ロゴジャック広告

『幻想水滸伝 スターリープ』登場キャラ&声優一覧。PVで姿が確認できた過去作の108星も紹介【幻水SP】

byごえモン

『幻想水滸伝 スターリープ』登場キャラ&声優一覧。PVで姿が確認できた過去作の108星も紹介【幻水SP】
 『幻想水滸伝』シリーズ新作ゲーム『幻想水滸伝 STAR LEAP(スターリープ)』に登場するキャラクターと担当声優を一挙にお届け。公式発表はされていないが、これまでのPVで姿が確認できた過去作の108星についても紹介する。
広告
目次閉じる
目次

『幻想水滸伝 STAR LEAP』オリジナルキャラクター

主人公(声優:大野智敬さん)

[IMAGE]
 本作の主人公で、里長ホウの息子。優しさと勇気を持ち、人を惹きつける魅力がある。武器は錫杖。

ヒスイ(声優:月城日花さん)

[IMAGE]
 主人公の屋敷で使用人を務める少女。本来は明るく優しい性格だが、とある理由から感情を抑制している。

ホウ(声優:大塚明夫さん)

[IMAGE]
 里長でもある主人公の父。昔は喧嘩早かったが、荒くれたちをまとめあげて新しい里を興した。各国の重要人物とも関わりがあり、その過去は謎に包まれている。

シーリーン(声優:ファイルーズあいさん)

[IMAGE]
 主人公の幼なじみ。男手ひとつで育ててくれた血気盛んな父に似ている。曲がったことが大嫌いな一直線タイプ。

シャプール(声優:佐藤拓也さん)

[IMAGE]
 主人公の師匠兼、家の執事。元々将軍だった過去を持つ。小さな里で執事をやるような人物ではなさそうだが……。

ユア(声優:Liyuuさん)

[IMAGE]
 主人公の妹で、ひとりで料理修行に行くほど料理が大好きで自立した少女。味や香りの感覚が優れており、料理人として将来有望である。

オルハン(声優:井上和彦さん)

[IMAGE]
 里の創設に関わっており、里長ホウとは少年時代からの戦友である。娘のシーリーン同様交友関係が広く、経営する酒場には多くの噂話が集まってくる。

ファラ(声優:渡谷美帆さん)

[IMAGE]
 交易所の店員をしており、いつも陽気で底抜けに明るい。幼く見られがちだが、いつも重たい荷物を運ぶおかげで、里長ホウより怪力という噂もある。

フラナガン(声優:高梨謙吾さん)

[IMAGE]
 シャプールによって送り込まれた、パワフルな里の守衛。その元気さゆえに少し抜けているように見られることもあるが、里にもすぐなじむ裏表のない人である。

スタンダール(声優:犬山イヌコさん)

[IMAGE]
 人間の言葉を話し、冒険譚作家として活動する、ラービィ族という種族の生物。主人公の冒険譚を書くと言って、そのまま書庫に強引に住み着いたらしい。

メーシュ(声優:釘宮理恵さん)

[IMAGE]
 “鍛冶屋師匠”と呼ばれた鍛冶師メースの孫娘。子どもなので舐められることもあるが、実力は確かである。

クロエ(声優:東山奈央さん)

[IMAGE]
 老若男女から好かれる道具屋のお姉さん。優しい雰囲気だが、行商の世界ではかなり顔が知られた存在らしい。

リィエン・ファルメル(声優:内田雄馬さん)

[IMAGE]
 トレジャーハンター姉弟の弟。情報集めと探索を行う。天性の可愛がられ屋で、おちゃらけて見えるが実はしっかり者。

レイ・ファルメル(声優:内田真礼さん)

[IMAGE]
 トレジャーハンター姉弟の姉。主に鑑定を行う。内向的だが知識に貪欲で、多くの本を読んでいるため聡明である。

ウクー(声優:狩野翔さん)

[IMAGE]
 いつも大亀と行動を共にする釣り少年。旅人から聞いた“水神”なる存在を釣り上げることを夢見ている。

ハルカ(声優:原田彩楓さん)

[IMAGE]
 感情の揺らぎがなく、たおやかな女性。恵まれた体格を持ち、それを農業で遺憾なく発揮している。

バウバウ(声優:田所陽向さん)

[IMAGE]
 コボルト族の戦士で、元傭兵。若い時には前線で活躍していたが、現在は里で木こりをしている。

サフィア(声優:其原有沙さん)

[IMAGE]
 元気で明るい性格のエルフの少女。里長ホウに恩を返すためエルフの里を抜け出し、里近くに住み狩りをしている。

プロス・ペクター

[IMAGE]
 額に埋められた“からくりの紋章”の力で自律駆動するからくりメカ。里の大工と鍛冶屋が共同で開発した。

『幻想水滸伝 STAR LEAP』敵組織のキャラクター

ラグナル(声優:児玉卓也さん)

