スーパーコアゲーマーがクリエイターに突撃! 椿姫彩菜のゲームの話

タレントでコアゲーマーとしても知られる椿姫彩菜さんが、ゲームクリエイターの皆さんに“ならでは”の視点で切り込む連載企画。椿姫さんが注目するゲームのクリエイター、旬なクリエイターに対談形式でお話を聞いていきます。椿姫さんのゲーマー側に立った突っ込みに、クリエイターはどう応えるのか? どんなぶっちゃけトークが展開されるのか? 注目です。

  1. ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com>
  2. 企画・連載>
  3. スーパーコアゲーマーがクリエイターに突撃! 椿姫彩菜のゲームの話>
  4. “椿姫彩菜のゲームの話”第3回 カプコンの小林裕幸プロデューサーが語る『戦国BASARA』シリーズよもやま話とその未来

“椿姫彩菜のゲームの話”第3回 カプコンの小林裕幸プロデューサーが語る『戦国BASARA』シリーズよもやま話とその未来

2014-03-14 14:12:00

●『戦国BASARA4』がPS3のみの展開になった理由は?

椿姫 『戦国BASARA』シリーズをテーマにした対談も今回でラストです! さっそくなんですが……せっかくだし、ちょっと聞きづらい質問を! 『戦国BASARA4』で意外だったのは、これまでずっとWiiとプレイステーション3(2)というふたつのハードで遊べていたのに、『戦国BASARA4』はプレイステーション3のみだったっていうことなんですよ。そしてダウンロードコンテンツ(以下、DLC)も始めたので、これは今後、オンラインにつなげて遊ぶための布石なのかな? なんて考えちゃったり……(笑)
小林P いや、じつは『戦国BASARA』シリーズを楽しんでいる方って、ネットにつないでいない方が多いようなんですよ。だから、オンライン化はあまり考えていませんし、ふたり用で遊ぶための2画面表示にはこだわっているんです。
椿姫 ほほう。では、Wii版がリリースされなかった理由は?
小林P Wiiユーザーの方々には申し訳なかったんですけど……これはちょっと内部的な都合もありまして。『ドラゴンズドグマ』や『バイオハザード6』で使っている、描画MTフレームワーク2.0(カプコンの自社開発エンジン)を使うと、よりたくさんの敵を表示できたり、グラフィック面での可能性を追求できそうだったんです。ゲーム性を考えたとき、ふたつのハードで出すよりもそのエンジンを使いたい……というものが上回って、『戦国BASARA4』はプレイステーション3だけでの発売とさせていただきました。Wiiユーザーの方、ごめんなさい。
椿姫 なるほど! そういう理由があったんですね。
小林P あとは『戦国BASARA4』でスタートさせたDLCも、初回特典を付けたんですけど……意外にダウンロードしてもらっている数が少なくて(笑)。
椿姫 そうなんですか!? 私は『戦国BASARA4』のDLCは比較的お手軽な値段だし、いいバランス感覚で好きなんですけどねー。バレンタインの日には、大好きな左近様のためにDLCを買いましたし!
小林P そう言っていただけるとうれしいんですけど(笑)。でも、そんなDLCの数字からも、ネットにつなげていない人が多そうだなっていうことが数字でもわかったんです。ゲームとしても、オフラインで遊ぶ方とオンラインで遊ぶ方にあまり差を作りたくはなかったし、オンライン化を目指しているわけでもないので、DLCはあくまでオマケという立ち位置はあまり変えないように……。
椿姫 DLCがあったから、今後キャラクターが増えたりするのかと思っちゃいましたよ。
小林P それは無理だから!(笑)。
椿姫 いや、『戦国BASARA4』の『宴』的なタイトルを出すときに……という意味で(笑)。上杉謙信やかすがを出して! っていう声はありませんでした?
小林P 確かに、そういう声もなくはないので、今後の検討課題ということで……。

3回目/16

●どうなる!? シリーズの今後

椿姫 今後の『戦国BASARA』シリーズについてちょっとお伺いしたいんですが、個人的にこれまでの作品で“いかにもボス!”って感じの人はだいぶ登場しているような気がしていて。これ以上のボスって生み出せるのかな? って思うんですよ。そしてどういう風に『戦国BASARA』シリーズを進化させていくのかという部分も気になっているんですが、すでに何らかのプランがあったりするんですか?
小林P うーん、まだ考えられていないんですよね(笑)。まさにそれが今後の課題です。
椿姫 舞台になる時代も、「つぎはいつなんだろう?」とか気になるじゃないですか。
小林P すごーく広い、戦国時代のどこかであることは間違いないですよ(笑)。
椿姫 あとは、プレイステーション4も出たことですし、「新ハードで『戦国BASARA』シリーズを遊びたい」とか、「携帯ゲーム機でも遊びたい」なんてことも思っちゃうんです。「いっそ、超乙女ゲームみたいな方向に振り切ってもらうのもいいかも?」なんてことも妄想してみたりするんですが……。
小林P そうですね。今後に向けて、いろいろ考えていかなきゃいけないですね。プレイステーション4版に関しては、「持っているのが当たり前」みたいな感覚ではなく、実際に持っている人が多くなったときに考えたいところです。ただ、「移動中にも遊びたい」という声はよくいただくので、お客さんの状況を見つつ、というところですね。ただ、カプコンには『逆転裁判』シリーズのような携帯ゲーム機で楽しめるゲームもあるので……。じつは、『逆転裁判』の新プロジェクトも僕が仕込んでいたりするので、そっちでも遊んでほしいという……(笑)
椿姫 小林Pはいろいろな作品に関わっていますから、そうなりますよね(笑)。
小林 タイトルごとにいろいろ考えていかないと……ね(笑)。

