大盛況のうちに終了した『FFXIV』ファンフェスティバル 2014 LAS VEGASから、最終日10月19日(現地)の大詰めのタイミングで催されたコスチュームコンテストの様子と、会場に来ていたコスプレイヤーたちの姿をお届けする。
大盛況のうちに幕を閉じた“ファイナルファンタジーXIV ファンフェスティバル 2014 ラスベガス”。現地の2014年10月18日から19日にかけて、これまでにお伝えしていない、おもなフロアアクティビティの模様などをお届けしよう。
アメリカ・ラスベガスで開催中のファン感謝イベント“Final Fantasy XIV Fan Festival 2014 Las Vegas”の開催2日目となる10月20日(日本時間)、『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』の最新アップデート情報を公開するプロデューサーレターLIVEが開かれた。
2014年10月18日(現地)、アメリカで開催中のファン感謝イベント“Final Fantasy XIV Fan Festival 2014 Las Vegas”にて『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』のプロデューサー兼ディレクターである吉田直樹氏が基調講演をくり広げた。話題はパッチ3.0と呼ばれる初の拡張ディスクについて。そこで同ディスクのタイトルや発売時期が発表されたのだ。
日本時間2014年10月19日から始まるFinal Fantasy XIV Fan Festival 2014 Las Vegasに備え、現地アメリカ・ラスベガスでは、前日から参加者の受付が始まった。規模感、参加者の様子などを、開場に先駆けてお届けしよう。
2014年9月27日、新規プレイヤーの女性タレントたちがゲームを楽しむ姿を通じて『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』の魅力を視聴者に伝えていくという番組がニコニコ生放送で放映された。放映現場で間近に見た出演者たちの様子を、番組の内容と併せてお届けしよう。
千葉・幕張メッセで催された東京ゲームショウ2014の最終日となる9月21日、スクウェア・エニックスブースのステージにて、前日に行われた“エオルゼア領勢調査”に続いて“出張プロデューサーレターLIVE in 幕張”が開催された。今回は“パッチ2.4特集”と題し、『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』の次期大型アップデート、“DREAMS OF ICE FFXIV PATCH2.4 氷結の幻想”の新情報が発表されたのだ。
2014年9月21日、東京ゲームショウ 2014のスクウェア・エニックスブースのメインステージにて、『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』の最新情報を発表する“出張プロデューサーレターLIVE in 幕張”が開催された。ここではゲーム内の情報とは別に発表された、さまざまなニュースを先行してお伝えしよう。
千葉・幕張メッセで開催中の東京ゲームショウ2014。そのビジネスデイ初日となる2014年9月18日、ロジクール社がゲーミングデバイスブランドのロジクールGのe-sportsに関する戦略と、同社のゲーミングキーボードのフラグシップモデルとなるG910を発表した。発表会の模様と製品に関するインタビューを交えてお届けする。
2014年9月18~21日(18、19日はビジネスデー)で開催されている東京ゲームショウ2014でのスクウェア・エニックスブース内『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』コーナーの様子を紹介。同日配布されたメディアキットの中で、パッチ2.4の副題が明かされたほか、8人対8人対8人で戦う、会場版PvPフロントラインのルールも判明したのだ。
2014年9月3日、パシフィコ横浜にて開催中の、ゲーム開発者のためのカンファレンス“CEDEC 2014”にて、『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』のファイルシステムとパッチシステムに関する講演が行われた。これは作品が新生するにあたり、ファイルまわりでどんな工夫がなされたかを語ったもの。講師はスクウェア・エニックス『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』プログラマーの青野晃氏だ。
これから発売するゲームソフト
集計期間:2024年12月09日15時〜2024年12月09日16時
発売日:2024年10月17日
発売日:2022年06月07日
発売日:2018年06月21日
発売日:2020年03月15日
発売日:2024年09月26日