[IMAGE]
 主人公たちを襲う刺客。普段は感情の振れ幅が大きいが、尊敬するエギルの言うことには素直に応じる愚直な一面もある。

エギル(声優:室 元気さん)

[IMAGE]
 主人公たちを襲うもうひとりの刺客。普段は冷静沈着な戦い方をするが、何よりも大切なラグナルを守るために自ら体を張ってできた傷がいくつもある。

????(声優:大久保藍子さん)

[IMAGE]
 エギルとラグナルを束ね、主人公の元に送りこんだ謎の人物。

過去作にも登場したキャラクターたち

オデッサ(声優:白石晴香さん)

[IMAGE]
 主人公らが旅の中で出会った、赤月帝国の名門貴族の女性。帝国へ抵抗するために立ち上がり、持ち前の優しさと正義感で後に解放軍のリーダーとなる。
[IMAGE]
恋人のアキレスも登場する。

フリック(声優:中村悠一さん)

[IMAGE]
 オデッサらが帝国に追われている最中に出会った、旅の剣士。少々格好つけるところがあるが優れた剣術で仲間を守り、後に解放軍のメンバーとなる。

ビクトール(声優:小西克幸さん)

[IMAGE]
 旅の最中にオデッサと出会い、その意志の強さに感銘を受けともに戦い始める。お気楽で豪快な性格だが剣の腕は確かで、後に解放軍のメンバーとなる。

ハンフリー(声優:江頭宏哉さん)

[IMAGE]
 今作でもオデッサの仲間として登場。口数は少ないが、戦いになればとても頼りになるキャラクターだ。
[IMAGE]

サンチェス(声優:未公開)

[IMAGE]
オデッサの右側に立っている白髪の男性。

ゲオルグ(声優:小谷津央典さん)

[IMAGE]
 ゲオルグは継承戦争で帝国六将軍として戦い、その後は『幻想水滸伝V』で女王騎士として活躍。その3年後の姿で『幻想水滸伝 STAR LEAP』に登場する。主人公の父親“ホウ”とは友人関係にある。
[IMAGE]

レックナート(声優:未公開)

[IMAGE]

ルック(声優:村瀬 歩さん)

[IMAGE]
 レックナートの弟子。『幻想水滸伝 STAR LEAP』では10歳ごろの姿で登場する。
[IMAGE]
【編注】
 ルックは真の紋章を持っているため、『幻想水滸伝』のころよりも幼い姿な点に違和感を覚える人もいるかもしれない。

 公式設定では、真の紋章を継承すると老化によって死ぬことはなくなるが、絶対に成長しないというわけではないという。ルックは『幻想水滸伝』と『
幻想水滸伝II』の間でも成長しており、宿した真の紋章によって事情が異なる模様。ルックの場合は、ある程度成長してから不老になったと考えられている。

ランラン(声優:佐々木未来さん)

[IMAGE]
 武術家三姉妹“乱凛天(らんりんてん)”の長女。

 元々名家の生まれであったが、現在は没落。お家再興を目指し用心棒稼業に勤しむ。普段はとてもお上品でお淑やかに見えるが……。
[IMAGE]
もともとは『幻想水滸伝II』に登場したエネミー。『幻想水滸伝 STAR LEAP』では専用の登場BGMやバトルBGMが用意されている。

リンリン(声優:愛美さん)

[IMAGE]
 武術家三姉妹”乱凛天”の次女。

 三姉妹の中では一番のしっかり者。クールな性格だが、姉ランランの願いを叶えたいという熱き想いを胸に秘めている。

テンテン(声優:伊藤彩沙さん)

[IMAGE]
 武術家三姉妹“乱凛天”の三女。

 自由奔放な甘えん坊だが、その天真爛漫さから人と打ち解けるのも早い。とにかく甘いものが大好きである。

バルカス(声優:宇垣秀成さん)

[IMAGE]
 斧を猛然と振るう姿から“旋風斧のバルカス”と恐れられている。

 清風山を根城にする山賊の頭領で、情に厚く義理堅い。

シドニア(声優:小林千晃さん)

[IMAGE]
 バルカスとともに清風山で山賊をしており、普段は無口だがバルカスには心を開いている。

 “遠当てのシドニア”と呼ばれており、瞬間移動を得意としている。

ビッキー(声優:小倉 唯さん)

[IMAGE]
 テレポート魔法を操る少女。真面目そうな外見とはうらはらに、ときおり奇妙な発言をする天然うっかり少女。

アンジー(声優:未公開)

[IMAGE]
 2025年8月5日に公開されたPV“『幻想水滸伝 STAR LEAP』バトルトレーラー”でドット絵のみ公開されている。両脇にはレオナルドとカナックの姿も。

レオナルド(声優:未公開)

 バトルトレーラーのラストでアンジーとともに登場。

カナック(声優:未公開)

