『スター・オーバードライブ』PS5版が本日(6/19)発売。ホバーボードで広大なオープンワールドを駆け巡るSFアクションアドベンチャー
『ボーダーランズ4』ヒャッハー! ボダラン新作初のプレイリポートをお届け。新アクションも使い勝手いいぜ!
『FBC: Firebreak』神秘の世界で超常現象の脅威に挑む3人協力FPSが本日(6/18)発売。Game Pass、PS Plus ゲームカタログでもプレイ可能
広告
『バイオハザード』シリーズが75%オフ、『戦国BASARA4 皇』が68%オフに。“CAPCOM JUNE SALE”PSストアのラインアップが追加
開催中の期間限定セール“CAPCOM JUNE SALE”にて、PlayStation Storeのタイトルラインアップが追加された。『バイオハザード』シリーズが75%オフとなるほか、『戦国BASARA4 皇』が68%オフ、『Capcom Arcade Stadium』の追加タイトルが50%オフで登場となる。
『Tokyo Underground Killer』サイバーパンク・ハイスピードアクションの最新トレーラー公開。妖しくネオン光る近未来の東京で吸血鬼アサシン・コバヤシになって暴れまわれ
2025年に発売予定のプレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC(Steam)用ソフト『Tokyo Underground Killer』の最新トレーラーが公開。映像では、本作の世界観が紹介されているほか、血を使ったスペシャルスキル、吸血鬼ならではの優れた機動力を活かした戦闘アクションなどが紹介されている。
『モンハンワイルズ』歴戦王レ・ダウが7月2日からふたたび出現! 狩猟して限定装備“レダゼルトγ”シリーズを生産するチャンス
ハンティングアクション『モンスターハンターワイルズ』にて、2025年7月2日(水)9:00 ~ 2025年7月16日(水)8:59の期間で、歴戦王レ・ダウが出現するイベントクエストが再配信されることが告知された。
『トワと神樹の祈り子たち』ふたりのキャラクターを同時操作するのが新鮮! ブラウニーズ開発による和風ローグライトを特集【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2025年7月3日号(2025年6月19日発売)では、『トワと神樹の祈り子たち』の特集記事をお届け。個性豊かなプレイアブルキャラクターやゲームシステムの詳細を解説するほか、開発メンバーへのインタビューを掲載。
『ブリーチ リバース・オブ・ソウルズ』DLC第一弾・黒崎一護[千年血戦篇]が本日(6/18)配信開始。DL版(PS、Xbox)の30%オフセールも実施
バンダイナムコエンターテインメントより発売中の『ブリーチ リバース・オブ・ソウルズ』DLC第一弾・黒崎一護[千年血戦篇]が2025年6月18日に配信を開始した。あわせてデジタル版の30%オフセールも実施中。
『マインクラフト』空を飛ぶマウント“ハッピーガスト”が登場するアップデート“チェイス・ザ・スカイ”が本日(6/18)実装。“バイブラントビジュアルズ”で光の表現もパワーアップ
『マインクラフト』に“ハッピーガスト”などの新要素が追加されるアップデート“チェイス・ザ・スカイ”が本日2025年6月187日に実装された。
【BitSummit the 13th】新作『BAKUDO』『ANTHEM#9』『シュレディンガーズ・コール』の試遊展示が決定。集英社ゲームズが出展タイトルリストを発表
2025年7月18日(金)から20日(日)まで開催を予定している“BitSummit the 13th: Summer of Yokai”に集英社ゲームが出展することを発表。『BAKUDO』『ANTHEM#9』『シュレディンガーズ・コール』の試遊や、『OPUS: Prism Peak』と『都市伝説解体センター』の展示スペースも予定されている。
Bungie新作FPS『Marathon』が9月24日に予定していた発売を延期へ。AIとの戦いの見直しやソロ/デュオプレイの改善などを通じて立て直しをはかる
