間内にノーミスでボス撃破を目指すチャレンジ版も提供予定
『スカーレッドサルベーション』はコンパイルハート初の死にゲー”という位置づけで制作されている高難度TPS。主人公のウィロを声優のファイルーズあいさんが、案内役の軍事AIを諏訪部順一さんがそれぞれ演じている。
『It Takes Two』開発元の新作『スプリット・フィクション』発売。協力型アクションの限界を超えた! SFとファンタジーの世界を行き来する設定も斬新。フレンドパス対応
2021年のゲーム・オブ・ザ・イヤーを受賞した『It Takes Two』の開発元Hazelight Studiosによる新作『Split Fiction』(スプリット・フィクション)が2025年3月7日に発売。対応プラットフォームは、プレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC(Steam/Epic Games Store/EA App)。
ステルスアクションアドベンチャーStyxシリーズの新作『Styx: Blades of Greed』が発表。PS5/Xbox Series/PCで今秋発売予定
ステルスアドベンチャー『Styx』シリーズの新作『Styx: Blades of Greed』が発表。
クトゥルフ×海底都市×サイバーパンク! 『Cthulhu: The Cosmic Abyss』で深海に潜り、ルルイエにひそむ闇に迫れ
近未来が舞台のクトゥルフものアドベンチャーゲーム『Cthulhu: The Cosmic Abyss』が発表。
『RoboCop: Rogue City - Unfinished Business』再現度が高い評価を受けたロボコップゲーに単体動作する拡張版が発表。今夏発売予定
クトゥルフサバイバルホラー『The Sinking City 2』がクラウドファンディングを開始。開発中のゲーム映像なども公開
サバイバルホラー『The Sinking City 2』がクラウドファンディングを開始。ゲーム映像や新情報も公開された。
使徒襲来!ゆるかわ世界でも暴れ回る。『GOGOマフィン』×『エヴァ』コラボ開催中
XD Entertainment Pte Ltd
『Sniper Elite: Resistance』ナチスの陰謀阻止を目指す三人称視点シューティングゲーム。PS5、PS4日本語パッケージ版が本日(3/6)発売
三人称視点シューティングゲーム『Sniper Elite』シリーズ最新作『Sniper Elite: Resistance』のプレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)日本語パッケージ版が2025年3月6日に発売された。
『ユミアのアトリエ』が3月21日に発売。楽天ブックス限定のアクキー、タンブラー、B2タペストリーが豪華すぎた。楽天スーパーSALEで買ってたくさんポイントをゲット
コーエーテクモゲームス ガストブランドが手掛ける『アトリエ』シリーズ最新作、『ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~』が2025年3月21日に発売される。本稿では楽天ブックス限定のアクキー、タンブラー、B2タペストリーを紹介。楽天スーパーSALEに合わせて購入すると多くポイントをゲットできる。
賞金総額1000万円のガンダムゲームグランプリが開催決定。クロちゃんも復縁宣言!?
GGGP
『届けろ!戦え!カラミティエンジェルズ』主人公の指示なんておかまいなし、自由気ままな仲間と共に戦う配達ファンタジーRPGが予約開始
コンパイルハートが手がける配達×ファンタジーRPG『届けろ!戦え!カラミティエンジェルズ』の予約受付が2025年3月6日より開始された。あわせて、描き下ろしイラストなどを使用した店舗特典のデザイン、公式サイトにてユウリをはじめとした登場キャラクターのサンプルボイス、ゲーム映像が公開された。
『FF14』パッチ7.2の新ID“王城旧跡 アンダーキープ”のボスバトルは多数の幻影が現れる!? 新グラらしき防具も。最新情報が公開
『ファイナルファンタジーXIV』のパッチ7.2“永久の探求者”の新情報が公開。インスタンスダンジョン“王城旧跡 アンダーキープ”は、エバーキープの基礎区画に眠る、かつての王国の象徴たるアレクサンドリア城が舞台。ボスバトルらしきスクリーンショットには、ボスの幻影や新グラの防具も。
『ウロボロス王 円環の棋戦』自軍と敵軍の陣容が毎回変化するチェスで勝利を目指せ。PS5パッケージ版とあわせて本日(3/6)発売