 バトルトレーラーのラストでアンジーとともに登場。

キカ(声優:未公開)

[IMAGE]
バトルトレーラーの編成画面やバトル画面で登場。前列中央。
[IMAGE]

ヴァンサン(声優:未公開)

[IMAGE]
バトルトレーラーの編成画面やバトル画面で登場。前列右側。

メロディ(声優:未公開)

[IMAGE]
バトルトレーラーの編成画面やバトル画面で登場。後列左側。

スタリオン(声優:未公開)

[IMAGE]
バトルトレーラーの編成画面やバトル画面で登場。後列中央。
[IMAGE]
矢を追い抜き自身のスピードで竜巻を巻き起こすという、持ち前の速さを生かした攻撃方法を見せてくれる。

ジョルディ(声優:未公開)

[IMAGE]
バトルトレーラーの編成画面やバトル画面で登場。後列右側。

トウタ(声優:未公開)

[IMAGE]
バトルトレーラーの支援システムの紹介部分で登場。

アレン(声優:未公開)

 本作発表時のファミ通.comのインタビューで、グレッグミンスターの城の前にいることが明かされている。画像は未公開。

グレンシール(声優:未公開)

 本作発表時のファミ通.comのインタビューで、グレッグミンスターの城の前にいることが明かされている。画像は未公開。

ニナ(声優:未公開)

 本作発表時のファミ通.comのインタビューで登場することが明かされている。画像は未公開。

ぼっちゃん(『I』主人公)、グレミオと思われるキャラ

[IMAGE]
本拠地システムトレーラーで釣りをしている様子が確認できる。
【編注】
 過去作の主人公の名前はオプションで任意に設定できる。デフォルト名も用意されているが、当時プレイした思い出の名前を入れておくと物語中にその名前が表示されるという。

ヒックス、テンガアールと思われるキャラ

[IMAGE]

ガスパー、タイ・ホー、 ヤム・クーと思われるキャラ

[IMAGE]

ミルイヒ、エスメラルダと思われるキャラ

[IMAGE]
もうひとりはヴァンサンだと思われるが、上で紹介済み。

クロミミ、ゴンと思われるキャラ

[IMAGE]

新旧の判断がつかないキャラクター

ニージェ(声優:佐倉綾音さん)

[IMAGE]
 不思議な雰囲気をまとう謎に包まれた紋章師。さまざまなことを知っていそうだが、最低限のことしか教えてくれない。

【担当編集の考察】
 その姿は初代『幻想水滸伝』からシリーズ作品に登場してきたジーンに酷似している。それに、過去作の彼女と同じく紋章屋を営んでいる点も気になる。ニージェという名前もジーンのアナグラムのように思えるが……。

???(声優:未発表)

[IMAGE]
 “蜃気楼の塔”というコンテンツの窓口を担当する女性。

【担当編集の考察】
 『幻想水滸伝II』に登場したラウラに酷似している。ニージェがジーンであれば、その友人であるラウラが登場してもおかしくはない。ラウラは札師であるが、画像をよく見ると右手の上に札のようなものが浮いている。

ビッキー(小)と思われるキャラ(声優:???)

[IMAGE]
【担当編集の考察】
 2025年9月27日に公開されたPV“
『幻想水滸伝 STAR LEAP』本拠地システムトレーラー”のラストに登場した少女。ビッキーと同じく、本拠地にテレポートでやってくるという出会いかたをしている。

 ビッキーよりも若い姿だが、これは『
幻想水滸伝III』に登場した7歳くらいのビッキーに似ている。ドット絵で見ると7歳よりもう少し上の年齢に見えなくもないが……。

 ちなみに、ビッキー(小)は成長した彼女と比べると冷静で性格や口調が異なり、映像の口調とも合致している。声も小倉唯さんに聞こえなくもない。

『幻想水滸伝 STAR LEAP』とは?

 『幻想水滸伝 STAR LEAP』は『幻想水滸伝』シリーズ初のモバイルタイトル。対応プラットフォームはiOS、Android、Steamで、基本プレイ無料ゲームとなる。配信日は未定。

 過去作と同じ太陽暦での物語となり、初代『幻想水滸伝』の4年前、『幻想水滸伝V』の少し後の太陽暦453年から物語がスタートする。これまでどのような紋章か明かされてこなかった27の真の紋章のひとつ“変化の紋章”がキーとなっており、モバイルゲームではあるが「ナンバリングの新作を作る」という意気込みで制作されている。

 本作の新しい108星は無料で手に入れることができ、メインストーリーを進めていくなかで仲間になっていく過去作と同様のスタイルに。イベントやガチャでは今作・過去作を問わずさまざまなキャラクターが登場し、時代を越えてパーティーに組み込み共闘させることができる。
この記事を共有

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

週刊ファミ通最新刊
週刊ファミ通表紙
購入する
ebtenamazon
電子版を購入
bookWalker
特設・企画