3回目/TN4_3505 3回目/TN4_3453

椿姫 携帯ゲーム機の話が出たのでお伺いしたいのですが、いまスマートフォンなんかの各種アプリでもゲームって遊べるじゃないですか。そのあたりって、ひとりのゲーム開発者として、どうお考えですか?
小林P スマートフォンのゲームもおもしろいとは思うんですけど、それでは味わえないモノが家庭用ゲーム機や携帯ゲーム機にはあると考えているんです。だから、決してゲーム機で遊ぶという文化がなくなるってことはないのかなって。もちろん多少の変化はあるでしょうから、どう変えていくか、あるいは、家庭用ゲーム機を持っているお客さんにどんなゲームを出すかのほうが重要かな、と思います。僕は家庭用ゲーム機もまだまだやれると思っていますし、自分は頑張ってその土俵で勝負していきたいですね。もちろん、アーケードゲームなんかも続けていきたい。
椿姫 そうですよね! 私のようなゲームファンのためにも、『戦国BASARA』シリーズにはぜひがんばってほしいです。ゲーム業界的にも女の子のファンが多いゲームってホント少ないですからね。いま、女の子ゲーマーがすごく増えているのに!
小林P 女の子がゲームをやることって、昔は恥ずかしいとされていたことなんですよね。でも、最近は女の子が人前でゲームやっていても恥ずかしくない時代になってきたな、とは思います。
椿姫 電車の中で、プレイステーションVitaで遊んでいる女の子を見かけたりしますからね。ちょっと前まではそういう環境じゃなかったのに。
小林P そういう子がどんなゲームで遊んでいるか、気になって覗きますもん。
椿姫 覗くっていうと、ちょっと語弊が……!(笑)。確かに見ちゃいますけどね。ていうか、私だってちょっと前まで、電車の中で携帯ゲーム機で遊ぶっていうことが、「恥ずかしいな」と思っていた時期もあったんですよ?
小林P ゲーマー・椿姫彩菜ともあろう人が……?
椿姫 でも、いまはもうNEOGEO Xを出してもぜんぜん平気。
小林P それはマニアック過ぎるでしょ(笑)。
椿姫 NEOGEO Xでは遊べるけど、スマートフォンを横にしてゲームをするのは、いまだにちょっと恥ずかしいんですよねー。
小林P いやいやいや(笑)。それは絶対に逆だから(笑)

3回目/TN4_3569

椿姫 では最後に、『戦国BASARA』シリーズのファンに向けて、そしてゲームファンに向けてひと言ずついただけますか?
小林P 『戦国BASARA』シリーズはおかげさまでナンバリングが4まで辿り着きました。今回の対談でもいろいろとお話させていただきましたけど、僕たちから伝えられることは限られてくると思います。やっぱり、実際に遊んでいる方がお友達に伝えていただくほうが楽しさを伝えやすいと思いますので、クチコミでどんどん仲間を増やしてもらえるとうれしいですね。そうすることで、より『戦国BASARA』シリーズを楽しめる環境ができると思いますし、僕たちもそんな皆さんに楽しんでいただける作品を作っていけるようにがんばっていきたいと思います。
椿姫 はい! 私も友だちにいっぱい勧めます!
小林P ゲームファンの方に対してなんですが、今回の対談でも少し触れましたが、まだまだ家庭用ゲームでできることはたくさんあると思っています。『戦国BASARA』はそのひとつの提案なので、まだ遊んでいない方はぜひ騙されたと思って遊んでみてください。それでダメなら仕方ないなと思いますし。
椿姫 ちょっと! ネガティブすぎ!!(笑)
小林P カプコンにはほかにも『モンスターハンター』や『逆転裁判』などのゲームもありますから、『戦国BASARA』が合わなかった方はそちらをぜひ(笑)。
椿姫 いやいや、『戦国BASARA』も超おもしろいですから! ええと……あとは、私にも何かひと言いただいてもいいですか?
小林P 彩菜ちゃんに? うーん……ゲームのおもしろさを伝える代表として、今後もぜひがんばってほしいですね。そして、このコーナーを長く続けて、またぜひこの対談に呼んでください! あとは……電車の中でNEOGEO Xを取り出すのは恥ずかしいと思ったほうがいいと思うよ?
椿姫 えー! いい感じで締まると思ったのに、最後それですか……!?(笑)  NEOGEO Xの件はともかく、みんなにゲームの魅力を伝えるようにがんばります! ありがとうございました!!

3回目/TN4_3648

次回(3月18日更新予定)からは、新たなお相手をお迎えしての対談がスタート! テーマとなるタイトルは果たして……要チェック!