『ペルソナ2 罪』発売25周年。『女神異聞録』の続編はゲームとして遊びやすくなった一方、衝撃のエンディングで感情をグチャグチャにされた【今日は何の日?】
『VA-11 Hall-A ヴァルハラ』が発売された日。荒廃した世界でバーテンダーに。さあ、一日を変え、一生を変えるカクテルを!【今日は何の日?】
『FFタクティクス』が発売された日。身分の違いや貴族の覇権争いを描く濃厚なストーリーに魅了される【今日は何の日?】
広告
『グノーシア』5周年。人狼ゲームをひとり用ゲームにアレンジした作品。人間味溢れるキャラやループして解き明かしていく驚きに満ち溢れた物語が魅力【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2019年(令和元年)6月20日は、プレイステーション Vita(PS Vita)用ソフト『グノーシア』が発売された日。
『トモダチコレクション』発売15周年。自分や友人のMiiを登録して、架空のマンションで生活する様子を眺めるゲーム。Miiどうしの結婚には思わずニヤニヤ【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2009年(平成21年)6月18日は、ニンテンドーDS用ソフト『トモダチコレクション』が発売された日。
『俺の屍を越えてゆけ』が発売25周年。2年しか生きられない呪いをかけられた短命の一族の戦い。インパクトのあるパッケージやテレビCMも話題に【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1999年(平成11年)6月17日は、プレイステーション(PS)用ソフト『俺の屍を越えてゆけ』が発売された日。
【P4G】PS Vita版『ペルソナ4 ザ・ゴールデン』が発売された日。さらに進化したジュブナイルRPGの傑作! 斬新な手法のアニメ版も驚き【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2012年(平成24年)6月14日は、プレイステーションVita用ソフト『ペルソナ4 ザ・ゴールデン』が発売された日。
『スターソルジャー』が発売された日。16連射の高橋名人に憧れる子どもたちが熱狂した時代。キャラバンには凄腕プレイヤーが集った【今日は何の日?】
ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1986年(昭和61年)6月13日は、ファミコン用ソフト『スターソルジャー』が発売された日。
『逆転裁判6』が発売された日。日本と異国を舞台にナルホドくんとオドロキくんのW主人公で進むストーリー。マヨイちゃんもついに復活【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2016年(平成28年)6月9日は、ニンテンドー3DS用ソフト『逆転裁判6』が発売された日。
『キラー7』が発売された日。須田剛一×三上真司。グラスホッパーマニファクチュアとカプコンのタッグで贈る、スタイリッシュかつクールな多層人格アドベンチャー【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2005年(平成17年)6月9日は、ニンテンドーゲームキューブ、プレイステーション2用ソフト『Killer7』(キラー7)が発売された日。
『ヘブバン』She is Legendが新曲“闇夜のKomachi Vampire”をライブ初披露。ラップパートは麻枝 准氏のお手本を参考にレコーディング【ライトフライヤースタジオ10周年記念フェスリポート】
2024年6月1日に音楽ライブ“ライトフライヤースタジオ10周年記念フェス”が開催。第1部『アナザーエデン』、第2部『消滅都市』、第3部『ヘブンバーンズレッド』の3部構成で開催されたライブイベントの模様をリポートする。
Wii U『マリオカート8』10周年。シリーズ初のHD画質グラフィックに感動。新要素“反重力”で戦略性もアップして新鮮だった【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2014年(平成26年)5月29日は、Wii U用ソフト『マリオカート8』が発売された日。
DS『逆転検事』15周年。主人公は成歩堂のライバル、御剣検事。オバチャンとヤハリの共演も見逃せないが、ミクモやロウも魅力的だった【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2009年(平成21年)5月28日は、ニンテンドーDS用ソフト『逆転検事』がカプコンから発売された日。本日で15周年の節目を迎えました。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
『デトロイト ビカム ヒューマン』が発売された日。アンドロイドが普及した世界で描かれる“選択”と“命”の物語に心が震える【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2018年(平成30年)5月25日は、プレイステーション4(PS4)用ソフト『Detroit: Become Human(デトロイト ビカム ヒューマン)』が発売された日。
『ファミコン探偵倶楽部 PARTII うしろに立つ少女 前編』35周年。前作から2年前の出来事が描かれる。身近な学校を舞台にした殺人事件が怖かった【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1989年(平成元年)5月23日は、ファミリーコンピュータ ディスクシステム用ソフト『ファミコン探偵倶楽部 PARTII うしろに立つ少女 前編』が発売された日。
『.hack//G.U. Vol.1 再誕』が発売された日。『.hack』シリーズ2作目。PK(プレイヤーキル)の実装された世界を舞台に壮大な物語が展開する【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2006年(平成18年)5月18日は、プレイステーション2(PS2)用ソフト『.hack//G.U. Vol.1 再誕』が発売された日。