チェスとローグライク要素を融合させたテーブルゲーム『ウロボロス王 円環の棋戦』が2025年3月6日に発売開始された。あわせて、プレイステーション5(PS5)のパッケージ版が同時発売された。
【ゼンゼロ】新キャラクター・ビビアン(声:水野朔)のイラストが公開。モッキンバード所属のエーテル属性、特性は異常。パエトーンへの強い執着心が垣間見える【ゼンレスゾーンゼロ】
『ゼンレスゾーンゼロ』の新エージェント(キャラクター)ビビアン(声:水野朔)の情報が発表された。
『改造町人シュビビンマン』シリーズ全4作を収録した『コンプリートコレクション』Switch、PS5で6月12日発売。寝強い人気を誇るメサイヤの名作アクション
Nintendo Switch、プレイステーション5(PS5)用ソフト『改造町人シュビビンマン コンプリートコレクション』が2025年6月12日に発売決定。『改造町人シュビビンマン』、『改造町人シュビビンマン2 -新たなる敵-』、『改造町人シュビビンマン3 - 異界のプリンセス』、『改造町人シュビビンマン零』の全4タイトルを収録。
『幻想水滸伝 I&II HDリマスター』本日(3/6)発売。紋章が導く壮大な物語がHD画質で蘇る。オートバトルや倍速機能で遊びやすく進化
コナミデジタルエンタテインメントは、Nintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series X|S、Xbox One、PC『幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争』を本日2025年3月6日に発売した。
『幻想水滸伝 I&II HDリマスター』の完全攻略本が本日(3月6日)発売。108星(仲間キャラ)をコンプリートするための情報を網羅した1冊
『幻想水滸伝 I&II HDリマスター』の完全攻略本が本日(2025年3月6日)発売。『I』『II』ともに108星と呼ばれる仲間キャラクターをコンプリートするための情報を完全網羅。
南米のインディーから刃牙のゲームが登場だァッ!! 『Baki Hanma Blood Arena』が発表。9月に発売予定
南米のインディーから『範馬刃牙』原作のゲーム『Baki Hanma Blood Arena』が発表。
『幻想水滸伝 I&II HDリマスター』追加要素・変更点まとめ。プレイしてわかった原作との違いや細かな変化を一挙紹介
『幻想水滸伝 1&2 HDリマスター』(2025年3月6日発売)にはゲームとして大きな追加要素や変更点はないものの、新機能の追加やUI/UXの変更など原作のプレイステーション(PS)版やPSP版との細かな違いが存在。本記事では、原作とHDリマスター版の違いをおさらいするとともに、プレイすることで初めてわかった変更点などもお伝えする。
『幻想水滸伝 I&II HDリマスター』『龍が如く8外伝』を楽天で買うとポイント10倍。新生活応援フェアが3月27日まで開催中
楽天で『幻想水滸伝 I&II HDリマスター』『龍が如く8外伝』などのゲームが対象の“春の新生活応援フェア2025”が2025年3月27日まで開催中。対象商品の購入でもらえる楽天ポイントが通常の10倍、あるいは5倍になる。
『トニー・ホーク プロ・スケーター 3+4』五輪2連覇の堀米雄斗さんもプレイアブルに。スケボーゲーの金字塔シリーズ最新作が7月11日発売、ゲームパスにも対応
『トニー・ホーク プロ・スケーター 3+4』が2025年7月11日に発売。あわせて、3月5日より予約受付を開始。予約購入をすると6月にFoundry体験版へのアクセスが可能に。さらに、発売3日前である7月8日からの早期アクセス権を獲得できる。スケートボード界のレジェンド、トニー・ホーク氏の名を冠したスケボーゲームのシリーズ最新作。トニー・ホークをはじめとする伝説的なプロスケーターを選択してプレイでき、なかには2024年7月のパリ五輪・スケートボード男子ストリート種目で2連覇を達成した日本人選手・堀米雄斗さんも登場している。
『モンハンワイルズ』精霊の加護の発動確率を調査。攻略でいつも助けられているスキルに感謝の1000本ノック【プレイ日記】
カプコンのハンティングアクション『モンスターハンターワイルズ』プレイ日記。攻撃を受けたときに一定確率でダメージを軽減してくれる“精霊の加護”がどのくらいの確率で発動するのか検証してみた。
『ユミアのアトリエ』開発完了を報告。禁忌となった錬金術の真実を追う『アトリエ』シリーズ最新作。どこでも役立つアイテムを作り出せる“略式調合”や“ハウジング”など新要素が搭載