Bungieの新作オンラインFPS『Marathon』の発売が延期に。
『エルデンリング ナイトレイン』本日(6/18)17時ごろからメンテンナンスに。20時ごろまでを予定。メンテ中はオンライン利用不可
2025年6月18日『エルデンリング ナイトレイン』のメンテナンスが行われ、その後、最新アップデートが配信される。
『ボーダーランズ4』予約受付がスタート。ふたつのDLCパックを収録する“超デラックスエディション”も同時発売
『ボーダーランズ4』の予約受付が2025年6月17日(火)に開始。あわせて、描きおろしの日本版オリジナルキーアートが公開された。日本で発売される3つのエディションの収録内容や、アクリルキーホルダーやピンバッジなどの法人別特典も発表された。
『Out of Words』目にするすべてが“手作り”。ストップモーションアニメを活用したふたり用ゲー新作はほどよい難度のパズルアドベンチャー。友人や恋人とプレイしてほしい1作
ストップモーションアニメを活用したふたり用ゲーム『Out of Words』(PS5、XSX|S、PC)のデモ版リポートをお届け。
【FFT】「源氏は盗めません」→「盗めます」『ファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ』インタビュー。詠唱フルボイス化など"決定版"ならではのこだわりを訊く
新たな『FFタクティクス』主要開発メンバー4名にインタビュー。『ファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ』開発経緯や本作に込められた想いを訊く。
『ダイイングライト:ザ・ビースト』「ビーストモードの発想は『パックマン』から」。追い詰められた後に反転攻勢する爽快感!【開発者インタビュー】
『Dying Light: The Beast』(ダイイングライト:ザ・ビースト)開発者にインタビュー。過去作との対比や、本作へのこだわりなど、さまざまな点について伺った。
『REMATCH』6/19の正式リリース前からSteamグローバルセールスランキング2位に浮上し、早くも流行の兆し。ルール無用のテクニック重視系ハイスピード5vs5サッカーゲーム
先行アクセス中のオンラインマルチプレイサッカーゲーム『REMATCH』がSteam内のグローバルセールスランキングにて2位にランクインし、注目を集めている。
“撃ちまくり&斬りまくり”の爽快サイボーグJKアクション『ゼンシンマシンガール』10月23日発売!
ディースリー・パブリッシャー
『JOE&MAC 戦え原始人 レトロコレクション』90年代のシリーズ3作を収録したタイトル、クラファン開始から1日で目標額の80%を達成
『JOE&MAC 戦え原始人 レトロコレクション』のクラウドファンディングキャンペーンが、スタートから24時間以内で目標額の80%以上を達成。90年代スーパーファミコン用ゲームソフト『戦え原始人』シリーズ3タイトルを現行機で復刻。
【スタレ】星5新キャラ・セイレンス(声:石見舞菜香)のイラストが公開。物理属性で運命は虚無。ファジェイナの神権を担う黄金裔のひとり【崩壊スターレイル】
スペースファンタジーRPG『崩壊:スターレイル』の星5新キャラクター“セイレンス(声:石見舞菜香)”が発表された。
『スパロボY』ゲームシステム情報や新ショートPVを公開する“スパロボシリーズ情報局”が6月19日20時より放送。『スパロボDD』の最新情報も
『スーパーロボット大戦Y』『スーパーロボット大戦DD』の最新情報をお届けする“スパロボシリーズ情報局”が、2025年6月19日20時より放送される。
『The Alters』“もしも”の自分たちと惑星サバイバル生活を送るSFアドベンチャーが“非常に好評”で話題に。みんな同一人物だけど性格も能力も全然違う
過去に別の選択肢をとった“もしも”の自分たちとサバイバル生活を送るSFアドベンチャー『The Alters』が高いレビュー評価を獲得している。
退職届を叩きつけろ!職場アクション『速攻退職』家庭用ゲーム機版11月23日発売!
