MHF-G狩猟研究所
最新モンスターの狩猟法に始まり、気になるシステムの活用法やハン ターの傾向、はたまた流行のスラングまで、『MHF-G』のあらゆる話題を検証 してお届け。
現役ハンターならではの視点と感覚で、区を越えランドを越え、『MHF-G』の東西を隅から隅まで、自由気ままにラボったりします!
- ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com>
- 企画・連載>
- MHF-G狩猟研究所>
- ハンターナビで自身を強化しよう! その2 GR編【『モンスターハンター フロンティアG』攻略リポート】

研究所メンバー
ファミ通コネクト!オンで活躍中のハンターたちが、ウェブページにも進出! 誌面と変わらぬ勢いで、ここから最新狩猟情報をお届けします!
アクセスランキング
新着記事
-
ハンターナビで己を強化しよう! その4 歌姫編【『モンスターハンター フロンティアG』攻略リポート】
-
ハンターナビで己を強化しよう! その3 シジル編&極限征伐戦編【『モンスターハンター フロンティアG』攻略リポート】
-
ハンターナビで自身を強化しよう! その2 GR編【『モンスターハンター フロンティアG』攻略リポート】
-
ハンターナビで自身を強化しよう その1・SR編【『モンスターハンター フロンティアG』攻略リポート】
-
さまざまな追加内容やリファイン要素を紹介! 『モンスターハンター フロンティアG』アップデートリポートその2
-
雷轟竜「ディオレックス」の狩猟を体験! その2【『モンスターハンター フロンティアG』攻略リポート】
-
雷轟竜「ディオレックス」の狩猟を体験! その1【『モンスターハンター フロンティアG』攻略リポート】
-
『モンスターハンター フロンティアG』でしか楽しめない新武器種“穿龍棍”が登場! 【後編】
-
さまざまな追加内容やリファイン要素を紹介! 『モンスターハンター フロンティアG』アップデートリポート その1
-
『モンスターハンター フロンティアG』でしか楽しめない新武器種“穿龍棍”が間もなく登場! 【前編】
連載一覧(すべて見る)
ハンターナビで自身を強化しよう! その2 GR編【『モンスターハンター フロンティアG』攻略リポート】
2014-07-01 19:00:00
●エントラGシリーズを生産・強化して攻防ともに底上げを図る
GR上げに取り組むなら、まずエントラGシリーズを生産・強化して、G級モンスターと渡り合える攻撃力と防御力を確保したい。この防具は生産・強化に必要な素材が集めやすく、“一閃”や“回避性能”といった実用性の高いスキルが発動する。最終的にはGXシリーズにまで強化できるので、長く狩猟で活用できるぞ。なお、GXシリーズのLv4以降の強化には、輝累石や絢累石といった入手難度が高めの素材が必要になる。一気に強化する場合は、Lv3で強化を止めておくといい。
![]() |
▲G級のポカラドンやダイミョウザザミ、ババコンガといったG級モンスターのなかでも比較的狩猟しやすいモンスターの素材が要求される。 |
●G級の番人的存在のグレンゼブルを狩猟
GR用の第5弾「G級グレンゼブルを討伐しよう」では、G級グレンゼブルを1体討伐する必要がある。G★7のモンスターなので、エントラGシリーズの強化のために狩猟したモンスターよりも格段に手強い。しかしこの目標は討伐以外の指定がないため、元気のみなもとやクエスト難易度の変更など、さまざまな手段を講じることができる。また、フレンドや猟団内のベテランハンターに助けを求めるのもひとつの手だ。
![]() |
▲多少時間がかかってもいいのなら、パートナーやラスタとともにソロでチャレンジするのもあり。“広域化”を付けたラスタと契約しておくと安心だ。 |
●グレン剣珠の大量ゲットを目指す
GR用の第8弾「グレンGF防具を精錬しよう!」をクリアーすると、6つのグレン剣珠GFが入手できる。この段階までに報酬でもらえたものと自身が作成したものを合わせると、合計10個のグレン剣珠GFが手元にあることになる。これらを防具に装着すれば、“剛撃+3”、“ブチギレ”、“見切り+3”が発動する。これだけのスキルが用意できれば、G級モンスターの狩猟はかなり楽になるはずだ。なお、精錬化した装飾品はもとの防具に戻せないので注意すること。
![]() |
▼CAP(37*3)素材007 |
【イベント情報】
現在、すべてのハンターに感謝の気持ちを込めて、「MHF-G Anniversary2014 フェスティバル」を開催中。期間中は10大イベント&10大キャンペーンが順次実施される。特設サイトでは開催中の各イベント・キャンペーンの概要が公開されているぞ。なお、今後も続々と実施される予定なので期待しよう。
「MHF-G Anniversary2014 フェスティバル」特設サイト