PS2『オーディンスフィア』が発売された日。終末に向かう世界を舞台に5人の主人公の物語が絡み合うRPG。幻想的なグラフィックと演劇調の掛け合いが心に残る【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2007年(平成19年)5月17日は、プレイステーション2(PS2)用ソフト『オーディンスフィア』がアトラスから発売された日。
初代『ギルティギア』が発売された日。スタイリッシュなキャラとハイテンポなBGM、スピード感あふれるれるシステムで注目された一作【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1998年(平成10年)5月14日は、プレイステーション向けに『ギルティギア』が発売された日。
『魔王カリンちゃんRPG』は前作『巣作りカリンちゃん』のシナリオを全部読める。お得すぎ
DMM GAMES
『メガトン級ムサシW(ワイアード)』世界大会“ムサシワールドカップ”優勝チームは…!? 白熱の決勝戦をリポート
2024年4月25日の発売に先駆けて行われた『メガトン級ムサシW(ワイアード)』メディア対抗戦“ムサシワールドカップ”のリポート第2弾をお届けします。
Switch『マリオカート8 デラックス』が発売された日。有料追加コンテンツ“コース追加パス”の配信で今後も末永く楽しめる【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2017年(平成29年)4月28日は、Nintendo Switch(スイッチ)用ソフト『マリオカート8 デラックス』(『マリオカート8 DX』)が任天堂から発売された日。
『エルシャダイ』が発売された日。三すくみ構造を取り入れたバトルがおもしろい。幻想的なアートやメタな演出を取り入れたボス戦もすばらしく、ぜひ遊んでほしい1本【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2011年(平成23年)4月28日はプレイステーション3(PS3)、Xbox360で『エルシャダイ』が発売された日。
『428~封鎖された渋谷で~』の物語が描かれた日。世界を震撼させる事件を救った名も知れぬ英雄たちは、その日、渋谷にいた【今日は何の日?】
今日のこの日、ゲーム業界で何があったのかを振り返る。4月28日は『428~封鎖された渋谷で~』の物語が描かれた日です。
PC『CLANNAD』20周年。人はひとりではなく、誰かと繋がって生きているという“絆”を教えてくれる傑作アドベンチャー【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2004年(平成16年)4月28日は、PC用ソフト『CLANNAD』が発売された日。
『FF3』が発売された日。初のジョブチェンジ採用や長いラストダンジョンの陰に隠れた4じいさんの思い出【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1990年(平成2年)4月27日は、ファミコン用ソフトの『ファイナルファンタジーIII』発売された日です。
『ロックマンゼロ』が発売された日。『ロックマンX』の数百年後を舞台に、人気キャラ・ゼロが活躍【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2002年(平成14年)4月26日は、ゲームボーイアドバンス用ソフト『ロックマンゼロ』がカプコンから発売された日。
『メガトン級ムサシW(ワイアード)』世界大会“ムサシワールドカップ”をリポート。発売に先駆け世界各国のゲームメディアが熱戦を披露!
4月25日の発売に先駆けて行われた『メガトン級ムサシW(ワイアード)』メディア対抗戦“ムサシワールドカップ”のレポートをお届けします。
『ダウンタウン熱血物語』35周年。『くにおくん』シリーズの3作目にして『ダウンタウン』シリーズの処女作! くにおとりきが、りきの彼女を助けるために冷峰学園へと殴り込み!!【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1989年(平成元年)4月25日は、ファミリーコンピュータ用ソフト『ダウンタウン熱血物語』が発売された日。
PS3『戦場のヴァルキュリア』が発売された日。シミュレーションとアクションを組み合わせた戦闘が斬新。絵本のような独特なグラフィックにも魅了される【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2008年(平成20年)4月24日は、プレイステーション3(PS3)用ソフト『戦場のヴァルキュリア』がセガから発売された日。
『探偵 神宮寺三郎 新宿中央公園殺人事件』が発売された日。タバコが似合う新宿のハードボイルド探偵が誕生した【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1987年(昭和62年)4月24日は、ファミリーコンピュータ ディスクシステムソフトの『探偵 神宮寺三郎 新宿中央公園殺人事件』が発売された日。
『ニーア ゲシュタルト/レプリカント』が発売された日。2周目からが本番という印象で、アクの強いキャラクターが魅力だった。『ニーア レプリカント ver.1.22474487139...』も3周年【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2010年(平成22年)4月22日には、スクウェア・エニックスから『NieR Gestalt (ニーア ゲシュタルト)』がXbox 360で、『NieR Replicant(ニーア レプリカント)』がプレイステーション3(PS3)で、それぞれ発売された日。また、2021年4月22日には『ニーア レプリカント ver.1.22474487139...』も発売されました。
『メガトン級ムサシW(ワイアード)』は追加要素でさらに完成度を上げた集大成と呼べる作品。アニメ2期から地続きの新ストーリーはファンの俺に深く刺さりまくり
4月25日に発売される『メガトン級ムサシW(ワイアード)』のレビューをお届けします。