Justdan International
【スタレ】銀狼の強化内容の一部が公開、必殺技が全体化されて弱点付与は編成1枠目の属性固定に。Ver.3.4アップデート後に自動的に適用、強化状態の解除も可能【崩壊スターレイル】
スペースファンタジーRPG『崩壊:スターレイル』の開発者ラジオが公開。Ver.3.4で行われるキャラクター強化や会話スキップ機能などの紹介が行われた。
『ネオン ブラッド』ドットと3Dが融合した異色RPGのSwitch・PS5パッケージ版が9月25日に発売決定。怪しく輝くネオンの街で極上のストーリーを体験。最後は物理(バトル)で事件を解決
2024年にダウンロード版がリリースされたサイバーパンク・アドベンチャーRPG『ネオンブラッド』のパッケージ版が、Nintendo Switchとプレイステーション5にて2025年9月25日に発売することが発表された。
『R-Type Delta: HD Boosted』Steamストアページが公開。27年ぶりの復活作。HD画質化やアレンジBGM、便利機能を搭載。
2025年リリース予定のシューティングゲーム、『R-Type Delta: HD Boosted』のSteamストアページが公開された。
『明末:ウツロノハネ』デモ版レビュー。独特な“デスペナルティ”がおもしろい、敗北するたびに自身も敵も強化され負けすぎると主人公の分身が敵として襲ってくる!
新作ソウルライク『明末:ウツロノハネ』(Wuchang: Fallen Feathers)のSummer Game Festデモ版レビューをお届け。自分自身が襲いかかってくる独特な“デスペナルティ”に注目!
『Cronos: The New Dawn』ソイツに喰わせるな! 倒した敵の遺骸を吸収して強くなるクリーチャーと遭遇する新たな映像が公開
Bloober Teamの新作サバイバルホラーゲーム『Cronos: The New Dawn』の新映像が公開。
『アトリエ』新作『紅白レスレリ』インタビュー。妖精さんやショップ経営など『アトリエ』過去作の要素が登場。レスナとヴァレリアはキーマンとして出てくる!?
発売日が2025年9月26日に決定した『アトリエ』シリーズ最新作『紅の錬金術士と白の守護者 ~レスレリアーナのアトリエ~』の開発スタッフインタビューをお届け。スマートフォン/PC向けに『レスレリ』を展開しながら、家庭用ゲーム新作として本作を作ることにしたきっかけや、システムの見どころなどをうかがった。
『紅の錬金術士と白の守護者 レスレリアーナのアトリエ』ファミ通DXパック予約開始。リアスの描き下ろしタペストリーや3Dクリスタルなどが付属
2025年9月26日発売予定の『紅の錬金術士と白の守護者 ~レスレリアーナのアトリエ~』ファミ通DXパックがエビテンにて予約スタート。主人公リアスの描き下ろしイラストを使用したB2タペストリーをはじめ、スレイやソフィーのアクリルキーホルダー、オリジナルトートバッグなどが付属する。
【アトリエ新作】『紅の錬金術士と白の守護者 レスレリアーナのアトリエ』9月26日に発売決定。トトリやソフィー、ロゼ、ウィルベルなど歴代キャラもプレイアブルで登場
『アトリエ』シリーズ最新作『紅の錬金術士と白の守護者 ~レスレリアーナのアトリエ~』(紅白レスレリ)が2025年9月26日に発売決定。登場キャラクターやゲームシステムなどの情報、プロモーションムービーが公開された。
『ドラゴンボール ゲキシン スクアドラ』新作MOBAのネットワークテストが6月16日まで開催中。新たに“フリーザ:第一形態”など6体がプレイ可能に
『ドラゴンボール ゲキシン スクアドラ』のネットワークテストが2025年6月16日14時59分まで開催。オープンβテストに登場した10体に加え、“フリーザ:第一形態”や“ダーブラ”、“スーパーウーブ”、“超サイヤ人2 カリフラ”など6体の新キャラクターが追加。
バンタン生徒が作ったアイデアが光る9作品が今年もTGSに出展。音声入力で攻撃、博物館で鬼ごっこ対決など、数々の力作を紹介!【TGS2025】