『アトリエ』シリーズ最新作『ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~』の開発完了が2025年3月5日に報告。Nintendo Switch、PS5、PS4、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Steam)で2025年3月21日に発売予定。
令和に初見の『幻想水滸伝 I&II』で脳を焼かれた男の感想。『幻水』リマスターで108人を集めた先にあった“救い”と“奇跡”に、名作たる由縁を見る
『幻想水滸伝』をいまやれてよかった。原作を知らないライターが、2025年3月6日に発売予定の『幻水1&2』HDリマスターをプレイして味わった、世界をかけまわり、仲間を集める楽しさを伝えたいレビュー。
『ツーポイントミュージアム』お化けやミイラ、人喰い花まで何でも展示。ヘンテコ博物館経営シミュレーション、Xbox Series X|S/Steam版発売
セガは、Two Point Studiosが手掛ける経営シミュレーションゲーム『ツーポイントミュージアム』Xbox Series X|S、PC(Steam)版を2025年3月5日(水)に発売した。プレイステーション5(PS5)版は4月17日(木)発売予定。
『FF14』伊勢丹コラボ第3弾が3月26日より開催。アルフィノやヤ・シュトラらの香水、でぶチョコボ・モーグリのビーズソファなどが登場
『FF14』と伊勢丹のコラボ商品が2025年3月26日より販売開始。今回で3回目となり、ファッション、雑貨、フードといった幅広い分野のブランドとのコラボレーションアイテムが登場する。
2025年2月ソフト・ハード売上ランキング公開。PS5版『龍が如く8外伝』が首位、『ドンキーコング リターンズ HD』は2ヵ月連続で2位を獲得
ファミ通は、2025年2月の国内家庭用ゲームソフト(パッケージ版のみ)とハードの売上データを公開した。ソフトランキングでは、プレイステーション5(PS5)版『龍が如く8 外伝 Pirates in Hawaii』が首位を獲得。プレイステーション4(PS4)版は5位にランクインし、2機種合計で10.5万本を販売した。
新しい“プレイステーション ベータプログラム”の登録が本日(3/5)開始。PS5・PCゲーム、PS5の新機能などさまざまなベータに参加できる
“PlayStationベータプログラム”の登録受付がスタート。今後実施されるさまざまなPlayStationベータへの登録をひとつにまとめて簡単に行なえるものに。登録後はPS5・PC用ゲーム、PS5の新機能、PS Appの機能など、さまざまなベータへの参加希望が申請できる。
水の滸へあなたを迎える坊ちゃんとグレミオの表紙絵が目印! 『幻想水滸伝 I&II HDリマスター』発売記念特集【先出し週刊ファミ通】
コナミのRPGを代表する『幻想水滸伝』シリーズの『I』と『II』のHDリマスター版『幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争』の発売記念特集をお届け!
『モンハンワイルズ』ハナショウジョウの頭装備を入手できる。数種類の期間限定イベントクエストが本日(3/5)より順次配信
『モンスターハンターワイルズ』にて期間限定イベントクエストが2025年3月5日より順次配信中。本日は、キュートな頭装備“ハナショウジョウα”の作成素材を入手できるクエストと、焚き火料理の追加食材“クナファチーズ”を集めやすいクエストが配信。
『モンスターハンターワイルズ』全世界販売本数が800万本を突破。発売から3日のカプコン史上最速記録
シリーズ新作となる『モンスターハンターワイルズ』が、発売から3日間で全世界販売本数800万本を達成。 カプコン史上最速の記録を打ち立てた。
修行僧の『モンハンワイルズ』:適当にキャラクリを済ませた代償は大きかった。オトモアイルーに奥さんの名前をこっそり付ける【ブログ第1回】
FAVゲーミング所属のストリーマー、修行僧が、『モンスターハンターワイルズ』のプレイ日記をファミ通.comで掲載!
『スパイダーサウルス』クモ×恐竜の脅威の新種を駆逐せよ!オフラインで2人同時プレイもできるアクションシューティング6月19日に発売
Nintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)向けソフト『スパイダーサウルス』の発売日が2025年6月19日に決定したことが発表された。あわせて、予約受付の開始、ティザーサイトとトレーラー第1弾が公開された。
AmazonでPS5がセール中。PS5本体は7000円オフ、『龍が如く8外伝』とのセットもお得、PSストアチケットのセット購入で1100円引き!