バンタンゲームアカデミー
『ルミネス アライズ』癒やしと興奮で脳がフワーッと。音も光もグレードアップし、水信玄餅みたいなブロックがぷるぷる消えていく気持ちよさと言ったら【SGF2025】
『Lumines Arise』のレビュー&インタビューをお届け。音と光のパズルゲームとして世界的人気の『Lumines』シリーズ最新作は、音も光も映像もすべてがグレードアップ。
『ユミアのアトリエ』公式画集が7月30日に発売決定! カバーイラストはべにたま氏の描き下ろし。B2タペストリー付きの限定版も【予約開始】
べにたま氏の美麗なイラストが満載の『ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~ 公式ビジュアルコレクション』が7月30日に発売。B2タペストリー付きのebtenDXパックの予約もスタートした。
『風雨来記5』ゲームシステムと相棒となるバイクを公開。360度撮影された三重の絶景を堪能しながらツーリングを楽しみ、キャンプで旅人同士の交流もできる旅感満載の最新作
日本一ソフトウェアが『風雨来記5』のゲームシステム情報を公開した。360度実写映像を活かしたツーリングや夜のキャンプが楽しめる。なお本作で相棒となるバイクはクラシカルなシルエットで人気のトライアンフ“SPEED400”。
『アーシオン』メガドライブ実機上での動作を想定した新作レトロシューティング。Switch、PS5のパッケージ版が2025年10月30日発売決定
『Earthion』(アーシオン)のSwitch、PS5パッケージ版が2025年10月30日に発売される。本作は『イース』や『世界樹の迷宮』などの作曲・楽曲提供でも知られる、古代祐三氏が率いるエインシャントの新作レトロシューティング。特別仕様のコントローラーやサウンドトラックも同時発売
いろいろでっかいゲーム『アウタープレーン』ガチャチケットが約1000枚もらえるいまが始めどき
Major9
『ファンタジーライフi』発売3週間で全世界累計販売本数100万本を突破。カメラ操作改善や畑アクションを一新する最新アプデも配信
『ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女』の全世界累計販売本数が100万本を突破。記念キャンペーンや今後のアップデート情報も公開された。
【アルチキ】『Ultimate Chicken Horse』スマホ版が来週発売。カオスで楽しいハチャメチャ動物パーティーゲーム
『Ultimate Chicken Horse』(アルティメットチキンホース)のiOS、Android版が発売される。
『サイバーパンク2077』夢と危険と暴力にあふれたナイトシティへの帰還。発売当時の既プレイヤーにも楽しんでほしい、進化したゲーム体験
『ウィッチャー』シリーズなどのCD PROJEKT REDが手掛ける『サイバーパンク2077』の進化した魅力をご紹介。Nintendo Switch 2版も2025年6月5日に発売された伝説的RPGは、5年の時を経てとてつもない進化を果たしている。
『サイレントヒル2』PS5/Steamにて最安値の40%オフで販売中。シリーズ最高傑作と名高いタイトルの良質リメイク
プレイステーション5、PC(Steam)用タイトル『SILENT HILL 2』(サイレントヒル2)が、最安値更新となる40%オフにてセール中だ。
『トワと神樹の祈り子たち』レビュー&インタビュー。ひとりでふたりを操作する"わちゃわちゃ感"がユニークな和風ローグライト。豪快なニシキ(声:杉田智和さん)のアクションを極めたい
バンダイナムコエンターテインメントとブラウニーズのタッグで贈る、完全新作ローグライト『トワと神樹の祈り子たち』の先行レビューと開発者インタビューを公開
“KONAMIプレススタート”情報まとめ。『MGSΔ』にオンラインモード搭載。『サイレントヒルf』開発者が直接語る。初代『サイレントヒル』リメイクも!?