Amazonにて“スマイルSALE 新生活”と“PlayStation新生活セール”が同時開催中。PS5本体をはじめ、『龍が如く8外伝』や『メタファー:リファンタジオ』との本体セットやPSストアチケットがお買い得になっているのでまとめて紹介していく。期間は“スマイルSALE 新生活”が3月4日23時59分、“PlayStation新生活セール”が3月13日23時59分まで。
『フォートナイト』内に草津温泉が出現。メタバースで国内外の観光客を誘引するプロジェクトが始動
『フォートナイト』内に草津温泉が出現。世界中のユーザーに草津温泉の自然美や伝統文化を伝える新しいカタチの観光客誘引プロジェクトが始動した。
『ORDER 13』ホラーな倉庫で働いてネコを養う配送業務シミュレーター。海外ストリーマー間で話題の作品が3月10日発売
巨大倉庫で配送業務をこなす仕事系シミュレーターとホラーが融合した『ORDER 13』、Steamで3月10日発売決定。不気味で危険な倉庫で働いて、愛猫を養っていく。海外の有名ストリーマーKingwoolz氏やInsym氏の配信で大きな注目を集めている。
名作RPG復活の狼煙! 『幻想水滸伝 I&II HDリマスター』はIP復活へのファーストステップ。熱が高まれば続編や完全新作のナンバリングも!? 開発陣にインタビュー!
1995年にコナミが生み出した名作RPG『幻想水滸伝』と続編『II』のリマスター版『幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争』が3月6日についに発売。その開発秘話やこれからの『幻水』の展開について開発陣に訊く!
『幻想水滸伝I&II』リマスター版に“イベントタイマーの停止機能”追加。クライブイベントが見やすくなり、時間を気にせず仲間集めが楽しめるように
『幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争』の最新情報が公開。『I』『II』ともに難易度選択が可能になるほか、発売以降のアップデートで新機能“イベントタイマーの停止”が追加される。
『モンハンワイルズ』クエスト攻略のカギはフレンドとの連携! 環境リンクでオンラインプレイがめちゃくちゃ快適になった【プレイ日記】
カプコンのハンティングアクション『モンスターハンターワイルズ』プレイ日記。環境リンクを活用し、フレンドとの合流をスムーズにしよう。『モンハンワイルズ』公式Xにて、詳しいやりかたが紹介されている。
『Clair Obscur: Expedition 33』デモ版レビュー。JRPGが好きなフランスのゲームスタジオが贈るアクション×ターン制RPG。異形のモンスターを攻めまくるバトルが秘めた爽快感
2025年4月24日発売のPS5、Xbox Series X|S、PC用ソフト『Clair Obscur: Expedition 33』のデモ体験会リポート。フランスのゲームスタジオが贈るデビュー作は、アクション×ターン制のJRPG!
『アストロボット』アストロの名前の由来は開発スタッフも困惑したもの? モンキー・クライマー担当は体操経験者など、ファンミーティングで貴重な開発エピソードを公開!
『アストロボット』ファンミーティングが開催。ドゥセ・ニコラ氏たちTeam ASOBIのメンバーと、ファンが交流した模様をお届け。
RPGで気持ちいいのはレベルアップの瞬間。自分で職業を作るMMORPG『ロードナイン』はその快感をずっと感じられる!
スマイルゲート
【スト6】『逆転裁判』とコラボしたファイティングパスが配信開始。“異議あり!”エモートや“待った!”スタンプがゲットできる
『ストリートファイター6』(スト6)にて『逆転裁判』とコラボした“「くらえ!逆転の贈り物」ファイティングパス”が、2025年3月3日より配信。メカニカルな“トノサマンプライム”になりきれるアバターや、さまざまなエモート・スタンプが登場。クラシックゲームは『サイバーボッツ』。
『龍が如く8外伝』発売に合わせて真島の魅力を語りたい。誰よりも楽しく自分の道を突き進む男。ある意味、海賊デビューは還暦祝いだ
真島吾朗という男がいる。危うさの中に寂しさや切なさを秘めているような、そんな男だ。『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』が発売されたということで、その魅力を語りたい。