2025年6月12日、KONAMIは公式配信番組“KONAMIプレススタート”を配信。『メタルギア ソリッド Δ:スネークイーター』や『サイレントヒルf』の最新情報を公開する。
『メタルギア ソリッド デルタ』オンライン対戦モード“フォックスハント”が搭載決定。シークレットシアターも。Xbox版にはボンバーマンが登場!【KONAMI PRESS START】
2025年6月12日、『メタルギア ソリッド デルタ:スネークイーター』最新情報が公開。オンライン対戦モードやXbox版“ボム蛇合戦”の情報などが公開された。
『ライドウ リマスター: 超力兵団奇譚』ゴウト役・中田譲治が大正二十年の物語を語る最新PV&配信ガイドライン公開。全区画配信は可能、ネタバレへの配慮を忘れずに
アトラスの新作アクションRPG『RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚』の最新PV“超・ストーリー映像”が公開。プレイ動画の投稿・生放送のためのガイドラインもあわせて公開された。
『デモンエクスマキナ タイタニックサイオン』敵の残骸を取り込んで自身を強化する“融合”システムを解説。人ならざる姿へ変貌する代償も
マーベラスがメカアクションゲーム『デモンエクスマキナ タイタニックサイオン』のシステム紹介動画を公開。敵の残骸を取り込んで自らを強化する“融合”システムを解説。力を得る代償として、人ならざる姿へ変貌する様子も。なお本作は2025年9月5日発売予定。
『フリーダムウォーズ リマスター』の無料体験版がPS5、Switch、Steam向けに配信開始。Steamでは公式が用意したゲームプレイのヒントも公開中。
『FREEDOM WARS Remastered』のプレイステーション5、Nintendo Switch、PC(Steam)向け体験版が2025年6月12日(木)より配信開始。オフライン専用でゲームの世界観やシステムをしっかり堪能できる内容に。
『空の軌跡 the 1st』冒険の舞台・リベール王国の“商業都市ボース”とその地で出会えるキャラクター情報が公開。新たなトレーラーも解禁【空の軌跡リメイク】
2025年9月19日にNintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、PC(Steam)向けに発売予定のリメイク版『空の軌跡 the 1st』について、冒険の舞台・リベール王国の“商業都市ボース”と、その地で出会えるキャラクターが公開された。
『鳴潮』カルテジア(フルールドリス)が本日(6/12)実装。Ver2.4アプデは新エリア“セブン・ヒルズ”開放、長離&カルロッタの水着衣装実装など盛りだくさんの内容に
オープンワールドARPG『鳴潮』(メイチョウ)のVer2.4アップデートが本日2025年6月12日に行われた。新キャラクター・カルテジア(フルールドリス)の実装や、メインストーリーの更新など、大ボリュームの内容に。
『ポピープレイタイム トリプルパック』がSwitch/PS5で9月4日発売。チャプター1~3を収録し日本語ボイス対応
『ポピープレイタイム トリプルパック』を9月4日に発売。Switch、PS5用ホラー。チャプター1~3を日本語音声で収録し、描き下ろしIDカードが特典として付属する。
『ステラーブレイド』×『NIKKE』コラボDLCレビュー。DOROも駆けつけSHIFT UP作品コラボをお祝い。接近戦を解禁した紅蓮が強すぎる【Stellar Blade】
2025年6月12日にリリースを迎えた『ステラーブレイド』PC版。それに合わせて配信がスタートした、『勝利の女神:NIKKE』コラボDLCをレビュー。
『ステラーブレイド』PC版を先行レビュー。このためにPCを新調してよかった! 肌質までリアルに伝わってくる異次元の映像美に息を呑む【Stellar Blade】
2025年6月12日にリリースを迎えた『ステラーブレイド』PC版の先行体験レビューをお届け。ちょうどPCをGPU:GeForce RTX 5070 Ti、CPU:Core Ultra 7 265Kのものに買い換えたところだったんだよ! すべての効果を盛り盛りにしたときのインパクトはすさまじかった。
本格消防シミュレーション『Firefighting Simulator Ignite』PS5版が9月9日発売。人命救助や消火活動、爆発対応などを体験できる
本格消防シミュレーションゲーム『Firefighting Simulator: Ignite』プレイステーション5(PS5)パッケージ版が2025年9月9日に発売決定。本日2025年6月12日より予約が開始された。